MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)に課金するかどうか悩んでいる方に、役には立たないだろうけど課金について考えを改めるきっかけにはなればいいかな、と感じられるような記事を書きたいと願っています。
無課金でも楽しめるか、課金するべきかの判断材料

最初に、MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)をプレイする上で課金が必要か、無課金で楽しめるかに関して簡単にまとめのようなものを書いておこうかと思います。
無課金でどこまでプレイできる
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)は、無課金でもプレイ可能な内容となっています。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)無課金プレイの要点
- 課金圧が、ない?
- プレイ時間も、カードゲームの割にサクサク
- 世界中の無課金がプレイすべきカードゲーム
私、マーベルはスパイダーマンしか知らないので、カードが頭に入ってこなくてとりあえずプレイは後回しにしているのですが、どうやら課金ゲーではないみたいです。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)無課金プレイの難点/限界
- カードを入手するための時間
- シーズンパスが1,600円
無課金でプレイする場合の制約は「安定したカード入手は厳しい」になります。ただ、これは「安定」というか「欲しいカードをすぐにアンロックする」ことが難しいだけで、プレイしていればいつかは入手できるようになっています。
ここまで、ほぼ課金要素がないのですが、どうやらシーズンパスが割と効果なので、ここで集金するんじゃないかと。ただ、無料のパス枠もあるので、「しっかりゲームさせて、ゲームした分の報酬を回収させるための課金」という、ひどく健全なゲームになりそうです。

リリース直後から、課金要素無さすぎて運営を心配する声続出なのはわろた。優しい世界すぎて、わろた。
微課金で楽しめるようになることはどんなこと
課金をすることで得られるメリットとしては「ガチャ」の回数が増えたり、スタミナを増やすことでプレイ時間を伸ばすか、育成アイテムを購入することで時間を短縮すること。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)では、少し課金するだけで以下のようなメリットがあります。
- ガチャが、ない
- カードのアンロック対象が実質的なガチャか
- とにかく、隙間時間があれば、毎日遊べ、的なシステム
具体的な課金内容については後半にまとめておきますが、課金メリットは多い方ではあるので、MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)をしっかりと楽しみたいと考えている方にはおすすめです。
課金アイテム、どれを買うべきか
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)で課金する場合に、何を買うべきかをまとめていきます。
課金される方はもちろんのこと、微課金、実質無課金で行きたい方が「買うならこれだけ」と決める際にも参考になるような情報をお伝えしていきたいと思います。
サブスク契約はするべき?
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)では、アプリストアの機能を利用したサブスクリプション(定期購読)機能はありません。(シーズンが始まったら、シーズンパスがサブスクかもしれませんが)
ただ、月に一回しか販売されないパック商品や、ミッション報酬を増やすことができるパスサービスが販売されているので、こちらが実質的なサブスク要素であると言えそうです
シーズンパス(シンビオート・インベージョン)

価格
1,600円
商品内容
無料パス報酬に加えて以下の報酬が獲得できるようになります。
- マイルズモラレスSPIDER MAN ヴァリアント
- 15マイルズ・モラレスブースター
サブスク解約方法
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)のサブスク契約の解約方法は以下の通りになります。
iOS(AppStore)の場合
- 「設定アプリ」の「Apple ID」の項目をタップ
- 「サブスクリプション」を選択
- 解約したい「MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)」の項目を選択する
- 「サブスクリプションをキャンセル」を選択する
- 利用可能期間を確認して「確認」をタップする
Android(Google Play Store)の場合
- play.google.com にアクセス。
- 右上のプロフィール アイコンをクリック。
- [お支払いと定期購入] をクリック。
- 解約する定期購入の横にある [管理] を選択。
- 確認のポップアップで、[定期購入を解約] をクリック。
限定課金パックはどれを買うべき?
期間・購入回数限定の課金アイテム/パックについての情報になります。
課金アイテムの購入優先順位
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金アイテムの購入優先順位を考えてみます。
- ウェルカムバンドル
ウェルカムバンドル


価格
480円
商品内容
- 700ゴールド
- ニューアバター
- キャプテンアメリカ ヴァリアント
クレジットは購入すべきか
クレジットは、毎日無料で入手できる他にも、パス報酬として入手できたり、ゴールドを消費して入手したりすることができます。

クレジットの価格
- 無料:50
- ゴールド120個:150
- ゴールド400個:500
クレジットの用途

- クイックアップグレード
- グレードと合わせて任意のカードのアップグレード
アップグレードによって、カードの強さが強化されるわけではなく、演出が3Dやアニメーションがついてリッチになります。
加えて、アップグレードの特典として、ランダムで別のカードが抽選されてアンロック(使用できるようになる)されるので、ここが実質的なガチャ要素と言えそうです。
クレジットは購入すべきか
無料でもらえるクレジットがあるので、これは確実に入手しておきましょう。
さらに追加で(ゴールドを消費して)クレジットを購入するかどうかは、カードのアップグレードを急ぐ理由があれば、ということになります。
逆に言えば、特に急いでいなければ、じっくりとプレイしてクレジットを貯めて、着実に手持ちのカードをアップグレードしていけばいい、ということになります。マジで、いつ課金すんのよ。
セールではどれくらいお得になるの?
(有償アイテム、課金石)についても購入のメリットやどれを買うべきか、という話をしていきたいと思います。
セール時の価格
2022/10/23時点では、課金アイテムであるゴールドのセールは行っていません。
次回セールはいつ頃?
原神やアークナイツなど、海外のゲームでは初回限定セールはどこかのタイミングでリセットされます。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)では、次回セールはアナウンスされていませんが、アニバーサリーなどのタイミングで増量パックが再販される可能性があるので、購入の際にはタイミングに注意しましょう。
通常課金アイテムの販売価格

通常課金アイテムの販売価格についてまとめます。普段の課金の際に「どれくらいお得じゃないか」を知ることでストッパーになれば幸いです。
課金効率計算
パック名 | 価格 | 有償ゴールド個数 | 無償ゴールド個数 | ゴールド合計数 | ゴールド1個当たりの価格 |
ゴールドパックA | ¥800 | 300 | 0 | 300 | ¥2.67 |
ゴールドパックB | ¥1600 | 700 | 0 | 700 | ¥2.29 |
ゴールドパックC | ¥3200 | 1450 | 0 | 1450 | ¥2.21 |
ゴールドパックD | ¥5600 | 2600 | 0 | 2600 | ¥2.15 |
ゴールドパックE | ¥8000 | 3850 | 0 | 3850 | ¥2.08 |
ゴールドパックF | ¥15800 | 8000 | 0 | 8000 | ¥1.98 |
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金の必要性
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金の必要性について考えていきます。
無課金プレイが楽しいかどうかというポイントと、課金メリットがどれくらいあるのかが課金の必要性については重要だと考えています。この辺りのポイントで色々情報を書き残しておこうかと思います。戒めとして。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金圧について知りたい
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)のプレイに課金は必要か、について考えていきます。
課金圧はない
はっきりと断言できるのは、マーベルスナップをプレイする上では、課金の必要性はほぼありません。
カードのバリエーションを早い段階で増やしたいという場合に課金の必要性が出てくるので、新しいシーズンになって、多量のカードが追加された時に、おそらく課金圧が出てくるものと考えられます。

シーズン序盤に関しては、無課金だろうが課金しようが、純粋にカードパワーだけでフェアに戦えるの、なんかすごいですね。
課金の旨み
課金者として大事なポイントは「課金によってゲームプレイの価値・満足感がどれくらい高まるか」というあたりでコスパを考えていきたいと思います。
無課金で諦めなければいけないこと
まず、無課金プレイで諦めなければいけないことは以下のようなことだと思います。
- 特になし
何もないわけではないのですが、無課金が無課金であるアイデンティティを自覚しているのであれば、無課金による「課金の優位性を手に入れることはできない」ことは認知できるはずです。
特定のコンテンツがプレイできなくなるということはなく、さらにカードプレイのスキルに差がつくわけでもないので、無課金であることで不満は出てこないはず。楽しくないのは、それはスキルの差や、節子。
課金の旨みポイント
課金により可能になるプレイ、取得できるものについても考えていきます。
- 新カードパックなどが登場した時に、いち早くデッキが組める
多分ですけど、今(2022/10/23)はプレイヤー層を確保しておきたい時期なので、「こんな感じで、みんなで楽しくプレイできますよ!」という宣伝期間だと認識しています。
カードプレイとしては、割とキャッチーでわかりやすくプレイできるので、カードゲーム苦手でもプレイ自体は苦労せず理解できると思います。
ただ、次のシーズンなどで追加されるカードから、多少、カードパワーに変化はつけてきて「勝てるためにはちょっと課金すればいいな」とユーザーに解らせるものは出てきそうな気がします。
そこからがマーベルスナップの本番、と言えそうです。
ガチャと課金の関係性
マーベルスナップ、ガチャがないのでうまく評価できませんが、未所持カードをアンロックしていくために、どれくらい課金が必要か、ということに言い換えられそうです。
実は、記事を書きながらも「どうやって未所持カードを取得していくのか」がいまいちわかっていないのですが、この辺りはプレイしながら記事を更新していきたいと思います。
必要課金額の目安
必要課金額の目安を、プレイスタイルごとに考えてみましたので「課金しすぎかな」と心配になった時の参考にしてみてください。
廃課金ラインはカードコンプリート
廃課金ラインは、カードのコンプリートをシーズン序盤に終わらせるあたりだと思います。
ただ、これがいくらくらいなのかがまだ把握できていないので、もう少し調査を進めます。
微課金ラインはシーズンパス購入
お得なパック商品のみの購入にとどまるのが微課金ラインだと言えます。
シーズンパスが1,600円なのですが、買わなくてもいいというギリギリのミッション報酬なので、この評価が難しいところです。
カードゲームならワンシーズン1,600円はそれほど高くないですし、プレイ環境が課金で凹凸がつきづらいフラットな状態であるとも言えるので、まぁ、1,600円くらいなら課金してもいいかなと。
無課金が課金すべき時
無課金が課金すべき時は以下のタイミングのみです。
- 推しカードが確定で手に入る
- アニバなどで1回限定のワンコインパックが登場する
ウェルカムバンドルも買っていいと思いますが、シーズンごとにこんな感じのパック出るなら買ってもいいかなと。あと、無課金でも課金必要額が見えやすいシーズンパスは買ってもいいと思います。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)のお得な課金方法
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)における課金の方法や、課金する際に知っておきたいお得な情報、課金できない時の対処法などをまとめていきます。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金のやり方
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金方法について簡単に説明しておきます。
課金の手順

- ホーム画面から下部の「ショップ」をタップする
- 購入を希望する商品をタップ
- 購入年齢を確認
- アプリストアの確認画面で認証
課金できない時の対処法
課金できない理由はいくつかあります。
- アプリ側の一次的な不具合(サーバーエラーなど)
- アプリストア側の制限(ペアレンタルコントロールなどで、親権者の制限があるなど)
- クレジットカード側の利用制限
基本的には時間をおいてから、あらためて課金が反映されていない場合には問い合わせすることが無難です。エラーだからと何度もリダイレクトかけると重複購入となってしまう場合があります。

アプリストアに明確に問題があった場合には返金はできる場合がありますが、基本的に課金アイテムの返金は資金決済法の都合、ハードルが高いので安易に購入しないように。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)への課金資金を稼ぐ方法
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)資金を簡単に稼げる方法は、以下のサイトを利用することです、みたいなアフィは利用せずに、自衛のための「課金ライン」を設定した上で、課金効率の高い「Amazonコイン」を利用したり、各種プラットフォームの割引を利用するくらいです。

趣味をお金に変える方法は知っておくと便利
一番いいのは、MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)のプレイを配信したり、ブログにまとめたりすること。
これはプレイヤー同士の繋がりも生まれますし、プレイ感を高める上でも役立ちます。みんなでブログ書いて、趣味で少額でもお金を稼ぐことはいいことだと思いますし、有志が集まって複数のサイトで連携することでエアプサイトを打倒することもできます。
お金を稼ぐというよりは、より快適なプレイ環境を作るためにプレイヤー同士でできること、みたいな話になりますが、どうせ自分もプレイするなら、プレイしながら色々なことにチャレンジして、ゲームプラットフォームを中心としたコミュニティを作って、自分達のエコシステムでお金も稼いじゃおう、みたいなことが健全なのかも。アフィサイトにお金を流すんじゃなくて。
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)プレイヤーの課金評価
ちなみに、みんなの課金状況も気になるところ。Twitterなどのアカウントの課金具合なども調べてみました。
Twitterの課金報告
Twitterで課金などのツイートをしているものを簡単にまとめてみました。引用ではありますが、もし「掲載されたくないな」という方はコメントでもお問い合わせでも教えてもらえれば対応します。
課金額
現在の進捗と課金要素、上げときます#マーベルスナップ pic.twitter.com/y3wgim2jLW
— RA(マベらじ!) (@ta_ra_ma) October 18, 2022
マーベルスナップ、課金要素発見!
— SANGA (@SANGA_marvel) October 19, 2022
リクルートシーズンがチュートリアル的な位置づけで、
それが終わると本当のシーズンが始まるっぽい…。
そして「シーズンパス」的な課金の機会が…
1600円って高くない?#marvelsnap#マーベルスナップ pic.twitter.com/1IpAcWphzv
ガチャ関連
最近リリースされたスマホカードゲームのマーベルスナップ、ゲームデザインがとても優秀で面白い。短時間、運要素、戦略要素、読み合い
— そばうどん(仮) (@key_qwerty39) October 22, 2022
課金はいち早くカード集めたい人だけでしなくても余裕で全カード集められる仕様
マーベルスナップすごい面白いけど、これ欲しいキャラ一点狙いとかクソ地獄じゃない?
— 亍”アキチ😈 (@devilkitchen_DD) October 21, 2022
ガチャが無いことで課金無課金のパワーバランスが崩れないようにされてるのは良いけど。
課金と難易度関連
マーベルスナップ、パック課金はなく試合を重ね経験値ためてちびちびカードをアンロックして行く仕組み。
— えーえー (@1000tsumigamer) October 18, 2022
そのおかげでデッキビルディングの試行錯誤感を楽しむことができている。さらにスタッツに優れたバニラカードが強いゲームデザインになっていてちゃんと試合で活躍している。
最高のゲームかよ。 pic.twitter.com/YXSlSkJgRF
#MARVEL #SNAP#マーベルスナップ
— 椿彩奈@ (@ayanatsubaki) October 18, 2022
やっと課金するとこでてきた!
このゲーム無料で遊べすぎぃ!!!!
普通におもろい!!!
反射神経のいらないクラロワ?てっぺん?
みたいなボードゲームよりなカードゲーム
3分1ゲーム!
しかもカードの限界突破とかの
強さ課金無し!!良心的! pic.twitter.com/kxLhHcRy1R
マーベルスナップ、下手に課金してプール2に突入してしまった結果めちゃくちゃ勝ちづらくなった気がする。まさかのpay to loseだった。
— はらしょ@TEPPEN (@harashioteppen) October 22, 2022
無課金
マーベルスナップ始めてみた
— ライ氏 (@RATTONNN) October 22, 2022
無課金だと全然カード集まらないけど続けられるかわからないので安易に課金するのも…
チュートリアルで使ったスペクトラムデッキをずっと使ってる#マーベルスナップ pic.twitter.com/e8bQjQWv8d
売上
はじめまして!『MARVEL SNAP(マーベル ・スナップ)』運営チームです。
— MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)公式 (@MARVELSNAP_JP) September 10, 2022
日本のプレイヤーの皆様と交流するため、 公式アカウントを開設しました。
こちらのアカウントで情報を続々と発信予定です!
どうぞお楽しみに✨#MARVEL #SNAP #スナップ
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金に関するQ&A
- QMARVEL SNAP(マーベル・スナップ)は課金した方がいい?
- A
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金はお勧めします。
理由は以下の通りになります。
- ちょっとくらいお金入れておかないと運営が心配になる
課金要素が少なすぎて運営を終了したドラクエライバルズを知っているから、課金すべきところは課金しないと楽しいカードゲームプラットフォームはすぐに無くなっちゃうんだ。
- QMARVEL SNAP(マーベル・スナップ)で課金すべきパック商品はどれ?
- A
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)の課金をお勧めするパック商品は以下の通りです。
- シーズンパス
- ウェルカムバンドル
そもそも、課金用のパックがそれほど存在しないので、課金するとしてもまずは上記のサービスを購入するだけでいいと思います。安い。
- QMARVEL SNAP(マーベル・スナップ)は無課金でもプレイできる?
- A
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)は無課金でもプレイできます。
ただし、無課金でプレイする際には「カードを集めるのには時間がかかる」という点は念頭に置いておきましょう。プレイスタイルとして課金せずに楽しむのであれば問題はないはずです。
コメント