Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

ブルーロックPWCの課金は報われない?

ブルーロック Project:World Championに課金するかどうか悩んでいる方に、役には立たないだろうけど課金について考えが深まるきっかけにはなればいいかな、と感じられるような記事を書きたいと願っています。

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

サクサク遊べる、プレイして楽しいアクションRPG

2021年に登場したカゲマスが「アニメを観るような感覚でプレイできるゲームアプリ」として個人的にヒットしたのですが、2023年、同じ開発となるAimingがリリースした「ダンまち バトルクロニクル」に関しても、同じように気軽に遊べるゲームアプリとしてオススメです!

Aimingは水を得た魚のようにアニメ鑑賞アプリを作る

私がプレイしているドラゴンクエストタクトの開発もAimingなのですが、このアプリもドラクエの人気キャラクターがヌルヌル動いてみているだけで楽しいタクティカルRPG。

元々、ドラクエタクトも「無課金でも賢く戦えば絶妙にクリアできる」ことが面白くて沼にハマったのですが、Aimingは賛否あれどこの辺りのバランス調整がめちゃくちゃ上手いスタッフがいます。 全部が全部そうならないのは、たくさんいるわけではない、ということでもありますが。

そして、既存のIP(アニメやラノベの著作権)を活かしたキャラクターの動かし方も、とにかく上手い。

だから、無課金プレイヤーでもアニメを観ているようにゲームを楽しめてコスパはとてもいいアプリになります。

ただ、ドラクエタクトもカゲマスも「課金」に関しては賛否ある、というか批判的な意見を聞くことが多く、「課金したいな」と思った時にはストレスを感じる仕様ではあるかもしれません。

この辺りのバランス(自制心)を取れる方であれば、ちょうどいい塩梅で楽しめるおすすめのゲームになっています!

ダンまち バトル・クロニクル

ダンまち バトル・クロニクル

Aiming Inc.無料posted withアプリーチ

広告はここまでになります。

無課金でも楽しめるか、課金するべきかの判断材料

概要、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

最初に、ブルーロック Project: World Championをプレイする上で課金が必要か、無課金で楽しめるかに関して簡単にまとめのようなものを書いておこうかと思います。

無課金でどこまでプレイできる

ブルーロック Project: World Championは、無課金でもプレイ可能な内容となっています。

ブルーロック Project: World Champion無課金プレイの要点

  • 育成は頑張れば強くなる可能性はある
  • ただ、試行回数は覚悟する

簡単に言えば、パワプロやウマ娘と同じような育成システム。つまり、運要素を重ねながら有望な選手をひたすら育成していくことになります。

ブルーロック Project: World Champion無課金プレイの難点/限界

  • 完凸は厳しい道のり
  • キャラの獲得も安定しない

無課金でプレイする場合の制約は「キャラゲーだけど、好きなキャラが使えないかもしれない」になります。

推しキャラの登場までガチャ禁して、そしてそのまま引退に追い込まれるのはソシャゲあるあるですが、ガチャの確率はやっぱり厳しいので、ある程度は引退を覚悟してプレイしたいところです。

微課金で楽しめるようになることはどんなこと

課金をすることで得られるメリットとしては「ガチャ」の回数が増えたり、スタミナを増やすことでプレイ時間を伸ばすか、育成アイテムを購入することで時間を短縮すること。

ブルーロック Project: World Championでは、少し課金するだけで以下のようなメリットがあります。

  • 星3選手の獲得
  • 育成の高速化

具体的な課金内容については後半にまとめておきますが、課金メリットは多い方ではあるので、ブルーロック Project: World Championをしっかりと楽しみたいと考えている方にはおすすめです。

スポンサーリンク

課金アイテム、どれを買うべきか

ブルーロック Project: World Championで課金する場合に、何を買うべきかをまとめていきます。

課金される方はもちろんのこと、微課金、実質無課金で行きたい方が「買うならこれだけ」と決める際にも参考になるような情報をお伝えしていきたいと思います。

サブスク契約はするべき?

ブルーロック Project: World Championでは、アプリストアの機能を利用したサブスクリプション(定期購読)機能は確認できていません。

ブルージェムパスの概要、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

ただ、月に一回しか販売されないパック商品や、ミッション報酬を増やすことができるパスサービスが販売されているので、こちらが実質的なサブスク要素であると言えそうです

ブルージェムパス

ブルージェムパス、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

価格

1,200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300【即時】
  • 無償ブルージェム×100【毎日】=3,000個

限定課金パックはどれを買うべき?

期間・購入回数限定の課金アイテム/パックについての情報になります。

課金アイテムの購入優先順位

ブルーロック Project: World Championの課金アイテムの購入優先順位を考えてみます。

  1. 星3選手交換チケットパック
  2. 初心者応援パック4
  3. ジェムパックは1:1で無償石還元するもの

星3選手交換チケットパック

星3選手交換チケットパック、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

星3選手交換チケットパック

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • 選べる星3選手交換チケット×1
  • サラダ×30
  • 納豆×190
  • ブルーロックコイン×19,000
  • エネルギードリンク【小】×10
  • プロテインバー【小】×10

初心者応援パック

初心者応援パック、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

初心者応援パック1

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • 無償ブルージェム×500
  • エネルギードリンク【小】×2
  • プロテインバー【小】×2

初心者応援パック2

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300
  • 無償ブルージェム×1300
  • エネルギードリンク【中】×1
  • プロテインバー【中】×1
  • エネルギードリンク【小】×4
  • プロテインバー【小】×4

初心者応援パック3

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3500
  • 無償ブルージェム×3500
  • エネルギードリンク【中】×3
  • プロテインバー【中】×3
  • エネルギードリンク【小】×10
  • プロテインバー【小】×10

初心者応援パック4

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11500
  • 無償ブルージェム×11500
  • 星3確定選手ガチャチケット×1
  • エネルギードリンク【大】×1
  • プロテインバー【大】×1
  • エネルギードリンク【中】×5
  • プロテインバー【中】×5

222万DL記念グロースパック

222万DLグロースパック、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

222万DL記念グロースパック【素材セット1】

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • ギョーザ×15
  • サラダ×40
  • 納豆×350
  • ブルーロックコイン×25,000

222万DL記念グロースパック【素材セット2】

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300
  • カレー×1
  • ギョーザ×30
  • サラダ×100
  • 納豆×850
  • ブルーロックコイン×57,000

222万DL記念グロースパック【素材セット3】

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3500
  • ステーキ×1
  • カレー×4
  • ギョーザ×70

222万DL記念グロースパック【素材セット4】

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11500
  • ステーキ×2
  • カレー×16
  • ギョーザ×190
  • サラダ×700
  • 納豆×1600
  • ブルーロックコイン×172,000

222万DL記念グロースパック【素材セット5】

価格

15800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×20000
  • ステーキ×5
  • カレー×25
  • ギョーザ×200
  • サラダ×700
  • 納豆×2000
  • ブルーロックコイン×275,000

新選手登場記念パック

新選手、御影、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

新選手登場記念パック【素材セット1】

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • ギョーザ×5
  • サラダ×56
  • 納豆×276
  • ブルーロックコイン×27,600

新選手登場記念パック【素材セット2】

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300
  • ギョーザ×35
  • サラダ×145
  • 納豆×530
  • ブルーロックコイン×56,000

新選手登場記念パック【素材セット3】

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3500
  • ギョーザ×145
  • サラダ×380
  • 納豆×1128
  • ブルーロックコイン×112,800

新選手登場記念パック【素材セット4】

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11500
  • ステーキ×1
  • カレー×13
  • ギョーザ×285
  • サラダ×650
  • 納豆×1770
  • ブルーロックコイン×117,000

新選手登場記念パック【素材セット5】

価格

11800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×14500
  • ステーキ×3
  • カレー×22
  • ギョーザ×210

節分スペシャル

節分、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

節分スペシャルパック1

価格

480円

商品内容
  • ブルージェム×500
  • エネルギードリンク【小】×7
  • プロテインバー【小】×7

節分スペシャルパック2

価格

1200円

商品内容
  • ブルージェム×1,300
  • ギョーザ×60
  • サラダ×150
  • 納豆×300
  • ブルーロックコイン×37,000

節分スペシャルパック3

価格

3200円

商品内容
  • ブルージェム×3,500
  • ステーキ×1
  • カレー×5

節分スペシャルパック4

価格

4900円

商品内容
  • ブルージェム×5,500
  • カレー×5
  • ギョーザ×165
  • サラダ×420
  • 納豆×1225
  • ブルーロックコイン×122,500
  • エネルギードリンク【小】×13
  • プロテインバー【小】×13

マンスリーパック

マンスリーパック、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

マンスリーパック1

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • 無償ブルージェム×150
  • ギョーザ×4
  • サラダ×10
  • 納豆×82
  • ブルーロックコイン×5,800

マンスリーパック2

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1,300
  • 無償ブルージェム×650
  • ギョーザ×12
  • サラダ×24
  • 納豆×205
  • ブルーロックコイン×18,500

マンスリーパック3

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3,500
  • 無償ブルージェム×1,750
  • カレー×1
  • ギョーザ×32
  • サラダ×65
  • 納豆×552
  • ブルーロックコイン×37,000

マンスリーパック4

価格

4900円

商品内容
  • 有償ブルージェム×5,500
  • 無償ブルージェム×2,750
  • カレー×2
  • ギョーザ×50
  • サラダ×100
  • 納豆×850
  • ブルーロックコイン×57,000

マンスリーパック5

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11,500
  • 無償ブルージェム×5,750
  • ステーキ×1
  • カレー×3
  • ギョーザ×100

マンスリーパック6

価格

11800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×14,500
  • 無償ブルージェム×7,250
  • ステーキ×2
  • カレー×4
スポンサーリンク

ブルージェムを増やす方法

課金通貨の購入についての情報です。

セールではどれくらいお得になるの?

(有償アイテム、課金石)についても購入のメリットやどれを買うべきか、という話をしていきたいと思います。

セール時の価格

セール時の価格は以下の通りです。

  • DL記念:有償に対して無償が1対1でかなりお得
  • 新選手登場記念パック:有償に対して無償が2対1で少しお得

222万DL記念パック

222万DL記念パック、ブルーロック Project: World Champion(PWC)のお得な課金情報とレビュー

222万DL記念パック1

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • 無償ブルージェム×500

222万DL記念パック2

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300
  • 無償ブルージェム×1300

222万DL記念パック3

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3500
  • 無償ブルージェム×3500

222万DL記念パック4

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11500
  • 無償ブルージェム×11500

222万DL記念パック5

価格

11800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×14500
  • 無償ブルージェム×14500

222万DL記念パック6

価格

15800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×20000
  • 無償ブルージェム×20000

新選手登場記念パック

新選手登場記念パック1

価格

480円

商品内容
  • 有償ブルージェム×500
  • 無償ブルージェム×250

新選手登場記念パック2

価格

1200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×1300
  • 無償ブルージェム×650

新選手登場記念パック3

価格

3200円

商品内容
  • 有償ブルージェム×3500
  • 無償ブルージェム×1750

新選手登場記念パック4

価格

10000円

商品内容
  • 有償ブルージェム×11500
  • 無償ブルージェム×5750

新選手登場記念パック5

価格

11800円

商品内容
  • 有償ブルージェム×14500
  • 無償ブルージェム×7250

次回のブルージェムセールはいつ頃?

原神やアークナイツなど、海外のゲームでは初回限定セールはどこかのタイミングでリセットされます。

ブルーロック Project: World Championでは、次回セールはアナウンスされていませんが、アニバーサリーなどのタイミングで増量パックが再販される可能性があるので、購入の際にはタイミングに注意しましょう。

通常課金アイテムの販売価格

通常課金アイテムの販売価格についてまとめます。普段の課金の際に「どれくらいお得じゃないか」を知ることでストッパーになれば幸いです。

課金効率計算

パック名価格有償ブルージェム個数無償ブルージェム個数ブルージェム合計数ブルージェム1個当たりの価格
ブルージェムパック1¥1601600160¥1.00
ブルージェムパック2¥3203300330¥0.97
ブルージェムパック3¥4805000500¥0.96
ブルージェムパック4¥8008500850¥0.94
ブルージェムパック5¥1,200130001300¥0.92
ブルージェムパック6¥3,200350003500¥0.91
ブルージェムパック7¥4,900550005500¥0.89
ブルージェムパック8¥10,00011500011500¥0.87
ブルージェムパック9¥11,80014500014500¥0.81
ブルージェムパック10¥15,80020000020000¥0.79
スポンサーリンク

ブルーロック Project: World Championの課金の必要性

ブルーロック Project: World Championの課金の必要性について考えていきます。

無課金プレイが楽しいかどうかというポイントと、課金メリットがどれくらいあるのかが課金の必要性については重要だと考えています。この辺りのポイントで色々情報を書き残しておこうかと思います。戒めとして。

ブルーロック Project: World Championの課金圧について知りたい

ブルーロック Project: World Championのプレイに課金は必要か、について考えていきます。

無課金でもそれなりに楽しめる

毎日コツコツと運要素を絡めた育成をプレイすることに重点を置けば無課金でも楽しめます。これはウマ娘でも言えることですが、育成部分は課金の必要性はないんですよ。

ただ、ウマ娘もそうでしたが、やっぱり同じキャラばかり育成していると飽きが早いし、同じ展開をひたすら繰り返して、しかも運要素の上振れを期待しながらプレイを続けるのはそれなりにしんどい。

いざ自分の中で納得のいくものができても、当然、課金者の方が育成効率(確率)が高まるので、自分が1週間かけて育てた選手が数時間でポンと作られた選手に負けてしまう。

この繰り返しを楽しみ続けることができるということであれば、無課金であっても楽しいと言えますし「どちらかといえば虚しい」と感じる場合は、一度自分の納得するくらいを課金してしまって、できるところまでやったら「目標達成」として区切りをつけるプレイスタイルの方がいいのかな、という感じがしています。

課金の旨み

課金者として大事なポイントは「課金によってゲームプレイの価値・満足感がどれくらい高まるか」というあたりでコスパを考えていきたいと思います。

無課金で諦めなければいけないこと

まず、無課金プレイで諦めなければいけないことは以下のようなことだと思います。

  • キャラの安定供給
  • 凸数

完凸に必要なキャラ個体数は12体なので、無課金の場合は育成面では頭打ちとなる場面が多くなると考えられます。

ガチャ回数が制限されるため、育成するキャラに関してもバリエーションが乏しくなります。ただ、長く続けていればキャラに関してはある程度は揃ってくることも期待できるので「細く長く、プレイしたいときにガチャを解放」というプレイスタイルならそれほど不自由は感じないかもしれません。

課金の旨みポイント

課金により可能になるプレイ、取得できるものについても考えていきます。

  • キャラの確保
  • 能力解放

課金のメリットは大きいと思います。試行回数こそ全てであるのは間違いないですが、プレイ効率とステータスの底上げ効果はかなり大きい。

どうせ課金するなら早めにがっと課金して、あとは課金しないという誓いを立ててプレイするのが一番ですが、一度課金すると「もう一回」が始まるからなぁ。

ガチャと課金の関係性

ガチャと課金の関係性
ガチャの確率

ブルーロック Project: World Championのガチャ確率について簡単に説明します。

  • 星3選手:3.5%
    • うちPU:1.4%
  • 星2選手:30%
  • 星1選手:66.5%

確率はまずまずいい感じだと思います。星2選手も比較的入手しやすいのがいいですね。

ガチャの天井

ブルーロック Project: World Championのガチャ天井について簡単に説明します。

ガチャを引くごとに交換ポイントが加算されて、ショップでピックアップ対象の選手と交換することができます。200回で天井は平均的なあたりですね。

育成をガチるなら完凸も目指すことになりますが、ピックアップ率がそれなりに高く、天井もあるので、無課金でもしっかり温存して引き時さえ誤らなければ、1年後くらいには完凸メンバーを作ることはできそうです。

必要課金額の目安

必要課金額の目安を、プレイスタイルごとに考えてみましたので「課金しすぎかな」と心配になった時の参考にしてみてください。

廃課金ライン

廃課金ラインは、ガチャなどでキャラクターの凸数を最大まで持っていき、かつパーティー編成でテンプレと言われる状態に仕上げるあたりだと思います。

スポーツ系はその道のお金持ちみたいな人も課金したりするので、廃課金と言われる方が安定供給されやすいのは独特な文化を感じます。

微課金ライン

お得なパック商品のみの購入にとどまるのが微課金ラインだと言えます。

ただ、ブルーロックPWCでは課金パックがとにかく大量に出てくるので、パック購入だけでも廃課金に両足突っ込んでいるくらいになってしまいます。ここはウマ娘とは違うところですね。

無課金が課金すべき時

無課金が課金すべき時は以下のタイミングのみです。

  • 推しが確定で手に入る
  • アニバなどで1回限定のワンコインパックが登場する
スポンサーリンク

ブルーロック Project: World Championのお得な課金方法

ブルーロック Project: World Championにおける課金の方法や、課金する際に知っておきたいお得な情報、課金できない時の対処法などをまとめていきます。

ブルーロック Project: World Championの課金のやり方

ブルーロック Project: World Championの課金方法について簡単に説明しておきます。

課金の手順

ブルーロック Project: World Championの課金のやり方
  1. ホーム画面から上部の石個数表示隣の「プラス」を選択or「ショップ」をタップする
  2. パック商品の購入は「期間限定」や「常設→マンスリー」タブを選択
  3. ブルージェムを購入する場合は「ブルーロック Project: World Champion」タブを選択
  4. 購入を希望する商品の「購入価格ボタン」をタップ
  5. 購入年齢を確認
  6. アプリストアの確認画面で認証

課金できない時の対処法

課金できない理由はいくつかあります。

  • アプリ側の一次的な不具合(サーバーエラーなど)
  • アプリストア側の制限(ペアレンタルコントロールなどで、親権者の制限があるなど)
  • クレジットカード側の利用制限

基本的には時間をおいてから、あらためて課金が反映されていない場合には問い合わせすることが無難です。エラーだからと何度もリダイレクトかけると重複購入となってしまう場合があります。

かめ
かめ

アプリストアに明確に問題があった場合には返金はできる場合がありますが、基本的に課金アイテムの返金は資金決済法の都合、ハードルが高いので安易に購入しないように。

ブルーロック Project: World Championへの課金資金を稼ぐ方法

ブルーロック Project: World Champion資金を簡単に稼げる方法は、以下のサイトを利用することです、みたいなアフィは利用せずに、自衛のための「課金ライン」を設定した上で、課金効率の高い「Amazonコイン」を利用したり、各種プラットフォームの割引を利用するくらいです。

課金還元の最適化に取り組む、やっぱりAmazonコインか
課金効率を考えるとおすすめできるレベルなのはやはりAmazonコインでチート級、という話です。課金還元サイトやキャリア決済、ギフトカード系も比較しましたが、やっぱりね、安心安全いつでも課金を考えると。

趣味をお金に変える方法は知っておくと便利

一番いいのは、ブルーロック Project: World Championのプレイを配信したり、ブログにまとめたりすること。

これはプレイヤー同士の繋がりも生まれますし、プレイ感を高める上でも役立ちます。みんなでブログ書いて、趣味で少額でもお金を稼ぐことはいいことだと思いますし、有志が集まって複数のサイトで連携することでエアプサイトを打倒することもできます。

お金を稼ぐというよりは、より快適なプレイ環境を作るためにプレイヤー同士でできること、みたいな話になりますが、どうせ自分もプレイするなら、プレイしながら色々なことにチャレンジして、ゲームプラットフォームを中心としたコミュニティを作って、自分達のエコシステムでお金も稼いじゃおう、みたいなことが健全なのかも。アフィサイトにお金を流すんじゃなくて。

スポンサーリンク

ブルーロック Project: World Championプレイヤーの課金評価

ちなみに、みんなの課金状況も気になるところ。Twitterなどのアカウントの課金具合なども調べてみました。

Twitterの課金報告

Twitterで課金などのツイートをしているものを簡単にまとめてみました。引用ではありますが、もし「掲載されたくないな」という方はコメントでもお問い合わせでも教えてもらえれば対応します。

課金額

ガチャ関連

課金と難易度関連

無課金

売上

ブルーロック Project: World Championの課金に関するQ&A

Q
ブルーロック Project: World Championは課金した方がいい?
A

ブルーロック Project: World Championの課金はお勧めします。

理由は以下の通りになります。

  • お得なパックが多い
  • 最大限楽しむなら、可能な限りは先に手持ちを揃えたほうが育成も楽しい
Q
ブルーロック Project: World Championで課金すべきパック商品はどれ?
A

ブルーロック Project: World Championの課金をお勧めするパック商品は以下の通りです。

  1. 星3選手交換チケットパック
  2. 初心者応援パック4
  3. ジェムパックは1:1で無償石還元するもの
Q
ブルーロック Project: World Championは無課金でもプレイできる?
A

ブルーロック Project: World Championは無課金でもプレイできます。

ただし、無課金でプレイする際には「対人要素でムキにならない」という点は念頭に置いておきましょう。プレイスタイルとして課金せずに楽しむのであれば問題はないはずです。

課金で損する前に知っておきたい情報

課金する前に、課金のコスパを考えよう!

私は(最近は控えていますが)コスパを考えて得だと思ったら躊躇なく課金します。少しだけ、課金のコスパについて考えてみます。

課金する目的って何でしょうか?

私の場合は以下のポイントを整理してから課金するようにしています。

  • よりゲームプレイが楽しくなる
  • 楽しくないコンテンツを省略できる
  • 自分の「好き」がより深まる

難しく考えずとも「楽しくなるなら課金する」わけですけど、楽しいをコスパで計算するのは難しいものです。

しろくま
しろくま

場合によっては、ガチャに課金して「悲しみ」という負債を得ることすらある始末。これは間違いなく、コスパ悪いですよね。

かめ
かめ

課金することでコンテンツ難易度が下がってすぐにやることがなくなるタイプの無駄パターンもあるよね。

課金したデータはほとんどのケースで売れません。アカウント売買サイトを覗いても、100万円課金したデータは数万円もしないで売れ残ることすらあります。

しろくま
しろくま

これを無駄と呼ぶ人もいますが、私たちは結局のところ「楽しい」に課金しているだけで、それ自体は悪いことではありません。

とはいえ、昨今ではNTFでデジタルデータにも価値がつく時代に、価値にならないデータに課金することはやはりコスパ面ではよろしくない。

ゲームデータも安全に売買できて、資産としてのデータ運用をゲームをしながら楽しむのがベストだと思いますが、課金をする前に「課金したアカウントを安く買う」ことについても考えてみたいと思います。

アカウント購入は要注意

ちなみに、アカウントの購入はほとんどのアプリで禁止されています。

どのゲーム運営も、不正利用のために各アカウントの行動は監視しています。業者が大量に作成した売買用のアカウントについては、運営は簡単に捕捉することができ、不正利用がないかチェックされています。

これらのアカウントを利用することは「常にアカウント停止措置が取られる可能性がある」というリスクを抱えていることになります。

数百円と安い価格で購入したアカウントは、業者が大量に作成したアカウントであるため、垢BAN対象となりやすいということです。

安全な取引で時間とお金の節約を

今回はRMTを推奨するというよりは、課金の価値について見つめ直してもらいたい、という狙いがあります。広告案件でもありますが。

ちなみに、どのRMTサイトでも絶対にトラブルなし、ということはできませんが、取引保証や評価システムがしっかりしているゲームトレードが利用者も多いのでリセマラデータのアカウントチェックにも使いやすいサイトとなっています。

ゲームトレードなら安全にアカウントの取引ができる

しろくま
しろくま

10万円以上課金したアカウントが数千円で売られていることもあるので、「ちょっと課金したいな」と思ったときには、アカウントの価値について見直してみるといいかもしれませんね。

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

「ゲームトレード」でアカウント価格を調べてみる!

今月のおすすめゲームを紹介

Aimingが得意なアニメが美麗でサクサク楽しめるアクションRPGが登場!

ダンまち バトル・クロニクル

ダンまち バトル・クロニクル

Aiming Inc.無料posted withアプリーチ

ゲーム
スポンサーリンク
課金方法、工夫しない?

一番お得な課金は、コスパで言えば「課金しないこと」が一番です。とはいえ、ゲームは最大効率でプレイしたい。なんだったら、無課金を一掃するくらいのPowerが、欲しい。

そんなあなたに朗報です。もうみんな知っている情報ですが、安定して課金がお得なのは「ポイント還元サイト」でも「キャリア決済還元」でも「ストア系課金カードのキャッシュバック」でもなく、方法はただひとつ。

ぶちくま
ぶちくま

Amazonコインが、無難でお得!

大した情報ではないのですが、あまりにも普段から課金で損をしている方が多いので、一度情報共有しておきます。

しろくまさん
しろくまさん

タブレット端末としてもAmazon Fire HDは優秀。課金効率も最大級、この機会に、一度Amazonコインについて調べてみてはいかがでしょうか。

Amazonセールでポイントアップ!セール対象商品です!

Amazonコインについてもう少し知りたい!

シェアする
ぶちくまをフォローする
ぶちくま創作ベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました