Sランクモンスターが育ってきたところで、そろそろとくぎでも伝授させてやろうかと思うのですが、秘伝書が貴重すぎて「エリクサー症候群」に陥りそうなので、早めに最適解を見つけておくことにしました。
Sランクモンスターが増えてきたので、英雄登場以降のモンスターの詳しい解説は別記事に移しましたので、該当モンスターがいる方は是非に。
手に入る特技「秘伝書入手方法」
まずは、「秘伝書は貴重だから、ほいほい使わないように」という自分に対する戒めをしていこうかと思います。
秘伝書とは
モンスターは「秘伝書」を使用することでとくぎを習得することができます。この辺りは「特技の育成」のページを参照いただけるとわかりやすいですが、ここでも簡単に概要だけ説明します。
秘伝書のポイント
- モンスターはひとつだけ特技を習得できる
- 習得後はほかの特技と同様、強化書でプラス補正できる
- 消費するとなくなる
- 既に秘伝書で特技を習得させている場合、上書きされ強化値はリセット
- 習得にランクなどの制限は(今のところ)なし
7月のアップデートで複数とくぎの習得が可能に
7月のアップデートでとくぎの複数習得が可能になりました。
ただ、バトルにおいて使用(持ち込み)できる特技はひとつのみとなります。
秘伝書の入手方法
- バトルロード報酬
- イベントメダル交換
- 限定課金アイテム
2021年4月現在では、やや課金要素はある限定アイテムです。
秘伝書入手経路まとめ
これまでに取得可能だった秘伝書です。更新頻度は少なめなので、各自で情報を補ってください。
攻撃物理とくぎの秘伝書
2021年4月現在の、私が把握している限りの入手経路です。
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 属性 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
せんこうづき | ・ドラゴンロード7の初回クリア報酬 | 物理 | – | 7 | 範囲内の敵全てに威力125%の物理ダメージ | 直線 |
こんしん斬り | ・無属性強化超級の初回クリア報酬 | 物理 | – | 20 | 敵1体に威力195%の物理ダメージを与える | 1 |
れっぱ斬り | ・ベビーサタンロード4の初回クリア報酬 ・ぐんたいガニロード2の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 | 物理 | イオ | 3 | 敵1体に威力120%のイオ属性物理ダメージを与える | 1 |
ばくれん斬り | ・イオ属性強化超級の初回クリア報酬 | 物理 | イオ | 17 | 敵1体に威力180%のイオ属性物理ダメージを与える | 1 |
こうねつ斬り | ・フレイムロード4の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 | 物理 | ギラ | 3 | 敵1体に威力120%のギラ属性物理ダメージを与える | 1 |
せんねつ斬り | ・14章5話の初回クリア報酬 ・ギラ属性強化の初回クリア報酬 | 物理 | ギラ | 17 | 敵1体に威力180%のギラ属性物理ダメージを与える | 1 |
いなずま斬り | ・シールドこぞうロード ・ドラクエ3メダル交換初回クリア報酬 ・バブルキングロード(イベント) | 物理 | デイン | 3 | 敵1体に威力120%のデイン属性物理ダメージを与える | 1 |
らいじん斬り | ・8章5話の初回クリア報酬 ・デイン属性強化超級の初回クリア報酬 ・スラフェスメダル交換(イベント) | 物理 | デイン | 17 | 敵1体に威力180%のデイン属性物理ダメージを与える | 1 |
ダークブロウ | ・くさった死体ロード4の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 | 物理 | ドルマ | 3 | 敵1体に威力130%のドルマ属性物理ダメージを与える | 1 |
ダークスパイク | ・ドルマ属性強化超級の初回クリア報酬 | 物理 | ドルマ | 17 | 敵1体に威力180%のドルマ属性物理ダメージを与える | 1 |
しんくう斬り | ・ブラウニーロード4の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 ・バブルキングロード(イベント) | 物理 | バギ | 3 | 敵1体に威力120%のバギ属性物理ダメージを与える | 1 |
ふうじん斬り | ・バギ属性強化超級の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 物理 | バギ | 17 | 敵1体に威力180%のバギ属性物理ダメージを与える | 1 |
ひょうけつ斬り | ・ドラゴンロード4の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 ・じごくのきしバトルロード(イベント) | 物理 | ヒャド | 3 | 敵1体に120%のヒャド属性物理ダメージを与える | 1 |
ブリザーラッシュ | ・13章5話の初回クリア報酬 ・ヒャド属性強化超級の初回クリア報酬 ・スカルゴンロード(イベント) | 物理 | ヒャド | 17 | 敵1体に威力180%のヒャド属性物理ダメージを与える | 1 |
火炎斬り | ・ベビーパンサーロード4の初回クリア報酬 ・ドラクエ3メダル交換 | 物理 | メラ | 3 | 敵1体に威力120%のメラ属性物理ダメージを与える | 1 |
れんごく斬り | ・メラ属性強化超級の初回クリア報酬 | 物理 | メラ | 17 | 敵1体に威力180%のメラ属性物理ダメージを与える | 1 |
攻撃物理特技って誰に習得させたらいい?
物理攻撃は攻撃力に依存し、「バフ効果」を載せやすい特技です。シンプルに、攻撃力が高いユニット・キャラに習得させるのが一番です。
物理攻撃とくぎを習得させる対象としては、「体技しかもっていないモンスター」についても考えたいところです。体技は期待したダメージを出しやすいのですが、現状では物理攻撃よりはダメージが見劣りするところです。
おすすめの物理特技を覚えさせたいモンスター
攻撃体技の秘伝書
体技は手っ取り早く「自分周囲」を攻撃したいときや、「突き飛ばし」などの効果を狙ってつけるのがお勧めです。
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 属性 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
ほうでん | ・フレイムロード2の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 体技 | デイン | 7 | 範囲内の敵全てにデイン属性の体技小ダメージを与える | 周囲1 |
いなずま | ・DQ3コイン交換(イベント) | 体技 | デイン | 26 | 範囲内の敵全てにデイン属性の体技中ダメージを与える | 周囲1 |
闇の穴 | ・ゴーストロード4の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 体技 | ドルマ | 7 | 範囲内の敵全てにドルマ属性の体技小ダメージを与える | 周囲1 |
かまいたち | ・リカントロード4の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 体技 | バギ | 7 | 範囲内の敵全てにバギ属性の体技小ダメージを与える | 周囲1 |
しんくうは | ・DQ3コイン交換(イベント) | 体技 | バギ | 26 | 範囲内の敵全てにバギ属性の体技中ダメージを与える | 周囲1 |
しんくうづき | ・トロルロード(イベント) | 体技 | バギ | 5 | 範囲内の敵全てに威力105%のバギ属性物理ダメージを与える | |
ひょうけつ | ・スライムナイトロード4の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 体技 | ヒャド | 7 | 範囲内の敵全てにヒャド属性の体技小ダメージを与える | 周囲1 |
ひょうが | ・ぬかどこロード(イベント) | 体技 | ヒャド | 26 | 範囲内の敵全てにヒャド属性の体技中ダメージを与える | 周囲1 |
発火 | ・ドラキーロード4の初回クリア報酬 ・スラフェスコイン交換(イベント) | 体技 | メラ | 7 | 範囲内の敵全てにメラ属性の体技小ダメージを与える | 周囲1 |
つきとばし | ・シールドこぞうロード7の初回クリア報酬 | 体技 | 強制移動 | 7 | 敵1体に体技小ダメージを与える。2マス後ろに移動させる | 周囲1 |
ぶんまわし | ・トロルロード(イベント) | 体技 | – | 7 | 範囲内の敵全てに威力110%の物理ダメージを与える | 周囲1 |
攻撃呪文の秘伝書
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 属性 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
イオ | ・ベビーサタンロード2の初回クリア報酬 ・きりかぶおばけロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 ・じごくのきしロード(イベント) | 呪文 | イオ | 8 | 範囲内の敵全てにイオ属性の呪文小ダメージを与える | 2 |
イオラ | ・6章5話の初回クリア報酬 | 呪文 | イオ | 30 | 範囲内の敵全てにイオ属性の呪文中ダメージを与える | 2 |
ギラ | ・リカントロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 | 呪文 | ギラ | 6 | 範囲内の敵全てにギラ属性の呪文小ダメージを与える | 直線2~3 |
ベギラマ | ・5章5話の初回クリア報酬 | 呪文 | ギラ | 24 | 範囲内の敵全てにギラ属性の呪文中ダメージを与える | 前方3 |
デイン | ・バブルスライムロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 | 呪文 | デイン | 4 | 敵1体にデイン属性の呪文小ダメージを与える | 3 |
ライデイン | ・10章5話の初回クリア報酬 | 呪文 | デイン | 16 | 敵1体にデイン属性の呪文中ダメージを与える | 3 |
ドルマ | ・ゴーストロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 | 呪文 | ドルマ | 4 | 敵1体にドルマ属性の呪文小ダメージを与える | 3 |
ドルクマ | ・11章5話の初回クリア報酬 | 呪文 | ドルマ | 16 | 敵1体にドルマ属性の呪文中ダメージを与える | 3 |
バギ | ・リカントロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 | 呪文 | バギ | 6 | 範囲内の敵全てにバギ属性の呪文小ダメージを与える | 前方3 |
バギマ | ・12章5話の初回クリア報酬 ・じごくのきしロード(イベント) | 呪文 | バギ | 24 | 範囲内の敵全てにバギ属性の呪文中ダメージを与える | 前方3 |
ヒャド | ・スライムナイトロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 ・ぬかどこロード(イベント) | 呪文 | ヒャド | 4 | 敵1体にヒャド属性の呪文小ダメージを与える | 3 |
ヒャダルコ | ・7章5話の初回クリア報酬 | 呪文 | ヒャド | 24 | 範囲内の敵全てにヒャド属性の呪文中ダメージを与える | 前方3 |
メラ | ・ドラキーロード2の初回クリア報酬 ・夏祭りメダル交換 | 呪文 | メラ | 4 | 敵1体にメラ属性の呪文小ダメージを与える | 3 |
メラミ | ・9章5話の初回クリア報酬 ・バブルキングロード(イベント) | 呪文 | メラ | 16 | 敵1体にメラ属性の呪文中ダメージを与える | 3 |
息攻撃の秘伝書一覧
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 属性 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
こうねつの息 | ・リカントロード4の初回クリア報酬 | 息 | ギラ | 9 | 範囲内の敵全てにギラ属性の息小ダメージを与える | 直線 |
せんねつの息 | おばけこぞうロード | 息 | ギラ | 27 | 範囲内の敵全てにギラ属性の息中ダメージを与える | 直線 |
いなずまの息 | ・きりかぶおばけロード4の初回クリア報酬 | 息 | デイン | 9 | 範囲内の敵全てにデイン属性の息小ダメージを与える | 直線 |
暗黒の息 | ・くさった死体ロード2の初回クリア報酬 | 息 | ドルマ | 9 | 範囲内の敵全てにドルマ属性の息小ダメージを与える | 直線 |
うずまく息 | ・ブラウニーロード2の初回クリア報酬 | 息 | バギ | 9 | 範囲内の敵全てにバギ属性の息小ダメージを与える | 直線 |
つめたい息 | ・バブルスライムロード4の初回クリア報酬 ・ドラゴンロード2の初回クリア報酬 ・スカルゴンロード(イベント) | 息 | ヒャド | 9 | 範囲内の敵全てにヒャド属性の息小ダメージを与える | 直線 |
こおりのいき | 夏祭りメダル交換 | 息 | ヒャド | 27 | 範囲内の敵全てにヒャド属性の息中ダメージを与える | 直線 |
火の息 | ・ベビーパンサーロード2の初回クリア報酬 | 息 | メラ | 9 | 範囲内の敵全てにメラ属性の息小ダメージを与える | 直線 |
火炎の息 | ドラクエ1バトルロード7 | 息 | メラ | 27 | 範囲内の敵全てにメラ属性の息中ダメージを与える | 直線 |
補助・回復呪文の秘伝書
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 属性 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
ホイミ | ・シールドこぞうロード4の初回クリア報酬 | 補助呪文 | – | 7 | 仲間1体のHPを小回復する | 自分を含む1~2 |
キアリー | ・5章8話の初回クリア報酬 | 補助呪文 | – | 12 | 仲間1体の毒を治す | 自分を含む1~2 |
スカラ | ・ぐんたいガニロード7の初回クリア報酬 | 補助呪文 | – | 16 | 仲間1体の守備力を3ターン大幅に上げる | 自分を含む1~2 |
ベホイミ | ・15章5話の初回クリア報酬 | 補助呪文 | – | 28 | 仲間1体のHPを中回復する | 自分を含む1~2 |
弱体・状態異常の効果をもつ秘伝書
もう少し追加されたら効果ごとに分けます。
現状、あまい息の使いやすさが格段ですが、マヒも注目されそうですね。
特技 | 入手方法・効果 | 種類 | 弱体・状態異常 | 消費MP | 特技効果 | 射程 |
わしづかみ | ・フレイムロード7の初回クリア報酬 | 弱体・体技 | 休み | 12 | 敵1体に体技小ダメージを与え、ときどき休みにする | 1 |
まひこうげき | ・ゴーストロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | マヒ | 12 | 敵1体に威力130%の物理ダメージを与える。確率でマヒにする | 1 |
かぶとわり | ・リカントロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | メラ | 12 | 敵1体に威力130%の物理ダメージを与え、ときどき守備力を3ターン下げる | 1 |
やいばくだき | ・ぐんたいガニロード4の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | 攻撃ダウン | 12 | 敵1体に威力130%の物理ダメージを与える。攻撃力をときどき下げる(効果3ターン) | 1 |
だつりょく斬り | ・ブラウニーロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | 攻撃ダウン | 12 | 敵1体に威力145%の物理ダメージを与える。確率で攻撃力を3ターン下げる | 1 |
ふうじん鉄甲斬 | ・トロルロード(イベント) | 弱体・物理 | 守備ダウン/バギ | 27 | 敵1体に威力180%のバギ属性ダメージを与え、とぎどき守備力を下げる(効果3ターン) | 1 |
まふうじ斬り | ・きりかぶおばけロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | 呪封 | 12 | 敵1体に威力130%の物理ダメージを与える。ときどき呪文を封じる | 1 |
どくこうげき | ・バブルスライムロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | 毒 | 12 | 敵1体に威力130%の物理ダメージを与える。確率で毒にする | 1 |
ねむりこうげき | ・くさった死体ロード7の初回クリア報酬 | 弱体・物理 | 眠り | 12 | 敵1体に威力145%の物理ダメージを与える。確率で眠らせる | 1 |
ハロウィントリック | ・有償石980個で購入 | 弱体・呪文 | 賢さダウン/ドルマ | ? | 敵1体にドルマ属性の呪文中ダメージ、かしこさをまれに下げる(3ターン) | 3 |
マヌーサ | ・ベビーパンサーロード7の初回クリア報酬 | 弱体・呪文 | 幻惑 | 8 | 敵1体をときどき幻惑にする | 3 |
ヘナトス | ・スライムナイトロード7の初回クリア報酬 | 弱体・呪文 | 攻撃ダウン | 9 | 敵1体の攻撃力をときどき3ターン大幅に下げる | 3 |
ルカニ | ・ドラキーロード7の初回クリア報酬 | 弱体・呪文 | 守備ダウン | 9 | 敵1体の守備力をときどき3ターン大幅に下げる | 3 |
ラリホー | ・ベビーサタンロード7の初回クリア報酬 | 弱体・呪文 | 眠り | 8 | 敵1体をときどき眠らせる | 3 |
どくの息 | ・バブルキングロード(イベント) | 弱体・息 | 毒 | 11 | 範囲内の敵全てを確率で毒にする | 直線 |
あまい息 | ・リカントロード7の初回クリア報酬 | 弱体・息 | 眠り | 11 | 範囲内の敵全てを確率で眠らせる | 直線 |
習得すべき特技と相性を考える
これから私自身が「カイザードラゴン」に何か特技を習得させようと思うのですが、これがなかなか決めきれずに悩んでいます。
とりあえず物理パーティーの主力アタッカーなので、「物理バフがのる」ものをと考えているのだけど、前述の通り、秘伝書は貴重なので選択を間違えたくないですね。
ここで、特技習得のために考慮することを簡単にまとめておきます。
特技習得の際に考えたいポイント
- 自分の役割を強化するもの
- 自分の役割を増やす
- 自分の苦手モンスターを対策する
- MP効率を良くする
属性を考える
前提として考えるべきことは、属性です。攻撃種は先ほど秘伝書でまとめた通り「物理、息、体技、呪文」の4種類があります。これらはリーダースキルや各特技でバフをかけることで威力をあげることができます。
ただ、実戦レベルになると攻撃種類よりも圧倒的に参照すべきなのが「属性」です。いわゆる、メラやギラなどの過去作の呪文の基本種類ですね。
属性の相性を考えて「相手の攻撃の半減を受け、かつ相手の苦手攻撃属性ができる」ことが、メンバー選定において大事な選出要素になります。
秘伝書でとくぎを習得させる場合、「苦手なモンスターの対策をとる」か、「得意なモンスターに対してさらに有利を取る」かで、運用方法が変わってきます。
手持ちのモンスターが豊富になる程、「適材適所」でパーティーを組むため、苦手モンスターに対して出場回数は減ります。言い換えると、苦手を潰すために使用することはあまりありません。
ただ、最初は育成済みモンスターが少ないので、強いモンスターになるべく多くの属性を処理してもらった方がクエスト攻略できる範囲は増やすことはできます。この辺り、役割意識を持って習得したいとくぎを考えられるといいかな、って思っています。
一般的な属性相対表
一部モンスターが例外なので、あくまでも一般的なドラクエ的解釈です。
メラ属性の特技はバギ属性を特技にもつキャラへ大ダメージを与える、という意味合いの矢印になります。完全にこのルールに乗っているわけではありませんが、おおむねの目安にはなるかと思います。
ちなみに、2属性以上とくぎを持っている場合がわかりやすいのですが、メラの場合は隣り合う「ドルマ」や「ギラ」属性を同時に所持している場合が多く、弱点としても「ヒャド」だけではなく、「イオ」「ギラ」も弱点となるパターンがあります。
役割を強化する
まずは、自分の役割を全うさせるための特技習得です。
火力を補強する
これは、どちらかと言えば低ランクモンスターの活用になるかと思います。
例えば、イオパーティーを組まないといけないというシチュエーションの時に、クエスト出場モンスターが制限されている場合には、制限モンスター内で強化する必要があります。
この場合、バギしか覚えないタホドラキーに、バギクロスを覚えさせるようなイメージですね。
物理攻撃がもっと想像しやすいと思いますが、とにかく、アタッカーの攻撃火力を上げるような特技習得です。
いずれにせよ、「制限」や「高度特技」など必要性が出てきた時に考えればいいことで、今回のように「とりあえず何か覚えさせたい」という時にはあまり考えなくてもいい習得理由になります。
攻撃範囲を増やす
アタッカーが「単体攻撃、射程1」などの特技しかない場合は、同属性でも射程の長いものに置き換えることで、「イオ特技アップ」などの、自分の特性を無駄にしないとくぎ構成にすることができます。
例のカイザーの場合は、攻撃範囲の狭さがもったいなく感じるので、射程の長いものを入れておくだけで、相手の紙耐性アタッカーなどを先に倒すことができるようになる、かもしれません。
実際、高難易度で投入されるカイザー、ブレス吐くよね。
役割を増やす
汎用性を増やすという意味では、「役割を増やす」ということが考えられます。
状態異常・弱化をつける
例のカイザードラゴンの場合は、物理火力は申し分ないし、弱点じゃなければ耐久もできます。移動力も3マスあるので、相手の懐に飛び込むことはできると仮定します。
先に相手の懐に飛び込めるようであれば、一撃で落とせれば問題ないのですが、弱点をつけない場合はそううまくいきません。この場合、相手の敵陣で何をすべきかと考えると、「行動不能」にしてアドバンテージをとっていくことを考えたいところです。
高い素早さと機動力を活かしたごくらくちょうの「あまい息」なんか人気の組み合わせです。人気すぎて、もうデフォルトの技のようなマッチ具合。範囲も広く複数眠らせれば攻略難易度はグッと下がります。
ただ、敵陣に飛び込んだ後はやられるしかないので、特攻させるメリットが本当にあるのかは考えたいところですね。駒が一つ減るのは単純にディスアドバンテージなので。
無属性攻撃で、とりあえず腐らないアタッカーに
攻撃力や賢さが高く、アタッカーとして恵まれているステータスの場合、特性などのバフ効果に頼らずとも弱点をつくだけで相手に有利を取ることができます。高難易度は軒並み高耐性でMP無限なので、弱点をついて速攻で削りきらないとジリ貧です。
しかし、Sランクがそれほど出るわけでもなく、虹のオーブなんてほぼ課金要素なので、数は少ない。レベル100のステータスを無駄にしないように、攻撃属性を増やすことを考慮したいところです。
この場合、何も考えずに属性を増やすと対策できる範囲がそれほど変わらず、少しもったいない。汎用性を増やすだけであれば、無属性特技をつけておくのが無難です。
「ぶんまわし」あたりをつけておけば、3マス移動なら攻撃範囲は格段に広がります。さすがにローリングアタッカくらいの攻撃力は出ませんが、周回性能を高める意味でも有能ではあります。
苦手モンスターを潰す
一番いいのは、苦手モンスターを潰すことですね。というか、これを考えるために「弱体・状態異常表」なんかを作ったのですから。
なんか、もっと便利なツールが使えるサイトがあるようだけど?
それも含めて、弱点などの考え方が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
今回はケーススタディとして、このままカイザードラゴンの習得特技を考えていきます。
カイザードラゴンならワイトキングを倒す
カイザードラゴンは、「バギ・ドルマ」が苦手です。それなりに耐久できるカイザーでも弱点だと溶けます。そのため、先攻できる相手で、かつおびき出せる条件が整えば、アタッカーとしてカイザーでキルできるように苦手モンスターの「弱点」属性である特技を習得します。
バギ系特技を使うのはSランクだと環境必須の「ワイトキング」、そしてついにドルマ攻撃を持ったSランクモンスターであるトリックグレイツェルが非常に厄介です。攻撃属性である「デイン・イオ」も封じられているので万事休す。
ワイトキングのバグクロスが大変広範囲なので、1ターン耐えればギリギリ踏み込めますが、突き飛ばされたら嵌められますね。
ワイトキングくらい紙耐久なら無属性物理とくぎで十分対応できそうですが、グレイツェルはHPも防御もそれなりにあるので、耐えられてしまう可能性が高いです。
グレイツェルは他のモンスターにたくす
対策すべきグレイツェルに関しては、ギラ・ヒャドが弱点。攻撃範囲は狭いので、ハロウィンスパークに注意して、踏み込んだところで、せんねつ斬りなどの弱点攻撃でなら落とせそうです。
ただ、普通にほかのアタッカーで対処すれば、相手の攻撃属性に対する耐性も考慮できるしコスパもいい、というのもあるので、その点もしっかり考えましょう。
MP効率を高める
これは周回にも言えることで、おそらくどこかのタイミングで「複数クエストを耐久しながら攻略する」的なダンジョンクエストが実装されると睨んでいます。
というか、複数パーティーを活躍させるようにデザインすると、テイストの違うミッションを作るしかないよね。もう、ある程度の土台を固めてしまっているから。
呪文パーティーはPvPで有利になるのは、もう仕様を変えるか「マホカンタ」的なものでメタれる特技を投入するしかありません。
MP回復などの特性が輝くのと、消費MPを節約できる脳筋物理が輝くように配慮するしかないね。
燃費の悪い魔王たちに
魔王は高度な魔法ばっかり使いたがる見栄っ張りなので、すぐにガス欠します。PvPならガス欠時点でほぼ負け確定なのでいいとは思いますが、連続チャレンジになると「メラ」や「ヒャド」などの下位魔法を覚えるのも一つの手です。
ダメージはかしこさにキャップがついて上限ができるようなので、何度も攻撃できるようにシフトしておくのもアリかもしれません。
素早さ・移動力のあるモンスターで封じる
レアリティAモンスターや、初期Sランク(SPや確定の対象モンスター)に関しては、相手の弱点属性をついたり、状態異常を付与するなど、だいたい一つくらいはできること、役割があります。
こう言ったモンスターの汎用性を高めるために、素早さの高いモンスターに、先制して状態異常を付与して足止めできるよう、特技を習得させるのがおすすめです。
わかりやすい例が、「れんごくちょう」は先手を取れる移動4マスモンスターです。ただ、たとえ相手の弱点をついても攻撃特技が「しゃくねつ」なので、相手を一体も落とせずに退場することになります。
「あまいいき」を習得することで、眠りを付与して最低でも1ターンは相手の行動を封じることができます。先攻も取りやすいすばやさなので、息系の状態異常付与特技の使い勝手が格段に良くなります。
タンク役をちゃんと壁にする
今のところ、タンク役ができるモンスターが前線に立てる性能ではないので、相手の懐に入り込むまでに他の味方モンスターがやられる可能性があります。
自分で移動させるのでターン経過さえ気にしなければ前に立たせるまで待てばいいのですが、現在の闘技場の仕様だと、経過ターンが増えると取得ポイントが減ってしまいます。
今後の習得できる特技にもよりますが、バフや身代わりなどの特技を習得させることで、タンクとしての性能を高めたり、待機ターン中でもできることを増やすことができます。
Sランクモンスターに習得させたいとくぎ例
上記のような考察を経て、自分なりに「これがいいのではないか」というお勧め特技を考えてみました。
Sランクモンスターのとくぎ習得に関しては、別記事にまとめましたのでこちらも参考にしてみてください。
りゅうおう
りゅうおうは「賢さ」がトップクラスで、軽減さえされなければメラ系呪文で削り取る役割が基本となります。ここにちょい足しすべき特技を考えます。
ダースドラゴンは所持率が低そうなので無視していいかとは思いますが。問題は、所持率の高いゾーマかと。
一番はライデイン
ライデインが最適解です。ゾーマ、キラマ、ベスキング、ダースドラゴンの処理が可能になるので、基本的には怖いものは無くなります。
ただ、射程3の単体呪文なので、相手に差し込まれてデインを唱える前にやられるリスクが、非常に高いです。デイン持ちのモンスターで対策するのが一番だなぁ、と正直なところ思います。
ベホイミの回復はいかが?
りゅうおうはMP消費が激しいので、耐久戦になるとむしろ好ましい戦況とは言えないのですが、前線に立ちづらいことを考えると後方支援のとくぎがあっても良さそうな気はします。
呪文に有利な状況はしばらく変わらないと思うので、スカラやバイキルトなどの補助魔法よりは、マジックバリアのような呪文対策のとくぎが良さそうです。
この辺りも、「みがわり」が使えるモンスターを編成することで対処できそうな気はしなくもないですが。
竜王のお勧め特技
竜王は、個人的な感情にはなりますが、石だけ食い荒らしてカイザードラゴンを置いていった悪竜です。徹底的に倒す必要があると思います。
耐性はりゅうおう(人型)と一緒なので、対策モンスターも似たようなもんです。
もう十分に完成されたスキル配置
竜王自身は基本的には「ほのお」と「ドラゴンスイング」、加えて「漆黒のツメ(ドルマ)」と強力な攻撃スキルを既に持っています。もう、これで十分完成されているとは思いますが、あえてつけるのであれば、「だつりょくぎり」や「やいばくだき」といった「攻撃力ダウン系」です。
自前バフが効いていれば高い攻撃力の竜王ですが、バフがなくなるとドラゴンスイングの範囲攻撃では敵が落としきれない可能性があります。攻め込まれた敵に対して、攻撃力を下げておき、自ターンに処理できるようなアシストに回ることも有効な場面がありそうです。
あえて属性攻撃を増やすならデイン系
既に2種属性で攻撃できるので、さらに属性攻撃を増やすよりはパーティー編成でどうにかしたいところですが、あえて属性特技をつけるなら、先ほどのりゅうおうと同じようにデイン系の特技が最有力候補。
ただ、踏み込む必要があるので、苦手モンスターの陣地に踏み込むよりは対処できる幅を広げてとりあえず何かつけておく、くらいが意外と痒いところに手が届くようになりそうな気はします。
ゾーマのお勧め特技
ゾーマ、苦手とか言いながら、無属性呪文「サイコキャノン」である程度の射程で攻撃できるので、苦手を苦手と言いながらぶっ潰せる基礎力の高さがあります。
そのため、苦手を対策するよりも、「踏み込まれる前にやる」精神でパーティー編成した方がいいような気はします。
ドルクマは相性がいい
ゴッドライダーはメラ・ドルマが苦手なのですが、竜王のほのおでは落とせない(はず)なので割と厄介です。
移動も凸で3マスになっていると仮定すると、竜王対策したゴッドライダーが前線を突破すると、手がつけられずに自刃に入り込まれることが一番パーティー崩壊の危険性につながると考えられます。
ゾーマはドルマ系が似合いそうなので、ドルクマあたりが無難に強そうです。ヒャド軽減は大体ドルマに弱いので、距離を保ちながら自陣には入らせない役回りを全うできそうです。
ラリホー
シンプルにゴッドライダーを対策するなら「ラリホー」で十分です。あまい息でもいいですが、ここは呪文を唱えさせておきましょう。
懐に入り込まれやすいれんごくちょうは、耐久は弱くヒャド弱点なので落とせないことはないと思います。各種スライムに響きやすいので、麻痺に弱いゾーマが麻痺させられる特技を使われる前には対処できそうです。
コメント
「かまいたち live live キービジュアル」に関する最新情報です。
2024年6月に東京と大阪で上演される舞台「かまいたちの夜~THE LIVE~」のキービジュアルが解禁された。作品はサウンドノベルの伝説であり、30周年を迎える2024年に原作者の監修で舞台化される。キャストにはヴァサイェガ渉や豊田陸人など個性豊かな俳優が出演し、複数のエンディングが用意される。演出はミステリー作品を手掛けるノサカラボ代表の野坂実、脚本は望月清一郎が担当する。舞台作品ならではの「かまいたちの夜」らしさを体感できる作品となる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002659.000012949.html
「アタッカー 徹底 徹底 解説」に関する最新情報です。
崩壊スターレイルのVer2.1で復刻された「鏡流」の性能について解説されており、元祖最強アタッカーとして注目されている。Ver1.4で実装された氷属性のアタッカーであり、性能は非常に強力である。鏡流は現在でも最強格のアタッカーとして評価されており、他のキャラクターとの相性や編成方法も紹介されている。Ver2.1では新たなアタッカーも登場しているが、鏡流は初心者から上級者まで幅広く使えるキャラクターであると評価されている。
https://chara.ge/houkai/starrail-keiryu-explanation-ver2-1/