PR

Simplicityへ移行したらメリット盛りだくさんだった

どうも、ぶちくまです。

XeoryBaseからSimplicityにテーマを変更しました。
Simplicityは無料テーマの中でも更新も頻回でバグの対応も早く利用者もトップクラスですが、実際にテーマ変更したのでメリットまとめます。
スポンサーリンク

テーマ変更の理由

WordPressのテーマをXeory base からSimplicityに変更しました。
理由としては、

  1. XeoryでAMP移行に難航した。画像取込がうまくいかないという未解決の課題が残っていた。
  2. ブログカードを導入したかった。解決策としてSimplicityがベストだった。
  3. Xeoryに少し飽きてきていた。とはいえ、自分で変更したCSSは結構好みだった。

ということがありました。

スポンサーリンク

Simplicityのメリット

以前おすすめテーマをまとめたものがあります。

Xeory利用者にお勧めしたい無料テーマと有料テーマを利用するメリット
XeoryBaseを過去に使用していたので、その際のまとめ記事になります。結局は無料のCocoonを使用しています。有料テーマの魅力についても説明しています。WordPressのテーマ選びに迷った際にご覧ください。

①AMP対応

実際にSimplicityにしてみて、改めて、その機能美に惚れました。

AMP対応ページをみてもらえればわかりますが、画像取り込みも問題なくできています。

Xeoryの時には、どうしても「カエレバ」の表示がうまくいかなかったのですが、「カエレバ」の画像もばっちり読み込んでくれてます。

子テーマにAMP用のCSSファイルもあるので、AMP用に装飾を変えてもいいし、面倒ならコピペでもいい。

XeoryのAMP対応は3日かかりましたが、今回は数時間で大丈夫でした。

AMP対応に3日ほど費やしてみたけど特に得られたものはなかった
ブログをAMP化するためにWordPressのプラグイン「AMP for WP」を使ってみました。結果として簡単にAMPにすることはできたのですが、吐き出されるエラーの数が多すぎて対応がしんどくなりました。結局、AMP化に対応しているSimplicityにすることで落ち着きました。

ちなみに画像取込はうまくいかないことも

これは勉強してから知ったのですが、AMPは画像サイズを指定する必要があるので、カエレバのような不特定の画像(商品によって画像サイズの比も大きさも違う)場合、表示が乱れることがあるようです。

この辺りは調整しようとすると大変なので、どうしても気になるようであればAMP時だけ画像の取り込みをやめてテキストリンクだけにする、などの対策が手っ取り早いです。

②ブログカード

これもいいですね。設置も楽チン。

ブログカードの装飾もCSSでできそうだし。

やはり、画像が表示されると、リンク先の情報に信頼度が増すので、クリックしてもらいやすいですよね。

回遊度が上がりそうです。

かっこいいリンクカードを作るならSimplicityとCocoonへのテーマ変更がお勧め
リンクカードやブログカードと言われている、サムネイル入りのおしゃれなリンク表示にしてみました。方法としては4つあるのですが、私は面倒は嫌いだったので、思い切ってWordPressのテーマをCocoon(Simplicity)に変更して解決しました。

Cocoon利用者はカスタマイズも

Cocoonを利用している方は、カスタマイズ記事を用意してありますのでそちらもご参考に。

【Cocoon】ブログカードは回遊率をあげるためにシンプルが1番!
WordPressの無料テーマ、Cocoonのカスタマイズ記事です。今回は、「ブログカード」という、リンクを貼るだけで記事のアイキャッチとタイトル、本文説明(snippet)を抜き出す便利な機能になります。目的は何より回遊率をあげること。ユーザーを求めている情報まで届けること。

③CSS変更も簡単

Xeoryの時は、それぞれのカラーテーマによってセレクタの名前が変わるので、CSSもあちこちいじった挙句、若干収拾がつかなくなって原型を留めなくなっておりました。

ゆえに、もし親テーマの変更があった時にアップデートすると悲惨なくことになるだろう、と。

今回、テーマ変更したことで、これまでのXeoryのCSSを踏襲しようとしましたが、Xeoryで変更した部分を探し出すのも一苦労。

結局労力的には新しくデザインしていくのも一緒だということに気づき、サルワカ師匠のサイトを参考に、イチから作り直してみました。

サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
サルワカはあらゆることを分かりやすく解説するメディアです。何か分からないことがあったときはサルワカへどうぞ!

師匠のサイトの色使いとデザイン性はマジで神です。

サルワカ 師匠の作ったテーマ「Sango」、使いたいですね。

ウィジェットの設定に無限の可能性

Simplicityを使っていて思うのが、ウィジェットで細かくパーツを差し込んでいくことで、広告や読みやすさなど、無限の展開が可能となったことがメリットだと感じます。

アフィリエイト広告の設定が簡単に

まぁ、私自身はSimplicity時代はアフィリエイトしていないのですが、ウィジェットで簡単にHTMLを差し込めるということは、アフィリエイト広告も簡単に掲載できるということです。

アドセンスも設定次第では収益増額へ

私はSimplicityに変更しただけでアドセンス収益が伸びたこともあって、「自分の思い描いたところに広告を簡単に置くことができる」というのは大きなメリットだと実感しています。

ぶちくま
ぶちくま

Simplicityにしなければ「ブログが簡単にお金稼ぎに使える」ことに気づくこともなかったでしょうね

ブログか高速表示されるようになった

高機能でありながら、テーマはシンプルなので、ブログが表示される速度が良くなったように感じます。

スポンサーリンク

Simplicityで装飾したところ

カスタマイズ記事はまた別にまとめる予定です。

Simplicityは、本当にカスタマイズしやすくてオススメのテーマですね!

さらに、その後継となるCocoonはカスタマイズの必要もないくらいに神がかっています。こちらもCocoonを利用するメリットをまとめた記事があります。

Cocoonにテーマ変更するメリット【ありがとうSimplicity】
Simplicityの作者、わいひらさんがCocoonという新しいテーマを提供してくれています。今回はCocoon導入を迷われている方に背中を押すメリットについてまとめてみました。無料テーマでここまでやられると有料テーマは商売上がったりですよ!

①見出し

まずは基本の見出しですね。

こちらは .article h2{文字装飾の記述}みたいな感じで、子テーマのスタイルシートに追記していけば大丈夫みたいです。

親テーマのCSSも引き継がれてごちゃごちゃになったりもしましたが、Simplicityは利用者が多いので解決法も探しやすいですね。

Xeoryではオレンジをベース色としましたので、大きくイメージは変わりないかと思います。

今回はリンク色が青系だったので、こちらも生かした配色を心がけました。

②サイドバー見出し

こちらもサイトの見た目にメリハリをつけるために変更しました。

もう少し余裕が出てきたら、FontAwesomeをいじって、それぞれのウィジェットにあったアイコンに変更したいですね。

③引用をCSS装飾

引用はいじらなくてもそれなりに目を引くデザインのSimplicity。

ただ、色合いが暗めなので、ちょっと付箋風にしたものをサルワカCSSで見繕いました。

ここはまだ改善余地ありで、モバイル端末での画面では正常に見ることができなくなってる。

なんでだろうなぁ。

④エントリーカード、関連記事の「続きを読む」をボタン化

なんと、テーマカスタマイズだけで、エントリーカード全体をリンク化できるので、ボタン化することもない、超絶便利なSimplicity。

ただ、全体をリンク化すると、今度はスマホで少しタップしたらリンク踏んじゃうので、ユーザーフレンドリーとはいえないかなぁ、ということで、「続きを読む」を少し大きくしてボタンにしました。

スマホで見てると、やはり「押したくなるリンク」を作ることは大事ですね。

⑤ブログカードを立体化

同様に、ブログカードについても影をつけて立体化しました。

ブログカードに関しては全体をリンク化したいのですが、これはまだやり方がわからんです。

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「インターンシップ エントリー ベンチャー企業」に関する最新情報です。

    新興のベンチャー企業「Legaseed」が、年間2万人を超える就活生のエントリーを受ける中、約3カ月に及ぶ「実践型インターンシップ」を導入。この取り組みは、学生が成長できる企業として認知されるための戦略の一環であり、エントリー数の増加や人気ランキングでの好成績を収めている。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/10/news158.html

  2. buchikuma-info より:

    「パーツ アップデート カスタマイズ」に関する最新情報です。

    国内のインディーゲームデベロッパー221Gamesが手がける『プニヒローダー2』が大型アップデートを実施。新たに19種類のメカパーツが追加され、四脚やタンクパーツなどが登場する。カスタマイズがより幅広くなり、ガレージのUIが改善され、新たな観戦モードやミッションが追加されるなど、さまざまなアップデートが行われる予定。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240315-286105/

  3. buchikuma-info より:

    「ゲーム 立体 立体 音響」に関する最新情報です。

    ゲーム開発向けのサウンドミドルウェア「CRI ADX」に、ヤマハの立体音響技術「Sound xR」が標準搭載されることが発表されました。これにより、どのプラットフォームでも高品質な立体音響を実現しやすくなります。CRI ADXを利用することで、ゲーム開発者はさまざまなサウンド演出を手軽に行うことができます。また、Sound xRを使用することで、クロスプラットフォームのゲームでも同等のサウンド体験が可能となります。これにより、立体音響の標準化が進み、サウンド体験の向上に貢献することが期待されています。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240216-282745/

タイトルとURLをコピーしました