Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

トワツガイの課金、スクエニサ終の魔の手を振り切ることができるか

トワツガイに課金するかどうか悩んでいる方に、役には立たないだろうけど課金について考えが深まるきっかけにはなればいいかな、と感じられるような記事を書きたいと願っています。

スポンサーリンク
閑話休題、少しおすすめゲームの話

 

3月のアプリラッシュ、どれを選ぶ?

2月末からアプリラッシュが始まっています。

どれを選ぶか悩んだ時に、あえてさらに悩ませる情報を投下しておきます。

「スクエニ」であることがもったいないエンゲージ・キル

あくまでも決算期に向けたアプリラッシュの中で選ぶなら、となりますが、エンゲージ・キルの出来が一番良かったと思います。

  • アニメ「エンゲージ・キス」のストーリーにつながる世界
  • バフ・デバフスキルを効果的に使うことが主な戦略
  • 毎日やることは概ねスキップ可能でお手軽

アニメから拡張された世界で、元々のアニメストーリーが好きな方ならもちろんのこと、先にゲームアプリから入ってアニメにも興味が出てきたら手を出す感じでもOK。

かめ
かめ

今期のアプリは「負担感の大きさ」が気になるところだったので、エンゲージキルが一番バランスよく付き合っていけるような感じがしました!

しろくま
しろくま

「カゲマス」もヒットしていますが、「ゲームを楽しみながら、アニメストーリーを楽しめる!」あたりが今のサブゲーとしてのちょうど良さがあるのかもしれないですね。アニメ面白いし。

宣伝はここまでです。楽しいゲームライフを!

エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

無課金でも楽しめるか、課金するべきかの判断材料

概要、トワツガイのお得な課金方法

最初に、トワツガイをプレイする上で課金が必要か、無課金で楽しめるかに関して簡単にまとめのようなものを書いておこうかと思います。

無課金でどこまでプレイできる

トワツガイは、無課金でもプレイ可能な内容となっています。

トワツガイ無課金プレイの要点

  • プレイ環境はあまり良くない
  • 我慢は必要だがプレイは可能
  • 難易度調整が上手いかどうか

トワツガイ無課金プレイの難点/限界

  • 所持枠拡張にジェム消費するやつ
  • 推しキャラの入手は諦めたい

無課金でプレイする場合の制約は「育成効率は悪い」になります。

ガチャで目当てのものが出ないくらいなら無課金の方がストレスなくプレイできるくらいなのですが、パスで如実に育成効率も変わるし、月1,000円のゲームと割り切ってプレイした方が良さそう。

微課金で楽しめるようになることはどんなこと

課金をすることで得られるメリットとしては「ガチャ」の回数が増えたり、スタミナを増やすことでプレイ時間を伸ばすか、育成アイテムを購入することで時間を短縮すること。

トワツガイでは、少し課金するだけで以下のようなメリットがあります。

  • 育成効率がスタンダードになる
  • 確定ガチャなどでレアリティの高いキャラの育成が捗る

具体的な課金内容については後半にまとめておきますが、課金メリットは多い方ではあるので、トワツガイをしっかりと楽しみたいと考えている方にはおすすめです。

スポンサーリンク

課金アイテム、どれを買うべきか

トワツガイで課金する場合に、何を買うべきかをまとめていきます。

課金される方はもちろんのこと、微課金、実質無課金で行きたい方が「買うならこれだけ」と決める際にも参考になるような情報をお伝えしていきたいと思います。

サブスク契約はするべき?

トワツガイでは、アプリストアの機能を利用したサブスクリプション(定期購読)機能はあります。

トワツガイパス

トワツガイパス、トワツガイのお得な課金方法

価格

月額980円

1週間お試し期間あり

商品内容
  • マンスリーミッション
    • ジェム最大2,000個
  • チャットスタンプ10個解放
  • 強化大成功発生率2倍
  • デイリークエスト(ゴールド・スタイルEXP)挑戦回数 +1回
  • 保存できるユニット編成数10増加

サブスク解約方法

トワツガイのサブスク契約の解約方法は以下の通りになります。

iOS(AppStore)の場合
  1. 「設定アプリ」の「Apple ID」の項目をタップ
  2. 「サブスクリプション」を選択
  3. 解約したい「トワツガイ」の項目を選択する
  4. 「サブスクリプションをキャンセル」を選択する
  5. 利用可能期間を確認して「確認」をタップする

Apple のサブスクリプションを解約する必要がある場合

Android(Google Play Store)の場合
  1. play.google.com にアクセス。
  2. 右上のプロフィール アイコンをクリック。
  3. [お支払いと定期購入] をクリック。
  4. 解約する定期購入の横にある [管理] を選択。
  5. 確認のポップアップで、[定期購入を解約] をクリック。

Google Play での定期購入の解約、一時停止、変更

限定課金パックはどれを買うべき?

期間・購入回数限定の課金アイテム/パックについての情報になります。

課金アイテムの購入優先順位

トワツガイの課金アイテムの購入優先順位を考えてみます。

  1. トワツガイパス
  2. スタートダッシュパック

スタートダッシュパック

スタートダッシュパック、トワツガイのお得な課金方法

価格

有償ジェム500個

商品内容
  • 飾り羽の欠片A級×15
  • 破邪の欠片A級×30
  • エナジードリンク100×5
  • デイリークエストの鍵×5
  • 能力の因子C級(各種)×20
  • 属性の因子C級(各種)×20

【20%OFF】エナジードリンク10個セット

【20%OFF】エナジードリンク10個セット、トワツガイのお得な課金方法

価格

ジェム800個

商品内容
  • エナジードリンク100×10

【20%OFF】デイリークエストの鍵10個セット

【20%OFF】デイリークエストの鍵10個セット、トワツガイのお得な課金方法

価格

ジェム400個

商品内容
  • デイリークエストの鍵×10

セールではどれくらいお得になるの?

ジェムはセールでお得になるか

(有償アイテム、課金石)についても購入のメリットやどれを買うべきか、という話をしていきたいと思います。

セール時の価格

セール時の価格は2023/02/16時点では不明です。

次回セールはいつ頃?

原神やアークナイツなど、海外のゲームでは初回限定セールはどこかのタイミングでリセットされます。

トワツガイでは、次回セールはアナウンスされていませんが、アニバーサリーなどのタイミングで増量パックが再販される可能性があるので、購入の際にはタイミングに注意しましょう。

通常課金アイテムの販売価格

通常課金アイテムの販売価格についてまとめます。普段の課金の際に「どれくらいお得じゃないか」を知ることでストッパーになれば幸いです。

課金効率計算
パック名価格有償ジェム個数おまけジェム個数ジェム合計数ジェム1個当たりの価格
ジェムパックA¥1601600160¥1.00
ジェムパックB¥48048010490¥0.98
ジェムパックC¥10001000401040¥0.96
ジェムパックD¥200020001102110¥0.95
ジェムパックE¥300030002003200¥0.94
ジェムパックF¥500050004505450¥0.92
ジェムパックG¥1000010000120011200¥0.89
ジェムパックH¥1500015000200017000¥0.88
スポンサーリンク

トワツガイの課金の必要性

トワツガイの課金の必要性について考えていきます。

無課金プレイが楽しいかどうかというポイントと、課金メリットがどれくらいあるのかが課金の必要性については重要だと考えています。この辺りのポイントで色々情報を書き残しておこうかと思います。戒めとして。

トワツガイの課金圧について知りたい

トワツガイのプレイに課金は必要か、について考えていきます。

スクエニですから

まだリリースして数時間の段階で書いていますが、凸数とガチャのチャンポン感を見ても「課金にぬるいわけがない」というのは正直なところ。

つい先日も、スクエニの「聖剣伝説」がサービス終了を発表したばかり。

ゲームとしてそこまで出来が悪くなかったわけではないけど、みるみるうちにユーザーが離れていったのはゲーム開発のバグの多さはあれど、運営の手腕も疑問視されたのは明らかだと思います。

実は、データとして「スクエニだから早い」とは言い切れないみたいな意見もちらほら見るのですが、最近は「存命可能なラインであっても早めに切る」傾向にはあると思うので、我々プレイヤー側も「斬られる側」なのかどうかを早期に判断する必要が出てきています。

しろくま
しろくま

聖剣伝説に関しては、開発・運営側であるWFSとしてもサービス継続がメリットの薄い作品になっていたような気はするけどね。プレイヤー数がいる割に売り上げは上がらず、バグ修正も含めて工数が多いからとにかく儲けが出ない、みたいな。

トワツガイ、今のところ「これはもしかしたら生き残るIPかもしれない」という期待はあるだけに、下手な方向に舵を切らないでほしい。本当に。

課金の旨み

課金者として大事なポイントは「課金によってゲームプレイの価値・満足感がどれくらい高まるか」というあたりでコスパを考えていきたいと思います。

無課金で諦めなければいけないこと

まず、無課金プレイで諦めなければいけないことは以下のようなことだと思います。

  • プレイ環境を整える
  • 推しキャラの入手・育成
無課金で諦めなければいけないこと所持枠拡張に課金、トワツガイのお得な課金方法

気になるところといえば、ジェムで所持枠解放がありましたね。いっそサブスクの特典に混ぜるくらいでもよかったのに、妙なところで小銭を稼ぎにくるから嫌われるんだわな。

課金の旨みポイント

課金により可能になるプレイ、取得できるものについても考えていきます。

  • 推しキャラの入手
  • 育成効率の向上

パス購入が育成効率に大きく関与しているので、微課金で旨い構造にはなっているのはいいことですね。月額1,000円くらいなら、と思わせるキャッチーな魅力も感じるので、ファーストステップは超えられそう。

ガチャと課金の関係性

ガチャは、武器とキャラ付き武器、召喚柱が混ざった、いわゆるチャンポン方式となっています。やりやがったな。

ガチャの確率
ガチャの確率、トワツガイのお得な課金方法

トワツガイのガチャ確率について簡単に説明します。

  • 星4:5%
  • 星3:15%
  • 星2:80%

ちなみに、星4のピックアップガチャになると、ピックアップ対象は1%の確率で排出されます。

ピックアップ確率、トワツガイのお得な課金方法

1%が高く感じるのはスクエニに飼い慣らされているからだと思いますが、本当は星4内の50%で2回目は確定くらいでもいいんやで。

ガチャの天井
ガチャの天井、トワツガイのお得な課金方法

トワツガイのガチャ天井について簡単に説明します。

ガチャ1回につき、対象のガチャガチャメダルが10枚取得できます。ピックアップは対象ガチャ終了後に有効期限が切れるようになっています。

ピックアップ対象のキャラは1,500枚で交換できるので、天井はガチャ150回となります。一般的には200回くらいに設定されていることが多いので、比較的浅めの設定ですし、ポイント交換制なのは良心的ですね。

必要課金額の目安

必要課金額の目安を、プレイスタイルごとに考えてみましたので「課金しすぎかな」と心配になった時の参考にしてみてください。

廃課金ライン

廃課金ラインは、ガチャなどでキャラクターの凸数を最大まで持っていき、かつパーティー編成でテンプレと言われる状態に仕上げるあたりだと思います。

金額にすると数万円〜は廃課金と言えると思いますが、スクエニにジャブジャブしちゃう人は一定数存在するので、数万円〜数十万円の課金は他の課金プレイヤーとそれほど差がつかないのでコスパ悪そうな感じがします。

微課金ライン

お得なパック商品のみの購入にとどまるのが微課金ラインだと言えます。

メンテ入ってしまったので確認できませんが、私がプレイできていた間にパック商品らしいものは見つかりませんでした。有償ジェムで購入できるやつくらい。

今後も同じような販売形式=ほぼガチャとスタイルで売り上げるつもりであれば、お得パックのようなものは「ガチャチケットを有償販売」みたいな感じでたまに売りつけてくるくらいかもしれません。ユーザーの反応見てから動くのかもしれませんね。

そう考えると、しばらくは「確定ガチャ」だけに課金するくらいでいいと思います。「もう少しで天井課金」とかし始めるとキリなくなりそうです。

無課金が課金すべき時

無課金が課金すべき時は以下のタイミングのみです。

  • 推しが確定で手に入る
  • アニバなどで1回限定のワンコインパックが登場する
スポンサーリンク

トワツガイのお得な課金方法

トワツガイにおける課金の方法や、課金する際に知っておきたいお得な情報、課金できない時の対処法などをまとめていきます。

トワツガイの課金のやり方

トワツガイの課金方法について簡単に説明しておきます。

課金の手順

ショップへ移動する、トワツガイのお得な課金方法
好きなパックを購入する、トワツガイのお得な課金方法
  1. ホーム画面から上部の石個数表示隣の「プラス」を選択or「ショップ」をタップする
  2. パック商品の購入は「アイテム」タブを選択
  3. ジェムを購入する場合は「ジェム」タブを選択
  4. 購入を希望する商品の「購入価格ボタン」をタップ
  5. 購入年齢を確認
  6. アプリストアの確認画面で認証

課金できない時の対処法

課金できない理由はいくつかあります。

  • アプリ側の一次的な不具合(サーバーエラーなど)
  • アプリストア側の制限(ペアレンタルコントロールなどで、親権者の制限があるなど)
  • クレジットカード側の利用制限

基本的には時間をおいてから、あらためて課金が反映されていない場合には問い合わせすることが無難です。エラーだからと何度もリダイレクトかけると重複購入となってしまう場合があります。

かめ
かめ

アプリストアに明確に問題があった場合には返金はできる場合がありますが、基本的に課金アイテムの返金は資金決済法の都合、ハードルが高いので安易に購入しないように。

トワツガイへの課金資金を稼ぐ方法

トワツガイ資金を簡単に稼げる方法は、以下のサイトを利用することです、みたいなアフィは利用せずに、自衛のための「課金ライン」を設定した上で、課金効率の高い「Amazonコイン」を利用したり、各種プラットフォームの割引を利用するくらいです。

課金還元の最適化に取り組む、やっぱりAmazonコインか
課金効率を考えるとおすすめできるレベルなのはやはりAmazonコインでチート級、という話です。課金還元サイトやキャリア決済、ギフトカード系も比較しましたが、やっぱりね、安心安全いつでも課金を考えると。

趣味をお金に変える方法は知っておくと便利

一番いいのは、トワツガイのプレイを配信したり、ブログにまとめたりすること。

これはプレイヤー同士の繋がりも生まれますし、プレイ感を高める上でも役立ちます。みんなでブログ書いて、趣味で少額でもお金を稼ぐことはいいことだと思いますし、有志が集まって複数のサイトで連携することでエアプサイトを打倒することもできます。

お金を稼ぐというよりは、より快適なプレイ環境を作るためにプレイヤー同士でできること、みたいな話になりますが、どうせ自分もプレイするなら、プレイしながら色々なことにチャレンジして、ゲームプラットフォームを中心としたコミュニティを作って、自分達のエコシステムでお金も稼いじゃおう、みたいなことが健全なのかも。アフィサイトにお金を流すんじゃなくて。

スポンサーリンク

トワツガイプレイヤーの課金評価

ちなみに、みんなの課金状況も気になるところ。Twitterなどのアカウントの課金具合なども調べてみました。

Twitterの課金報告

Twitterで課金などのツイートをしているものを簡単にまとめてみました。引用ではありますが、もし「掲載されたくないな」という方はコメントでもお問い合わせでも教えてもらえれば対応します。

課金額

ガチャ関連

課金とプレイ環境

無課金

売上

トワツガイの課金に関するQ&A

Q
トワツガイは課金した方がいい?
A

トワツガイの課金はお勧めしません。

理由は以下の通りになります。

  • スクエニのサービス終了ラインを確認するまで待機が賢明
  • 課金するにしても確定ガチャ程度の「後に引けるライン」はキープ
Q
トワツガイで課金すべきパック商品はどれ?
A

トワツガイの課金をお勧めするパック商品は以下の通りです。

  1. パス
  2. スタートダッシュパック
  3. (確定ガチャ)
Q
トワツガイは無課金でもプレイできる?
A

トワツガイは無課金でもプレイできます。

ただし、無課金でプレイする際には「スクエニ」という点は念頭に置いておきましょう。プレイスタイルとして課金せずに楽しむのであれば問題はないはずです。

課金で損する前に知っておきたい情報

課金する前に、課金のコスパを考えよう!

私は(最近は控えていますが)コスパを考えて得だと思ったら躊躇なく課金します。少しだけ、課金のコスパについて考えてみます。

課金する目的って何でしょうか?

私の場合は以下のポイントを整理してから課金するようにしています。

  • よりゲームプレイが楽しくなる
  • 楽しくないコンテンツを省略できる
  • 自分の「好き」がより深まる

難しく考えずとも「楽しくなるなら課金する」わけですけど、楽しいをコスパで計算するのは難しいものです。

しろくま
しろくま

場合によっては、ガチャに課金して「悲しみ」という負債を得ることすらある始末。これは間違いなく、コスパ悪いですよね。

かめ
かめ

課金することでコンテンツ難易度が下がってすぐにやることがなくなるタイプの無駄パターンもあるよね。

課金したデータはほとんどのケースで売れません。アカウント売買サイトを覗いても、100万円課金したデータは数万円もしないで売れ残ることすらあります。

しろくま
しろくま

これを無駄と呼ぶ人もいますが、私たちは結局のところ「楽しい」に課金しているだけで、それ自体は悪いことではありません。

とはいえ、昨今ではNTFでデジタルデータにも価値がつく時代に、価値にならないデータに課金することはやはりコスパ面ではよろしくない。

ゲームデータも安全に売買できて、資産としてのデータ運用をゲームをしながら楽しむのがベストだと思いますが、課金をする前に「課金したアカウントを安く買う」ことについても考えてみたいと思います。

アカウント購入は要注意

ちなみに、アカウントの購入はほとんどのアプリで禁止されています。

どのゲーム運営も、不正利用のために各アカウントの行動は監視しています。業者が大量に作成した売買用のアカウントについては、運営は簡単に捕捉することができ、不正利用がないかチェックされています。

これらのアカウントを利用することは「常にアカウント停止措置が取られる可能性がある」というリスクを抱えていることになります。

数百円と安い価格で購入したアカウントは、業者が大量に作成したアカウントであるため、垢BAN対象となりやすいということです。

安全な取引で時間とお金の節約を

今回はRMTを推奨するというよりは、課金の価値について見つめ直してもらいたい、という狙いがあります。広告案件でもありますが。

ちなみに、どのRMTサイトでも絶対にトラブルなし、ということはできませんが、取引保証や評価システムがしっかりしているゲームトレードが利用者も多いのでリセマラデータのアカウントチェックにも使いやすいサイトとなっています。

ゲームトレードなら安全にアカウントの取引ができる

しろくま
しろくま

10万円以上課金したアカウントが数千円で売られていることもあるので、「ちょっと課金したいな」と思ったときには、アカウントの価値について見直してみるといいかもしれませんね。

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

「ゲームトレード」でアカウント価格を調べてみる!

今月のおすすめゲームを紹介
エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

ゲーム
スポンサーリンク
課金方法、工夫しない?

一番お得な課金は、コスパで言えば「課金しないこと」が一番です。とはいえ、ゲームは最大効率でプレイしたい。なんだったら、無課金を一掃するくらいのPowerが、欲しい。

そんなあなたに朗報です。もうみんな知っている情報ですが、安定して課金がお得なのは「ポイント還元サイト」でも「キャリア決済還元」でも「ストア系課金カードのキャッシュバック」でもなく、方法はただひとつ。

ぶちくま
ぶちくま

Amazonコインが、無難でお得!

大した情報ではないのですが、あまりにも普段から課金で損をしている方が多いので、一度情報共有しておきます。

しろくまさん
しろくまさん

タブレット端末としてもAmazon Fire HDは優秀。課金効率も最大級、この機会に、一度Amazonコインについて調べてみてはいかがでしょうか。

Amazonセールでポイントアップ!セール対象商品です!

Amazonコインについてもう少し知りたい!

シェアする
ぶちくまをフォローする
ぶちくま創作ベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました