2024年の家電量販店の福袋販売が始まりました!
PR

ジル・バレンタインのデッキ考察|TEPPEN【キャラ別】

デッキ構成など、知りたい項目がある場合は目次もご確認ください。リンクになってますのでタップすると該当箇所まで飛べます。

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

モノポリーGOが破竹の勢いで売れている

モノポリー、世界的に売れているみたいですね。市場最速の「リリースから7カ月」で10億ドル(約1500億円)の収益を達成したと報じられています。

「量産型RPG」や「ゲーム運営」に不満を感じたら

最近、それなりのクオリティで良いゲームに巡り合っても、「紋切型運営」であるがために早々に既視感から飽きを感じてしまうケースを経験しています。

しろくま
しろくま

面白いんだけど、「どうせすぐにサービス終了しちゃうんでしょ?」と考えると、課金やプレイ時間がもったいなく感じちゃう。

ということで、長く続けたり、データを強くしようみたいな「将来的な楽しみの投資」はリスクがあると考えるようになりました。なるべく「ゲームプレイ時間そのものが楽しい」に終始し、長く遊ぶよりも、その時その場所での経験に深さを出していくことが大事なんじゃないかと。

パッと思いつくのは、やっぱりボードゲームなんですよね。ボードゲームのような「楽しみの共有」は、個人の楽しみだけではなく、その時にしかできないことで、その場所を盛り上げて思い出という資産を手に入れることができます。

ちなみにこれは宣伝なんですけど、「少しくらい覗いてみるか」と思ったらぜひプレイしてみてください!

MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

Scopely, Inc.無料posted withアプリーチ

 

ジル・バレンタインの特徴

バイオハザードが(怖くて)未プレイだった私のための、「ジルバレンタイン」を知るための情報をまとめました。

ジル・バレンタインの立ち姿、TEPPENのヒーロー評価

ジル・バレンタインとは

『バイオハザード』出演。ラクーンシティ警察署管轄下の特殊部隊「S.T.A.R.S.」アルファチームに所属。

ぶちくま
ぶちくま

バイオハザードも未プレイなので、いまいちどんなキャラかわかりませんが。Wikiを読む限りではシリーズを通してなかなかに重要なキャラのようですね(当たり前か)。

ジルと呼べばいいのか、バレンタインと呼べばいいのか。ジルでいいよね?

TEPPENでのジル・バレンタイン

ジル・バレンタインのストーリー、TEPPENの環境ヒーロー

ジル・バレンタインの基礎知識的な特徴をまとめました。

「探索」を操る

「DAY OF NIGHTMARES」で追加投入される(であろう)「探索」カードの効果を回転させながら戦うスタイル。

「探索」とは

デッキにはないトークンカードをEXポケットに追加させる効果。

ジルのヒーローアーツ

アーツ名効果消費AP習得Lv
最終兵器 ロケットランチャーを探索 17 初期
ジェネシス このバトル中に探索された全てのカードからランダムに2枚を選びMPを-1してEXポケットに加える(探索されたカードが1枚の場合、1枚のみEXポケットに加わる 17 3
抗体の活性化 自分が3回以上探索している場合、味方ユニット1体に+1/+3と<シールド>付与 15 10

レベルアップ報酬一覧

キャラレベル カード名 枚数
解放初期 勇敢な最期 2
白日の下に 1
拡散射撃 2
誘爆 2
ミハイル・ヴィクトール 3
シグナス 3
ガイル 3
クレア・レッドフィールド 2
カルロス・オリヴェイラ 3
限られた弾薬 2
テオ・テスカトル 3
ジル・バレンタイン 1
デミトリ・マキシモフ 3
2 勇敢な最期 1
4 クレア・レッドフィールド(JILL) 1
6 拡散射撃 1
8 ジル・バレンタイン 2
12 誘爆 1
14 限られた弾薬 1
16 白日の下に 2
スポンサーリンク

相性の良いカード一覧

ジルデッキの場合は、「探索」で「ユニット強化」を行うことになります。探索を駆使して「混色」デッキで、他の色のカードを強化する方向性もありそうです。

ぶちくま
ぶちくま

そうなると、やはり緑のMP5ユニットは使いたいところですね。

他色で使える緑ユニット
  • 神脚美技 春麗
  • アイリス
スポンサーリンク

ジルを使って作りたいデッキ

ジル・バレンタインの立ち姿、TEPPENのヒーロー評価

探索はデッキ外から該当カードを引っ張ってこれるので、組み合わせ次第ではかなり使い道が広がりそうです。

ぶちくま
ぶちくま

アクションカードを呼ぶんだから、呼応と合わせたり、とかね

ジルバレンタインの探索デッキ

というわけなので、作りたいデッキは今のところ、混色にしておきます。(春麗使いがち)

カード名 MP レア
白日の下に 1 B
不意打ち 2 R
ミハイル・ヴィクトール 3 B
ヘッドショット 3 C
ジル・バレンタイン 5 B
三角跳び 1 C
武装解除 2 C
緊急回避 2 R
グリーンハーブ 3 C
アイルー(BASIC 4 B
応急手当 4 R
アイリス(CORE 5 E
神脚美技春麗 5 L
スポンサーリンク

ジルの使い方

ジルの使い方を模索します。

ロケランバーン

ジルに関しては「ロケットランチャー」探索して貫通ダメージをぶっ放してもいいわけです。探索カードに縛られないので、ジルのふりしてリュウみたいな使い方をします。ただ、打ち消しで無駄撃ちにされるのと、ヒーローアーツなのにMP取られるのが無駄が多い。

探索強化型

ジルを使うなら、やはり探索したいところ。なので、ジェネシス型を考案しないことには話になれませんね。(ロケランの話はなかったことに)

ぶちくま
ぶちくま

上述のように、強化=緑混色の脳死記事を書いているわけですが、探索は間違いなく強化されるのでMP5以下のユニットは手元に握っておきたいですね。

スポンサーリンク

ジル使用者が狙いたい展開

探索はフルに回したいのですが、コストとEXポケットで少し手詰まりになりそうなのが懸念。MP5でも回せると思うので、基本は混色対応できる方針だと思います。ジル使うなら他のデッキと組み合わせを考慮したいですね。

スポンサーリンク

ジルでメタリたいデッキ

ジルでウェスカー対策

できるかなぁ。。。MP5以下で組むと、もれなく「黒き選別」で対処されてしまうのがつらいところ。例えば、探索カードでロケランのように「貫通ダメ」が付与できれば、削り倒せるような気はしますが。アーツの読み合いになりそうなので、完全対策は難しいかも。

今月のおすすめゲームを紹介

息抜きにいかがでしょう?

MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

Scopely, Inc.無料posted withアプリーチ

TEPPEN
スポンサーリンク
シェアする
ぶちくまをフォローする
ぶちくま創作ベース

コメント

タイトルとURLをコピーしました