NieRリセマラーです。ツールを使ったリセマラ方法はこちら。
NieRのリセマラ方法を教えて
まず、NieRに関しては初めて半自動化ツール(入力補助システムといったほうがよさそう)を利用してリセマラしてみました。結果としてリセマラ自体はすごく楽になりましたが、楽になりすぎて「ゴール」が高まってしまい、むしろ時間がかかるという最悪の事態に。
リセマラ工程フローチャート
自動化バージョンはこちらの記事にあります。
ここでは、簡単にリセマラ方法についてフローを書いておきます。
- アプリをインストール、起動
- 利用規約、ユーザー名を決める
- 道なりに進む
- オープニングムービーをスキップする
- プロローグ開始時と同時にメニューを開く
- プレゼントを受け取る
- ガチャを回す
- 気に入らなければ再インストールでリセマラ再スタート
- 第一章で「ママタッチ100回」で3,000ジェム手に入る
- さらにガチャを回す
- ダメだったらやっぱりリセマラ
普通のリセマラですね。アプリ側でデータ消せないので、ダウンロードし直しが結構だるい。Macだと一瞬だしファイル保管できるので助かる。
折り合いをつけるポイント
リセマラのゴールは、基本的には「ユニット3体以上」です。
リリース直後はジェム配布が15,000個を超えていたので、ガチャ50回チャレンジできました。この場合、被りを考慮しなければ確率は8%弱。基本的には被った方が長く使えるのでいいのですが、被りをよしとしない文化の方もいるのでこの辺りは自分で良きに計算してみてください。
個人的には、リセマラのゴールは3%〜5%に設定すると達成感があります。つまり、50連でユニット3体、ないし4体くらい手に入れられれば、普通に始めたら200回ほど必要なガチャを150回も省エネできた、と満足できます。5%くらいだと、大体リセマラ回数が20回くらいで、100回くらいしていると収束し始める体感です。
今回、リセマラは概ね10〜15分くらいで可能なので、時間投資で言えば5時間といったところでしょうか。吐きそうですね。私は1週間ほどリセマラしたので、まぁ、大したことではないですよ。
仮に、時給1,000円で働いている方の場合だと、5,000円の投資でユニット3体のアカウントとなります。アカウント売買で買った方が安く上がりますが、アカウント乗っ取りのリスクを考えると自分でやってもいいかな、というラインですね。
売れるアカウントを作るなら
別に副業のためにリセマラを自動化したわけじゃないのですが、基本的にパソコンさえあればアカウントを生成しまくって売上を作った方が幸せなような気はします。
私個人としてはRTMに関しては「中国にお金が流れるだけ」なので、どちらかといえば全員がリセマラツールを使用して自分で好みのアカウントを作った方が健全だと思っています。
ただ、方法論としてはアカウント量産は可能なので、中学生くらいでPCの勉強がてらマクロで一儲けしたい、と思ったら人気ゲームのアカウントを延々と生産していくことで収益は上げられます。しかも、完全自動化できるので、知識があるだけでお金が稼げるというのは大事な経験かも。
そして、ユーザーとしては、割と簡単にアカウント量産できる環境の中で、張り合って課金しようとするのは賢明ではないんだな、ということに気がつければ十分収穫はあったと思います。さて、記事に戻ります。
リセマラにおけるユニット評価を考える
リセマラのランキング的なことを語ります。
ロールの必要性
NieR Reincarnationにおける、ユニットの役割なんかを解説していきます。
タンクは必要なのか?
現状、多少のポジショニングは可能ですが、敵はランダムに攻撃してくるのと全体攻撃で壊滅するので、タンクは不要です。
ただ、高耐久ユニットを必要とするクエストが登場するのは容易に想像がつくので、今は評価されていないキャラでも必要とする時は来ると考えていいと思います。というか、そうじゃないと売り上げにつながらない。
9Sや滑落おじに関しては評価が低いのですし、オート周回要素を考えるとアタッカーでゴリ押しして周回数を稼げた方が今後の期待値は高いと考えていいと思います。ただ、使わないか、というとそうでもないと思った方がいい。
アプリボットのブレスロは、要所で「タンク」が必要になるので、同じ開発チームを共有している可能性を考慮すれば、アタッカー3体デッキよりは、念のために一人は耐久性の高いロールをこなせるキャラを育成しておくことをお勧めします。
アタッカーの評価が高すぎる
後述しますが、現状の最強はA2で固まっています。それくらい、わかりやすく攻撃に特化したステータスになっています。
前述の通り、周回要素を考えるとアタッカー3枚で攻略時間を短縮する必要があるので、アタッカーに評価が寄るのは今後も仕方がないことだと思います。
今後は武器種でもバフや耐性をつけて、持ち物検査をしてくることは考えられます。まだ、ヒーラーやタンクの概念が固まっていないのでなんとも言えませんが、アタッカー一辺倒という運営をすることはないと思うので、既存キャラの評価に関してはあまり当てにしなくても「凸が進んだから育ててみよう」でいいと思います。
状態異常をどう考えるか
暗闇の評価が高く、現状のクエストでも有効です。その影響で、リオンとディミスの評価は少し高く設定してもいいような気はしています。とりあえず、ストーリー進行ではメリットになると考えています。
ただ、最も対策されやすいのも状態異常です。長く続けることを考えるなら、対策されやすい状態異常付与キャラ・武器よりは、腐らない高火力・高コンボあたりのキャラを優遇したいな、とは考えています。
属性をどう考えるか
どうせ、属性染は必須になるので、属性の優劣を考えるのはあまり健全ではないのですが、あえて言うなれば染めやすいであろう闇・光は少しウェイトを重めにしてもいいと思います。
耐性的にもクエストを有利には進められますが、まぁ、どうせ属性に関しては染め必須になるのであまり気にしなくていいです。
リセマラランキング
上記を基準に考えると、2021年4月のリセマラランキングはこんな感じ。私は頻繁にブログを更新するほど熱心な人間ではないので、ポイントだけを書いておきます。
イベント特攻ユニットでアイテム回収
とりあえず、優先度としてはコラボ期間は過去なら2B、A2、レプリカントならエミール、カイネ、世界を滅ぼした男のような、イベント特攻ユニットを取得して編成し、メダル回収を目指します。
ユニットの強さというよりは、イベントの効率で上位に来ています。もちろん、いなくても大丈夫なのですが、周回しかすることないのに周回性能が悪いというのは致命的なので。
属性染を求めてくることは明白なので、イベント景品は今後も武器だと考えられます。そのため、イベント武器を使って早めにステータスを底上げできるキャラを高く評価していいと思います。NieR期間でいえば、アケハ・A2を上位に考えたいところです。
バフ系の効果を考える
フィオに関しては、メインストーリーに大きく関わることが予想されるので、持っていてモチベを維持しやすいということで評価ポイントをあげています。ロリ枠とか、そういうことではない。でも、怪物さんやうんちゃんとのやりとりはいいよね。
フレンは尻です。尻バフは強力です。
今回は、暗闇状態異常を評価しない方向で行きましたが、最初に手軽にクエスト攻略を目指すなら「リオン」や「ディミス」を評価してもいいと思います。ただ、私は基本的に記事を書いたら書きっぱなしにしたいタチなので、数ヶ月後の汎用性を考えると、リオン・ディミスは書かないでおきます。
リィンカネリセマラのQ&A
実は、記事自体はちゃんとリリース当初に書いていたのですが、カテゴリを作るかどうか悩んだ挙句「NieRはそこまでの集客はない」と思い、お蔵入りしていました。このままWordに保管していても仕方がないので今回放出しています。
完凸A2が最強って本当?
本当っちゃ本当ですが、現段階では完凸はみんな強いです。ただ、完凸自慢がA2しか上がらないので、強そうに見えるだけです。A2は性能的にかなり尖ったアタッカーで、現時点でのコンテンツ(苦笑)では耐久よりも火力が目立つ仕様なのでA2強い、となっているだけです。
ちなみに、運営しているApplibotがリリースしているブレイドエクスロードでは、最初の高難度コンテンツは「固定ダメで瀕死」から攻略スタートだったので、HPが低いと攻略できないコンテンツが出てくることは容易に想像がつきます。
基本的に、ピックアップ期間に完凸を目指すのが賢いガチャとの付き合い方になりますが、ピックアップ3体だとかなり難易度が上がります。完凸A2が作成できればそれに越したことはありませんが、無課金だと失う時間が大きすぎるので、適度なところで折り合いをつけるのが良さそうです。
幸いにして、(おそらく課金アイテムにはなるが)凸支援アイテムも実装済みなので、とりあえず希望するユニットさえ用意しておけばのんびり育てるモチベーションにはつながると思います。
第8章リセマラって何よ?
初期に解放されていたストーリーが8章だったので、「埋蔵ジェム」を簡単に掘り尽くせるラインが第8章ということです。デイリーガチャも解放されるので、一つの区切りになります。
この時点で配布石を回収し終えることになるので、概ねの育成メンバーが固定されることになります。つまり、納得がいかないデッキの仕上がりなら、ダラダラと続けるよりはいっそやり直してデッキを作り替えた方が健全だ、という考え方です
ただ、8章終了は時間はそれほどかからない(5時間くらい?)のですが、間にうまいことゲリラクエストなどの育成系を効率よく紹介していく必要があります。リセマラは終えているはずなので、星4ユニット3体はいる前提ですが、これが凸に偏りがあると序盤(6・8章ボス)は苦戦します。
8章でリセマラを考慮するライン
逆に言えば、デッキさえ組み上がっていれば、8章リセマラは不要です。完凸キャラがいれば申し分ないのですが、基本的には「得意武器種でメイン武器の属性が補充可能」というのがラインになってくると思います。
あえて継続条件を組み上げるならこんな感じ
- ユニット3〜4体確保
- 対応する各属性武器あり
リセマラ後にサブクエストを適度に消化しつつ8章まで進むと、大体ガチャ100回分くらい(ジェム30,000)は溜まります。リセマラ後なので確率に打ち勝つことはできないので、概ね2回ユニットが手に入れば御の字というところ。3体ユニットで開始したら、5体になれば十分に成功したことになり、逆に一度も出現しなければリセマラ再開の検討ラインにいると考えていいと思います。
武器に関してはどうせしばらくはイベントの景品になるので、無理に集めなくてもいいと思いますが、期待できる取得数は5個くらいと考えるのが妥当です。30,000ジェムでは、多少の対応の幅は広がるが、それほど戦力は補強できないというのが真実。
逆に言えば、しっかりリセマラしておいて、確定ガチャが出るまでは温存が吉かもね。
ちなみに、ブレスロはある程度限定ガチャで稼いだあとは、ガチャメダルで実質の天井を作ったので、半年くらいで擬似天井はできるような気がします。
コメント