前回の記事で、ChatGPTにChatGPTの使い方を教えてもらう、ということをやってもらい始めました。今回はその続きになります。
テーマとしては、ChatGPTの活用方法として、今後Webサイト(ブログ)を構成する上でどのような使い方ができるのかを模索していきます。
目標は以下。
- ChatGPTを活用して、攻略サイトくらい機能的なWebページが作れるようになる
- ブログを自動更新できるようにする
このページでは、「プロンプト」に関する情報をまとめていきます。
会話の開始: プロンプトの書き方と効果的な質問の仕方
まずは見出しとなるテーマを絞ります。これもChatGPTにお願いしています。
- プロンプトとは何か?: 会話のきっかけを作る仕組み
- 効果的なプロンプトの作り方: ChatGPTとのコミュニケーションをスムーズに
- 質問の仕方のポイント: 詳細な回答を引き出すコツ
- プロンプトの例: 実践的なシチュエーションで使えるテンプレート
- プロンプトを活用した応用編: より高度な会話へのステップアップ
プロンプトとは何か?: 会話のきっかけを作る仕組み
プロンプトとは、ChatGPTとの会話を開始するために用いるテキストのことを指します。
これは、質問や命題、話題の提案など、会話のきっかけを作る役割を果たしています。プロンプトをうまく設定することで、ChatGPTはその内容に基づいて適切な回答や続けるべき会話を生成します。
例えば、「東京の観光地について教えて」というプロンプトを設定することで、ChatGPTは東京の観光地に関する情報を提供してくれるでしょう。プロンプトは、人と人が会話を始める際に使用する挨拶や質問と同様、ChatGPTとのコミュニケーションを円滑に進めるための重要な要素です。
1. プロンプトの役割
プロンプトは、ChatGPTとの会話を始める際に使用するテキストです。質問や命題、話題の提案など、会話のきっかけを作る役割を果たします。
2. 会話のスタート地点
プロンプトは、人と人が会話を始める際に使用する挨拶や質問と同様、ChatGPTとのコミュニケーションを円滑に進めるための重要な要素です。
3. 適切な回答の生成
プロンプトをうまく設定することで、ChatGPTはその内容に基づいて適切な回答や続けるべき会話を生成します。例えば、「東京の観光地について教えて」というプロンプトを設定することで、ChatGPTは東京の観光地に関する情報を提供してくれるでしょう。
4. 効果的なプロンプトの設定
プロンプトは、意図した回答や情報を得るために重要です。明確で具体的なプロンプトを設定することで、より適切な回答や、求めている情報に近い内容が得られるようになります。
効果的なプロンプトの作り方: ChatGPTとのコミュニケーションをスムーズに
1. 明確な目的を持つ
効果的なプロンプトは、明確な目的を持って作成されることが重要です。どのような情報や回答を求めているかをはっきりさせ、それに応じた質問や命題を考えましょう。
2. 具体的で簡潔に
ChatGPTに対する質問や命題は、具体的で簡潔な方が理解されやすく、望んだ結果が得られやすくなります。長い文章や曖昧な表現は避け、短く明確に伝えることを心がけましょう。
3. コンテキストを考慮する
プロンプトを作成する際には、ChatGPTに与えるコンテキストも重要です。適切な背景情報を提供することで、より適切な回答が得られることがあります。例えば、「19世紀のフランス文学について教えて」というプロンプトは、より具体的なコンテキストを与えることで、求める情報に近い回答が得られます。
4. 試行錯誤を繰り返す
最初から完璧なプロンプトを作成するのは難しいことがあります。何度も試行錯誤を繰り返し、ChatGPTの反応を確認しながら、より効果的なプロンプトに改善していくことが大切です。自分が求める情報や回答に近づけるよう、プロンプトの改良を重ねましょう。
質問の仕方のポイント: 詳細な回答を引き出すコツ
1. オープンエンデッドな質問を使う
オープンエンデッドな質問は、回答者に詳細な説明を促すのに効果的です。例えば、「好きな映画は?」という質問よりも、「好きな映画とその理由は?」という質問の方が、より詳細な回答を引き出しやすくなります。
2. 質問を具体化する
質問が具体的であればあるほど、回答も具体的になります。例えば、「科学者が直面する問題について教えて」という質問よりも、「気候変動研究に携わる科学者が直面する問題について教えて」という質問の方が、より具体的な回答が得られます。
3. フォローアップ質問を活用する
回答に対してさらなる詳細を求めるために、フォローアップ質問を活用しましょう。例えば、ある映画の監督についての回答が得られた場合、「その監督の他の作品はどのようなものですか?」といった具体的なフォローアップ質問をすることで、さらなる情報を引き出すことができます。
4. 質問の順序を工夫する
質問の順序も重要です。まずは広範囲の質問をし、その後で具体的な質問に移ることで、詳細な回答が得られやすくなります。例えば、「環境問題について教えて」という質問の後に、「具体的にどのような取り組みが効果的だと考えますか?」といった質問をすることで、包括的な理解が得られます。
5. 親切で丁寧な表現を使う
親切で丁寧な表現を使うことで、回答者がより積極的に情報を提供する可能性が高まります。例えば、「なぜ?」という質問よりも、「その理由をお聞かせいただけますか?」といった丁寧な表現を使うことで、より詳細な回答が引き出されることがあります。
どうして丁寧な言葉を使った方がいいのか
ChatGPTは、ユーザーが投げかけるプロンプトや質問の言葉遣いやトーンに対しても反応し、それに合わせて回答を生成します。親切で丁寧な表現を使うことで、よりポジティブなトーンで回答が生成される傾向があります。これは、ChatGPTが訓練データセット内の様々な会話のパターンを学習しているためです。
具体例として、以下の2つの質問を比較してみましょう。
- 質問1: 「なぜヨーロッパに行きたいの?」
- 質問2: 「ヨーロッパに行きたい理由をお聞かせいただけますか?」
質問1のような短くて簡潔な質問でも、ChatGPTは回答を生成できますが、質問2のように親切で丁寧な表現を使った質問では、ChatGPTもそれに応じて丁寧で詳細な回答を生成する可能性が高くなります。
例えば、質問1に対する回答が「文化や歴史に興味があるから」という短い回答であるのに対し、質問2に対する回答は「ヨーロッパには豊かな文化や歴史があり、美しい建築物や美術館が数多く存在しています。それらを直接体験したいと思っています」といったように、より丁寧で詳細な回答が得られることがあります。
このように、親切で丁寧な表現を使うことで、ChatGPTとのコミュニケーションがよりスムーズになり、詳細な情報を引き出すことができる可能性が高まります。
プロンプトの例: 実践的なシチュエーションで使えるテンプレート
以下では、実践的なシチュエーションで役立つプロンプトの例をいくつか紹介します。これらのテンプレートを参考に、自分自身のニーズや状況に合わせてカスタマイズして使用することができます。
- 情報収集質問: 「20世紀の最も影響力のある発明について教えてください。」 このような質問では、特定のトピックに関する情報をChatGPTから得ることができます。
- 意見やアイデアの取得質問: 「環境に優しい生活を送るための具体的な方法を5つ挙げてください。」 ChatGPTに意見やアイデアを求める際には、具体的な数や要素を指定すると、より明確な回答が得られます。
- 創作の助け質問: 「森の中で迷子になった少年の物語の冒頭を書いてください。」 創作物の一部をChatGPTに生成させることで、アイデアのインスピレーションを得ることができます。
- 日常の悩み相談質問: 「ストレスを抱えている友人を励ますために何をすべきですか?」 ChatGPTに日常の悩みや問題解決に関するアドバイスを求めることができます。
- 英語学習のサポート質問: 「”気をつけて”を英語で何と言いますか?」 言語学習に関する質問を投げかけることで、単語の意味やフレーズの翻訳を得ることができます。
これらのプロンプトの例を参考に、自分の目的に合わせて効果的なプロンプトを作成して、ChatGPTとのコミュニケーションを楽しみましょう。
プロンプトを活用した応用編: より高度な会話へのステップアップ
ChatGPTとの会話をより高度なレベルに引き上げるために、以下のようなアプローチを試すことができます。これらの方法を活用して、効果的で豊かな対話を楽しみましょう。
継続的な対話の実践
質問を連続して投げかけることで、より深い議論や探求を行うことができます。例えば、最初の質問に対する回答に基づいて、さらに詳細な情報や説明を求めることができます。
例1:
- あなた: チーズケーキの作り方を教えてください。
- ChatGPT: チーズケーキの基本的な作り方は…(省略)…です。
- あなた: ありがとうございます。では、焼かないチーズケーキのレシピについて教えてください。
例2:
- あなた: 環境にやさしい生活の方法を教えてください。
- ChatGPT: 環境にやさしい生活の方法は…(省略)…です。
- あなた: それらの方法の中で、特にコストがかからない方法は何ですか?
複数の視点を取り入れる
同じトピックに関して、異なる視点や意見を求めることで、より広範な知識や洞察を得ることができます。例えば、「この問題に対する賛成派の意見を教えてください。」という質問の後に、「では、反対派の意見はどうですか?」と尋ねることができます。
例1:
- あなた: サッカー選手のメッシについて、彼のファンが思う魅力を教えてください。
- ChatGPT: メッシのファンが魅力的だと感じる点は…(省略)…です。
- あなた: それでは、メッシの批判点についても教えてください。
例2:
- あなた: 自動運転車の利点を教えてください。
- ChatGPT: 自動運転車の利点は…(省略)…です。
- あなた: では、自動運転車の欠点やリスクについても教えてください。
条件付きの質問を試す
特定の条件下での回答を求めることで、状況に応じたアドバイスや情報を得ることができます。例えば、「もし予算が限られている場合、どのような方法で環境に優しい生活ができますか?」といった質問を投げかけることができます。
例1:
- あなた: もし私がビーガンになる場合、どのような栄養素に気を付けるべきですか?
- ChatGPT: ビーガンになる場合に気を付けるべき栄養素は…(省略)…です。
例2:
- あなた: もし地球温暖化が今後も進行する場合、どのような影響が予想されますか?
- ChatGPT: 地球温暖化が進行する場合の影響は…(省略)…です。
仮定やシナリオを提示する
仮定やシナリオを提示することで、ChatGPTに対して状況を想像させ、その状況に応じた回答を得ることができます。例えば、「もし火星に植物を育てることができる環境が整ったら、どのような影響があるでしょうか?」といった質問をすることができます。
例1:
- あなた: もしタイムマシンが実現したら、どのような影響があるでしょうか?
- ChatGPT: タイムマシンが実現した場合の影響は、歴史の流れの変更、未来予知の可能性、人々の生活や文化の変化などが考えられます。ただし、タイムパラドックスなどの問題も発生する可能性があります。
例2:
- あなた: もし無限のエネルギーが手に入る技術が開発されたら、どのような変化が起こるでしょうか?
- ChatGPT: 無限のエネルギーが手に入る技術が開発された場合、エネルギー関連のコストが大幅に削減され、環境への負荷が軽減されるでしょう。また、新たな産業やイノベーションが生まれ、人類の生活や社会のあり方が大きく変わる可能性があります。
クリエイティブなアイデアの生成
ChatGPTに対して、独自の発想やアイデアを生成させることで、新しい視点やインスピレーションを得ることができます。
例1:
- あなた: 未来の都市をデザインする際に取り入れたい環境保護の取り組みについて教えてください。
- ChatGPT: 未来の都市で環境保護の取り組みとして考えられるのは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの活用、緑化や屋上庭園の増加による緑地の拡大、循環型社会の実現を目指した廃棄物のリサイクルシステム、公共交通の充実や自転車利用の促進などが挙げられます。
例2:
- あなた: 画期的な新しいエコなプロダクトアイデアを教えてください。
- ChatGPT: 画期的なエコプロダクトのアイデアとして、水を使わずに衣類を洗浄できる技術を用いた洗濯機や、食品ロスを削減するためのスマート冷蔵庫アプリなどが考えられます。これらのプロダクトは、環境保護と同時に、人々の生活をより快適にすることが期待されます。
実用編:プロンプトの実例と活用方法
ここからはプロンプトに関するメモになります。
プロンプトで気をつけていること
これはガチのメモです。
- まずは大きな質問をして、徐々に詳細な情報につめる
- ある程度はテンプレートを用意しておく
- 投稿しやすいようにフォーマットを整えておく
- まとめやすいようにリストや表を活用することを指定する
- ボリュームやクオリティの表現を考えておく
- 誰に説明するか、どれくらい知りたいかを提示する
- 質問の精度が高いほど、ChatGPTはよく反応する(稚拙な質問は、意図的に稚拙に反応する)
うまく行ったやりとりをテンプレート化する
プロンプトはテンプレートにして保持しておくと、継続的な作業を安定さえる際に便利です。どうしたらいいかと言えば、うまく行った際にChatGPT自身にテンプレートにしてもらいます。これでも必ず安定するわけではないのですが、事例ごとに保存してテンプレ化して同じ作業をするページにメモしておけば作業速度が向上することが期待できます。
実例
完璧です。今回のようなマークダウン形式で出力してもらいたいときのテンプレートとなるプロンプトを教えてもらいたいです。
以下を簡略化してプロンプトのテンプレートとして出力してみてください。
プロンプトを活用した応用編: より高度な会話へのステップアップ ChatGPTとの会話をより高度なレベルに引き上げるために、以下のようなアプローチを試すことができます。これらの方法を活用して、効果的で豊かな対話を楽しみましょう。 継続的な対話の実践 質問を連続して投げかけることで、より深い議論や探求を行うことができます。例えば、最初の質問に対する回答に基づいて、さらに詳細な情報や説明を求めることができます。 例1: * あなた: チーズケーキの作り方を教えてください。 * ChatGPT: チーズケーキの基本的な作り方は…(省略)…です。 * あなた: ありがとうございます。では、焼かないチーズケーキのレシピについて教えてください。 例2: * あなた: 環境にやさしい生活の方法を教えてください。 * ChatGPT: 環境にやさしい生活の方法は…(省略)…です。 * あなた: それらの方法の中で、特にコストがかからない方法は何ですか?
プロンプトのテンプレートは以下のようになります。
markdown code### 見出し: サブタイトル
説明文についてマークダウン形式で記述してください。以下のリストには、項目ごとに見出し(####)と実例を含めて記述してください。
#### 項目1: 例1
* あなた: 質問内容
* ChatGPT: 回答内容
* あなた: 追加の質問内容
#### 項目2: 例2
* あなた: 質問内容
* ChatGPT: 回答内容
* あなた: 追加の質問内容
このテンプレートを使用して、プロンプトを作成する際に必要な情報を適切に記入していただくことで、マークダウン形式での出力が容易になります。このテンプレートを基に、さまざまなトピックや質問に対応した記事やドキュメントを作成することができます。
プロンプトの口コミ・評判が知りたい
プロンプトに関して実際に活用している方のSNSでの投稿などをまとめておきたいと思います。
これは秘密なんですが、ChatGPTに確実に仕事してもらうよう書かれたpromptは、人間にとってもよい指示書になっています。
— odashi (@odashi_t) April 7, 2023
ChatGPT上に画像生成できるStable Diffusionを召喚するプラグイン「StabilityGPT」。
— しょーてぃー / UX Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 6, 2023
これはChatGPTで遊ぶ、様々なゲームや物語づくりがどんどん膨らんでいきそうな予感。
そしてデザイン、UXデザインに関してもユーザーストーリーやイメージスタディが加速する。pic.twitter.com/7pupmTSkSZ https://t.co/9umxc1LCA6
【ChatGPTで論文執筆⁉️ イントロ編】
— Dr. すきとほる | 疫学専門家 (@iznaiy_emjawak) April 6, 2023
ChatGPTで感動クオリティのイントロを書かせるプロンプトを作成しました。
以下をコピペして研究目的を入力すれば数分でイントロが完成します!皆さんの専門分野で「こんなんできた🥺」と結果をシェアしてくれると嬉しい。プロンプトの改良案も募集中!… pic.twitter.com/XDpQdhYJVK
ChatGPTの「マインドマップ生成」プロンプトが便利すぎたので共有。
— あるる ChatGPT × AIツール (@chatgptair) April 6, 2023
1分で完成するので超おすすめ!
やり方は図解で解説します。
──────
【無料配布】
今話題のAIトレンドがまるっとわかるChatGPTの教科書
このツイートにいいねとRTしたフォロワーさん限定でDMに送ります。 pic.twitter.com/Qj95qCWDM3
ChatGPTをコンサルタントとして使える、汎用的な問題解決プロンプトを作りました。
— 加藤 智久🌻 Zuitt 代表 ITエンジニア育成フィリピン最大手 (@kato_) April 5, 2023
現状とあるべき姿を入力すれば、イシューツリーが自動生成、全体像から優先順位を定めて施策を詳細化します。
下記にプロンプトと使用上の注意点を載せます
___________ここからプロンプト___… pic.twitter.com/ogFGoGiq6F
ChatGPTの便利なプロンプト(命令)を発見👀
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) April 4, 2023
目的:記事・文章の要約
プロンプト(Textから…までをコピーしてお試しください):
Text: 以下の文章を読み、5W1Hで要約してください。
Text: …⁰
(ここに要約して欲しい記事・文章をコピー)⁰⁰…#ChatGPT #プロンプト #AI… pic.twitter.com/h3Npt67y3p
ゲーム開発者の皆様へ。ChatGPTを使って、ゲームプロモーションの戦略を立案するプロンプト。発売3か月前、毎週1週間、合計15のテーマでゲーム情報の戦略を考えることができる。コツは「ステップバイステップ」。プロンプトは下に書いておきます pic.twitter.com/dXseIbsMbj
— うきょう@ゲームプロデューサー兼マーケッター (@ukyoP_san) April 4, 2023
【使用頻度高】ChatGPTの出力文章を見やすくする魔法のプロンプト
— 下山 亮(Ryo Shimoyama) (@shiimo0925_tech) April 4, 2023
以下のプロンプトをご自身のプロンプトの最後に入れて出力してみてください。添付画像のように、見出し、小見出し、箇条書き、太字を使い、本文をわかりやすく表示してくれますよ!
~~~以下コピペ~~~
出力形式:… pic.twitter.com/Jm5Cl3nU5X
ChatGPTに「オンラインコースをワンクリックで作成させる」プロンプト🎁
— 下山 亮(Ryo Shimoyama) (@shiimo0925_tech) April 4, 2023
主要トピックを入力するだけで、希望する週数分のカリキュラムが「即時」作成されます。
出力される内容は以下の通りです。
✅コースのタイトル案と概要
✅コースの理想的なペルソナ
✅ベネフィットや習得できるスキル… pic.twitter.com/f9LInEAPtz
ChatGPTの回答に見出しを追加する「マークダウン記法」は、ChatGPT使ってる全員に知ってほしい機能なので共有。プロンプトの後に「~マークダウンで書いて下さい」を追加するだけで、文章の視認性と可読性が一気に見やすくなります。ChatGPTの回答文が読みづらいと感じた人は試してみて下さい。 pic.twitter.com/P5MA9TSriv
— きたがわ 🍥 ChatGPT活用術 (@bukuta_3) April 2, 2023
ChatGPTの回答結果を向上させる「CoTプロンプト」が便利すぎたので共有。
— あるる ChatGPT × AIツール (@chatgptair) April 2, 2023
<CoTプロンプトのテンプレート>
※コピペ利用可
▼ここをコピーする▼
Let's think step by step.
段階的に考えてください
or
Think step-by-step and logically.
段階的にかつ論理的に考えてください… pic.twitter.com/oNXxswwQdW
ChatGPTは「人類が夢見た未来の大学」であり「理想の教師」かも。本当ヤバい。
— 森山大朗(たいろー) Work in Tech! (@tairo) April 1, 2023
でも、今はまだ99%の人が、この仮想のキャンパスで学ぶコツ(ChatGPTや他AIへの効果的な質問) を詳しくは知らない。
以下ツイートで、あなたの学習を爆速にするおすすめプロンプト(質問事例) 7選を紹介します ↓ pic.twitter.com/cfNkNLirfD
ChatGPTは無料の学校。
— いち@英語学習3.0 (@IchiShiogao) March 31, 2023
でも、99%の人は無料の学校で使える最高のプロンプト(ChatGPTへの依頼)を知らない。
今回は、あなたの学びを加速させるために抑えるべきトッププロンプトをお伝えします。
ブックマーク必須です👇 pic.twitter.com/W6Mj5BXsYJ
ChatGPTに質問を返すと自動的に良いプロンプトを生成できる命令文のテンプレートを共有。ChatGPT自身にプロンプトを生成して貰い、自己改善を繰り返していく点が特徴です。自分の考えが上手に言語化出来ない時に使用すると、ChatGPTと会話形式で理想的なプロンプトを生成する事ができます。 pic.twitter.com/I7kg1Pf22P
— きたがわ 🍥 ChatGPT活用術 (@bukuta_3) March 31, 2023
【教えたくない…】
— チャエン| Web3.0×海外テック×AI (@masahirochaen) March 29, 2023
AIで会議議事録・インタビュー自動生成方法
①tl;dvで会議を自動録画
②自動で発言を文字起こし
③文字起こしをDL
④小分けでChatGPTにて要約
これで
・議事録作成
・インタビュー書き起こしが
が瞬殺
人生変わります
約4時間は時間削減できる
秘伝のprompt付き
⏬動画解説 pic.twitter.com/VlJYuUgDH7
ChatGPTに情報収集用のTwitterリンクを作成してもらう
ちなみに、Twitterの検索語句を含んだURLの作成もChatGPTはやってくれます。
TwitterでChatGPTとプロンプトに関する有益な情報を検索したいのですが、どのような検索方法が考えられますか? 日本語で複数のリツイートやいいねがされており、可能な限り新しい情報に厳選したいと思います。検索キーワードを含んだURLリンクを作成してみてください。
Twitterの検索機能を活用して、ChatGPTとプロンプトに関する有益な情報を見つけるために、以下のURLリンクを使って検索してみてください。
このリンクでは、「ChatGPT」と「プロンプト」のキーワードを含む日本語のツイートを対象に、少なくとも1回リツイートされ、1回いいねされているものを検索し、結果を最新のものから表示しています。この条件で検索すれば、有益な情報を見つけやすくなるでしょう。
コメント
「dlc 不思議の国 洗浄」に関する最新情報です。
高圧洗浄シミュレーションゲーム『パワーウォッシュシミュレーター』の新DLCでは、「不思議の国のアリス」をテーマにしたステージが追加され、不思議な世界での洗浄作業が楽しめる。プレイヤーは高圧洗浄機を使って様々なオブジェクトを綺麗に洗浄し、報酬を得てカスタマイズやアップグレードが可能。追加コンテンツには5つのステージや特別依頼、スキンやアイテムが含まれており、さらに無料や有料のDLCも今後配信予定。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/powerwashsimulator-20240702-300164/
「冒頭 冒頭 無料 無料」に関する最新情報です。
Amazon Prime Videoの「チャンネルK」では、期間限定で韓国コンテンツ30作品が冒頭話無料で見放題となるキャンペーンが開催されています。人気作品や様々なジャンルの韓国ドラマが含まれており、この機会に韓国ドラマをお得に楽しむことができます。詳細は「韓国ドラマ&エンタメ Channel K」のサイトで確認できます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000089615.html
「ゲーム 発売 表現」に関する最新情報です。
4月26日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントがShift Upの『Stellar Blade』をPS5向けに発売することを発表。このゲームは日本を含む全地域で表現が規制されず、CEROレーティング「D」で発売される予定。一部グロテスクな描写が含まれるものの、販売元に詳細が明かされていないため、審査基準が“あいまい”との指摘もある。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240422-290587/
「ai ai 引き出す ai 新興」に関する最新情報です。
AIの“新興技術”生成AIに関するポイントを知るためのイベントが開催され、生成AIの活用に関する懸念や企業での利用方法が議論された。生成AIは新たなデジタルコンテンツを生み出すAI技術であり、企業が注目する中、導入に関する知識や経験不足から進展が遅れている状況も指摘されている。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQWh0dHBzOi8vY2xvdWQud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL3RvcGljL3NwZWNpYWwvMTU3MzU4MC5odG1s0gEA?oc=5
「gジャパン 開校 gジャパン 対話」に関する最新情報です。
P&Gジャパンが対話特化型スクールを開校し、成功するスキルを無償提供する取り組みを始めた。P&Gジャパン社長や人事統括本部シニアディレクター、グーグル日本法人代表が関与しており、ビジネススクールの開校についての情報が提供されている。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/pandgschool-for-free_jp_65eee239e4b05cfcf680508f
「洗浄 シム ファンタジー」に関する最新情報です。
今週のゲーム情報では、『ファイナルファンタジーVII リバース』や『Spiritfall』などが取り上げられている。『Spiritfall』は『HADES』に似た遊び方で、属性や武器の強化を楽しめる2Dアクションローグライトゲームで、楽しさや爽快感が評価されている。
https://automaton-media.com/articles/now-gaming/20240303-284582/
「ゲーム シナリオ ゲーム シナリオ」に関する最新情報です。
ゲームクリエイターの今井秋芳氏は、ゲームのシナリオを執筆する際には、良いシナリオには良いシステムの設計が不可欠だと考えている。彼はキャラクター設定から始め、その背景や世界観を構築し、キャラクターの個性を重視してゲームを作り上げている。キャラクターが魅力的でなければ、ゲームは成立しづらいと語っている。
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20240224-283607/
「ゲーム シナリオ ゲーム シナリオ」に関する最新情報です。
今井秋芳氏は、ゲームのシナリオを執筆する際には、キャラクター設定から始め、プロットやイベント、セリフなどを考えている。キャラクターの魅力が重要であり、20人のキャラクターがそれぞれプレイヤーを引き付ける個性を持つことが重要だと述べている。ゲームのシナリオを良くするためには、良いシステムの設計も不可欠であると考えている。
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20240224-283607/
「印象派 美術館 アメリカ」に関する最新情報です。
東京都美術館で開催されている「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展は、モネやルノワールからアメリカや日本の画家まで、印象派の国際的な広がりを紹介しています。展示されている作品には、モネの「睡蓮」やアメリカ印象派の作品など約70点が含まれています。この展覧会は、印象派の登場から150年を記念して開催されており、新たな風景画の台頭など、印象派の展開に焦点を当てています。展覧会は4月7日まで開催されています。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65b371afe4b014b873b0c988
「gmo 2024 渋谷」に関する最新情報です。
GMOインターネットグループは、テック交流イベント「GMO 渋谷FUTURE 2024」を1月26日に開催することを発表しました。このイベントでは、AIをテーマにしたトークセッションやパネルディスカッションが行われます。第1部では東京大学の松尾豊教授の特別講演とメンタリストDaiGo氏によるAIパネルディスカッションが開催され、第2部では世界的なDJスティーブ・アオキ氏が登場します。イベントはGMO渋谷の本社で行われ、エンジニアやクリエイターなど約1,000人が参加する予定です。また、イベントは無料で開催され、当日は軽食やアルコールが提供されます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004254.000000136.html
「web web プロダクト プロダクト」に関する最新情報です。
渋谷Web3大学とDEA社は、世界を代表するWeb3プロダクトの実現を目指して共同開発を開始しました。DEA社はDEAPcoin(DEP)を発行し、Web3プロダクトの開発に特化した実践型のコミュニティを形成しています。この取り組みにより、社会課題解決型のDAOとGameFiの開発が進み、デジタルアセットの経済圏構築の本質に到達し、Web3プロダクトが世界のデファクトスタンダードとなることを目指しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000099800.html
「マリメッコ イノベーション フィンランド」に関する最新情報です。
フィンランド発のファッションブランド、マリメッコは、気候変動にどのように立ち向かっているのかを取り上げた記事があります。マリメッコは、ベンチャー企業との協力により、環境に優しいイノベーションを生み出しています。マリメッコのエリナ・エンクヴィスト氏は、天然素材やリサイクル素材の使用、染料の開発など、気候変動に対する取り組みを行っています。マリメッコは、ファッション業界における持続可能な解決策を提供するために、試行錯誤を続けています。また、マリメッコは、循環型のビジネスモデルを追求し、大量生産や大量廃棄の問題にも取り組んでいます。マリメッコの取り組みは世界的に注目されており、フィンランドのイノベーション拠点である同社の工場も取材されています。マリメッコは、気候変動に対する真の解決策を提供するために、繊維素材の革新や循環ソリューションの開発に取り組んでいます。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_655458b0e4b0998d699e093f
「未来 募集 2023」に関する最新情報です。
松竹は、2023年に未来の映画館を共創するためのスタートアップ企業を募集するプログラムを開始することを発表しました。このプログラムは、松竹グループのコーポレート・ベンチャー・キャピタルである松竹ベンチャーズ株式会社が主催しており、2023年12月1日から応募が開始されます。募集期間は2024年1月15日までです。松竹は、映画館の未来に関する課題を解決するために、スタートアップ企業との共創を目指しています。具体的なテーマは、映画館の従業員の業務効率化やテクノロジーの活用などです。応募は専用サイトで行われ、ピッチ動画などの情報を提出することが求められます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000104108.html