Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

【最果てのバベル攻略】スヴァログ将軍が思いのほか強くてやられる

スポンサーリンク
閑話休題、少しおすすめゲームの話

 

3月のアプリラッシュ、どれを選ぶ?

2月末からアプリラッシュが始まっています。

どれを選ぶか悩んだ時に、あえてさらに悩ませる情報を投下しておきます。

「スクエニ」であることがもったいないエンゲージ・キル

あくまでも決算期に向けたアプリラッシュの中で選ぶなら、となりますが、エンゲージ・キルの出来が一番良かったと思います。

  • アニメ「エンゲージ・キス」のストーリーにつながる世界
  • バフ・デバフスキルを効果的に使うことが主な戦略
  • 毎日やることは概ねスキップ可能でお手軽

アニメから拡張された世界で、元々のアニメストーリーが好きな方ならもちろんのこと、先にゲームアプリから入ってアニメにも興味が出てきたら手を出す感じでもOK。

かめ
かめ

今期のアプリは「負担感の大きさ」が気になるところだったので、エンゲージキルが一番バランスよく付き合っていけるような感じがしました!

しろくま
しろくま

「カゲマス」もヒットしていますが、「ゲームを楽しみながら、アニメストーリーを楽しめる!」あたりが今のサブゲーとしてのちょうど良さがあるのかもしれないですね。アニメ面白いし。

宣伝はここまでです。楽しいゲームライフを!

エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

ドレッドノートとは

最果てのバベル、ドレッドノートとの邂逅
立ちはだかるドレッドノートの図

スヴァログ将軍の愛機

スヴァログ将軍が乗り回している機械が、ドレッドノートです。

スヴァログ将軍って誰よ

最果てのバベル、スヴァログ将軍
そうです、私がスヴァログ将軍です

最果てのバベル、チャプター11のボス。ネツバ溶岩地の奥地に潜む。かなりでかい機械【ドレッドノート】を操る。に乗っかるヤンチャタイプのイケメン。

ドレッドノートの詳細

風に弱い

弱点と無効属性

  • 火属性:無効
  • 水属性:耐性
  • 風属性:弱点
  • 土属性:弱点

補足ステータス

  • 種族:機械
  • ブレイクまで1452(何の数値かはわからん)
スポンサーリンク

スヴァログ将軍の攻略方法

スヴァログ将軍というか、ドレッドノートですが、倒した際の行動記録です。

スヴァログ将軍の行動パターン

  • ランダムボム(みたいなやつ)は複数の対象に300~500程度のダメージを与える
  • なんちゃら照射みたいなやつ(かなりうろ覚え)はテンション高まると全体攻撃してくる。全体に500程度のダメージ。

推奨レベル22

ドレッドノートのレベルが25なので、25まで上げれば安パイです。

私はレベル20でクリアしましたが、それなりにはしんどかったです。レベル上げなどしなくても倒せますが、風属性の攻撃を持つ仲間は必ず連れていきましょう。

おすすめパーティ

キャラクター総評ページも合わせてご覧ください。いや、読まなくても攻略できます。暇なら読んでね。

最果てのバベルのキャラクター総評
最果てのバベルのキャラクターについての情報を羅列しています。オススメジョブやスキルなんかを解説付きで更新中です。

マイリージャ

マイリージャが風属性の攻撃から補助までこなすので、運営としては「はい、ここで課金ですよ」と手ぐすね引いて待ってる。なので、マイリージャ以外で攻略します(天邪鬼)。

トノト

トノトの星4ジョブに風塵の戦士があります。これは「二段斬り・風」を習得します。できれば連れていきたいところ。

ライ

ライに関しては「風の剣士」が、意外と風属性アクションスキルを(私のレベルでは)持ってないので外してもいいです。

入れるなら、ブレイク後のアタッカーになるので、攻撃力の倍率%が高いアクションスキルをつけて臨みましょう。

ポッケ

私はポッケの星5ジョブ「月夜の大魔道士」スタートなので、最高に愛でてるキャラクターでアイテム全振りしてます。というわけで、回復役とバフを担ってもらいました。

ヒール系のスキルは上げておこう!

ブーストヒールのスキルレベルを上げておくとパーティ全体に700程度回復が振れて、攻撃力上げるバフがつくので運用しやすいですよ。

イタク

ブレイクのタイミングが勝負の鍵!

いまいちブレイクについて理解していなかったので最初やられてしまったのですが、イタクは最初じっと攻撃しててください。

ブレイク直前から全力でブレイク系アクションスキルで2段階目のDOWNまで持っていきます。これができないと、倒すのがしんどくなります。

ぶちくま
ぶちくま

イタク育成は大事。

実際の戦い方

風属性持ちは、星4ジョブなので持っている人も多い風塵のトノトと、マイリージャピックアップでひけたであろう風見の弓使いのどちらかを連れていきましょう。

あとは、以下の手順で行動するのがおすすめ。

攻略フローチャート

  1. ひたすら殴るターン(回復役は防御でもいい)
  2. 風属性攻撃を混ぜるターン
  3. 1と2を繰り返してブレイク直前まで持っていく
  4. ブレイク直前からブレイク技をひたすら打つ
  5. 2段階目のブレイクDOWNが狙えるターンで「攻撃倍率」の高いアクションスキルで全力
  6. これを2~3回繰り返す

テンション最高までは持っていかないように注意

ドレッドノートのテンション最高はかなり厄介です。というか、テンション下がっているときは弱いので、ほぼテンションのケアだけで勝てるはずです。風属性をうち忘れるので、2回に一回は風属性攻撃を織り交ぜたいところです。

今月のおすすめゲームを紹介
エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

最果てのバベル
スポンサーリンク
シェアする
ぶちくまをフォローする
ぶちくま創作ベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました