鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)を新規にプレイしたい、あるいは過去にプレイしていたけどやり直したい、現在プレイしているアカウントが気に食わない、ガチャ爆死直後だ、などリセマラをやり始めるタイミングはそれぞれ。
とりあえず知っておきたい、鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)の2023/09/23時点でのリセマラについての情報をまとめていきたいと思います。
最速リセマラ方法の考察
個人的に、一番感慨深かったリセマラは、リセマラ速度がひとつの競技と化した「原神」ですが、あのリセマラは2度とやりたくない。
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のリセマラについての情報を共有していきますので、少しでも時間の節約になれば幸いです。
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のリセマラ手順
2022/08/15時点でのリセマラ情報になります。報酬などの増減によりガチャの回数は変わってきます。
アプリダウンロード
まずはアプリをダウンロードします。
インストール後の手順一覧

- 上記(利用しているアプリストア)よりアプリをダウンロード
- チュートリアルを進める
- チュートリアルガチャを引く
※チュートリアルガチャで、最高レアリティである「SSR」は出現しません
出現するのはSRハボックのみとなっています。 - さらにチュートリアルを進めメイン2話終了→サイドストーリー1-1をクリアする
- プレゼントボックスから配布アイテムを取得
- チュートリアル/ミッションからチケット/石を回収する
- ガチャ「新星の躍動」を引く
- ピックアップガチャを引く
- 目標とするガチャ結果になるまで上記を繰り返す。
ガチャはユニットガチャかピックアップガチャか
ガチャを引く場合、ピックアップ切り替えで期間が10日以上残っている場合は、ピックアップガチャを狙います。
これは天井180回での交換を目指すため。ハガモバは凸仕様が厳しいので、同キャラ被りを8体手に入れなければ完成しません。そのため、まずはピックアップガチャで完凸キャラの取得を目指し、シナジーの強いSR、Rを育成していくことを検討すべきだと思います。
アカウント削除はできる?
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)では、アカウント削除機能があるので、アンインストールする必要はありません。
複数アカウントを簡単に作りたい場合
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)では、アカウント削除機能があるためリセマラのために複数アカウントを作る必要はありません。
ただ、以下の方法でスクエニアカウントでバックアップデータを作成し、データを保持したまま別のアカウントを再度作り直すことができます。
- フリーメールアドレスを取得して登録し直す
- Apple IDから「メール非公開で登録」を利用してメールアドレスを作成する
- すでに利用しているGoogleアカウントや、SNSアカウントを利用する
iPhoneを利用している方の場合、Appleが自動で生成するメールアドレスをアカウント登録に利用することができます。自分が普段利用しているメールアドレスを公開することなく、アカウント登録をした李、自分が利用しているメールアドレスにメッセージを転送することができるので便利です。
Apple IDを利用したアカウント登録情報についてはこちらの記事でまとめています。

リセマラに必要な時間
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のリセマラに必要な時間は、1回あたり「30分」となっています。

久しぶりに苦行系リセマラとなりました。これはやってられないのでうっかりSSR確定ガチャで解決しようと思ったくらいです。
戦闘システムを理解すれば多少は時間短縮は図れますが、手動でもっさりとした動きの画面を見続けるのはストレス負荷がかなり強いので私は断念しました。

SRがたくさん出たアカウントでも十分だし、このゲーム、あんまりやり込もうとすると課金圧強すぎるので、適度な距離感で適当にやるのが良さそう。
リセマラの終わりどき・ゴール・終了最低ライン
リセマラは、プレイしているゲームであれば何となく目標設定や終わりどきがわかってきますが、リセマラをする方は基本的にはゲーム未プレイの状態で始めるため、「ゴール設定」が難しいところ。
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のリセマラ終了ラインについて簡単に解説します。
最低限ゲットしておきたいキャラ
ハガモバのリセマラで最低限取得しておきたいキャラは「ヒーラー」です。
チュートリアル中に、Rのヒーラーが仲間になりますが、SRのヒーラーも用意して置けるに越したことはありません。
SRヒーラー
- ウィンリー
- マルコー
最高レアの取得期待値は
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)の最高レアは「SSR」です。
ピックアップ対象キャラの排出確率

ピックアップ対象キャラクターの場合、最高レアであるSSRの排出確率が3%であるのに対して、1.2%が割り当てられています。
幻影戦争が0.4、ドラクエタクトが0.7であることを考えると、ピックアップ対象の割合は良心的な感じがしますが、他のゲームでは最高レアのうちの半分がピックアップというところもあるので、私の感覚で言えば「厳しい」と感じるところです。

キャラを育成する上で、同キャラ被りを複数用意する必要があるので、ピックアップ排出確率が高いに越したことはないですね。
ガチャの提供割合
ランク | 確率 |
---|---|
SSRランク | 3% |
SRランク | 18% |
Rランク | 79% |
リセマラで何回ガチャ回せる?
リセマラの段階でガチャが回せる回数は、キャンペーンによって異なりますが、おおよそ30回となっています。
序盤に関しては「ガチャコイン」が大量に埋蔵されているので、リセマラはピックアップの天井を見据えながら回していきます。
リセマラの必要時間が長いので、実際の回数ほどはSSRが出ない印象です。
リセマラ時の注意点
リセマラに関する注意点です。
利用規約で気になるところ
ゲームアプリによっては、複数アカウントの作成やリセマラなどの行為を禁止している場合があります。
また、iPhoneなどで利用するAppStoreは、アカウント削除機能を義務付けています。データが削除できないアプリを利用する場合には、規約違反をしている場合があるためプレイには慎重になるべきです。
ハガモバに関してもアカウントを複数利用してはいけない旨が記載されています。
攻略サイトの初期評価は当てにならない
攻略サイトでは必ずリセマラ記事を書きますが、内容は概ね以下のような基準で作成されています。
- ベータ版で評価の良かったもの
- ヒーラーを高評価とする
- 全体攻撃を高評価とする
- 元々人気のあるキャラを高めに評価する
- 他の攻略サイト情報をそのまま評価に反映させる
攻略サイトでは、事前情報から記事を先に作成しておき、必要に合わせて情報を更新していきます。しかし、事前情報だけで書いた記事が上位検索されている場合には、あえて記事を更新する必要もなくなるため、データを埋めるために他の作業を優先させます。
簡単に言えば、攻略サイトでは「実際にプレイした内容が評価に反映される」ことは稀です。少なくとも数日は情報を埋めるだけで「どのゲームにも共通して言えるような曖昧な評価」だけでランキングをつけていきます。占いみたいですね。
先行配信されている国の情報は貴重
攻略サイトと一括りにしましたが、すでに先行配信されている国があって、グローバル版/日本地域版でアプリがリリースされた場合、一番参考になるのは先行配信国の攻略情報です。
中国や韓国などはアプリのリリースを積極的に行なっており、グローバル展開しているアプリが多いです。翻訳の手間はありますが、ゲームに慣れてくると大体書いてあることはわかるようになってくるので、SNSなどから画像などを手がかりにして情報を集めてみると良いかもしれません。
ゲーム開始前に知っておきたい情報
リセマラ以外にも当サイトはいろいろな情報をまとめています。
課金・無課金でやっていくための情報
課金に関する情報をまとめた記事はこちらになります。

バフ・デバフや状態異常
ハガモバのバフやデバフ、状態異常に関する情報をまとめた記事はこちらになります。

リセマラ当たりランキングを考える
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のリセマラあたりランキングについて考えていきたいと思います。
2022/08/15時点でのリセマラランキング
- スカー(メイ獲得)
- マスタング(凸確定)
- オリヴィエ(ノックスがいるなら有力革命パーツ)
- グリード(暗影メンバーのタンク)
- ラスト(暗影メンバー)
- エンヴィー(暗影メンバー)
「暗礁」は別の勢力も混ぜることを前提に、かつパーツが揃った時は強力。逆に、アタッカー陣を暗礁にして回復を他の勢力で補うと考えれば汎用性が高いとも言える。
正直、今の段階では何がいいというよりは「とりあえずリセマラを終える」ことが大事で、天井分のコインを貯めておくことが大事。
ただ、必須キャラの勢力を予想して主人公勢であろう「自由」にしておくのが(シナリオ的には)無難なんじゃないかとは思っている。
スカー

- 敵を倒すと再行動
- 単体特化
- メイとセット
マスタング

- 配布で凸確定
- 広範囲攻撃
- 持続ダメ
オリヴィエ

- 範囲攻撃
- 追撃、被ダメアップ
- 配布マスタングと合わせる
グリード

- 物理タンク
- アタックによりがちな暗影メンバーで役割分担しやすい
ラスト

- HP割合スキル
- 回復阻害(対人戦)
- 暗礁編成で
エンヴィー

- 有利属性変化
- デバッファー
- 暗礁編成で
おまけ:人気キャラランキング
私自身は鋼の錬金術師を履修していないので、ちょっと人気キャラの勉強をしておきます。
- エドワード・エルリック
- ロイ・マスタング
- グリード
- リザ・ホークアイ
- マース・ヒューズ
- アルフォンス・エルリック
- リン・ヤオ
- ヴァン・ホーエンハイム
- キング・ブラッドレイ
- イズミ・カーティス
【人気投票 1~43位】鋼の錬金術師キャラクターランキング!ハガレンの人気No.1キャラは?
ランキングの基準
私自身は無課金でいく所存です。
このゲームに課金を考えるとキリがない上に、どうにもスクエニの課金導線が配備されている(広野執行役員の仕業か?)感じがするので、とにかくここに課金するのは「ストレスを金で買う」ようなものです。
では、私のような無課金・微課金がリセマラで何を目指すべきか、ゴールの基準となりうるポイントについて解説します。
バランスを考える
ハガモバはシミュレーションRPGですので、「幻影戦争」「タクト」住民である当方としては評価しやすいところ。
まず、攻略の編成上、絶対に必要になってくるのが「ヒーラー」と「タンク」です。攻撃を身代わりしながら回復する耐久の型は必要不可欠。
さらに、タンク要因は属性相性のこともあるので、各属性一人ずつは必ず用意することになります。
ハガモバの場合は、さらに勢力ボーナスが大きいので、自分が育成するメインとなる勢力を決めておいた方が育成の指針が立てやすいと思います。

特に、覚醒ランクを上げるためには低レアリティのキャラもどんどん素材にしていく必要があるので、ガチャ回数が絞られる無課金の方は、勢力を軸に誰を育成するかをしっかりと決めておいた方がいいと思います。
配布・確定獲得キャラで考える

ミッション報酬などで手に入るキャラリスト
- SSR マスタング:7日間ミッション
- SSR ランファン:プレミアムBP
- SSR アレックス:初心者限定SSR指名招集状
- SSR イズミ:初心者限定SSR指名招集状
- SSR メイ:初心者限定SSR指名招集状
- SR フー:初心者限定SR指名招集状
- SR パニーニャ:初心者限定SR指名招集状
- SR バッカニア:初心者限定SR指名招集状
- SR ウィンリィ:ミッション報酬(選択)
- SR ホークアイ:ミッション報酬(選択)
- SR ランファン:ミッション報酬(選択)
勢力・属性・役割チェック
リセマラで評価点をつけやすいようにまずは各勢力、役割を表にしておきます。
キャラ | レア度 | 属性 | 勢力 | 役割 |
キンブリー 紅蓮の錬金術師 | SSR | 創造 | 暗影 | 範囲化 特殊 |
グラン 鉄血の錬金術師 | SSR | 創造 | 秩序 | 攻撃 |
オリヴィエ 誇り高きブリッグズの将軍 | SSR | 心 | 変革 | 範囲化 弱体化 |
メイ シンの第十七皇女 | SSR | 人理 | 彼方者 | 治療 支援 |
リン シンの第十二皇子 | SSR | 体 | 彼方者 | 範囲化 特殊 |
アレックス 豪腕の錬金術師 | SSR | 体 | 秩序 | 防御 制御 |
グリード 「強欲」の人造人間 | SSR | 体 | 暗影 | 防御 弱体化 |
ラスト 「色欲」の人造人間 | SSR | 破壊 | 暗影 | 攻撃 弱体化 |
エンヴィー 「嫉妬」の人造人間 | SSR | 破壊 | 暗影 | 攻撃 特殊 |
イズミ 厳しくも温かな兄弟の師匠 | SSR | 技 | 自由 | 攻撃 特殊 |
マスタング 焔の錬金術師 | SSR | 創造 | 変革 | 範囲化 |
傷の男 イシュヴァールの生き残り | SSR | 破壊 | 彼方者 | 攻撃 機動 |
ランファン 戦場に舞い戻った忠義の刃 | SSR | 技 | 彼方者 | 攻撃 機動 |
マーテル 仲間思いな「強欲」の部下 | SR | 技 | 暗影 | 攻撃 |
ノックス 戦争と向き合う鑑定医 | SR | 人理 | 変革 | 治療 支援 |
シグ 妻を何よりも愛し支える夫 | SR | 体 | 自由 | 防御 |
ザンパノ 高い攻撃力を誇る合成獣 | SR | 破壊 | 秩序 | 攻撃 |
ジェルソ 家族を想う合成獣 | SR | 技 | 秩序 | 攻撃 弱体化 |
ダリウス 豪快なゴリラ型合成獣 | SR | 体 | 秩序 | 防御 |
ハインケル 義理堅い獅子型合成獣 | SR | 心 | 秩序 | 攻撃 |
パニーニャ 逃げ足の速い機械鎧の少女 | SR | 技 | 自由 | 攻撃 機動 |
マイルズ 冷静なブリッグズの補佐官 | SR | 心 | 変革 | 攻撃 支援 |
バッカニア 勇猛なブリッグズの荒熊 | SR | 体 | 変革 | 防御 制御 |
マルコー 賢者の石を知る元研究者 | SR | 人理 | 秩序 | 治療 弱体化 |
ハボック 実戦を任される戦闘のプロ | SR | 技 | 変革 | 範囲化 特殊 |
シェスカ 兄弟を助ける「本の虫」 | SR | 人理 | 秩序 | 支援 弱体化 |
ロス 子供を守る心優しき軍人 | SR | 人理 | 秩序 | 攻撃 支援 |
ウィンリィ 兄弟を支える幼なじみ | SR | 人理 | 自由 | 治療 支援 |
スロウス 「怠惰」の人造人間 | SR | 心 | 暗影 | 防御 |
フー 皇子を守る老練の武人 | SR | 心 | 彼方者 | 攻撃 機動 |
ランファン 主への忠誠を貫く戦士 | SR | 技 | 彼方者 | 攻撃 機動 |
ヒューズ ともに理想を追う盟友 | SR | 心 | 秩序 | 攻撃 支援 |
ホークアイ 焔の大佐の背を守る狙撃手 | SR | 技 | 変革 | 攻撃 機動 |
グラトニー 「暴食」の人造人間 | SR | 体 | 暗影 | 防御 生存 |
アルフォンス 希望を失わない少年 | SR | 体 | 自由 | 防御 制御 |
エドワード 鋼の錬金術師 | SR | 心 | 自由 | 攻撃 機動 |
ロア 鉄腕を持つ「強欲」の部下 | R | 体 | 暗影 | 攻撃 制御 |
ドルチェット 前向きな「強欲」の部下 | R | 破壊 | 暗影 | 攻撃 |
ファルマン 歩く百科事典 | R | 人理 | 変革 | 範囲化 弱体化 |
ブレダ マスタング隊のブレーン | R | 心 | 変革 | 攻撃 生存 |
フュリー 情報戦を制する技術者 | R | 技 | 変革 | 範囲化 特殊 |
バリー 快楽を求める鎧姿の殺人鬼 | R | 体 | 彼方者 | 防御 |
スライサー 刀を操る鎧姿の殺人鬼 | R | 技 | 彼方者 | 攻撃 |
ヨキ 金と権力を求める欲深き男 | R | 破壊 | 秩序 | 攻撃 支援 |
ロゼ レト教を盲信した少女 | R | 人理 | 自由 | 治療 支援 |
バルド 過激派「青の団」リーダー | R | 心 | 自由 | 攻撃 範囲化 |
勢力別
勢力別にチェックしたいのは、SSRと下位レアリティのバランス。SSRばかりで構成すると素材の問題で後半つまります。
また、ヒーラーなどもバランス良く編成できる勢力が使いやすいと思います。リセマラでSSRで防御・治療ができるキャラが手に入った場合は、精力の軸にしてもいいかと思います。
暗礁
ヒーラーが不在で今後も出てきにくい「暗礁」編成ですが、攻撃性能は高く補充されやすい系統だと思いますので、好きなキャラがいるならリセマラで揃えておくのもアリ。
- キンブリー 紅蓮の錬金術師(SSR)
- グリード 「強欲」の人造人間(SSR)(防御)
- ラスト 「色欲」の人造人間(SSR)
- エンヴィー 「嫉妬」の人造人間(SSR)
- マーテル 仲間思いな「強欲」の部下
- スロウス 「怠惰」の人造人間(防御)
- グラトニー 「暴食」の人造人間(防御)
- ロア 鉄腕を持つ「強欲」の部下
- ドルチェット 前向きな「強欲」の部下
変革
- ハボック 実戦を任される戦闘のプロ
- フュリー 情報戦を制する技術者
- バッカニア 勇猛なブリッグズの荒熊(防御)
- マイルズ 冷静なブリッグズの補佐官
- オリヴィエ 誇り高きブリッグズの将軍(SSR)
- ファルマン 歩く百科事典
- マスタング 焔の錬金術師(SSR)(配布)
- ノックス 戦争と向き合う鑑定医(治療)
- ホークアイ 焔の大佐の背を守る狙撃手
- ブレダ マスタング隊のブレーン
彼方者

適度に課金するなら、メイ軸で「傷の男」「ランファン」での高レアリティ編成にするのもあり。
- リン シンの第十二皇子
- スライサー 刀を操る鎧姿の殺人鬼
- バリー 快楽を求める鎧姿の殺人鬼(防御)
- メイ シンの第十七皇女(SSR)(治療)(配布)
- 傷の男 イシュヴァールの生き残り(SSR)
- ランファン 戦場に舞い戻った忠義の刃(SSR)(プレミアムBP)
- フー 皇子を守る老練の武人
- ランファン 主への忠誠を貫く戦士
秩序

- ジェルソ 家族を想う合成獣
- グラン 鉄血の錬金術師(SSR)
- ザンパノ 高い攻撃力を誇る合成獣
- ハインケル 義理堅い獅子型合成獣
- ダリウス 豪快なゴリラ型合成獣(防御)
- アレックス 豪腕の錬金術師(SSR)(防御)(配布)
- マルコー 賢者の石を知る元研究者(治療)
- シェスカ 兄弟を助ける「本の虫」
- ロス 子供を守る心優しき軍人
- ヒューズ ともに理想を追う盟友
- ヨキ 金と権力を求める欲深き男
自由

ヒーラーを確保して、バランス良く配備できる。きっと別衣装のSSRが量産されるので、自由で組んでおいて天井分のガチャコインを集めておき、アルフォンス・エドワードでぶっ放すのもアリかと。
- イズミ 厳しくも温かな兄弟の師匠(SSR)(配布)
- シグ 妻を何よりも愛し支える夫(防御)
- アルフォンス 希望を失わない少年(防御)
- ウィンリィ 兄弟を支える幼なじみ(治療)
- ロゼ レト教を盲信した少女(治療)
- パニーニャ 逃げ足の速い機械鎧の少女
- エドワード 鋼の錬金術師
- バルド 過激派「青の団」リーダー
役割別ランキング
役割というより、ヒーラー、タンクだけはどうしても攻略上必要になってくるのでこの辺りをリストアップ。
ヒーラーとしての強さというよりは、入手難度と育成を考慮して強さに見合っているか、あたりのコスパを意識するといいかな、と思います。
ヒーラー(治療)

- メイ シンの第十七皇女(SSR)
- ウィンリィ 兄弟を支える幼なじみ
- ノックス 戦争と向き合う鑑定医
- ロゼ レト教を盲信した少女
- マルコー 賢者の石を知る元研究者
タンク(防御)
- アレックス 豪腕の錬金術師(SSR)
- グリード 「強欲」の人造人間(SSR)
- スロウス 「怠惰」の人造人間
- ダリウス 豪快なゴリラ型合成獣
- バリー 快楽を求める鎧姿の殺人鬼
- シグ 妻を何よりも愛し支える夫
- グラトニー 「暴食」の人造人間
- バッカニア 勇猛なブリッグズの荒熊
- アルフォンス 希望を失わない少年
リセマラ評価点
リセマラの評価ポイントを考えていきます。
10点〜8点
- スカー
- メイ
- アレックス
- グリード
凸の仕様上、育成には被らせる必要があるので、汎用素材が安売りされるようになるまでは最低でも素体+αの入手は考えておきたいところ。
リセマラや配布の段階で覚醒ランクを上げることができるキャラを高配点とし、かつパーツとして合わせやすいメイとスカーがやや上位に。
5点〜7点
そのほかSSRキャラに関しては5〜7点程度の配点で。詳細は時間があるときに考えます。
また、SRの中でも回復として起用しやすい以下のキャラは同点と考えてもいいと思います。
- ウィンリィ 兄弟を支える幼なじみ
- ノックス 戦争と向き合う鑑定医
- マルコー 賢者の石を知る元研究者
リセマラアカウント、買うならいくら?
リセマラアカウントの購入(RMT)は、個人間の売買の場合は比較的安全ですが、業者が作成する大量生産リセマラアカウントについては購入リスクがあるので注意したいところ。
リセマラの評価として利用する場合においては、アカウント売買を行うサイトは参考になる部分もあります。
自分が一生懸命作ったアカウントの価値がどれくらいなのか、もう一度やり直した方がいいのか、売ったらどれくらいなのかってのは気になるところ。

ほとんどのケースでは、アカウントを自分で作るよりも、買った方が安く上がるケースがほとんどですからね。

10時間くらいリセマラして、妥協して終わろうとしたら500円で完璧なリセマラデータが売られてた、なんてことはよくありますね。時給、50円以下の作業でした。
RMT(リアルマネートレード)の危険性
ちなみに、アカウントの購入はほとんどのアプリで禁止されています。
どのゲーム運営も、不正利用のために各アカウントの行動は監視しています。業者が大量に作成した売買用のアカウントについては、運営は簡単に捕捉することができ、不正利用がないかチェックされています。
これらのアカウントを利用することは「常にアカウント停止措置が取られる可能性がある」というリスクを抱えていることになります。
数百円と安い価格で購入したアカウントは、業者が大量に作成したアカウントであるため、垢BAN対象となりやすいということです。
安全な取引で時間とお金の節約を
今回はRMTを推奨するというよりは、リセマラデータの価値を確認することで、まだリセマラを続けるべきか、続けるならいっそ購入した方が早くて安く済むのか、ということを把握するために利用することを提案しています。
ちなみに、どのRMTサイトでも絶対にトラブルなし、ということはできませんが、取引保証や評価システムがしっかりしているゲームトレードが利用者も多いのでリセマラデータのアカウントチェックにも使いやすいサイトとなっています。

ゲームトレードなら安全にアカウントの取引ができる

自分が作ったデータと似たやつが数万円で取引されているのを見るだけでも楽しいので、ぜひチェックしてみてください!
![国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]](https://cdn.gametrade.jp/assets/320-250.png)
コメント
「17 17 best best」に関する最新情報です。
タイトル:PlayStation Plusの最高の17のゲーム
ヘッダー:PlayStation Plusの最高の17のゲーム、Slay the Spire、Resident Evil 7: Biohazard、Humanity、Riders Republic、PlayStation Plusの最高の17のゲーム、Deck CrafterSlay the Spireを読む、Rural TrappingsResident Evil 7: Biohazardを読む、Mortal PuzzlesHumanityを読む、Sick AirRiders Republicを読む
トピック1:
トピックのキーワード:17、17の最高の、最高の、最高のゲーム、ゲーム、ゲーム、プレイステーション、プレイステーション、プレイステーションプラス、プラス
トップの段落:
エンティティ:7月30日9:00、PlayStation Plus、5またはPS4、何かを購入する際には、リンクを使用して何かを購入する際には、記事の中で紹介されているものも考慮してください。この記事には、BiohazardHumanityRiders Republic 4 / 18が含まれています。ゲーマーにとって特に魅力的であり、ソニーは最新のPlayStation Plusのゲームラインアップを発表しました。ソニーのPlayStation Plusは、長年のソニーのプレイステーションファンにとっても魅力的な選択肢です。3つのエッセンシャル、エクストラ、プレミアムの3つのティアがあります。エッセンシャルは最も安価なオプションで、月額10ドルで100以上のゲームにアクセスできます。エクストラティアは、さ
https://www.wired.com/gallery/best-playstation-ps-plus-games-extra-premium/
「15 15 best best」に関する最新情報です。
タイトル: 15 Best PS5 Games (2023): ‘Diablo IV’, ‘Star Wars’, and More| WIRED
ヘッドライン: サイファイホラーからキティキャットの冒険まで、最高のPS5ゲーム15選、リディディバイル4リメイク、スターウォーズジェダイサバイバー、ディアブロIV、デッドスペース、サイファイホラーからキティキャットの冒険まで、リディディバイル4リメイクの詳細を読む、エンパイアストライクスバック(再び)スターウォーズジェダイサバイバーの詳細を読む、地獄に行こうディアブロIVの詳細を読む、宇宙の地獄に行こうデッドスペースの詳細を読む
トピック1:
トピックのキーワード: 15 15 best best best ps games ps ps games 2023 2023 diablo diablo
トップの段落:
エンティティ: 7月9日午前9時PS5サイファイホラーからキティキャットの冒険までPS5は、このサバイバーの特集にも掲載されています。ディアブロIVデッドスペース4/15のことは、ほぼすべてについて深く探求しています。特別なガイドも参考にしてください。購読は、他のものと一緒に資金を提供しています。2023年:私たちは、リディディバイル4のリメイクのような一部のセクシストなものも持っています。アシュリー
https://www.wired.com/gallery/best-ps5-games/