PR

2018年ブギーポップアニメ化が暗雲に【我々の青春と脱落】

どうも、予てからぶちくまです。

ブギーポップがアニメ化される、というアナウンスがあってから1ヶ月、未だ何の音沙汰なし。
そこで今回は我々陰キャラこと隠密グループの青春であったブギーポップについて語ります。
前半は1990年代という思い出についてまとめていますが、読み飛ばしを推奨します。
スポンサーリンク

1990年代後半という時代

ONE PIECE世代、というと、今の20代が当てはまりそうだけど、
そもそもONE PIECEが連載を開始したのは、1997年。
その頃小、中学生だったのは、むしろ30代じゃないか。
この、1990年代というのは、本当に恐ろしい時代。
ジャンプはもちろん全盛期、黄金時代。
スラムダンクだってドラゴンボールだってやってた。
まぁ、それが終わる96年ごろに、一気に下火となるわけだけど。

ポケモン、たまごっち、デジモン

ポケモンの赤と緑が発売されてのだって1996年。
たまごっちだって1996年。
これらの携帯ゲームが先立ってしまったばかりに、
ポケモンとたまごっちのパチモンじゃねぇか、
と揶揄されつつも、そのゲーム性が世の男の子を虜にした、
デジタルモンスターは少し遅れて1997年。
先のONE PIECEだって、読み切りが出されたのが1996年で
「面白い読み切りだったな」と思ったのは覚えている。

ゲームハード三つ巴の時代に仁義なき戦い

どうでもいいが、Nintendo 64が発売されたのが、1996年。
その2年前にプレイステーションとセガサターンがリリースされており、
ここで3つ巴の戦いに。
1997年のFF7の発売で、プレイステーションに軍配があがる。
セガサターン派の阿鼻叫喚は凄まじいものだった。あの頃はゲームのハード機をいくつも買ったりなんかしてなかったもんね。
ぶちくまも覚えてる。
FF7がやりたくて、プレイステーションを1997年のお正月のお年玉で購入。
その時買ったアークザラッドが面白すぎてプレステの虜に。
正確に言えば、アークザラッド2が面白すぎたわけだが、
コンバートシステムでアークザラッドのキャラが、2で無双する姿に惚れた。

そして、とうとうゲームがコンビニで発売される

FF7はコンビニで買った。
田舎でも、家の近くのコンビニでゲームが買えるというのは、
マジで衝撃だった。
いつでも買えるコンビニなくせに、
ゲーム発売解禁は、確か7時だと記憶しているが、
つまり、学校に行く途中か前に、ゲームを買うことができるという、
なんだかよくわからん罪悪感に苛まされながら買ったような。

この辺りの話題に懐かしさを覚えて読んでくれている人がいるなら光栄だ。
盛大なる余談であった。

男の子に流行るアニメやおもちゃ、ゲームが世間を席巻しており、
本当に僕たちのお金は搾り取られていきましたね。
全ての流行に乗っかれた金持ちたちを尻目に、
いつまでもポケモンにハマってみたり、
ハイパーヨーヨーの技に磨きをかけたり。
「お前、いつまでそれやってんだ」みたいな空気感はあったろうが、
それでもなんとなくみんな何かに夢中になって、楽しかった、あの時代。
とにかく、金がなかったあの頃。

スポンサーリンク

お金のない陰キャラは何をしていたのか

陰キャラ(インキャラ)とは、Wiki的に言いますと、

インキャラとは、陰気なキャラ(性格)の人のこと。陰キャラ・インキャとも。スクールカーストでは下位に属し、ともすればいじめ(ネットいじめ)の対象になりうる。対義語として陽キャラという言葉も定着している。

とのこと。
まぁ、いわゆるクラスの中心グループから外れた、
トレンドとは無縁の、ある種キャラクターとしては特徴的かつ濃ゆい、
マイノリティなご趣味に率先してのめり込んでいた
そういった人種のことでございますね。
特に趣味もなく、友達づきあいでやりたくもないゲームや、
みてもないテレビの話題に何と無く付き合っている、
取り巻きグループよりはよっぽどゴーイングマイウェイしていて
いいと思うんですけどね。
ここでは敬愛を込めて「隠密」と呼ばせてもらうよ。

さて、この隠密たちが、1990年後半の幼少期に何をしていたかというと、
ライトノベルを読んでましたね。
異論はあるだろう。
偏見もあるだろう。
でも、これだけは言いたい。
あの頃、ラノベほどコスパが良く、かつ時間が潰せるエンターテイメントはなかったね。
まだ、ラノベが「萌え」とは無縁だったあの頃。
ゲームを買うほどのお金はなく、漫画は買っても1時間も時間を潰せない。
だけどファンタジーにのめり込みたかった、
そんな僕たち隠密たちは、こよなくラノベを愛していました。

電撃文庫が電撃的に創刊

それまでは角川スニーカーなんかが、いわゆる少年少女向けのファンタジー系の文庫を出してくれていた。
ぶちくま的に言えば、もう、深沢美潮女史の「フォーチュンクエスト」は青春だった。

今回はフォーチュンクエストの話は置いておこう。
本格的に本題に入れなくなる。

この、電撃文庫が創刊されて、フォーチュンクエストが引き抜きに遭いまして(どんな事情があったかは知らん)
電撃文庫に「新フォーチュンクエスト」が出版されることに。
当然、ファンはこれについて行く形になったのですが、
気になったのは、あれですよね。
毎回、巻末に出てくる、「電撃ゲーム小説大賞」の告知ですよね。
胸が踊りましたよね、「自分も小説を書いて、もしかしたらプロに!!」なんて淡い夢を、
我々隠密は思っていたものです。

その看板作品となったのが、第4回電撃ゲーム小説大賞を受賞した、
「ブギーポップは笑わない」でした。

ここまでが読み飛ばしポイントです!
スポンサーリンク

「ブギーポップは笑わない」とは

いやぁ、長かった。
盛大な寄り道から、途中でサブクエストが面白すぎて先に進めなくなるパターン。
FF7で言えば、ゴールドソーサーから出れなくなるやつ。

このブギーポップというのは、とある共通した世界があって、
いわゆる異能者たちがなんだかんだ戦って、
ブギーポップがふわっと現れて、なんだかんだ解決していく、
というのがかなりざっくりとした流れ。
だいたい1巻で一つのお話が終わるので、
1巻完結型と思いきや、
この世界の中でかなりキャラクター同士が繋がっているので、
結局全部読まないとよくわからない、
というか全部読んでもよくわからない、
という不思議なお話。

「ズッコケ3人組」とか「ぼくらのシリーズ」が好きな人は好きかも

「ずっこけ3人組」とか「ぼくらの7日間戦争」の、主人公が裏方に回って、
毎回ヒューチャーされる少年・少女の視線で、
世界を眺める、というような話。
そしてそれはもはやずっこけても何でもない。
きっと、こういった本はまだ図書館にあるんだと信じてる。

待て待て、かなりイラストが変わってるぞ!
未だ愛されているシリーズなんですね。

ブギーポップがこれほどまでに魅力的な理由

ぶちくまが思うに、ブギーポップの面白さは、先に書いた「ズッコケ」、「ぼくらの〜」シリーズのように、
ある愛すべきキャラクターが、長く安定してシリーズに登場してくれるところだと思います。
ズッコケやぼくらの、は合間に推理などを差し込んで物語を盛り上げていましたが、
ブギーポップは日常の退屈でやりきれない毎日に、
SFという要素を盛り込むことで、少年・少女の青春群像を盛り上げています。
今では、だいぶ当たり前の手法何ですけどね。
ただ、このブギーポップに関しては、毎回視点が変わるので、
少年漫画的に「主人公の成長を追う」のではなくて、
とある主人公がブギーポップに出会う物語、に近い。
さらに、魅力的なサブキャラクターがたくさんいて、
「このタイミングで、このキャラとの絡みが!」とか、
「今まであまり詳しいところまで深く掘り下げられていなかったあのキャラの、本当の姿とは」
みたいな楽しみ方ができるのが、一番のブギーポップの魅力でしょう。
広げた風呂敷が最後に畳まれるのかどうかは知らん。

ブギーポップの魅力まとめ

  1. 主人公が(視点が)変わるので飽きがこない
  2. 伏線はゆっくりと回収されていく(10年単位)
  3. キャラクターが魅力的でいつ出てくるかわからないワクワク
スポンサーリンク

昔好きだったけど結局最後まで読めないシリーズ第1位

このブギーポップは1998年に刊行されて以来、かなりゆったりとしたペースで本編が進みつつ、
さらに、サイドストーリーとして関連作品も展開していくので、
いわゆる「読む順番も迷宮入りする」という、
かなり読者を選ぶライトノベルだったりする。
そして、多分「昔好きだったけど途中で読むのやめた」という方がかなり多い。
というか現在進行形で脱落していく人がたくさんいることでしょう。
ちなみに、ぶちくまは本編は「化け猫のスキャット」、
サイドはビートは読んだし、ナイトウォッチ3部作も読んだ。
だけど「ヴァルプルギス」は途中までしか読んでない、ってところまでしか知らない。
でも脱落はしてないと信じてる。

読み方のポイント
まずはメインストーリーをできる限り読んで見て、
サイドストーリーは「ビートのディシプリン」と「ヴァルプルギスの後悔」を読むだけでいいです。
それ以外の関連作品については、本編を読んで「このお話、キャラクターが好き」となったときに、
関連作品を読めばいいでしょう。
というか本編読むだけでかなりの時間が必要なはずだ。
スポンサーリンク

2018年、ブギーポップがアニメ化に

最近、我々1990年代後半に青春を過ごした層をターゲットとした商品展開が多すぎて困る。
スマホゲームはスクエニはFFドラクエで集金体制。
ファミコン、スーファミのリバイバル、
FF7のリメイクだってそうだし。
我々がお金を稼ぐようになったので、毟り取ろうとする流れが明白で怖い。

さて、我々の青春であるブギーポップも再びTVアニメ化されます。
2018年に放送開始予定ということですが、
3月10日にアニメ公式サイトがオープンして以来、
すでに4月になって全く情報に動きがありません。(4月13日現在)
http://boogiepop-anime.com
心配ですね。
原作イラストの緒形先生が、アニメ化に関わっていない、といった旨の
Tweetもされているようです。
https://www.j-cast.com/2018/04/11325942.html?p=all
そういった連絡ミスや権利絡みのことで、
我々の楽しみにしているブギーポップのアニメ化が進まないのは、
少し、というかかなり残念ですね。
こういうのって、結局のところはコミュニケーションエラーみたいなもので、
相手に伝えておけばもっとスムーズに進むところを、
そこをおろそかにすることで、もっと自体が複雑化する、
という想像力が欠如した事態があまりに多すぎる。
というか、そういった事態が明るみに出ることが多くなった、
といったほうが正しそうですね。
いずれにせよ、双方にとって気持ちの良い制作になる事を切に祈っております!

ではでは。

小説
スポンサーリンク
シェアする
ぶちくまをフォローする

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「fire fire tv tv」に関する最新情報です。

    アマゾンジャパンは、8月27日にMicrosoftの「Xboxアプリ」が「Fire TV Stick 4K Max(第1世代)」および「Fire TV Cube(第3世代)」で利用可能になったと発表しました。これにより、既に対応している「Fire TV Stick 4K(第2世代)」や「Fire TV Stick 4K Max(第2世代)」を含む4モデルでXbox Cloud Gamingを楽しむことができます。Xbox Cloud Gamingは、月額1450円の「Xbox Game Pass Ultimate」契約者向けのクラウドゲーミングサービスで、数百のXboxゲームタイトルをストリーミングでプレイ可能です。利用にはBluetooth接続のゲームコントローラーが必要で、Microsoftの「Xbox ワイヤレス コントローラー」やソニーの「DualSense」「DUALSHOCK 4」も対応しています。

    https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2408/30/news103.html

  2. buchikuma-info より:

    「機内 ビデオ ポケモン」に関する最新情報です。

    全日本空輸(ANA)は、ポケモン社と共同制作したポケモン仕様の機内安全ビデオと降機ビデオの上映を開始しました。これらのビデオは、ANAが運航する「ピカチュウジェット NH」と「イーブイジェット NH」で上映されるほか、ANAの公式YouTubeチャンネルでも公開されています。機内安全ビデオでは、ポケモンたちが登場し、手荷物の正しい置き方や電子機器の使用注意点を楽しく説明しています。降機ビデオでは、迷子になったピカチュウをANAのスタッフが助けるストーリーが展開され、ANAのチームスピリットが表現されています。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/16/news129.html

  3. buchikuma-info より:

    「ポケモン rta プレイ」に関する最新情報です。

    『ポケモン 赤緑』のRTA(リアルタイムアタック)において、プレイヤーのずのう氏がマルチタスク超人として注目を集めています。彼は『ポケモン赤』と『ポケモン緑』をそれぞれ片手で同時にプレイし、乱数調整やポケモン捕獲の状況を確認するためのツールを使用しています。視聴者からはその技術に対する驚きや恐怖の声が寄せられ、エンターテインメント性も兼ね備えたプレイが楽しませています。配信中には特別なカウント枠が設けられ、視聴者とのインタラクションも活発に行われました。最終的に『ポケモン緑』は4時間29分30秒でエンドロールを迎えましたが、図鑑は未完成のままでした。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/rtajapan-rij-pokemon-redgreen-20240814-305751/

  4. buchikuma-info より:

    「要介護 テラレイドバトル ポケモン」に関する最新情報です。

    この記事では、ポケモンSVのテラレイドバトルにおけるプレイヤーのスキルや行動を「要介護区分」に例えて解説しています。要介護区分は、介護が必要な程度を示すもので、以下のように分類されています:

    1. **自立** – ランクバトルを楽しみ、適切なサポートができるプレイヤー。
    2. **要支援1** – 基本的に自立しているが、予期せぬ事態でサポートが必要。
    3. **要支援2** – 知識はあるが、必要な時に応援を使わない。
    4. **要介護1** – 不適切な技選択をすることがあり、他のプレイヤーのサポートが必要。
    5. **要介護2** – レベルが低く、サポートが必要になることがある。
    6. **要介護3** – タイプ相性を理解していない選出をするプレイヤー。
    7. **要介護4** – 技の性質を理解しておらず、無駄な行動をする。
    8. **要介護5** – 他のプレイヤーに迷惑をかける行動をする「地雷」プレイヤー。

    このように、テラレイドバトルにおけるプレイヤーの行動を要介護区分に当てはめることで、プレイヤーのスキルや行動の理解を深めることが目的とされています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-tera-raid-battle-nursing-care-classification/

  5. buchikuma-info より:

    「カイリュー ポケモン レギュレーション」に関する最新情報です。

    この記事では、ポケモンSVのレギュレーションHにおいてカイリューが最強である理由を解説しています。主な理由は以下の通りです。

    1. **ハバタクカミがいない**: カイリューの天敵であるハバタクカミが存在しないため、動きやすくなります。
    2. **パオジアンがいない**: 使用率の高いパオジアンがいないことで、カイリューの選出が容易になります。
    3. **高耐久ポケモンの減少**: ディンルーやチオンジェンなどの高耐久ポケモンがいないため、カイリューが活躍しやすい環境です。
    4. **高火力ポケモンの減少**: レギュレーションGまでの高火力ポケモンが減少し、カイリューにとって戦いやすい状況が整っています。
    5. **りゅうのまいの使いやすさ**: カイリューの強力な技であるりゅうのまいが使いやすく、攻撃のチャンスが増えます。

    総じて、レギュレーションHはカイリューにとって非常に有利な環境であり、対策としてフェアリータイプやフェアリーテラスタルが必須とされています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-dragonite-no1/

  6. buchikuma-info より:

    「ポケモン コラボ 品番」に関する最新情報です。

    しまむらとポケモンのコラボレーションによる「腹巻き」が、2024年も豊富な種類で販売されることが発表されました。発売日は2024年8月7日(水)で、メンズサイズの腹巻きがオンラインストアで先行販売されます。また、2023年11月29日(水)には、腹巻きやルームベストが広告商品として発売される予定です。

    ラインナップには、人気のポケモンキャラクター(ゲンガー、カビゴン、ホゲータ、メタモン、ピカチュウなど)が含まれており、価格は990円(税込1,089円)です。毎年秋に人気が高まるこのコラボ商品は、オールシーズンの温活に最適とされています。

    https://puchipurabu.com/shimamura-stomachband-pokemon/

  7. buchikuma-info より:

    「イベント 補填 ポケモン」に関する最新情報です。

    この記事では、ポケモンGOのレックウザエピック補填イベントに参加した結果について述べています。2024年6月29日に行われたレイドイベントは多くの参加者にとって不満が残るもので、スマホの不具合や成果が得られなかったことから、参加者の間で大きな不満が広がりました。その後、2024年8月3日に行われた補填イベントは、参加者にとって期待されるものでしたが、実際の色違いポケモンの出現率が非常に低く、参加者の失望を招きました。

    補填イベントの内容は改善されていたものの、色違いの出現率が1/72と通常のレイドイベントよりも低く、参加者からは「集金要素が強すぎる」との声も上がっています。著者は、補填内容としてリモートレイドの導入や全対象へのレックウザ配布を望んでいましたが、実際の結果は期待外れでした。このような状況から、今後のイベントに対する参加者の期待がどのように変化するかが注目されます。

    https://chara.ge/pokemon/pokemongo-epic-blow-up-rayquaza-compensation/

  8. buchikuma-info より:

    「ポケモン 周年 御三家」に関する最新情報です。

    ポケモンスリープは7月20日に1周年を迎え、パルデア御三家の実装や新機能「おやすみリボン」「スキルストック」が発表されました。御三家はスキルが優秀で、最終進化でタイプが変わるのは初の試みです。また、料理の重要度が増し、レシピレベルの上限が解放され、エナジーを効率的に得られるようになりました。フィールドボーナスの仕様も改善され、長期プレイヤーにとって嬉しい変更が加わりました。1周年を祝うこの機会に、プレイヤーは新たな楽しみを見つけ、今後もポケモンと共に良い睡眠を楽しむことが期待されています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemonsleep-first-anniversary-paldea-partner-status-update-summary/

  9. buchikuma-info より:

    「ポケモン レギュレーション sv」に関する最新情報です。

    この記事では、ポケモンSVのレギュレーションHにおける「メロメロ」技の強さとその対策方法について解説しています。レギュレーションHではパラドックスポケモンや準伝説ポケモンが排除されるため、メロメロが活躍しやすくなるとされています。ポケモンSVではメロメロを覚えられるポケモンが16匹に限られ、その中には進化前のポケモンも含まれるため、実質的には9匹のみが使用可能です。

    メロメロの対策としては、特性「どんかん」や「アロマベール」、同じ性別のポケモン、みがわり、あかいいと、メンタルハーブ、交代などが挙げられています。また、レギュレーションHでは無性別ポケモンが減少し、性別ありのポケモンが増えるため、メロメロの使用がより効果的になると考えられています。

    最後に、メロメロの使い手は♀の方が有利であることが強調されており、性別の選択が戦略に影響を与える要素として重要であることが述べられています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-attract-regulation-h/

  10. buchikuma-info より:

    「パルワールド ポケモン ip」に関する最新情報です。

    ソニーがポケットペアと共同で開発する「パルワールド」に関する合弁会社を設立し、IP拡大を目指すことが発表された。この新プロジェクトは、ポケモンに似たキャラクターを展開することで注目を集めており、ソニーの子会社として展開されるため、「ソニーのポケモン」としても期待されている。

    https://toyokeizai.net/articles/-/775257?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

  11. buchikuma-info より:

    「タマゴ go ポケモン」に関する最新情報です。

    ポケモンGOのイベントでは、特別なチケットを持っているとタマゴのかえる距離が半分になり、毎日最大40個のギフトを開封できる。さらに、7kmタマゴから色違いのポケモンがかえりやすくなり、運が良ければ色違いの「ジャラコ」が出現する可能性がある。このイベントは7月14日23時59分まで実施される。

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2407/08/news092.html

  12. buchikuma-info より:

    「コライドン ポケモン 対策」に関する最新情報です。

    ポケモンSVの記事では、コライドンの特性『ひひいろのこどう』を利用することで、特性『ようりょくそ』を持つポケモンで対策できることが紹介されています。特性を活かすためにスコヴィランを使用する方法や対策ポイントも述べられており、コライドンに有利な対面であるかどうかを見極める重要性も強調されています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-koraidon-chlorophyll/

  13. buchikuma-info より:

    「ポケモン レギュ 出世」に関する最新情報です。

    【ポケモンSV】レギュGで出世した一般ポケモン10選(ダブルバトル)の記事では、レギュG環境で使用率が上がったポケモンに焦点を当てています。記事では、ペリッパーやコジョンド、テツノブジンなど、様々なポケモンが紹介されており、それぞれのポケモンの特性や強みが詳細に解説されています。さらに、ポケモンの特性や技の組み合わせによって、レギュG環境での戦略や使用法が紹介されています。記事のライターはポケモン対戦ガチ勢の「ごっさん」であり、初心者にも分かりやすい記事を提供しています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-reg-g-10-pokemon-for-promotion-double-battle/

  14. buchikuma-info より:

    「ハーバー ポケモン ありあけ」に関する最新情報です。

    横浜の「ありあけのハーバー」が、TVアニメ「ポケットモンスター」とコラボした新商品を発売。「ポケモンハーバー ダブルマロン」と「ポケモンミルクハーバー トロピカルフルーツ」が登場し、それぞれ特製のハーバー餡を使用したマロンケーキやトロピカルフルーツ餡が特徴。パッケージにはアニメに登場するポケモンたちがデザインされており、期間限定で販売される。

    https://www.ssnp.co.jp/snack/554381/

  15. buchikuma-info より:

    「ポケモン スタンプ スタンプ ラリー」に関する最新情報です。

    2024年7月12日から9月1日まで、JR東日本がポケモンとのコラボイベント『JR東日本ポケモンスタンプラリー2024』を開催します。首都圏36駅を舞台にしたスタンプラリーでは、ポケモンのスタンプを集めて賞品をゲットできます。さらに、新幹線コースやポケモンラッピングトレインの運行、フォトスポットの設置、キャプテンピカチュウのサンバイザー配布など、様々な楽しみ方が用意されています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000124944.html

  16. buchikuma-info より:

    「ポケモン プレゼント pokémon」に関する最新情報です。

    ポケモンのアプリ『Pokémon Sleep』が全世界で累計2000万DLを突破し、記念プレゼントが配布されることが発表されました。プレゼントにはスリープポイントやアイテムが含まれており、期間中にログインすることで手に入れることができます。

    https://gamebiz.jp/news/388250

  17. buchikuma-info より:

    「ポケモン ポケモン ユナイト ユナイト」に関する最新情報です。

    ポケモンユナイトは新シーズンが始まり、各レーンの特徴や役割が重要であり、序盤、中盤、終盤での動きが異なる。序盤は7分までが重要で、終盤はチームでの行動が必要。上レーンでは有利を作り、中央レーンを妨害することが重要であり、中盤では経験値を獲得しつつ相手ゴールを破壊する。終盤はオブジェクトの管理が重要で、試合の行方を左右する。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-unite-brief-explanation-of-each-lane-for-beginner-trainers/

  18. buchikuma-info より:

    「舐め ポケモン 歴史」に関する最新情報です。

    ポケモンの舐めプについて解説する記事では、舐めプとは相手を舐めるプレイのことであり、ポケモンで使われる舐めプの歴史や例が紹介されています。舐めプは強力なポケモンを使わないことを指し、メガガルーラやザシアン、ハバタクカミなどの強力なポケモンを使わないことが舐めプとされています。

    https://chara.ge/pokemon/pokemon-sv-laxity-play/

タイトルとURLをコピーしました