アークナイツのスキル特化に関する情報をまとめておきました。
2024/03/22更新!
オペレーターごとの特化情報は職業別にページを作り直しました。以下がリンクリストですので、該当のオペの特化が知りたい場合はそちらのページも参考にしてみてください。
- 星6オペ
- 星5以下オペ
このページは、「そもそも特化ってなに?」という方のために情報をまとめています。
結論だけ先に書くと以下の通り。
今はオペレーターの数も多く、かつインフレを避けるために「説明を読んでもよくわからない」スキルも増えてきています。基本的には、実際に使用してみて「この場面で、もう少し火力がほしい」など具体的に育成の必要性を感じた時に特化するのが最適解です。
でも、せっかく手に入れたオペレーターはしっかり育成してから使いたいってのもわかるので、「私だったらこうする」的な特化方針をまとめています。
スキル特化の考え方
スキル特化に関する基本的な考え方や選考基準などを簡単に。オペレーターの育成に関する情報も役立つと思います。
スキル特化の仕方
スキル特化のやり方についてです。
基本的なスキルとは異なる
まず、スキルレベル7までの育成と、スキルの特化はやや方法が異なります。
素材収集がしんどい
先に申し上げておけば、特化3ともなると鬼畜の所業です。
昇進とは、なんだったのか
というくらいにしんどい。昇進2でもしんどかったけど、その3倍くらいは素材が必要になります。
イベントなどで素材を一気に獲得できる機会は増えたので、当初ほどは特化に対する抵抗感は緩和されたと思いますけどね。でも、一定量の時間の投資は必要です。
素材ほど強化はされない
もともと、コンテンツとして物足りなさのあるアークナイツにおいて、エンドコンテンツ攻略のための要素なので、素材収集の困難さと比較すると、効果を実感しにくいです。→最近の高難易度コンテンツを攻略するためには特化3は必須です。
素材の消費は多いですが、確実に強化はされているので、「クリアできなくなったら」スキル特化育成を開始しましょう。
感覚で言うなら、テストで10点上げるためにどれくらいの努力をするか、と言う話に近いかと。
5科目総合で400点超えるためには平均以下の数値を上げた方がいいけど、理科だけ不合格でもクリアできないのがアークナイツ。
10点あげるためにはレベルの低いオペレーターを育成する方が手っ取り早いケースが多いけど、90点から満点をとる10点が必要になる時期が来る、と言うことを熟練オペレーターたちは説明したいので、コメントを多くいただきました。私は読んでくれる人がいるというだけで嬉しいです。
いつ、特化を始めるべきなのか
このページの検索順位が上がってしまい、さまざまな層のドクターたちの目に留まるようになってしまい、「特化は重要だぞ」という意見を度々いただくようになりました。
私個人としては、レギュラーメンバーが揃うまでは昇進を優先させるべき、という意見は変わらないのですが、どうも「特化の必要性」だけに焦点を当てる議論に発展するリスクがあります。
「いつ、特化をするべきか」を解決する必要があるのだな、と思った次第です。熟練ドクターの皆様にはご苦労おかけします。
- レギュラーメンバー昇進2を8人〜10人揃える
- レギュラーメンバーのレベルは40~50程度で素材収集に移行する
- レギュラーメンバーのスキル特化対象を選ぶ
- まずはレギュラーメンバーの最低特化必要数までは特化を進める
- レギュラーメンバーの特化3を揃える
あくまでも私が考える目安程度ですが、素材集めも慣れればそれほど苦痛ではありませんし、まずはアークナイツの世界を思いっきり楽しんでいただければ幸いです。
この指標に対しても意見が出てくるのは当然なのですが、記事の情報・評価は「叩き台」として利用し、コメント欄などで活発に意見交換していただければ新米ドクターの役に立つと思います。
誰のスキルを特化するか
まず、オペレーターのスキル特化の優先順位です。
- 愛しいオペレーター
- 好きなオペレーター
- レギュラーメンバー
つまり、とにかく愛を持って育成したいオペレーターを優先して選ぶべきです。
特化はしてもしなくてもなんとかなります。ですが、ありったけの理性をブッ込む必要があるので、その価値に値するオペレーターを慎重に選んでいきましょう。
どのスキルを選ぶべきか
ここは少し真面目に答えると、「そのキャラクターの特徴をより強化するか(専門性を高めるか)」「汎用性を高めてどのクエストでも対応できるようにするか」で悩まれると思います。
汎用性の高いスキルを選ぶ
普段の私なら、インフレに耐えられるように「スペシャリスト」を目指せ! と声高々に叫ぶところなのですが、今回は違います。
無難なスキルを強化しよう!
特化はそうそうできるものではなく、役割の多い星6オペレーターともなると特化育成に失敗するとそれなりに凹みます。
実際、記事を書くまで適当に特化してたのですが、計画的にやっておけば良かったと後悔しています。
特化型を目指せというご指摘も
何件か「特化型が良いのでは?」とご意見いただきました。
この辺りはどの意見を書いても反対意見は生じるので、結局「好きなやつを特化してください」しか言えなくなってしまうのです。
それだと、自分で調べて結論を出すためにブログを書いている意味がなくなるので、やはり「特化に関しては汎用性を」を基本として記事を執筆します。すんません。
「ある場面ではこれが必要」を論じ始めると、全てのオペレーターの全てのパターンで、全ての特化に対して当てはまることになってしまうので、それだと記事を書く意味、なくなっちゃうのよ。本当にごめんなさい。
目的はクエストクリアであることを忘れない
特化は、スキルの特色をより色濃く出すためのものです。クエストによって使い分けができる星6オペは優秀ですが、基本的にはクリアできれば無理にスキルを特化させることもありません。
昇進素材は、今後のオペ昇進に取っておくのもありだよね
星6オペレーターのスキル特化考察
星6オペお勧め特化の全体早見表
ざっくり、お勧めスキルと特化回数についてまとめた表です。
オペレーター | 特化対象スキル | 特化(回数)の影響 |
W | スキル3 | 対象数増加(1) |
ア | スキル3 | 効果UP(3) |
アイリーニ | スキル3 | 火力アップ(1or3) |
アルケット | スキル2or3 | 悩み中 |
アンジェリーナ | スキル3 | 数値上昇 |
イネス | スキル2 | 必要SP減少、攻撃速度奪取効果上昇 |
イフリータ | スキル2 | 数値上昇 |
ウィーディ | スキル3 | 押し出し力アップ(3) |
ヴィジェル | 保留 | 保留 |
エイヤフィアトラ | スキル2 | ストック増加(1) |
エーベンホルツ | スキル3 | 火力アップ(3) |
エクシア | スキル3 | 倍率アップ、攻撃速度短縮(3) |
カーネリアン | 戦術次第 | – |
ケオべ | スキル2 | 攻撃間隔超短縮(3) |
ケルシー | スキル3 | 数値上昇 |
グレイディーア | スキル3 | 引き寄せアップ(3) |
ゴールデングロー | GG | GG |
サイラッハ | 未定 | 未定 |
サガ | スキル2or3 | 悩み中 |
サリア | スキル2 | 数値上昇 |
シー | スキル3 | SP効率向上(3) |
シージ | スキル2 | ストック増加 |
シャイニング | スキル2 | ストック増加(3) |
シュバルツ | スキル3 | 攻撃範囲増加(1) |
シルバーアッシュ | スキル3 | 同時攻撃数増加(3) |
スカジ | 保留 | 保留 |
スズラン | スキル3 | 効果アップ(3) |
ステインレス | 悩み中 | 悩み中 |
スルト | スキル3 | 対象増加(3) |
ソーンズ | スキル3 | 効果アップ(3) |
チェン | スキル2 | 攻撃対象増加(3) |
チューバイ | スキル3 | 特化3時の上昇値が高め |
チョンユエ | スキル3 | 必要SP減少 |
ドロシー | 保留 | 保留 |
ナイチンゲール | スキル2 | 数値上昇 |
ニェン | スキル3 | 初期SP、効果UP(3) |
ノーシス | スキル3 | 攻撃速度上昇(3) |
パオゼンカ | 悩み中 | 悩み中 |
バグパイプ | スキル2 | 必要SP減少(3) |
パッセンジャー | スキル3 | SP軽減、威力UP(3) |
パラス | 保留 | 保留 |
ファートゥース | スキル3 | 必要SPなど(3) |
ファントム | スキル2 | 効果回数UP(3) |
フィアメッタ | – | – |
ブレイズ | スキル2 | 効果UP(3) |
ブレミシャイン | スキル2 | 必要SP(3) |
ヘラグ | スキル2 | 数値上昇 |
ホシグマ | スキル3 | 数値上昇 |
ホルハイヤ | スキル3 | 効果上昇 |
ホルン | 全スキル | まずは特化Ⅰでもおすすめ |
マウンテン | スキル2 | 数値上昇、必要SP減少 |
マゼラン | スキル3 | 数値上昇 |
マドロック | スキル2 | 必要SP(1) |
ミヅキ | 保留 | 保留 |
ミュルジス | 2 or 3 | 使い分け |
モスティマ | スキル2 | 持続時間増加(2) |
ユーネクテス | スキル3 | 効果アップ(3) |
リー | – | – |
リィン | スキル3 | 効果アップ(3) |
リン | スキル3 | 効果アップ |
ルーメン | スキル3 | 効果アップ(3) |
ロサ | スキル3 | 効果アップ(3) |
ロスモンティス | スキル3 | スタン時間(3) |
濁心スカジ | スキル2 | 効果アップ |
遊龍チェン | スキル3 | 強い(1or3) |
帰溟スペクター | スキル | 悩み中 |
百錬ガヴィル | 悩み中 | 悩み中 |
焔影リード | スキル2 | 効果アップ |
淬羽 サイレンス | 悩み中 | 悩み中 |
聖約イグゼキュター | スキル3 | 使い分け |
純燼エイヤフィヤトラ | スキル1 | 特化Ⅰ |
琳琅スワイヤー | 使い分け | 使い分け |
スキルの選択指標が「汎用性」と「使って楽しい」が混ざってしまっているのが反省点ですが、初心者の方が失敗はしないような選択にはしていると思います。
悩んだらスキル2
悩んだら強そうなスキル3を特化してたけど、思ったよりもスキル2が候補として上がることが多いんだね。
前述の通り、特化に関しては「汎用性」を高めていくことで、どのクエストでもゴリ押しできるようになります。
スキル3は、個性の強い「スペシャル」なスキルであることが多いので、星6のステータスくらいだと、無難なスキル2を強化した方が活躍する幅は広がるみたいだね。
結局、全部特化する
最終的に、好きなオペレーターはレベルもMaxになりますが、この完凸のためのコストは尋常ではありません。
そうなってくると、完凸したオペレーターに関しては他のオペレーターを育成するよりも「他のスキルも特化して使用シーンを増やす」方が育成コストとしてはお得になります。
最新オペレーターの特化紹介
2024/03/22時点での最新オペレーターを紹介します。
チョンユエ
チョンユエの特化に関する情報をまとめます。
チョンユエの特化優先順位
- スキル1「満盈」:3回チャージ可能で、最大チャージ時に全てのチャージを消費して大ダメージを与える。フルチャージすると瞬時に大量のダメージを与えられる。
- スキル2「払塵」:周囲の敵にダメージを与え、「止戈」効果がある敵を浮遊させて追加攻撃する。効果的な使用には「止戈」のタイミングが重要。
- スキル3「我無」:5回発動すると自動発動に変化し、攻撃範囲が拡大、通常攻撃が2連撃に。高DPSで、特に「止戈」の状態でのダメージが高い。
これらのスキルの特徴をもとに特化優先順位を考えると、「我無」がDPSの面で圧倒的に高いという点でおすすめだと言えます。ただし、他のスキルも有用なので自分の手持ちと相談して決めることをお勧めします。
チョンユエのスキル情報
スキル1「満盈」
手動発動の単発火力スキル。3回チャージ可能で、フルチャージするとオーバーチャージ状態になり、一瞬で大ダメージを与えることが可能。特化3で敵を倒すと直後に1チャージのスキルを撃つことができる。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 0 | 4 | – | 敵1体に攻撃力の290%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化I | 0 | 4 | – | 敵1体に攻撃力の320%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化II | 0 | 4 | – | 敵1体に攻撃力の350%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化III | 0 | 3 | – | 敵1体に攻撃力の400%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
スキル2「払塵」
手動発動の単発火力スキル。周囲の敵にダメージを与え、「止戈」が付与された敵を浮遊させる。その後、浮遊している敵に追加攻撃を行う。「止戈」が付与されていないとダメージが大幅に低下する。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 7 | 11 | – | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の350%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の480%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化I | 7 | 11 | – | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の380%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の530%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化II | 7 | 11 | – | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の410%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の580%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化III | 9 | 10 | – | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の450%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の650%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
スキル3「我無」
メインスキル。手動発動だが5回発動すると自動発動に変化し、攻撃範囲が拡大、通常攻撃が2連撃に変化する。高DPSで、特に「止戈」の状態でのダメージが高い。
注意点として、5回の発動までの遅さや、耐久の低さ、ブロック能力の低さが挙げられる。しかし、スキル発動後は非常に強力で、他のオペレーターとの連携や、スキルの発動をサポートすることで、その強さを最大限に引き出すことができる。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 0 | 10 | – | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化I | 0 | 10 | – | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化II | 0 | 10 | – | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の350%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化III | 0 | 8 | – | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の380%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
リン
リンの特化に関する情報をまとめます。
リンの特化優先順位
- スキル1「玲瓏」
- スキル2「木陰」
- スキル3「流光炸裂」
これらのスキルの特徴をもとに特化優先順位を考えると、スキル3の「流光炸裂」が高出力と防御面での強化がある点でおすすめだと言えます。ただし他のスキルも有用なので自分の手持ちと相談して決めることをお勧めします。
リンのスキル情報
スキル1「玲瓏」
- 永続スキルで攻撃間隔が3秒に延長し、攻撃時に1秒間の足止めを付与する。
- 攻撃力は445〜508と中程度。足止め効果を持つが、メインの火力は他のオペレーターに依存する。
- 常時範囲全体攻撃が可能で、範囲内全員に有効。
- 平均減速効果は27%(特化2以上)。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 0 | 6 | – | 発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 通常攻撃の間隔をわずかに延長(+1.0)し、攻撃力+40%。攻撃した対象を0.9秒間足止めする |
特化I | 0 | 5 | – | 発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 通常攻撃の間隔をわずかに延長(+1.0)し、攻撃力+45%。攻撃した対象を0.9秒間足止めする |
特化II | 0 | 5 | – | 発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 通常攻撃の間隔をわずかに延長(+1.0)し、攻撃力+50%。攻撃した対象を1秒間足止めする |
特化III | 0 | 5 | – | 発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 通常攻撃の間隔をわずかに延長(+1.0)し、攻撃力+60%。攻撃した対象を1秒間足止めする |
スキル2「木陰」
- 「浄璃璧」を味方に付与する支援スキル。
- リン本人は狙われにくく、スキル中のターゲティングを味方に肩代わりしてもらうことで脆さをカバー。
- 味方を「浄璃璧」と術火力で支援する。
- スキルDPSは893〜1100。配置の制限がある。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 25 | 35 | 25 | 攻撃速度+90、敵に狙われにくくなり、スキル発動中は攻撃範囲内にいる味方全員に第一素質の効果を与える |
特化I | 25 | 32 | 25 | 攻撃速度+100、敵に狙われにくくなり、スキル発動中は攻撃範囲内にいる味方全員に第一素質の効果を与える |
特化II | 25 | 31 | 25 | 攻撃速度+110、敵に狙われにくくなり、スキル発動中は攻撃範囲内にいる味方全員に第一素質の効果を与える |
特化III | 25 | 30 | 25 | 攻撃速度+130、敵に狙われにくくなり、スキル発動中は攻撃範囲内にいる味方全員に第一素質の効果を与える |
スキル3「流光炸裂」
- 攻防一体のスキルで、スキル中の「浄璃璧」が強化される。
- 「浄璃璧」耐久ライン: 物理ダメージ通常時1046、スキル3発動中882 / 術ダメージ通常時308、スキル3発動中705。
- 敵を倒すごとに「浄璃璧」を自ら破壊し再生成が可能。
- スキル必要SPは50、DPSは1379〜2757、総ダメージ量は41355〜82710。
- 敵を撃破する度に2757ダメージ & 1秒スタンが発生。
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 22 | 52 | 28 | 攻撃力+160%、攻撃範囲と浄璃璧の破壊ダメージ範囲が拡大、浄璃璧の破壊に必要な被ダメージが2.5倍まで上昇し、敵を倒す度に、浄璃璧が破壊されまたすぐに生成される (手動でスキルを停止可能) |
特化I | 24 | 50 | 28 | 攻撃力+175%、攻撃範囲と浄璃璧の破壊ダメージ範囲が拡大、浄璃璧の破壊に必要な被ダメージが2.5倍まで上昇し、敵を倒す度に、浄璃璧が破壊されまたすぐに生成される (手動でスキルを停止可能) |
特化II | 28 | 50 | 28 | 攻撃力+185%、攻撃範囲と浄璃璧の破壊ダメージ範囲が拡大、浄璃璧の破壊に必要な被ダメージが2.5倍まで上昇し、敵を倒す度に、浄璃璧が破壊されまたすぐに生成される (手動でスキルを停止可能) |
特化III | 30 | 50 | 30 | 攻撃力+200%、攻撃範囲と浄璃璧の破壊ダメージ範囲が拡大、浄璃璧の破壊に必要な被ダメージが3倍まで上昇し、敵を倒す度に、浄璃璧が破壊されまたすぐに生成される (手動でスキルを停止可能) |
焔影リード
焔影リードの特化に関する情報をまとめます。
焔影リードの特化優先順位
- スキル1「迅速攻撃γ」:攻撃力と攻撃速度が上昇する。基本的に使うことは少ないが、特定の戦略で遠距離火力要員とする場合はS2よりこちらが適している。先鋒リードのスキル1と同じ。
- スキル2「盛衰を共に」:味方の周囲にビットを設置し、対象となった味方に火球を纏わせて、火球が敵に触れるとダメージを与える。そのダメージの50%だけ味方を回復する。火球の火力は非常に高く、焔影リードを火力要員としても回復役としても活用できる。
- スキル3「命の火種」:敵2体を同時に攻撃し、【灼痕】を100%で付与。【灼痕】状態の敵が撃破されると、周囲にダメージと【灼痕】を付与する。非常に扱いやすく、火力としても優れている。
これらのスキルの特徴をもとに特化優先順位を考えると「スキル2『盛衰を共に』」が「高火力と同時に治療効果がある」点でおすすめだと言えます。ただしスキル3も非常に有用なので、自分の手持ちと相談して決めることをお勧めします。
焔影リードのスキル情報
焔影リードのスキル情報についてです。
スキル1「迅速攻撃γ」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 10 | 39 | 35 | 攻撃力+34%、攻撃速度+35 |
特化I | 10 | 38 | 35 | 攻撃力+37%、攻撃速度+35 |
特化II | 10 | 37 | 35 | 攻撃力+40%、攻撃速度+35 |
特化III | 15 | 35 | 35 | 攻撃力+45%、攻撃速度+45 |
スキル2「盛衰を共に」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 15 | 33 | 20 | 味方2人(地面マスに配置中のオペレーターを優先して選択)に3個の「火球」を付与する。火球は1.5秒ごとに敵1体に焔影リードの攻撃力の190%の術ダメージを与え、その火球が付与されている味方に焔影リードの特性による回復効果を発動する |
特化I | 16 | 31 | 20 | 味方2人(地面マスに配置中のオペレーターを優先して選択)に3個の「火球」を付与する。火球は1.5秒ごとに敵1体に焔影リードの攻撃力の200%の術ダメージを与え、その火球が付与されている味方に焔影リードの特性による回復効果を発動する |
特化II | 17 | 29 | 20 | 味方2人(地面マスに配置中のオペレーターを優先して選択)に3個の「火球」を付与する。火球は1.5秒ごとに敵1体に焔影リードの攻撃力の220%の術ダメージを与え、その火球が付与されている味方に焔影リードの特性による回復効果を発動する |
特化III | 18 | 27 | 20 | 味方2人(地面マスに配置中のオペレーターを優先して選択)に3個の「火球」を付与する。火球は1.5秒ごとに敵1体に焔影リードの攻撃力の240%の術ダメージを与え、その火球が付与されている味方に焔影リードの特性による回復効果を発動する |
スキル3「命の火種」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | 20 | 40 | 30 | 敵最大2体を同時に攻撃し、攻撃力+40%。第一素質の発動確率が100%に上昇する。スキル発動中、灼痕を付与した敵に対し、1秒ごとに焔影リードの攻撃力の30%の術ダメージを与える。また、付与対象の敵が倒れた時、その周囲一定範囲の敵全員に焔影リードの攻撃力の110%の術ダメージを与え、灼痕を付与する。 付与した灼痕はスキル終了まで効果が持続する。 |
特化I | 20 | 40 | 30 | 敵最大2体を同時に攻撃し、攻撃力+45%。第一素質の発動確率が100%に上昇する。スキル発動中、灼痕を付与した敵に対し、1秒ごとに焔影リードの攻撃力の40%の術ダメージを与える。また、付与対象の敵が倒れた時、その周囲一定範囲の敵全員に焔影リードの攻撃力の120%の術ダメージを与え、灼痕を付与する。 付与した灼痕はスキル終了まで効果が持続する。 |
特化II | 25 | 40 | 30 | 敵最大2体を同時に攻撃し、攻撃力+50%。第一素質の発動確率が100%に上昇する。スキル発動中、灼痕を付与した敵に対し、1秒ごとに焔影リードの攻撃力の50%の術ダメージを与える。また、付与対象の敵が倒れた時、その周囲一定範囲の敵全員に焔影リードの攻撃力の130%の術ダメージを与え、灼痕を付与する。 付与した灼痕はスキル終了まで効果が持続する。 |
特化III | 30 | 40 | 30 | 敵最大2体を同時に攻撃し、攻撃力+60%。第一素質の発動確率が100%に上昇する。スキル発動中、灼痕を付与した敵に対し、1秒ごとに焔影リードの攻撃力の60%の術ダメージを与える。また、付与対象の敵が倒れた時、その周囲一定範囲の敵全員に焔影リードの攻撃力の140%の術ダメージを与え、灼痕を付与する。 付与した灼痕はスキル終了まで効果が持続する。 |
血掟テキサス
オペレータ名の特化に関する情報をまとめます。
血掟テキサスの特化優先順位
血掟テキサスの特化優先順位についてです。
- スキル1:ピオヴィッジネ
- 敵の特殊能力を無効化するスキル。このスキルは単体の敵に対するもので、効果時間は比較的長いです。しかしながら、スキルは敵を攻撃しなければ無効化できません。また、物理術混成ダメージのため、最大火力は制限されますが、それでも十分なダメージを与えることができます。
- スキル2:アクアツォーネ
- 高火力と敵の術耐性デバフ効果を持つスキル。2連撃が可能であり、モジュールを装備すれば非常に高いDPSを出すことが可能です。また、術ダメージ化されるため、防御力の高い敵にも対応できます。さらに、再配置時間が短いため、戦略的な運用が可能です。
- スキル3:ロヴェーショ
- スタン効果を付与する剣雨攻撃と、範囲処理能力を兼ね備えたスキル。効果時間中は何度でもスタンをかけることができます。また、対空攻撃も可能で、特に高防御のドローンに対しては術ダメージが有効です。しかし、配置時のスキル効果時間は短いため、長時間出撃させなければならない状況でなければ、その効果を最大限に発揮することは難しいです。また、剣雨の攻撃にはタイミングのブレがあるため、敵の動きを見てからスタンをかけるといった微調整は難しいと言えます。
血掟テキサスのスキル情報
血掟テキサスのスキル情報についてです。
スキル1「ピオヴィッジネ」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | – | – | 12 | 配置後攻撃力+55%、攻撃対象へ8秒間毎秒320の術ダメージを与え、一部の特殊能力を無効化する |
特化I | – | – | 12 | 配置後攻撃力+60%、攻撃対象へ8秒間毎秒350の術ダメージを与え、一部の特殊能力を無効化する |
特化II | – | – | 12 | 配置後攻撃力+65%、攻撃対象へ8秒間毎秒380の術ダメージを与え、一部の特殊能力を無効化する |
特化III | – | – | 12 | 配置後攻撃力+70%、攻撃対象へ10秒間毎秒400の術ダメージを与え、一部の特殊能力を無効化する |
スキル2「アクアツォーネ」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | – | – | 10 | 配置後周囲にいる敵全員に攻撃力の180%の術ダメージを与え、対象の術耐性が10秒間-20% 攻撃力+40%、通常攻撃が2連撃となり、攻撃対象に術ダメージを与える |
特化I | – | – | 10 | 配置後周囲にいる敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与え、対象の術耐性が10秒間-25% 攻撃力+45%、通常攻撃が2連撃となり、攻撃対象に術ダメージを与える |
特化II | – | – | 10 | 配置後周囲にいる敵全員に攻撃力の220%の術ダメージを与え、対象の術耐性が10秒間-30% 攻撃力+50%、通常攻撃が2連撃となり、攻撃対象に術ダメージを与える |
特化III | – | – | 10 | 配置後周囲にいる敵全員に攻撃力の240%の術ダメージを与え、対象の術耐性が10秒間-30% 攻撃力+55%、通常攻撃が2連撃となり、攻撃対象に術ダメージを与える |
スキル3「ロヴェーショ」
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
7 | – | – | 7 | 配置後周囲にいる敵全員に2回連続で攻撃力の130%の術ダメージを与え、対象を1.5秒間スタンさせる。その後、1秒ごとに攻撃範囲内の敵最大3体を対象に剣雨を放ち、攻撃力の100%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる |
特化I | – | – | 7 | 配置後周囲にいる敵全員に2回連続で攻撃力の135%の術ダメージを与え、対象を2秒間スタンさせる。その後、1秒ごとに攻撃範囲内の敵最大3体を対象に剣雨を放ち、攻撃力の110%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる |
特化II | – | – | 8 | 配置後周囲にいる敵全員に2回連続で攻撃力の150%の術ダメージを与え、対象を2秒間スタンさせる。その後、1秒ごとに攻撃範囲内の敵最大3体を対象に剣雨を放ち、攻撃力の120%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる |
特化III | – | – | 8 | 配置後周囲にいる敵全員に2回連続で攻撃力の165%の術ダメージを与え、対象を2秒間スタンさせる。その後、1秒ごとに攻撃範囲内の敵最大4体を対象に剣雨を放ち、攻撃力の130%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる |
星5オペレーター考察
星6で力尽きたので、とりあえずここまで。簡単な表だけ載せておきます。
ようやく落ち着いてきたので、星5オペレーターとそれぞれの職業ごとにお勧め特化をまとめておきました。合わせてどうぞ。
星5オペレーターお勧めスキル特化一覧表
なかなか更新できませんが、もう少ししたら直します。
オペレーター | スキル | 特化の影響 |
アーミヤ | スキル2 | 連続攻撃回数上昇 |
アズリウス | スキル1 | 必要SP低下 |
イースチナ | スキル2 | 攻撃間隔が変化 |
インドラ | スキル2 | 数値上昇 |
ヴァルカン | スキル2 | 数値上昇 |
エフイーター | スキル2 | 押し出し強化 |
クリフハート | スキル2 | 引っ張り強化 |
クロワッサン | スキル2 | 数値上昇 |
サイレンス | スキル2 | 数値上昇 |
サベージ | スキル2 | 数値上昇 |
ズィマー | スキル2 | 回復コスト上昇 |
スカイフレア | スキル2 | スタン効果上昇 |
スペクター | スキル2 | 数値上昇 |
ソラ | スキル2 | 数値上昇 |
テキサス | スキル2 | 所持コスト上昇 |
ニアール | スキル2 | 数値上昇 |
ファイアーウォッチ | スキル2 | 爆弾数増加 |
フィリオプシス | スキル2 | 攻撃間隔が短縮 |
プラチナ | スキル2 | 数値上昇 |
プラマニクス | スキル2 | デバフ効果増強 |
フランカ | スキル2 | 数値上昇 |
プロヴァンス | スキル2 | 数値上昇 |
マンティコア | スキル2 | 初期SP増加 |
メイヤー | スキル2 | トークン強化 |
メテオリーテ | スキル2 | 必要SP低下 |
ラップランド | スキル2 | 数値上昇 |
リスカム | スキル2 | 数値上昇 |
レッド | スキル2 | スタン効果上昇 |
ワルファリン | スキル2 | 数値上昇 |
先鋒オペレーター一覧
先鋒オペレーターのスキル考察はこちら
前衛オペレーター一覧
前衛オペレーターのスキル考察はこちら
重装オペレーター一覧
重装オペレーターのスキル考察はこちら
医療オペレーター一覧
医療オペレーターのスキル考察はこちら
術師オペレーター一覧
術師オペレーターのスキル考察はこちら
狙撃オペレーター一覧
狙撃オペレーターのスキル考察はこちら
補助オペレーター一覧
補助オペレーターのスキル考察はこちら
特殊オペレーター一覧
特殊オペレーターのスキル考察はこちら
コメント
インデックスですが、結構わかりやすい感じでページ上部にありましたね、、、すみません。
先ほどのコメントも もはやただの与太話と化してしまったようなので、残すかどうかは、主の裁量にお任せいたします(???「最良の選択を頼む」)
自分は優柔不断(タチの悪い事に悩む過程を楽しむタイプ)なドクターでして、参考情報として重宝しております。
客観的な視点の必要性と個人サイトならではの面白味との狭間で苦悩される部分もあるかと思われますが、私個人としては非常に親近感を覚えながら一通り楽しく読ませていただきました。そうじゃ無ければ、★6オペが多すぎて読み飛ばしてましたね
また、自分が言うまでもないと思いますが、ちゃんと記事見て指摘してくれる方がいるのって素晴らしい事だと思うので。大変な部分もあるかもしれませんが、今後の更新も密やかに楽しみにしております。成長のために理性を削るのは、ゲームもリアルも同じと言う事でしょうか(←思いついてしまったノリです……失礼しました)
感想の方が長くなってしまいましたが、、、せっかくリンク付きの目次あるので、ページ上部から見れると良いなぁと思いました。
それでは、長文失礼しました。
インデックスみぃつけたさん、コメントありがとうございます。
インデックスも含めてですが、ページが膨大な量になったので「見やすさ」のテコ入れは考えているのですが、今後もオペレーターが増えることを考えると今のカタチのままでは無理だな、と感じている次第です。インデックス見つけていただきありがとうございます。
記事に関しては、批判的な意見であったとしても、むしろ批判的な意見の場合はネガティブな感情を与えてしまったのに記事を読んでもらってコメントまでしてくれるってのがありがたい話だと受け止めています。ポジティブな感想だと尚嬉しいのは事実ですし、更新を楽しみにしていただけると聞けば純正源石を溶かしてでも頑張りたい次第です!
次誰特化させようかなーって考えてる時に、全星6オペの特化データが見比べ易いので活用させてもろて、いつも助かってます。
個人的な非常に残念なのが記事の最後に載せられてる、傲慢なドクター達による心無いコメントです。それはまあどうでもいいとして、シージS2の必要SP誤字ってますよ。
女子高生どくたーさま、コメントありがとうございます。
私は注意力が弱めなので、誤字とか記入漏れ・ミスが本当に気づけないんですよね。ご指摘感謝します。
私自身が、攻略サイトなどを利用していると、あちこちのページに飛ばされて「結局、自分は何が知りたいのか」という情報迷子になりがち。ゲーム攻略のために一箇所に情報を集める作業をブログでさせてもらっています。1ページの情報量が増えるのは、それはそれで不便だという方もいますが、私と同じような感覚の方もいると思って作業させてもらっています。
心ない言葉を見れば、私も私以外の人も傷つきますが、とはいえ言っていることはごもっともということもありますし、いろんな人がコメントをくれる場所になることは歓迎すべきことだと思っています。実際、Twitterなどでも情報収集してみると、エイヤはスキル3での活用が多いことに気付かされました。私の育成時期とのギャップで必要性に乖離が生じてくる例はあります。新しい発見に繋がれば、他のドクターたちの気づきにもつながるので、コメントはなるべく表示するようにしています。
どんな方でも、「自分の意見とは違う」ものに出くわすと、自分が否定されているような感覚に陥るものです。さらに「自分は正しい」という認知バイアスが働きやすい方もいますし、間違った情報は正さなければいけないという使命感/正義感の強い方もいます。メタ認知が弱くて、共感性が低ければ、自分のコメントの周囲への影響を想像する力が弱い場合もあります。簡単に言えば、ネットに投稿する以上は、色々な意見に出会い、傷つく可能性は避けられないと思っています。
私自身が軽率さの塊みたいな存在なので、悪気はないにせよ誰かを傷つける情報を書いてしまう可能性は高く、ブログをやる以上意見の衝突は避けられないことは覚悟しています。そんなら書かなければいいじゃないか、に大体落ち着くんですけど、私は記憶保持が弱いので、どんな情報でも一度、自分の手で処理することで頭の中に入ってきます。つまり、私がゲームを楽しむためには必須の工程で、それが共有されることで他の方にもメリットがあるならそれが一番だと思い、その副反応として否定意見をもらうことは仕方がないのかな、と思っています。
すごく長い返信になってしまいましたが、いろんな意見が出ることは歓迎しています。ただ、言葉尻に傷つくことはあるのも事実。この辺りを共感してもらうコメントを最近いただくことがあり、これはこれで涙が出るくらい嬉しく思っています。
特化の優先度について、個人的には推奨する基準や目安がある程度示されているので良い感じだと思いました。現状、クリアするのに特化が必須な高難易度が危機契約くらいしかないので、そこまで厳密にする必要もないかと。結局のところ何がしたいかに応じて特化するわけですしね。
それと、医療オペレーターの項目については参考になりました。今のところ医療はまだ特化していないので、おおまかな目安にしてみようと思います。
一般ドクター様。コメントありがとうございます。
基本的には自分が特化する際に必要な情報を集めて、その上で判断した基準などを書いているのですが、やはりプレイヤーによって求めているものが違うのも理解するところです。齟齬が生じるのは仕方がないのかなと思いはしますが、やっぱりいろんな方が見ていることを考えると、なるべく皆さんの希望にも沿わないとなぁ、と悩む次第です。
医療系も、局所を乗り切るための一次的な防御策を取るか、とりあえずどこでも無難にこなせるスキルにするかで悩ましいところですが、汎用性は星5や低レアの分担にして星6は難所専用にしたりもありかな、とか考えてうんうんと唸っています。
まぁ、悩むのが一番楽しいんですけどね。嬉しいお言葉をかけていただき、ありがとうございます。励みになります!
めちゃめちゃ参考になりました
戦友サポーター枠の未所持キャラたち眺めて苦汁を飲む日々です
ある程度昇進2は終わったのでとりあえず当ロドスに来てくれた(つよい)子たちをひたすら特化していこうと思います
所々に入ってくる主様のコメントが結構好きです
エクシアは全特化様、コメントありがとうございます。
参考になると言ってくださる方がいらっしゃるなんて、ちょっと嬉しくて涙が出そうになりました。私自身は情報収集した内容を忘れないようにブログに残しておいているくらいなもので、ドクターの面汚しとヤジられても仕方がないプレイヤーなのですが、少しでも参考になったことがあれば幸いです。
育成はどうしても時間がかかってしまいますが、その分だけオペレーターたちへの愛が深まる仕様だとおもってじっくり楽しんでいるところです。新イベも始まって、ますます楽しくなるアークナイツを存分に楽しんでいきましょう!
度々失礼
>>この情報を参考にするかどうかは読者の知見に任せています。そして、このサイトに「ん?」となる方はもう高度なドクターなので、批判を受けて然るべきだと思います。
あなたもご存知のように、このサイトの情報を参考にするのは基本初心者ドクターなわけです。
そんな初心者がこのサイトの情報を鵜吞みにした挙句、貴重な素材を浪費するのは管理人さまも思うところではないのではないでしょうか?(上級岩10個の大変さはみな一様に存じ上げるところでしょう)
あくまで、「私はこのスキルが強い/優先する」ような記述ならなにも指摘することはなかったのですが、「エイヤはスキル2が優秀という結論が出ているようです。」これは明らかなミスリードですのでこのサイトを参考にする後輩ドクターのためにもこの部分だけでも削除したほうがいいのではと思う次第です。
駄文失礼しました。
エイヤはスキル2が優秀という結論などでていない様。コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、公然の事実かのような表記は誤解を生みかねませんので、ご指摘を受けた部分に関しては修正いたしました。先のコメントのS2優先はありえない、イラプション一択だ、という意見も参考になります。ホシグマに関しての意見も参考になりました。意見をいただけると、後輩ドクターの参考にもなると思いますので、他にも気になることがありましたらコメントをご活用ください。反映は遅れるかもしれませんが、内容を吟味した上で掲載していきます。ありがとうございました。
>>エイヤはスキル2が優秀という結論が出ているようです。
いや出てないし、エイヤS2優先はありえないし(ストックが伸びる特化1優先はあり。)
前提として汎用スキルを特化するという発想が間違ってる。
高難易度ステージでは汎用スキルより尖ったスキル、端的に言えば瞬間的な殲滅力が求められるケースが圧倒的多数なので基本的にイラプション一択です。にもかかわらずホシグマの項では汎用性のS2ではなくS3を押す矛盾。
汎用性が求められるようなケース、例えばストーリーや普通のイベント程度ならそもそも特化いりませんのでこのゲーム
特化が暇ならこれやっといて系??
キャラにもよるけど、特化って昇進1のレベルMAXから昇進2のレベルMAXにするよりも基本的には恩恵大きいぞ?
特化する前だと1人で抑えられない場面が特化すれば抑えられる場面なんて数えきれないほどあるぞ??つまりは特化した事により特化する前は2人必要な場面が1人でこなせるわけ。特化した事で2人分の役割をそこでは果たせてるわけ。そんな場面が数えきれないほどあるの
わかりやすく極端に言う
特化なしの12人でクリアできないけど、特化済みの4人でクリアできてしまう。
そんなステージが数えきれないほどある。
特にこのアークナイツはバランス調整がすばらしいので、あと何歩か届かない場面、それを色々なキャラを使って四苦八苦して時間をかけてなんとかクリアする。もちろんそれも楽しいけど、特化はそういう場面をパワープレイでぶち抜く。アークナイツはそういう調整を意図的にしてる。特化を基準に越えられない壁をたくさん作ってる
つまり、レベルをMAXにするよりも様々なキャラを昇進させるよりも特定のキャラの特化をしたほうが何倍も効果がある
特化の苦労に十二分に見合った見返りがある
長くなりましたが以上です。その文面以外にもあなたのコメントは、はい??となる所が多いです。
二度と来ることはないと思いますさま、コメントありがとうございます。再訪までさせてしまって申し訳ないです。
どの読者を想定するかによるとは思いますが、二度とさんのおっしゃる通り、難所攻略には特化3が前提となるシーンが多々あることを考えると、精鋭を育成した方がいいというのは同意します。同時に、同じ育成リソースを使用して複数人育成した方が良かった、というシーンもあると思います。これは言い始めたらキリがないので、どちらかの立場に立って論じ始めないと答えは出せません。そして、答えを出せない人が検索して答えを求めることを考えると、「最初は昇進でレギュラーメンバーを揃えよう」というのが私の意見です。異論は出ても仕方がないと思います。
レギュラーメンバーの育成が済めば、局所攻略する特化スキルを持ったオペレーターを除けば、基本的にはレギュラーメンバーの特化を進めた方がいいと私も思います。レベルMAXにするリソースを考えると、「全員をレベルMAXにして特化しない」よりも、「複数人のレベルMAXを用意してその中で役割を増やす」の方が育成リソースを抑えられますし、オペレーターへの愛も深まる。これはアークナイツの楽しいところですよね。もちろん、オペレーターの特徴を活かして、レベルは低くても適切なタイミングとスキル発動で要所を乗り切る、これもアークナイツの魅力です。力でゴリ押ししてマウント取ってもいいし、知略でクリアして達成感を覚えてもいい。本当にいいゲームです。
基本的に、自分で答えの出せるドクターは「はっ、こいつエアプじゃん」と当サイトを素通りしてクリアしていきまし、それがあるべき姿だと思います。私自身、自分が新規オペレーターを取得しない限りはこのページを更新しないですし、私も書き始めるときはエアプの状態から「攻略できない自分のため」に情報を集めて公開しているだけです。この情報を参考にするかどうかは読者の知見に任せています。そして、このサイトに「ん?」となる方はもう高度なドクターなので、批判を受けて然るべきだと思います。私自身、過去の自分の無知を呪いたくなる時は多々あります。
私が随時更新していけばいいだけの話ではあるのですが、私はこの「フロストノヴァが倒せなかった」時の記事も好きなんですよ。第8章くらいまでゴリゴリ進めている人には合わない記事だと思います。でも、4章に四苦八苦する感覚ってもう二度と味わえないですから、ここにはちょうどいい内容なのかもな、と思うとついつい残しちゃうんですよね。
批判はあるかと思いますが、コメントは意見の多様性を生み出せるので私としては歓迎するところです。しかし、私の利益に対して二度とさんには気分を害する体験をさせてしまい申し訳なく思います。
見落としていたなら申し訳ないですがこのページにサリアの精神回復の記述が見当たりません。
関係ないですがイフリータで進路を焼きつつナイトメアのナイトシャドウとアンジェリーナの反重力で移動距離を伸ばし押したり引っ張ったりしつつとどめに隕石を落として終点につく頃にはどんな硬い敵も溶かすのが最近の楽しみです。
みつさま。コメントありがとうございます。
すいません、管理人が別ゲームに夢中になっておりしばらくブログを放置しておりました。そして、ご指摘を受けるまでサリアの精神回復についてそもそも知りませんでした。素質なのでスキル特化解説にどう反映させるかちょっと考えてから更新します。精神回復を主流に置くなら、局所的に硬質化、汎用性なら1か2と言ったところでしょうか。特化は素材を集めるまで時間がかかりますが、使用感を妄想している時間が一番楽しかったりします。
都合の悪いコメントは消すのか?
残念ですさま、コメントありがとうございます。
コメントの認証は手動なんですよ。心配させて申し訳ないです。あと、都合が悪い内容は書いてないと思いますので、ぜひ、うっかり当サイトをみてしまった方のためにも、気になるところはどんどん批判してください。何が正しいのか、どの意見が自分に合うかを決めるのは、結局のところ読者というか本人ですからね。意見は多い方が参考になるはずです。
アンジェリーナのおすすめスキルが全体早見表だと2、キャラ紹介ではスキル3となっています。
通りすがり様、コメントありがとうございます。
アンジェリーナの文章も久しぶりに見直して少しだけ修正しておきました。助かります。
ケオベぇ…
tsunaさま。
ケオべ、知らない子ですね? 当ロドスには所属していないオペレーターのようです。
すいませんでした。普通に、見逃してました。ピックも来てますし、追加しておきます(汗)
「素材ほど強化されない」の項目への反対意見です。
例えば同じテストの点数を50点から60点に上げるのと80点から90点に上げるのに必要な時間は、恐らく後者の方が長いですよね。同様に特化はそれだけ素材を消費しないと得られない強さです。その素材を払っても十分に見返りはあると思います。
そして「勝てなくなったらする」というのもステージの難化により、そろそろ通用しなくなってきたと感じます。例えばこの前のファントムイベントのMOステージですが、その期間は7日しかなく、途中で特化を始めても到底間に合いません。実はあのステージ、ナイチンゲールのS3が特化Ⅲだととても楽に攻略出来ますが、これがレベル7だとそうもいかないのです。
Tenさま、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。テストの例えで言えば、合格点を80点に設定した時に、70点から80点に引き上げる素材は「支払わなければならない対価」になるので、見返りとしては十分だと思います。同時に、平均点を底上げすることが目標になれば、1科目で100点を目指すよりも、5科目の点数取りやすいところから着手すればいいので、この場合は高得点を取ることは優先順位が低くなります。高難易度を攻略するか、まずはストーリーを進めていくかで、どこに育成リソースを割くか、ここが考えどころだと思います。
プレイヤー層はそれぞれですし、当然、求める情報も質も優先順位もさまざま。特化に関しては、育成リソースが「昇進」との兼ね合いにもなるため、悩まれる方は多いと思います。攻略情報が必要な方にとっての情報がどうなのか、私も頑張ってリサーチしていこうと思います。ご意見、ありがとうございました。
ファントムイベント、高難易度で歯応えがありましたね。攻略方法がさまざま存在するバランスでステージを用意してくれるアークナイツが私は好きです。私はナイチンS2で攻略しました。結局のところ、手持ちでどう工夫して攻略するか、という話になると思います。特化に関しても、自分の所持オペとの兼ね合いも優先順位を決める上での大事なポイントになりますしね。
コメント、本当に助かります。どうしても、個人サイトは個人の価値観に則って記事が構成されていくため、客観性に欠ける部分が出てきます。コメントの内容も含めて、総合的にユーザーが判断できることが望ましいので、他の皆様にも是非是非コメントを書いていただきたく思っています。本当にありがとうございました!