PR

クロスデュエルのバフ・デバフと特殊/耐性スキルの使い方

クロスデュエル(遊戯王)のバフ・デバフや状態異常などの効果を知ることで少しでも育成・高難易度クエストをストレスなく進行していこうと思います。

リセマラに関する情報や、課金に関する情報も発信していますので、こちらも参考にしてみてください。

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

こちらは広告です。

今は特に紹介したいものはないので崩壊スターレイルのリンクを置いておきます。

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

クロスデュエル(遊戯王)の覚えておきたいステータス効果

まずは、クロスデュエル(遊戯王)に2024/03/22時点で実装されているステータス効果についてまとめていこうと思います。

バフ系効果

ガガガマジシャンの攻撃支援バフ、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説

クロスデュエル(遊戯王)のバフ系効果に関する情報をまとめています。

バフ効果の一覧

スキル効果
攻撃増加<召喚した時> ATKが200アップする。
守備増加<召喚した時> DEFが200アップする。
攻撃支援<召喚した時> 他の全ての自分のモンスターはATKが200アップする。
守備支援<召喚した時> 他の全ての自分のモンスターはDEFが200アップする。
攻撃強化<戦闘する時> 攻撃表示で相手モンスターと戦闘する場合、ATKが200アップする。
守備強化<戦闘する時> 守備表示で相手モンスターと戦闘する場合、DEFが200アップする。
攻撃回復<バトルフェイズ終了後> ATKが400アップする(元々の数値が上限)。
守備回復<バトルフェイズ終了後> DEFが400アップする(元々の数値が上限)。
魔導<条件発動> 自分が魔法カードを発動した場合、ATK/DEFが300アップする。
団結<条件発動> 自分がモンスターを召喚した場合、その数だけこのモンスターのATK/DEFが200アップする。
発明<召喚した時> スキルをランダムに1つ得る。このデュエル中に自分モンスターの【発明】が4回以上発動している場合、さらにもう1つ得る。
治癒<召喚した時> 自分LPを200回復する。
集中<バトルフェイズ開始時> ATKが200アップする。
追撃<直接攻撃する時> ATKが500アップする。

有効なバフを持っているカード(モンスター/魔法、罠)

よくよく考えたら、アプリ内でソートできるので気が向いた時に転記します。

デバフ系効果

クリボーのデバフ機雷化、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説

クロスデュエル(遊戯王)のデバフ系効果に関する情報をまとめています。

デバフ効果の一覧

スキル効果
攻撃弱体<戦闘する時> 攻撃表示の相手モンスターと戦闘する場合、そのモンスターはATKが300ダウンする。
守備弱体<戦闘する時> 守備表示の相手モンスターと戦闘する場合、そのモンスターはDEFが300ダウンする。
狙撃<召喚した時> 進行先の相手プレイヤーに200ダメージを与える。
威嚇<戦闘する時> 攻撃表示の相手モンスターに攻撃する場合、そのモンスターを守備表示にする。
挑発<戦闘する時> 守備表示の相手モンスターに攻撃する場合、そのモンスターを攻撃表示にする。
封印<戦闘する時> 戦闘する相手モンスターのスキルを全て「無効化」する。
呪縛<戦闘で破壊された時> 戦闘した相手モンスターに次のターンの終了時まで【不動】と【幻惑】を付与する。
機雷化<戦闘で破壊された時> 戦闘した相手モンスターはATK/DEFが500ダウンする。
粉砕<戦闘で相手モンスターを破壊した時> その相手モンスターのコントローラーに300ダメージを与える。

有効なデバフを持っているカード(モンスター/魔法、罠)

よくよく考えたら、アプリ内でソートできるので気が向いた時に転記します。

特殊スキルのおすすめカード

スピードウォリアーの加速、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説

クロスデュエル(遊戯王)の特殊スキルに関する情報をまとめています。

特殊スキルの一覧

スキル効果
転生<破壊された時> このモンスターを手札に戻した後、スキルを全て「無効化」する。
貫通相手のモンスターゾーン/固定モンスターゾーンの守備表示モンスターと戦闘した場合でも相手プレイヤーに攻撃できる。
加速移動速度が通常の1.5倍に速くなる。
<重複>【神速】
神速移動速度が通常の2倍に速くなる。
ステルス相手モンスターと戦闘を行わずに通過できる。
ダブルコスト通常/効果/ペンデュラムモンスターの召喚素材にする場合、モンスター2体分として扱う事ができる。
コストダウンこのモンスターの召喚素材を1体減らし、ATK/DEFを1000ダウンして召喚できる。><重複>【コストカット】
コストカットこのモンスターの召喚素材を1体減らす事ができる。
ペンデュラム(赤)<召喚した時> 自分は「ペンデュラムスケール(赤)」を得る。
ペンデュラム(青)<召喚した時> 自分は「ペンデュラムスケール(青)」を得る。
リンクマーカーリンクモンスターの召喚素材にする場合、モンスター2体分として扱う事ができる。

有効な特殊スキルを持っているカード(モンスター/魔法、罠)

よくよく考えたら、アプリ内でソートできるので気が向いた時に転記します。

妨害スキルのおすすめカード

リンクリボーの呪縛、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説

クロスデュエル(遊戯王)の妨害スキルに関する情報をまとめています。

妨害スキルの一覧

スキル効果
減速移動速度が通常の半分に遅くなる。<重複>【不動】
不動移動できない。
幻惑相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えられない。
恐怖メインフェイズに表示形式を変更できない。
崩壊<バトルフェイズ終了時> このモンスターを破壊する。

有効な妨害スキルを持っているカード(モンスター/魔法、罠)

よくよく考えたら、アプリ内でソートできるので気が向いた時に転記します。

レイドスキル

レイドスキルについても簡単にまとめておきます。

レイドスキルの種類

スキル効果
ボス特攻レイド限定<戦闘する時> レイドボスと戦闘する場合、ATKが500アップする。
レイドモンスター特攻レイド限定 <戦闘する時> 攻撃表示でレイドモンスターと戦闘する場合、そのモンスターのATK/DEFを500ダウンする。
ボス会心レイド限定 <戦闘する時> レイドボスの弱点に攻撃する場合、ATKが1000アップする。
オブジェクト特攻レイド限定オブジェクトに与えるダメージが1増加する。
シールド特攻レイド限定シールドに与えるダメージが1増加する。
アシスト強化レイド限定アシストヒールで回復するLPが500増加する
増加SPレイド限定 <召喚した時> ATK/DEFが2000アップする。
コストカットSPレイド限定このモンスターは召喚素材なしで召喚できる。
神速SPレイド限定 <召喚した時> 全ての自分のモンスターに【神速】を付与する。
転生SPレイド限定 <破壊された時> または<アシストヒールした時> このモンスターを手札に戻す。
支援SPレイド限定 <召喚した時> 全ての自分/味方モンスターはATK/DEFが1000アップする。

有効なレイドスキルを持つカード(モンスター/魔法、罠)

レイドスキルは基本的にどのカードも所持しています。

凸が進んでいるカードを優先して投入していくと良いと思います。あとは役割に合わせてバランスを取る感じで。

スポンサーリンク

クロスデュエル(遊戯王)のバトル攻略方法

クロスデュエル(遊戯王)のバトル・戦闘で役立つバフ/デバフや状態異常を実際にどのように活用するかについて考えてみます。

どのステータスが重要か

クロスデュエル(遊戯王)でのステータスを強化する上で、バフ効果やデバフ効果を有効に活用できるように情報をまとめていきたいと思います。

各ステータス項目の解説

クロスデュエル(遊戯王)では以下のようなステータスが存在します。

LP

操作キャラの体力です。モンスターから直接攻撃を受けたり、魔法・罠、モンスターの効果により増減します。バトル中に0になると戦闘不能になります。

デュエル開始時は4,000ポイントからスタートし、最大値は8,000ポイントです。

ATK(攻撃力)

モンスターの攻撃力です。モンスターの表示形式が「攻撃表示」の場合に参照されます。

DEF(防御力)

モンスターの防御力です。モンスターの表示形式が「防御表示」の場合に参照されます。

モンスターの種類/属性/レベル

パラメータを説明するついでに、モンスターのステータスに関わる「種族/属性/レベル」についても簡単に説明します。

レベル/ランク/リンク
  • レベル:赤い「☆」マークの数で表す。
  • ランク:黒い「★」マーク。エクシーズモンスターが使用
  • リンク:カード右下「LINK」
属性
種族
  • 魔法使い
  • ドラゴン
  • 戦士
  • 悪魔
  • 天使
  • 機械
召喚素材
召喚素材、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説

召喚素材は、召喚方法と召喚するモンスターによって異なります。ここではざっくりと、召喚方法と素材について説明します。

かめ
かめ

召喚回数に制限はないので、単純にモンスターの数がコストになります。

しろくま
しろくま

特別なモンスターほど素材を制限してくるので、デッキ編成の際にはまずは主力モンスターを召喚する方法を検討しましょう。

ちなみに、「固有スキル」などをスキルセットすることで、モンスターが「エクシーズ」や「リンク」モンスターに変化し、素材が制限されることがあります。

  • アドバンス(普通)召喚:星5〜6で1体、星7以上のモンスターは2体召喚素材とする
  • 儀式召喚:レベルの合計が指定される
  • 融合召喚:素材モンスター(種族など)が指定される
  • シンクロ召喚:素材数とレベルの合計を合わせる(チューナーはいらない)
  • エクシーズ召喚:同じレベルの素材モンスターを指定数用意する(素材は墓地にいく)
  • ペンデュラム召喚:ペンデュラムスケールで素材不要になる
  • リンク召喚:指定素材数か「リンクマーカー、リンクモンスター」で素材軽減・本体強化する

デッキを組む上では、素材の種族やレベルなどを気にする必要があるので、最初期はどうしても環境が固定されやすい。

しろくま
しろくま

最初はリセマラなどしないで、普通に手に入れたカードだけで楽しむのが一番だね!

決闘力(戦力)を上げるために必要なこと

クロスデュエル(遊戯王)で決闘力(戦力)を上げる方法について解説します。

決闘力(戦力)に影響するステータス項目

決闘力を上げるにはスキルツリーのスキルを開放していく必要があります。

決闘力はプレイヤーのやり込み度を数値化したもので、高くなるほどプレイの幅が広がります。

効率的に戦力を上げる方法

効率的に戦力を上げる場合「攻略」が目的なのか、「数値」を上げたいだけなのかによって若干「効率」の意味合いが異なってきますが、まずはシンプルに「攻略」について考えていきます。

バフ・デバフの効果的な使い方

これまでのステータス項目の情報をもとに、どのようにバフやデバフを利用していくべきかを考えていきます。

スキル効果の重複について

クロスデュエルでは、スキルが重複されてより効果的な活用ができるようになるものと、重複ができないもの、相反する効果で無効化・上書きできるものがあります。

スキルの重複
  • 【加速】2つ →【神速】(1.5倍→2倍)
  • 【減速】2つ →【不動】(移動速度半減→移動不可)
  • 【コストダウン】2つ →【コストカット】(パラメータのダウンなし)
効果が相反し無効となるもの

スキルが相反する効果の場合は、先に持っていた効果が「無効化」され、後から付与されたスキルが有効となります。

スキル強化

特定のスキル発動時、パラメータの増減が変化(強化)する場合があります。

  • 【集中】のATK増加量
  • 【治癒】のLP増加量
  • 【狙撃】のライフダメージ量

特殊/妨害などの状態異常を有効活用する方法

先ほど解説した状態異常効果についても考察します。

特殊/妨害など状態異常が有効なシチュエーション

クロスデュエル(遊戯王)で状態異常が有効となるシチュエーションについて考えてみます。

クロスデュエルの醍醐味とも言えるのが、「特殊/妨害スキル」によるカードユニットの状態異常です。

同じ説明を繰り返しても仕方がないのですが、モンスターの特殊スキルや妨害スキルを駆使することで「勝てなくても負けない」デュエルをすれば、とりあえずランクマッチではやっていけるわけです。

心理戦的な展開が強い

相手は人間なので、強いモンスターで相手を殴ると、やっぱりむっとされるわけですよ。でも、クリボーあたりで殴りにいくと、だいたいは処理を後回しにされるしヘイトは向いてこない。

しろくま
しろくま

序盤の展開で大型モンスターを出すと、「こいつは処理しないとやばいぞ」ってなるので、妨害・特殊スキルで下準備しているのが一番注目されないんですよね。

かめ
かめ

OCGと違って、どのタイミングで点数を取るかってのが大事だから、少し点数で負けていて後で3,000点をとったほうが勝てる確率は高まりそうですね。

まぁ、無課金でちまちま遊ぶ分には、適度に勝てるくらいがいいので、こういう姑息な手段を使ってランクマッチに潜り込んでいるわけです。

おそらく、心理戦が通用するのは(麻雀と一緒で)素人同士の戦いまでだと思いますが、楽しくランクマッチをする上では重要なスキルだと思います。

プライズとりの加速・神速

ランクマッチ、プライズカードが中央にあるのが面白くてですね、微妙な心理戦に拍車をかけてくれています。

しろくま
しろくま

プライズカードはアドがかなり取れるんですけど、その分、「ヘイト」は向きやすくて警戒されやすいんですよね。

プライズカードを取るなら、加速・神速の特殊スキルを持ったカードが有利です。ただ、これらのカードを取りにいって殴り倒されるとアド損が大きくなるし、編成に加速・神速を組み込む時点でかなり制約が大きくなるので、実際のところ狙いに行くのは微妙な気もしています。

スタンダードフォーマット、クロスデュエルのバフ/デバフと状態異常についての解説
かめ
かめ

レギュレーションでスキル装備数が増えれば、神速持ちでも殴り勝てるようになるかもしれませんが、課金要求が大きくなって不満因子にはなりそう。

しろくま
しろくま

カードの以外なスキルの組み合わせで、低ランクが輝く、みたいなシナジーは欲しいですね。

スポンサーリンク

バフ・デバフと状態異常

基本的なバフとデバフ、状態異常の考え方についてまとめました。

バフとデバフ

バフやデバフは、ステータスのパラメータに干渉して、プラス/マイナスに作用することで戦闘を有利/不利に進めるための効果になります。

バフとは

バフは、ステータスのパラメータを増強する効果のことを言います。

「バフ」という言葉は、英語では「buff」と表記されます。buffには「革製品」のような意味もありますが、由来としては「buffer(緩衝材)」という言葉から取られているそうです。

デバフとは

デバフは、ステータスのパラメータを減弱する効果のことを言います。

「デバフ」という言葉は、英語では「debuff」と表記します。deは打ち消しの意味になるので、単純にバフの反意語となります。

クロスデュエルにおけるバフ/デバフ

クロスデュエルにおいては、バフ/デバフはATK/DEFやLPの数値を増やす効果のことを言います。

カードゲームが元になっているので、複雑なダメージ計算などはありませんが、発動タイミングや対照によってバフスキルの種類が分かれているようなイメージです。

状態異常とは

状態異常は、ステータスの数値を上昇・下降させるものではない、ステータスの異常のことを指します。いわゆる、毒や、麻痺といった、「HPを継続的に下げる」ものであったり「一時的に行動不能にする」といった効果のことを指します。

デバフと状態異常の違い

バフ・デバフはステータスのパラメータに関与するもので、ステータスを上げるものを「バフ」、ステータスを下げるものを「デバフ」と言います。

攻撃力や防御力だけではなく、持続回復や最大体力向上、移動などに関するパラメータに関してもバフに含める場合もある。また、そのような役割を担うキャラをバッファー呼んだり、エンチャンターと呼んだりします。

クロスデュエルの「状態異常」

クロスデュエルは、遊戯王OCGの人気カードをユニット化したボードゲームです。ユニットは盤面で駒として動くのが魅力のひとつで、多様なスキルによって状態が変化します。

「特殊スキル」や「妨害スキル」によって、このカードユニットの状態が変化します。バフ効果と重なるものもあれば、カードゲームらしく手札に戻ってきたり、相手の効果を打ち消したりすることができるものがあります。

他のゲームの状態異常とは少し異なる部分もありますが、私のサイトのテンプレの都合、今回は状態異常として一括りに紹介させてもらいました。

課金で損する前に知っておきたい情報

課金する前に、課金のコスパを考えよう!

私は(最近は控えていますが)コスパを考えて得だと思ったら躊躇なく課金します。少しだけ、課金のコスパについて考えてみます。

課金する目的って何でしょうか?

私の場合は以下のポイントを整理してから課金するようにしています。

  • よりゲームプレイが楽しくなる
  • 楽しくないコンテンツを省略できる
  • 自分の「好き」がより深まる

難しく考えずとも「楽しくなるなら課金する」わけですけど、楽しいをコスパで計算するのは難しいものです。

しろくま
しろくま

場合によっては、ガチャに課金して「悲しみ」という負債を得ることすらある始末。これは間違いなく、コスパ悪いですよね。

かめ
かめ

課金することでコンテンツ難易度が下がってすぐにやることがなくなるタイプの無駄パターンもあるよね。

課金したデータはほとんどのケースで売れません。アカウント売買サイトを覗いても、100万円課金したデータは数万円もしないで売れ残ることすらあります。

しろくま
しろくま

これを無駄と呼ぶ人もいますが、私たちは結局のところ「楽しい」に課金しているだけで、それ自体は悪いことではありません。

とはいえ、昨今ではNTFでデジタルデータにも価値がつく時代に、価値にならないデータに課金することはやはりコスパ面ではよろしくない。

ゲームデータも安全に売買できて、資産としてのデータ運用をゲームをしながら楽しむのがベストだと思いますが、課金をする前に「課金したアカウントを安く買う」ことについても考えてみたいと思います。

アカウント購入は要注意

ちなみに、アカウントの購入はほとんどのアプリで禁止されています。

どのゲーム運営も、不正利用のために各アカウントの行動は監視しています。業者が大量に作成した売買用のアカウントについては、運営は簡単に捕捉することができ、不正利用がないかチェックされています。

これらのアカウントを利用することは「常にアカウント停止措置が取られる可能性がある」というリスクを抱えていることになります。

数百円と安い価格で購入したアカウントは、業者が大量に作成したアカウントであるため、垢BAN対象となりやすいということです。

安全な取引で時間とお金の節約を

今回はRMTを推奨するというよりは、課金の価値について見つめ直してもらいたい、という狙いがあります。広告案件でもありますが。

ちなみに、どのRMTサイトでも絶対にトラブルなし、ということはできませんが、取引保証や評価システムがしっかりしているゲームトレードが利用者も多いのでリセマラデータのアカウントチェックにも使いやすいサイトとなっています。

ゲームトレードなら安全にアカウントの取引ができる

しろくま
しろくま

10万円以上課金したアカウントが数千円で売られていることもあるので、「ちょっと課金したいな」と思ったときには、アカウントの価値について見直してみるといいかもしれませんね。

【PR】

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

「ゲームトレード」でアカウント価格を調べてみる!

今月のおすすめゲームを紹介

そろそろ、復帰してみる?

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

ゲーム
スポンサーリンク
課金方法、工夫しない?

一番お得な課金は、コスパで言えば「課金しないこと」が一番です。とはいえ、ゲームは最大効率でプレイしたい。なんだったら、無課金を一掃するくらいのPowerが、欲しい。

そんなあなたに朗報です。もうみんな知っている情報ですが、安定して課金がお得なのは「ポイント還元サイト」でも「キャリア決済還元」でも「ストア系課金カードのキャッシュバック」でもなく、方法はただひとつ。

ぶちくま
ぶちくま

Amazonコインが、無難でお得!

大した情報ではないのですが、あまりにも普段から課金で損をしている方が多いので、一度情報共有しておきます。

しろくまさん
しろくまさん

タブレット端末としてもAmazon Fire HDは優秀。課金効率も最大級、この機会に、一度Amazonコインについて調べてみてはいかがでしょうか。

Amazonセールでポイントアップ!セール対象商品です!

Amazonコインについてもう少し知りたい!

シェアする
ぶちくまをフォローする

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「麻雀 konami konami 麻雀」に関する最新情報です。

    株式会社コナミアミューズメントは、「Mリーグ2024-25」に向けて「KONAMI麻雀格闘倶楽部」の4名の選手と契約更新で合意したことを発表。チームは2018年からMリーグに参加し、人気オンライン対戦麻雀ゲーム「麻雀格闘倶楽部」シリーズにちなんで名付けられている。

    https://www.konami.com/amusement/corporate/ja/news/release/20240613/

  2. buchikuma-info より:

    「麻雀 プロ 倶楽部」に関する最新情報です。

    日本プロ麻雀連盟所属のMリーガー4名が「麻雀格闘倶楽部」のオフィシャルパートナーに就任し、公式YouTubeチャンネル『じゃんちゅーぶ~麻雀格闘倶楽部【公式】~』を開設することが発表された。彼らはオンライン対戦型麻雀ゲームの魅力を発信し、今後は番組を通じて麻雀の魅力を広く伝えていく予定だ。

    https://www.konami.com/amusement/corporate/ja/topics/20240520/

  3. buchikuma-info より:

    「ゲーム 種族 職業」に関する最新情報です。

    X-Legendは、スマホゲーム『晴空物語 もふもふランド』において、事前キャンペーンを開始し、ゲーム内の職業や種族の情報を公開した。プレイヤーは獣人に変身できる力を持つ。

    https://gamebiz.jp/news/383411

タイトルとURLをコピーしました