Nier Reincarnation(リィンカネ)の復帰をしてみたのですが、一度はプレイしていたとはいえ、しばらくの間プレイしていないと「何からやっていいのかわからない」となりがちです。
このページでは、Nier Reincarnation(リィンカネ)の復帰に関する情報をまとめています。復帰するかどうかで悩んでいる場合にも参考にしてみてください。
Nier Reincarnation(リィンカネ)の復帰に相応しい時期
Nier Reincarnation(リィンカネ)は、リリースされてから2年3ヶ月が経過しています。
そろそろ復帰しようかな、と考えている方が知っておきたい情報をざっくりまとめていきます。
Nier Reincarnation(リィンカネ)のリリース日・アニバーサリー情報
Nier Reincarnation(リィンカネ)のリリース日は「2021年2月18日」です。
Nier Reincarnation(リィンカネ)のリリース日は、そのままアニバーサリーイベントの開催を予測できる情報となります。Nier Reincarnation(リィンカネ)のアニバに関する情報を簡単にまとめていきます。
予測される・開催中のアニバーサリーイベント

アニバーサリーイベントの傾向を掴みます。
Nier Reincarnation(リィンカネ)のアニバーサリーイベント概要
リィンカネの1周年アニバーサリー記念ページはこちらになります。
- 1st Anniversary記念!218(ニーア)回+おまけの2回無料で引けるガチャを開催!
- イベントクエスト「記録:賛命の拠」を開催!
- 1st Anniversary限定キャラが登場する「賛命の祝装ガチャ」を開催
- ジェム増量セール
- 28人のイラストキャンペーン
- 限定オトモ配布
ハーフアニバーサリーイベントはあるの?

Nier Reincarnation(リィンカネ)は、ハーフアニバーサリー(半周年)イベントを開催します。

Nier Reincarnation(リィンカネ)のアニバーサリーイベント概要
- 少女と怪物完結記念
- ママチャリ制作
- LINEスタンプ発売記念
- ハーフアニバーサリー記念ガチャ
- 限定オトモ配布
特別プレゼント
- ジェム×3,000
- ★★★★確定プレミアムガチャチケット
- 探索チケット×10
- キャラ強化素材:特大×500
- 武器強化素材:特大×500
- 各オトモ素材:小×100
- ゴールド×1,000,000
アニバ以外に復帰をお勧めしたい時期
アニバの時期は過ぎてしまった、という場合には他におすすめの時期があるか調べてみます。
特別なガチャイベントはある?

復帰のタイミングとして考えたいのは、「人権」と言われるキャラクター・装備が登場したタイミング。また、自分が好きなキャラであれば、なおさら復帰を考えたいところです。
2022/08/11時点でのガチャ(参考)
タイミング的にはハニバ前だったので、ここからまた大きなガチャが開催される見込み。
- 【有償限定】1.5周年事前
- ママのお楽しみフェスガチャ
予定しているガチャイベント
- 7月から水着ガチャを開催
- 10月にハロウィンイベント開催実績あり
- 12月にはクリスマス限定ガチャ
- アニバーサリーに限定ガチャ
リセマラ難易度は下がった?
新規プレイヤーとして、アカウントを作り直して楽しもうと考えている場合は、リセマラの難易度も重要です。プレイしていたときに欲しかったキャラが入手しやすければ復帰のタイミングであるとも言えます。
リセマラ難易度は高くない
アニバーサリーなどのタイミングなら配布量がかなり豊富なので、タイミングさえ合えばリセマラはしやすいと思います。
ただ、せっかくリセマラするくらいなら埋蔵石も使って天井までピックアップを引くことをお勧めします。
2022年7月に「覚醒機能」が追加されたので、より完凸させる必要性が高まりました。逆に言えば、新規でも強くなれるチャンスはあるので、リセマラのやりがいはあるかもしれません。
インフレは進んでいる?
プレイしていたデータは資産ですが、資産は変わらなくても想定的に評価が落ちて使い物にならなくなっていることは往々にしてあり得ます。
いっそ最初からやり直した方がいいのか、調整やシナジーによって価値が上がったキャラ・装備はないかなど、インフレとデータ価値の変動についての情報をまとめていきます。
イベント報酬がインフレしてる!
— ヨシ@リィンカネ、FGO (@yoshi_883322) June 25, 2021
これは頑張るしかない🥳#リィンカネ pic.twitter.com/tuRCoKaWDr
最近のリィンカネを続けてる理由って「キャラデザがいい」だけなんだよね。
— クマ流 (@kumaABBA) August 4, 2022
1番のモチベだったメインストーリーは使い回しで心折られ、キャラ性能はどんぶりインフレ。昔のコスは使い所もなく最新キャラにのまれていく…。
1.5周年が決断の時になりそうです。
Nier Reincarnation(リィンカネ)、復帰後の理想の立ち回り
一度やめたアプリなのに、一度始めると熱中して「できることを全部」やろうとしがちです、私の場合。
ですが、一度はやめてしまったアプリなので、潔癖に全てプレイする必要はありません。
効率の良いコンテンツ消化、コスパの良い報酬の回収は意識しつつ、とにかく「楽しめる」復帰のためにやるべきこと/やるべきではないことをまとめていきます。
最初にやるべきこと
まずは「復帰後にこれだけはやっておこう」という優先順位を決めておきます。どうせまた飽きるタイミングは来るので、とにかく「楽しい」を優先して。
育成優先順位

育成順位をメモっておきます。
復帰後に育成を優先したいキャラ
- レヴァニア/無血貌の怪物
- アルゴー/破砕裂の冒険者
- F66x/黒緋染の女囚
- レヴァニア/怪物の聖夜
- ディミス/破砕裂の射手
- アケハ/破砕裂の剣客
- ノエル/幻想装束の兵器
- ディミス/深淵鏡の射手
- フィオ/深淵鏡の少女
- フレンリーゼ/狩人の夏
- O63y/男囚の夏
- レヴァニア/深淵鏡の怪物
これは某所の某日のランキングですが、ちょっとNierの場合、全部集めるのは無理なのと育成キャラは絞らないといけないので、上記の中である衣装を軸にしてパーティー編成を組んだらそのキャラに特化して育成を進めるのがお勧めです。
復帰後に育成を優先したい装備

Nier、アプリボット開発だけあってブレスロと武器周りやユニットのバランスが似ているのですが、武器の種類が増えすぎて見分けがつかなくなるところある。
小型剣
- 銀雪の爪
- 恢棄ノ鉄刃
- 巨人の剣
- 不死鳥の短剣
- セイヴザゴッデス
- 蛇心ノ剣
- 血根の短剣
- 四〇式戦術刀・擬
- 遺印の宝剣
- 忘我の記憶
大剣
- 竜殺の刃
- 枢の排剣
- 不死鳥の大剣
- 壊機の大剣
- 白の約定
- 復讐の黒骸
- 逆罪ノ剣
- 恢棄ノ鉄真
- 喪失の櫂
- 孤高ノ髄
杖
- 暖氷の街灯
- 煌めきの内海
- 光鉄の機杖
- 海原の真珠
- 裁定の杖
- 無法者の杖
- 残花の棘杖
- 抗抵の薬杖
- 孤高ノ骨
- 煌めきの内海
銃
- 三翼の銃
- 妄信ノ引キ金
- 神秘石の銃
- 虚夢の黒銃
- 拷奪の撃刑
- AGW-S21
- 汚泥ノ花
- 妄信ノ引キ金
- 怪暴の銃
- 無法者の銃
格闘
- 絡繰ノ基幹
- 偏愛ノ角
- 白の哀哭
- 聖憺祭の贈物
- ランプエトワール
- 渇求の両腕
- 悪魔の両腕
- 籠絡の骨角器
- 王宮騎士の信念
- 無法者の廃材
槍
- 不死鳥の槍
- Si’F-unnumbered
- Si’F-06scar
- 赫灼ノ朧槍
- ゲイボルグ
- 黒金の道標
- 稲交接の祷槍
- 赫灼ノ朧槍
- 蟬蛻
- 塗炭の槍
回すべきガチャ

現在(2022/08/11時点)回すべきガチャの早見表です。
アニバまで待つのが基本。
- ステイ
- ママのお楽しみフェスガチャ
- 有償限定】1.5周年事前
攻略目標としたいコンテンツ
復帰者の目標のひとつとして挙げられるのは「」になります。
後回し、やらない方がいいことリスト
「これだけはやらない方がいい、あたりの情報もまとめていきたいと思います。
取り返しのつかないこと
Nier Reincarnation(リィンカネ)において取り返しのつかない要素は以下の通り。
- 全滅回数ミッション
- 全滅しないでクリアミッション
やっても面倒なだけ、メリットが少ない
Nier Reincarnation(リィンカネ)においてメリットの少ない作業は以下の通り。
- 探索
探索は時間がかかるので、復帰した人が率先してやるようなことではない。復帰の場合はカムバックボーナスなどでスタミナも大量に補充されるはずなので、探索のミニゲームを楽しむ目的以外のメリットは薄い。ミッションくらいか。
余裕があればやった方がいいこと
Nier Reincarnation(リィンカネ)においてとりあえずやっておくべきことは以下の通り。
- アリーナ
- 討伐戦
- 真暗
開催中のイベントを攻略しつつ、アリーナ、討伐戦、真暗を毎日こなす。この辺りは報酬が特別なのと、一度やって仕舞えばスキップなどを駆使すればそれほど負担じゃないので早めにやっておくべきかと。
Nier Reincarnation(リィンカネ)をうっかり消してしまった場合の対処法
Nier Reincarnation(リィンカネ)をアンインストールしてしまい、アカウントデータがなくなってしまったが、なんとか復旧させたいというときに役立つ情報をまとめていきます。
Nier Reincarnation(リィンカネ)のアカウント連携方法
Nier Reincarnation(リィンカネ)のアカウント連携方法は次のような方法となっています。
バックアップ手順
ゲームアプリは、基本的にはゲームサーバーにアカウント情報が保存されているため、スマホ端末からアプリを消去してもデータが残っている場合が多いです。
- メニュー/オプションより「データ引き継ぎ」を選択
- ブラウザよりスクエニアカウントの連携を進める
- データ引き継ぎの際には、トップ画面(ゲーム起動画面)から「データ引き継ぎ・解除」を選択
- データを引き継ぐスクエニアカウントでログインする
- 利用規約などを確認してゲームを始める
基本的にソシャゲにおいて取り返しのつかない要素は不平等性の問題からほとんどないのですが、Nier Reincarnation(リィンカネ)においては「」という点が取り返しがつかないといえそうです。
連携可能な外部アカウント
ニーアリィンカネではスクウェアエニックスアカウントで連携を行います。外部SNSアカウントなどの連携機能はありません。
Nier Reincarnation(リィンカネ)運営はアカウントを復活してくれるか
アプリによっては、アカウント所持者であることが証明できる情報があれば、アカウントデータを復旧できる場合があります。
利用規約はどうなってる?
Nier Reincarnation(リィンカネ)の利用規約はNier Reincarnation(リィンカネ)のアプリ内で確認できます。
メモしておきたいアカウント情報
- アカウントID
- アカウント登録に利用したアドレスなど
- アカウント登録した日付
- 最終ログイン時期
- 課金履歴、課金したアイテムなど
課金履歴の確認方法
アカウントIDやパスワードを覚えていなくても、一番確実だと言われているのが、「課金履歴」を伝えることだと言われています。
課金履歴の場合、サーバーに情報が残っている可能性が非常に高く、端末との照合がしやすい上に、課金履歴は利用しているスマホアカウントのストア情報から簡単に確認できるため、一度でも課金していたことがあるアカウントの場合は復旧しやすい(本人確認がしやすい)と考えられています。
ただし、昨今は「個人情報保護」の観点から、ユーザー側でアカウント削除を依頼した場合のデータに関しては保存されていないorユーザー側からのデータ開示は受け付けない場合が多いです。
ほとんどのケースで、アプリの利用規約に個人情報が保存される旨が記載されているので、アカウント復旧に関してもできる可能性があると考えて、一度はNier Reincarnation(リィンカネ)運営に問い合わせてみるのがいいと思います。
AppStore(iPhone)の場合
- reportaproblem.apple.com にアクセス。
- Apple ID とパスワードでサインイン。
- 最近の購入履歴がリストで表示されるので確認する。
- さらに遡って購入情報を調べたい場合は、デバイスの「設定」または「アカウント設定」から「購入履歴」を確認する。
Google Play Store(Android)の場合
- Google Playアプリを起動する
- メニューを開く
- アカウント情報をタップする
- 購入履歴をタップする
- 内容をチェックする
アカウント復活事例
#リィンカネ
— Cath@リィンカネ👻 (@akarin_NieR) May 10, 2021
Cathです。
無事にアカウント復活しましたのでご報告させて頂きます‼️
今回復活できたのは皆様からの情報提供と温かい言葉のお陰です。
本当にありがとうございました。
これからは声援ガチ勢は変わりありませんが、まったりとこのゲームを楽しみたいと思います。
公式の問い合わせ窓口
Nier Reincarnation(リィンカネ)の公式問い合わせ窓口はこちらになります。

コメント