まぁ、ナルタスさんになるんでしょうけどね。
このページでは、ジャンピングクエスト1である「旧ドラフトクエスト」で、六魔星なら誰を選ぶか、またミッション報酬の星5傭兵は誰にするか、などの情報が手に入ります。

韓国版のランキングを見て決める
10月某日の韓国版のランキングです。
攻撃傭兵
- キュウビ
- アンジェリカ
- クリスティナ
- アレック
- バルゼ
- テイラー
- キリア
- ニア
- アナスタシア
- バーバラ
おすすめピックアップ
キュウビ
キュウビが依然として上位をキープしています。助力者調整により妖狐状態で防御力100%という壁役が真っ青になる能力を手に入れた。攻撃面でも300%の固定追加ダメが入れられるので防御無効化で調子こいてるリリアンなんかをいたぶることも可能。

あいつ、まじで居残りするからな。
どうでもいいけど、キャラの立ち絵が大変にセクシーなのでそれだけで手に入れる価値はあると思います。
こうね、なんか、右手で
やめておきましょう。
ニア
ニアも助力者調整により息を吹き返した我らの猫耳。
ルシウスを猫パンチして倒せる可能性を秘めたのでランキングにも入り込む隠れた実力者。
星4攻撃枠での交換も考えたいところだが、すでに9凸しているともったいないからライアンあたりで手をうつ古参団長も多数いるとかいないとか。
防御型
- ルシウス
- バンシナ
- グランヒルト
- グレイシア
- セシリア
- カオリ
- ルディア
- レクリス
- マモニル
- BDM N-0524
おすすめピックアップ
セシリア
防御型はバンシナが控えているので狙いがぶれるのが難点ですが、セシリアあると戦略立てやすいので、まだ未凸ならゲットしておいて損はない。
BDM Nー0524
ルシウス対策のためだけに呼び出された蒸気機関ゴーレム。開発者のDr.モーガンとともに悪魔城で戦ったのはいい思い出。
レクリス
助力者調整でどう転ぶかは読めないが、開幕挑発が悪さをする予感がするので、おすすめはしないが注目はしたい。
これからの季節は寒くなるので、ストールくらいは肩にかけさせたい。
魔法型
- ナルタス
- レヴィア
- キャサリン
- ベルフェロン
- チョーク
- セリア
- ナルタス
ナルタス
6魔ドラフトはナルタスを選ぶのが無難。調整中に開発者が眠りこけたに違いない「詠唱時間無視」に、1列なぎ払う性能で私の傭兵団もランキングから消え去った模様。

とはいえ、最初のターンだけは我慢しないといけないから、攻撃型をいかにぶつけるかが大事かな。
チョーク
爆弾の調整がどうなるのかは読めませんが、なんかランキングにチョーク入ってきているので星4魔法はチョークにしておこうかな。

爆弾系は、とりあえずブッ込んどくみたいなので、いつもどこかしらに顔出すよね
支援型
- レピテア
- ミカエラ
- アスモード
- ベリアス
- ステラ
- 月夜
- サルビア
- アインドリン
- ベナカ
- クイック
ミカエラ
ミカエラは助力者システム搭載後長く支援型上位に止まり続けています。
他の支援の調整が入ってきていないのもありますが。
支援対象者を選ぶのと、支援対象者が事故死した時に、ミカエラが味方に追い討ちかける裏切りは、なんかストーリーとの因果を感じさせる。
ドラフトイベント概要
そういえば、ドラフトの説明してませんでしたね。
https://browndust.pmang.jp/releasenote/
イベントの説明
全7日間のミッションで史上最高の報酬を入手できる六魔星ドラフトクエストをアップデートいたします。
六魔星ドラフトクエストは新規の方だけではなく、既にプレイされている方も参加することが可能です。
ミッションは最短7日でクリアでき、1日毎に次のミッションが解禁されます。
10月31日(木)アップデート後、ログイン時より開始されるミッションで、14日以内に全てのミッションをクリアすると最終報酬を獲得できます。各ミッションを完了する度に様々な報酬を獲得できます。また、各日のミッションを全てクリアすると
https://browndust.pmang.jp/releasenote/
指定された傭兵10体のうち1体を選択し[★6覚醒済みレベルMAX、スキル+9]強化された★4、★5傭兵を手に入れることができます。
これってすごい報酬なの?
すごい、報酬、ですよ!
というのも、これまで伝説キャラのスキル値は古代コインをかき集めて、しかも毎月2回の制限付きで、上げることができていたものです。

それを配布するとか、今までの努力はなんなのよ
と、重課金者が怒ってもいいくらいには、素晴らしい報酬です。イベントコンプは必須ですね(ツライ)

取得可能キャラ一覧表
日付ごとにまたピックアップしますが、とりあえず情報だけ欲しい方に一覧表。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 最終報酬 |
★5攻撃型 | ★4支援型 | ★5防御型 | ★4魔法型 | ★5支援型 | ★4攻撃型 | ★4防御型 | 六魔星 |
アナスタシア | セレス | セシリア | チョーク | ミカエラ | カンナ | グレイス | アレック |
ウィルヘルミナ | セレンディア | カオリ | マグヌス | フローリア | コレット | アチャ | アンジェリカ |
キュウビ | ヨハン | レクリス | ヘル | 月夜 | ウンラン | ブリテン | グランヒルト |
フォクシー | ナレサ | アロン | シャーロッテ | アインドリン | ライアン | デナリサ | ナルタス |
エレニール | サルビア | グレイシア | Dr.ロジック | ベナカ | リデル | ルネ | レピテア |
シグムンド | クイック | ジェニス | エスター | ラウラ | ヴィオラ | グローサ | |
ハンヤ | エリヤ | セイル | ザルカ | ベロニア | ジャカン | マルティナ | |
ジン | ヴィンセント | アルカン | ナイアス | ヘレナ | アーチェ | BDM N-5024 | |
クリスティナ | エボニー | デオマロン | カイル | テミス | オーリン | イリス | |
イライザ | アナイス | ケイラン | レア | メリー | ニア | フレデリカ |
初心者でもクリアできるの?
韓国では、新規参入でもクリアできるくらいの難易度とのことです。
ドラフト日程と交換対象傭兵
じゃあ、ドラフトの日程ごとに、交換すべき傭兵でも選んでいきましょうか(楽しい)。
1日目:星5攻撃
- アナスタシア
- ウィルヘルミナ
- キュウビ
- フォクシー
- エレニール
- シグムント
- ハンヤ
- ジン
- クリスティナ
- イライザ
交換おすすめ傭兵
キュウビでOK
ここは、特に悩まずにキュウビでいいと思います。ランキングでもいまだに上位、妖狐中の絶対防御と、地味に増えた攻撃範囲はどの環境でも使いやすいと思います。
クリスティナも韓国で助力者実装されて「ルシ狩りのくりちゃん」の通り名でランキングを闊歩しているとかいないとか。
アナスタシアはいまだにランキング上位。スルー十字は、うまく入ればミカエラ支援のど真ん中に直撃することもあります。ただ、いつもカウンターで墓石になっているので、環境次第で刺さり具合は変わる、ともいえます。
シグムントあたりも絶対防御を身につけそうな気がしますが、凸未実装キャラの可能性を論じていては何も選べないので、おとなしくキュウビにしておきましょう。
2日目:星4支援
- セレス
- セレンディア
- ヨハン
- ナレサ
- サルビア
- クイック
- エリヤ
- ヴィンセント
- エボニー
- アナイス
交換おすすめ傭兵
セレンディア
ベーシックな支援系を望まれるのであれば、セレンディアがおすすめです。新星アリーナでも活躍できる能力を持ち、沈黙付与が役に立つ時もあります。支援力も攻撃力・クリ率上昇と申し分ありません。
クイック
クイックも爆弾兄弟の末っ子としてランクインしてますが、支援キャラスキルとしても優秀ではあります。ただ、場には残りづらいので、ベーシックな選択とはいえないですね。
サルビア
サルビアをおすすめするには少し難易度が高いのですが、星5にもない能力ということであれば。対象の攻撃範囲を変更することでトリッキーな動きをするので、ギルド戦で撹乱するのに使うこともあります(使ったことはありません)。
3日目:星5防御
- セシリア
- カオリ
- レクリス
- アロン
- グレイシア
- ジェニス
- セイル
- アルカン
- デオマロン
- ケイラン
交換おすすめ傭兵
セシリアorカオリ
少し悩ましいところ。セシリア、カオリが助力者実装後、評価を高めています。どちらも確実に使い道はあるので、損はない。
セシリアはギルド戦など、相手の攻撃がある程度読めるときに受けとして使えば負けることはなくなるし、列ごと破壊される環境になることを考えると必須ともいえます。
カオリは高HPで対策されてなければずっと抜かれない最高に生かしたレディです。HPが高いというだけで、ワールドボスのスコアを捻じ上げてくれるので、古代コイン集めに使用してもいいでしょう。
グレイシアは待ち損
難しいのが、グレイシアで、すでに助力者実装の成果が見えているのですが。

氷結カウンター自体はかなり強いんだけども、情報が先行する日本環境だと「次」が見えるので盛り上がりにはかけそう。
日本での時差を考えると、「日本実装、ただし韓国ではオクト助力者解禁」なんて萎える結果も考えられます。
4日目:星4魔法
- チョーク
- マグヌス
- ヘル
- シャーロッテ
- Dr.ロジック
- エスター
- ザルカ
- ナイアス
- カイル
- レア
交換おすすめ傭兵
シャーロッテ
一時的ですが、ヘルキラーとして暗躍したので新星アリーナの順位がほんのり上がったシャーロッテがおすすめ、というか記事書いたのでそちらもよろしく的な意味合いで。
ヘル
何も考えなければヘルでOK。
エスターorザルカ
ワールドボス対策としてエスター、ザルカの呪いコンビもありなのかと一考。ヘル、大概の人が持ってそうだしね。
5日目:星5支援
- ミカエラ
- フローリア
- 月夜
- アインドリン
- ベナカ
- ラウラ
- ベロニア
- ヘレナ
- テミス
- メリー
交換おすすめ傭兵
ミカエラ
こちらも特に考えなければ、助力者実装済みでかつ評価の高いミカエラでOK。
アインドリン
ミカエラ所持済みであれば、挑発が付与できるアインドリンが使い勝手が良くておすすめ。月夜でもいいのですが、アインドリンの方が挑発対象を選べる意味合いで、環境によっては使いどころが再燃しそう。
6日目:星4攻撃
- カンナ
- コレット
- ウンラン
- ライアン
- リデル
- ヴィオラ
- ジャカン
- アーチェ
- オーリン
- ニア
交換おすすめ傭兵
ニア
ニアが連撃使いでアリーナ向きです。ギルド戦でルシウスを潰したいときにも役立ちます。
リデル
リデルが助力者実装ずみで評価が分かれるところですが、現時点でリデルの最後尾潰しに魅力を感じなければ今後も手に入れることはないでしょうから、ニアにしておけばいいのでは。
広範囲攻撃
コレット、アーチェのバツ字攻撃はストーリー攻略で使いやすいです。「別にアリーナとか興味ねぇし」という達観したプレイヤーであれば、この辺りを押さえておくと、ストーリー卒業できます。新規勢も「ワルボとか闘技場とかよく分からね」という時は、範囲攻撃があると支援重ねがけで敵を壊滅させられるということだけ覚えておいてもらえればそれでいい。
7日目:星4防御
- グレイス
- アチャ
- ブリテン
- デナリサ
- ルネ
- グローサ
- マルティナ
- BDM N-0524
- イリス
- フレデリカ
交換おすすめ傭兵
防御型は悩ましいですね。場合分けします。
アリーナ
- ルネ
- アチャ
- ブリテン
- デナリサ
汎用性
- BDM
- イリス(おすすめ)
- グレイス
書いておきながら、BDMの「汎用性」については疑問が残ったが、ストーリーやギルド戦で、という意味合いで。使わない、ということはない。
全達成:六(五)魔星
- アレック
- アンジェリカ
- グランヒルト
- ナルタス
- レピテア
交換おすすめ傭兵
レピテア
一番はレピテア。ナルタスの方がいいとは思う、思うんだけどさぁ、ナルタス紹介したら負け、みたいなところもあるじゃないか。レピテアでグラナダしたらいいと思うの。
真面目に考えると、支援キャラにレピテアを入れることで戦術が広がると考えてます。配置の工夫が幅を広げ、支援キャラの縛りから解き放たれ、各キャラの固有能力をいかす。

我々は、運営のインフレとの戦いから開放されるのです!

ベリアス姉さんの骸骨が何かやらかすような気がしなくもないのですが。
コメント
「グレイシア リーフィア アプリ」に関する最新情報です。
アプリ版ポケモンカード「ポケポケ」は、2月28日にショップのラインアップを更新しました。新たに、グレイシアとリーフィアに関連するアイテムが追加され、グレイシアのコインやデッキシールド、プレイマットが115ポケゴールドで、リーフィアのコインやボード、ファイルが45ポケゴールドで交換可能です。
https://japan.cnet.com/article/35229954/