オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の復帰をしてみたのですが、一度はプレイしていたとはいえ、しばらくの間プレイしていないと「何からやっていいのかわからない」となりがちです。
このページでは、オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の復帰に関する情報をまとめています。復帰するかどうかで悩んでいる場合にも参考にしてみてください。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の復帰に相応しい時期
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)は、リリースされてから2年10ヶ月が経過しています。
そろそろ復帰しようかな、と考えている方が知っておきたい情報をざっくりまとめていきます。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のリリース日・アニバーサリー情報
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のリリース日は「2020年10月28日」です。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のリリース日は、そのままアニバーサリーイベントの開催を予測できる情報となります。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のアニバに関する情報を簡単にまとめていきます。
予測される・開催中のアニバーサリーイベント

アニバーサリーイベントの傾向を掴みます。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の2周年アニバーサリーイベント概要
2022年10月13日より開催。
- 無料10連の導き×最大6回
- 毎日無料の導き×最大28日間
- 周年祭特別任務
- キャラクター育成強化
ハーフアニバーサリーイベントはあるの?
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)は、ハーフアニバーサリー(半周年)イベントを開催します。
Twitterでの告知内容
【半年記念4大キャンペーン】
— オクトパストラベラー 大陸の覇者【公式】 (@OCTOPATH_SP) April 18, 2021
皆様のおかげで、#オクトラ大陸の覇者 は4/28に正式サービスから半年を迎えます。それを記念して、4つのキャンペーンを開催いたします!
内容については、続くツイートをご確認ください。 pic.twitter.com/AdBAoFdZbt
アニバ以外に復帰をお勧めしたい時期
アニバの時期は過ぎてしまった、という場合には他におすすめの時期があるか調べてみます。
特別なガチャイベントはある?
復帰のタイミングとして考えたいのは、「人権」と言われるキャラクター・装備が登場したタイミング。また、自分が好きなキャラであれば、なおさら復帰を考えたいところです。
予定しているガチャイベント
- 選ばれし旅人(EX)
- 聖炎の導き:ゼニア、ティティなど
- 追憶の覇者:アーギュスト、ヘルミニアなど
- 追憶の旅人:リンユウ、リシャールなど
- コラボ:ニーア、BDなど
オクトラの場合、限定ガチャで過去の優秀なキャラが復刻します。すり抜けで狙って取得できるわけでもありませんが、未所持や強化したいキャラがいる場合には特定の限定ガチャを引くまで待つのが得策、ということもあります。
リセマラ難易度は下がった?
新規プレイヤーとして、アカウントを作り直して楽しもうと考えている場合は、リセマラの難易度も重要です。
プレイしていたときに欲しかったキャラが入手しやすければ復帰のタイミングであるとも言えます。
リセマラは周年がいい
アニバーサリーでは無料でガチャが引ける回数が増えます。入手が困難な限定キャラも登場する可能性が高く、周年のタイミングでのリセマラが望ましと言えます。
インフレは進んでいる?
プレイしていたデータは資産ですが、資産は変わらなくても想定的に評価が落ちて使い物にならなくなっていることは往々にしてあり得ます。
いっそ最初からやり直した方がいいのか、調整やシナジーによって価値が上がったキャラ・装備はないかなど、インフレとデータ価値の変動についての情報をまとめていきます。
オクトラもインフレが進み、キャラの強い弱い論争が繰り広げられる中、常に先頭を行くヴィオラ姉貴まじ尊敬
— たかゆか (@takayuka73) November 4, 2021
ソシャゲはインフレ激しいのが世の常だけど、オクトラはかなりインフレしにくくなってるのでインフレに嫌気がさしてる人にはマジでオススメなんだよな(ダイマ)
— だば@FGO (@davasanfgo) February 19, 2021
画像のカンストダメージを叩き出してる彼女🦍は最初期星5キャラです pic.twitter.com/oUpTkzs1To
オクトラは今まで絶妙な調整掛けてくれてたので、周年・覚醒を機にコンテンツの難易度も上がって全体が上方修正されるならと思っていたのですが、必殺技も役割少ないキャラはそのままだし、差が開いていくなぁ…という印象です🥲
— なのはな🍞↓ (@nanohana_8888) December 2, 2021
これが…インフレ…
インフレしている、という意見もありますが、ソースまで示しているものはなく、どちらかといえば「インフレは抑えられている」という評価の方が目立つゲームでした。
ゲームアプリ復帰おすすめカレンダー
ゲームアプリの復帰のタイミングに相応しい時期と言える「リリース日/アニバーサリーリスト」を一覧にしてまとめておきます。
参考はこちらのサイト。
1月に配信開始されたアプリ一覧
1月アニバの場合、7月がハーフアニバーサリーとなります。
- ミニ四駆 超速グランプリ
iPhone&Android…2020/1/15 - アークナイツ
iPhone&Android…2020/1/16 - アサルトリリィ Last Bullet
iPhone&Android…2021/1/20 - ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
iPhone&Android…2014/1/23 - ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ
iPhone&Android…2022/1/27 - 遊戯王マスターデュエル
iPhone&Android…2022/1/27 - ディズニーツムツム
iPhone&Android…2014/1/29 - ドラゴンボールZ ドッカンバトル
Android…2015/1/29
iPhone…2015/2/18
2月に配信開始されたアプリ一覧
2月アニバの場合、8月がハーフアニバーサリーとなります。
- ディシディアFFオペラオムニア
iPhone&Android…2017/2/1 - ファイアーエムブレムヒーローズ
iPhone&Android…2017/2/2 - 逆転オセロニア
iPhone&Android…2016/2/4 - ブルーアーカイブ
iPhone&Android…2021/2/4 - ヘブンバーンズレッド
iPhone&Android…2022/2/10 - プリンセスコネクト! Re:Dive
iPhone&Android…2018/2/15 - 崩壊3rd
iPhone&Android…2017/2/16 - ニーアリィンカーネーション
iPhone&Android…2021/2/18 - パズル&ドラゴンズ
iPhone…2012/2/20
Android…2012/9/18 - ウマ娘プリティーダービー
iPhone&Android…2021/2/24 - 黒い砂漠モバイル
iPhone&Android…2019/2/26 - テイルズオブザレイズ
iPhone&Android…2017/2/28
3月に配信開始されたアプリ一覧
3月アニバの場合、9月がハーフアニバーサリーとなります。
- 魔法使いと黒猫のウィズ
Android…2013/3/5
iPhone…2013/4/22 - ブラウンダスト
iPhone&Android…2018/3/7 - グランブルーファンタジー
iPhone&Android…2014/3/10 - ディズニー ツイステッドワンダーランド
iPhone&Android…2020/3/18 - シンクロニクル
iPhone&Android…2021/3/23 - ヒプノシスマイクARB
iPhone&Android…2020/3/26
4月に配信開始されたアプリ一覧
4月アニバの場合、10月がハーフアニバーサリーとなります。
- ラングリッサーモバイル
iPhone&Android…2019/4/1 - アナザーエデン
iPhone&Android…2017/4/12 - 魔法使いと黒猫のウィズ
Android…2013/3/5
iPhone…2013/4/22 - ぷよぷよ!!クエスト
iPhone…2013/4/24
Android…2013/6/11 - 聖剣伝説 ECHOES of MANA
iPhone&Android…2022/4/27
5月に配信開始されたアプリ一覧
5月アニバの場合、11月がハーフアニバーサリーとなります。
- カウンターアームズ
iPhone&Android…2021/5/13 - コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ
iPhone&Android…2022/5/17 - Apex Legends Mobile
iPhone&Android…2022/5/18 - 消滅都市
iPhone&Android…2014/5/26 - エグゾスヒーローズ
iPhone&Android…2020/5/28
6月に配信開始されたアプリ一覧
6月アニバの場合、12月がハーフアニバーサリーとなります。
- ディアブロ イモータル
iPhone&Android…2022/6/1 - 最強でんでん
iPhone&Android…2022/6/8 - ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
iPhone…2013/4/15
Android…2013/6/8★ - ヴァルキリーコネクト
iPhone&Android…2016/6/9 - 二ノ国:Cross Worlds
iPhone&Android…2021/6/10 - ぷよぷよ!!クエスト
iPhone…2013/4/24
Android…2013/6/11 - シャドウバース
iPhone&Android…2016/6/17 - 白夜極光
iPhone&Android…2021/6/17 - エターナルツリー
iPhone&Android…2022/6/23 - AFKアリーナ
iPhone&Android…2020/6/30
7月に配信開始されたアプリ一覧
7月アニバの場合、1月がハーフアニバーサリーとなります。
- 白猫プロジェクト
Android…2014/7/14
iPhone…2014/7/25 - ドラゴンクエストタクト
iPhone&Android…2020/7/16 - ポケモンGO
iPhone&Android…2016/7/22 - チェインクロニクル
Android…2013/7/26
iPhone…2013/8/1 - アリスフィクション
iPhone&Android…2022/7/27 - ノアズハート
iPhone&Android…2022/7/28 - アルカラスト
iPhone&Android…2019/7/30 - 白猫テニス
iPhone&Android…2016/7/31
8月に配信開始されたアプリ一覧
8月アニバの場合、2月がハーフアニバーサリーとなります。
- 鋼の錬金術師モバイル
iPhone&Android…2022/8/4 - TEPPEN
iPhone&Android…2019/8/8 - スーパーロボット大戦DD
iPhone&Android…2019/8/21 - 幻塔 Tower of Fantasy
iPhone&Android…2022年8月11日
9月に配信開始されたアプリ一覧
9月アニバの場合、3月がハーフアニバーサリーとなります。
- クロスデュエル
iPhone&Android…2022年9月6日 - モリノファンタジー(モリデン)
iPhone&Android…2022年9月15日 - ドラゴンクエストウォーク
iPhone&Android…2019/9/12 - アズールレーン
iPhone&Android…2017/9/14 - パズル&ドラゴンズ
iPhone…2012/2/20
Android…2012/9/18 - ポケモンユナイト
iPhone&Android…2021/9/22 - ファイナルファンタジー レコードキーパー
iPhone&Android…2014/9/25 - マリオカートツアー
iPhone&Android…2019/9/25 - 原神
iPhone&Android…2020/9/28 - プロジェクトセカイ
iPhone&Android…2020/9/30
10月に配信開始されたアプリ一覧
10月アニバの場合、4月がハーフアニバーサリーとなります。
- コードギアス ジェネシックレコード
iPhone&Android…2021/10/4 - アイドルマスターSideM GROWING STARS
iPhone&Android…2021/10/6 - ガーディアンテイルズ
iPhone&Android…2021/10/6 - モンスターストライク
iPhone…2013/10/10
Android…2013/12/15 - 星のドラゴンクエスト
iPhone&Android…2015/10/15 - FFブレイブエクスヴィアス
iPhone&Android…2015/10/22 - オクトパストラベラー 大陸の覇者
iPhone&Android…2020/10/28
11月に配信開始されたアプリ一覧
11月アニバの場合、5月がハーフアニバーサリーとなります。
- エピックセブン
iPhone&Android…2019/11/7 - FFBE幻影戦争
iPhone&Android…2019/11/14 - FF7 ザファーストソルジャー
iPhone&Android…2021/11/17 - 遊戯王デュエルリンクス
iPhone&Android…2016/11/17 - デスティニーチャイルド
iPhone&Android…2017/11/24 - うたわれるもの ロストフラグ
iPhone&Android…2019/11/26 - 魔界戦記ディスガイアRPG
iPhone&Android…2019/11/27 - ワールドフリッパー
iPhone&Android…2019/11/27
12月に配信開始されたアプリ一覧
12月アニバの場合、6月がハーフアニバーサリーとなります。
- グランドサマナーズ
iPhone&Android…2016/12/1 - ドラゴンクエストけしケシ
iPhone&Android…2020/12/1 - パニシング:グレイレイヴン
iPhone&Android…2020/12/4 - ロマンシングサガ リ・ユニバース
iPhone&Android…2018/12/6 - モンスターストライク
iPhone…2013/9/27
Android…2013/12/15 - 実況パワフルプロ野球
Android…2014/12/18
iPhone…2014/12/23
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)、復帰後の理想の立ち回り
一度やめたアプリなのに、一度始めると熱中して「できることを全部」やろうとしがちです、私の場合。
ですが、一度はやめてしまったアプリなので、潔癖に全てプレイする必要はありません。
効率の良いコンテンツ消化、コスパの良い報酬の回収は意識しつつ、とにかく「楽しめる」復帰のためにやるべきこと/やるべきではないことをまとめていきます。
最初にやるべきこと
まずは「復帰後にこれだけはやっておこう」という優先順位を決めておきます。どうせまた飽きるタイミングは来るので、とにかく「楽しい」を優先して。
育成優先順位
復帰後に育成を優先したいキャラ
- アーフェン
- オフィーリア
- セシリー
- サイラス
- リネット
- ヴィオラ
- ザンター
- テリオン
恒常キャラの中では、上記に挙げた方達が依然として評価が高いです。
ただ、基本的には要所要所で全てのキャラに使い道は出てくるので、まずは汎用性の高いキャラを育成し、隙間を補えるキャラを次に育成していければいいと思います。
回すべきガチャ
現在(2022/10/16時点)回すべきガチャの早見表です。
- 周年祭無料10連の導き&毎日無料の導き
- 周年祭記念 追憶の覇者 タトゥロック
- 選ばれし旅人 プリムロゼ(Exジョブ)
ステップ式で星5確定になるものもおすすめですが、凸システムがあることも考えると、優秀なキャラを天井まで引くのがベースとなりそう。
攻略目標としたいコンテンツ
復帰者の目標のひとつとして挙げられるのは「ストーリー攻略」になります。
オクトラはシングルプレイを売りにしてサービスインしており、ペースは落ちてもメインストーリーが更新されているゲームです。
このメインストーリーが進められるように、各種育成要素をこなししていく必要がありますが、重要なものはスキップできたりするのもオクトラの魅力。
強いて言うなれば、毎日プレイできる討伐と遊戯盤だけはこなせるまで進めておくのが優先順位としては高いと言えます。
後回し、やらない方がいいことリスト
「これだけはやらない方がいい、あたりの情報もまとめていきたいと思います。
取り返しのつかないこと
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)において取り返しのつかない要素は以下の通り。
- 全てを極めし者8章のラスボス撃破後はエドラス城に再度入れなくなる
- 権力を授けし者1章をクリア後はドニエスク城に再度入れなくなる
- アビリティボードは一度取得するとやり直しがきかない
(LVカンストさせれば全部埋めることは可能) - ハンイットの「たまにおかわり」は取ってしまうとブレイク調整ができなくなる
期間限定の槍火力最強キャラ「ドロテア」は二度と手に入らない- ドロテアのアビリティボードでHP+を取りすぎると自動回復量とディスペラートの自傷ダメージを相殺できなくなり槍ダメージが下がる。
- 全てを極めし者8章クリア後に出現する以下のNPCは全てを授けし者編を開始すると消えてしまう
- クリアブルックの「リーヴェン兵ギメル」
- サンシェイドの「旅人シャルル」
- シェパードロックの「ソロン王」
- 一番最初の雪山チュートリアルで「選ばれし者」が主人公となる
- 闘技大会受付画面には闘技大会優勝時の先頭キャラが記録されるため、受付画面に残したいキャラを先頭にして勝利する必要がある
とはいえ、アプデで取り返しがつくように対応されているものもちらほらありそう。
やっても面倒なだけ、メリットが少ない
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)においてメリットの少ない作業は以下の通り。
何か見つけたら更新します。
余裕があればやった方がいいこと
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)においてとりあえずやっておくべきことは以下の通り。
- 討伐
- 天運の遊戯盤
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)をうっかり消してしまった場合の対処法
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)をアンインストールしてしまい、アカウントデータがなくなってしまったが、なんとか復旧させたいというときに役立つ情報をまとめていきます。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のアカウント連携方法
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のアカウント連携方法は次のような方法となっています。
バックアップ手順
ゲームアプリは、基本的にはゲームサーバーにアカウント情報が保存されているため、スマホ端末からアプリを消去してもデータが残っている場合が多いです。
- メニュー/オプションより「データ引き継ぎ」を選択
- ブラウザよりスクエニアカウントの連携を進める
- データ引き継ぎの際には、トップ画面(ゲーム起動画面)から「データ引き継ぎ・解除」を選択
- データを引き継ぐスクエニアカウントでログインする
- 利用規約などを確認してゲームを始める
基本的にソシャゲにおいて取り返しのつかない要素は不平等性の問題からほとんどないのですが、オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)においては「」という点が取り返しがつかないといえそうです。
連携可能な外部アカウント
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)ではスクウェアエニックスアカウントで連携を行います。外部SNSアカウントなどの連携機能はありません。
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)運営はアカウントを復活してくれるか
アプリによっては、アカウント所持者であることが証明できる情報があれば、アカウントデータを復旧できる場合があります。
利用規約はどうなってる?
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の利用規約はオクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)のHPで確認できます。/アプリ内で確認できます。
メモしておきたいアカウント情報
- アカウントID
- アカウント登録に利用したアドレスなど
- アカウント登録した日付
- 最終ログイン時期
- 課金履歴、課金したアイテムなど
課金履歴の確認方法
アカウントIDやパスワードを覚えていなくても、一番確実だと言われているのが、「課金履歴」を伝えることだと言われています。
課金履歴の場合、サーバーに情報が残っている可能性が非常に高く、端末との照合がしやすい上に、課金履歴は利用しているスマホアカウントのストア情報から簡単に確認できるため、一度でも課金していたことがあるアカウントの場合は復旧しやすい(本人確認がしやすい)と考えられています。
ただし、昨今は「個人情報保護」の観点から、ユーザー側でアカウント削除を依頼した場合のデータに関しては保存されていないorユーザー側からのデータ開示は受け付けない場合が多いです。
ほとんどのケースで、アプリの利用規約に個人情報が保存される旨が記載されているので、アカウント復旧に関してもできる可能性があると考えて、一度はオクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)運営に問い合わせてみるのがいいと思います。
AppStore(iPhone)の場合
- reportaproblem.apple.com にアクセス。
- Apple ID とパスワードでサインイン。
- 最近の購入履歴がリストで表示されるので確認する。
- さらに遡って購入情報を調べたい場合は、デバイスの「設定」または「アカウント設定」から「購入履歴」を確認する。
Google Play Store(Android)の場合
- Google Playアプリを起動する
- メニューを開く
- アカウント情報をタップする
- 購入履歴をタップする
- 内容をチェックする
アカウント復活事例
オクトラ、アカウント復旧できた。
— 粂八(クメハチ) (@Kume8Hachi) December 8, 2020
細かい課金履歴データとか保有してる★5の情報とかでクリアできたけど、1回だけらしい。 https://t.co/E7gim8Ufx8
SQEXアカウントで引き継ぎしてるんだけどアプリ再インストールしたらエラーで引き継ぎできなくて問い合わせたら「こう(色々めんどくさいこと)したらデータ復旧させてもらいます。ただし次はもうやりません。」って返信きては?ってなった
— 冷凍みかん (@reitoomikan) May 27, 2021
引き継ぎ設定しててもできない可能性あるくそげ?#オクトラ
公式の問い合わせ窓口
オクトラ(オクトパストラベラー大陸の覇者)の公式問い合わせ窓口はこちらになります。
コメント