Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

ブログでお金を稼ぐ情報のまとめ

ブログでお金を稼ぐ情報のまとめブログ

ブログ運営情報を釣りタイトルでお届けしています。私自身はそれほど稼いでいません。

ブログ運営に関するおすすめ記事

ブログ運営に関わる情報について書いた記事をリストアップしておきます。気になる情報があれば、ブックマークなどしてゆっくり楽しんでみてください。

ブログを開設するまでの情報

WordPressの攻略方法

ゲーム記事のノリで、ブログ開設の最初の難関であるWordPressを攻略するための情報をまとめています。

ブログ運営のためのWordPress基本講座
WordPressに関する情報をまとめたカテゴリページです。ブログの開設に必要な基本的な情報をわかりやすくまとめています。

テーマ選定

WordPressでブログを開設したら、次はブログのテーマを決めます。

ぶちくま
ぶちくま

ブログのデザインを決めるテンプレートのようなものですが、「吹き出し」や「リンクボタン」などの機能や、お金を稼ぐためのシステムなんかに影響するものです。

Xeory

私が最初に使ったテーマがXeoryです。だいぶ昔のテーマなので今はお勧めできませんが、カスタマイズ情報なんかの参考にはなるかもしれません。

Xeory Baseの情報まとめ
WordPressの無料テーマである【Xeory】に関する情報をまとめたカテゴリページです。Cocoonユーザーとしてはお勧めまではできないものの、Xeoryなしにブログは開設できなかった。

Simplicity

Simplicityは2番目のテーマ。この辺りから本格的にCSSカスタマイズに取り組んでいます。こちらもカスタマイズの参考に。

Simplicityの情報まとめ
WordPressのテーマ、Simplicityについての情報をまとめたカテゴリページです。Cocoonというほぼ上位互換テーマがありますが、Simplicityでしかできないことも多いので、解説記事などをピックアップ。

Cocoon

そして、現在使用している、我らがCocoon。

Cocoonの使い方やカスタマイズ情報なんかを載せています。この辺りから、趣味のブログから副業ブログへと変貌を遂げています。

Cocoonの使い方情報まとめ
WordPressテーマ「Cocoon」についての情報をまとめたカテゴリページです。。テーマのメリットや、導入方法、広告設置、CSSカスタマイズについて解説しています。

ブログを開設したら

ブログを開設してからお金を稼ぐまでの指南書です。というか、備忘録です。

ブログ論

ブログを始めると、みんな書きがちなのが「ブログ論」です。

ぶちくま
ぶちくま

これ、ブログを始めるときにいろんなブログを参考にするから見様見真似で同じことしちゃうんだよね。

ということで、若かりし私も一丁前にブログ論を講じていた時がありました。

ブログについて知りたい情報まとめ
ブログに関する基本的な知識をまとめたカテゴリページです。主に戒めのために厳しいことを書いています。

収益化のためにやったこと

でも、誰もブログ論なんて読みたくないんです。もっと具体的に、「お金が稼ぎたい」というニーズがあるわけで、そんな「お金を稼ぐブログ」のために必要な情報をまとめた記事はこちら。

収益化
ブログで収益を上げるために必要な情報をまとめたカテゴリページです。月額10万円程度までを最短で駆け抜けます。

副業でブログをやるなら

そして、ついに副業で本業の収益をこしたので、本格的に「副業としてのブログ」についての足取りを記録し始めました。

ぶちくま
ぶちくま

少しでも労働から解放されるブロガーが増えることを願ってます!

私のように、ゲームばっかりしながら暮らす人が増えたら、日本は壊滅するような気もしますが。。。

ライターとして生活するなら

まずは、ブロガーと仲がいい、「ライター」という仕事について。私もうっすらライターでも仕事はしていますが、ブログで自分で収益稼いだ方がラクです。

ゲームライター

第一弾としては、ゲームライター。ブログでゲームライターする場合は、「攻略サイト」などの競合サイトと「共存」したり「検索順位をこじ開ける」技が必要です。

ぶちくま
ぶちくま

自分で実践して得た情報をまとめたりしています!

副業でゲーム攻略記事ライターを目指す
ゲームライターとして活動するのに必要な情報をまとめたカテゴリページになります。
DQタクト

ドラクエタクト、なかま紹介チケットは誰と交換する?

Sランクのキャラと交換できるチケットが入手できるドラクエタクト。2年ほどのプレイ期間で交換チケットが手に入るので、どのキャラと交換したらいいか悩んだ時に参考になる情報をまとめています。
ゲーム

「勝利の女神:NIKKE(ニケ)」のおすすめ課金情報、推し尻入手のため

NIKKEの課金情報をまとめています。リセマラでの完成度にもよりますが、無課金である程度はプレイ可能ですが、いつか必ず詰まる。必要な課金額やおすすめのパック商品などを紹介しています。
ゲーム

ノアズハートに課金するかどうか悩んだら読むやつ

ノアズハートに課金するかどうか悩んだ時に参考になる情報をまとめました、ってのがいつもの前置きだけど、これは撤退した方がいいかもしれない。
ゲーム

パズドラに課金する際に知っておきたいこと

パズドラに課金するかどうか悩んでいる方に、役には立たないだろうけど課金について考えを改めるきっかけにはなればいいかな、と感じられるような記事を書きたいと願っています。 無課金でも楽しめるか、課金するべきかの判断材料 最初に、パ...
副業のすすめ

温泉に入るだけでブログで稼げるようになるために必要な3ステップ

温泉に入るだけで丸儲けしたい、とみなさんもお考えのことでしょうから、たった3ステップで副業ブログでガポガポ稼げるかもしれないことを書きました。まずは、例題として「瀬波」の「はぎのや」さんについて書きましたので、皆さんも実際に泊まってみて、記事作成の参考にしてみてください。
FFBE幻影戦争

FFBE幻影戦争のガチャテーブルについて、ユーザーの見解まとめ

ついに消費者庁が動きました。FFBE幻影戦争のガチャが燃え上がっているので、ユーザーが冷静に状況を判断できるように情報をまとめました。ただ、個人の意見も多く書いています。皆さんの意見も聞きたい。
副業のすすめ

海賊王に俺はなりたいんだけど副業でやっていくにはどうしたらいい?

海賊王になりたいけど、本業ではちょっと、という方のために副業で海賊王になるためにすべきことを考えてみました。海賊自体がリスク高めな上に、資本金に心配がありましたが、クラウドファンディングでなんとかしてみる、というアイデアがあります。
副業のすすめ

ブログに挫折した方に勧めたい副業は「裁縫」【需要が高く供給少なめ】

副業はブログなんかよりも裁縫の方がよっぽどおすすめですよ。 保育園に子供を入園させる時、強制的に裁縫ができないと名札つけたり規定のサイズのバッグを作らされるイベントが発生するんです。ミシンが使えるだけで簡単にできるのだけど、みんなミシンが使えるわけじゃないですよね。つまり、副業チャンスというわけです。
Simplicity

SimplicityでTOC目次を簡単にカスタマイズする方法

Table of Contentsによる目次作成とカスタマイズの解説をしています。2018年のSimplicity利用時なのでセレクタ変更されている場合は表示の不具合の可能性があります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました