Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

城選びに悩んだ時に参考にする情報まとめ【アートオブコンクエスト】

スポンサーリンク
閑話休題、少しおすすめゲームの話

ついに4月26日10時からサービス開始、崩壊スターレイル

ゲームアプリのハードルを上げて数々のゲームアプリをサービス終了に送り込んだ原神を生み出した「HoYoverse」の新作アプリ、「崩壊スターレイル」が4月26日からサービス開始となりました。

しろくま
しろくま

原神と同じく、リセマラはほぼできない仕様なので、とりあえずゲーム開始、ログインだけでもしておくといざ始めた時にスムーズにいきますよ!

いわゆるコマンドRPGで、ゲーム性自体に驚きはありませんが、ハイクオリティなビジュアル、原神や過去作にも通じながら新規でも楽しめるストーリーで2023年を代表するアプリになることは間違いなし。

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

始めたばかりに目指す占領地

この記事では、アートオブコンクエストを始めたばかりの方、あるいは新サーバー開始後にどこを占領するべきか悩んだ時に参考になる情報をまとめてあります。

土地のバフ効果について

アートオブコンクエストをプレイする上で、重要なのは部隊や英雄以外にも、「占領する土地によるバフ」の影響が大きいので重要と言えます。

土地の効果まとめ

まず、各都市によって特殊な効果を持つ土地があることがあります。

特殊なバフ
  • しっかりとした土地=建造加速10%付加
  • 知識アカデミー=研究加速10%付加
  • 戦士の里=ブロンズ部隊容量が100増加
必ずある土地効果
  • 豊かな土地
  • 湧泉の池
  • ジャングル

これらは、都市の規模によって増加割合が異なります。

都市の規模

%

小型都市40
中型都市60
大型都市80
巨大都市100

これらの情報をもとに、占領すべき都市、および城を移転すべき土地が決まってきます。

スポンサーリンク

占領すべき土地の優先順位

基本的な優先度の考え方

アートオブコンクエストでは、最終的には帝都という都市を占領することを目的としています。

なぜ、帝都が欲しいかと言えば、先ほどの土地効果が高いことに加えて、様々な恩恵を受けることができるからです。

帝都についてはまた別の記事でご紹介します。

ぶちくま
ぶちくま

とりあえず、土地の効果が高いと、どんどん強くなれる、ということだけ覚えておこう!

そのため、基本的には都市の規模が大きいところが優れており、小さい都市は効果が弱い、ということになります。

都市の規模リスト

  1. 巨大都市
  2. 大型都市
  3. 中型都市
  4. 小型都市

弱い都市に居座っていると、どんどん周囲の領主達と戦力に差が出てきてしまう、ということになります。

新サーバー開始時に目指す都市

最後に都市一覧表を添付しますのでそちらもご参考に。

新サーバー開始時、最初に目指すべき城は「ブロンズ部隊付与がついた土地をもった小型都市」です。

ブロンズ部隊容量アップする土地を勧める理由

ブロンズ部隊の容量を増やす土地に城を移転すると、シルバー、ゴールド部隊の容量も増やすことができます。

新サーバー開設時は、周囲もだいたい同じ戦力で拮抗しています。その中で、まず最初に目指すべきことは、とにかく多くの都市を占領していくことです。

ブロンズ部隊の容量を増やしておくと、部隊訓練で自分の戦力を増加しながら、かつ城壁を守る部隊もたくさん作ることができます。

ぶちくま
ぶちくま

つまり、攻める部隊も守る部隊も、たくさん準備できるのがブロンズ部隊容量増加のメリットってことだね!

イベントで上位を狙うなら建築都市

現在、新サーバーでプレイ中なのですが、ブロンズ都市で呑気に争っている場合ではありませんでした。

ぶちくま
ぶちくま

何にせよ城レベルを上げねばならん!

ということで、建築都市が人気です。城レベルについての解説はまた別の記事で。

ガチ勢でなければ無理しない

とは言え、普通にプレイする分には「負けない城」づくりのために、城壁をゴールド部隊で埋め尽くしておくのがお勧めでっせ。ゴールド部隊生成には、やはり部隊数が鍵となるので。争奪の穴場としてもやはり部隊数増加都市がお勧めかな。

どうして小型都市なの?

これは、シンプルに大きな都市を持つ地域にはレベルが低いうちには入ることすら許されないからです。加えて、大きな都市ほど占領するのには時間がかかり、かつより高い戦力が求められるので、最初は焦らずに小型都市を落としていくのに集中しましょう。

ギルドをより大きく育てたい時

私自身はギルド運営には携わってないのですが、魅力的なギルドにはいくつか条件があります。

その中に、ギルドが持っている都市も大きな要因の一つなのですが、その中でも重要な要件があります。

ギルドに欲しい都市の条件

  • 大型都市以上を保有していること
  • 研究都市(知識アカデミー)が十分にあること

これらの条件は、最終的に都市占領が安定した時にものをいうことになります。デフォルトで置かれている城よりも、強化されたプレイヤーの城を落とす方が何十倍も大変だからです。

研究都市が必要な理由

ふわっ、と知識アカデミー都市を持つ、いわゆる研究都市が大事だと条件に挙げました。これは、ある程度部隊や英雄の育成が落ち着く頃合いになると、やることは研究くらいしかなくなるからです。

しろくまさん
しろくまさん

というか、研究が全く追いつかなくなります。

部隊や英雄を手っ取り早く強化するのに重要な要素になるので、知識アカデミーの土地に城を立てられると、かなり育成ペースを上げることができます。

ぶちくま
ぶちくま

逆に言えば、人気の都市になるから敵国から侵攻を受けやすくなるんだけどね。。。

いわゆる、ガチ勢ほど研究都市に身を置きたくなるので、それらを束ねるギルドマスターには、率先して研究都市を占領していく必要があるというわけです。

スポンサーリンク

初心者が移転すべき土地

首都から別の都市に移転しよう

アートオブコンクエストの爵位の画像

城を移すのも爵位をあげる条件

ゲームを開始した当初は、首都からスタートすることになります。しかし、ゲームを進める上で、爵位を上げる必要が出てくるのですが、その条件に「首都から別の都市に城を移転する」というものがあります。

移転する理由

移転すべき理由は、先に申し上げた「爵位」の他にも理由があります。

  • 移転していないとアクティブプレイヤーだと思われない
  • 爵位が上げられない
  • 土地の恩恵が受けられない
  • 占領の醍醐味を味わえない

とにかく、アートオブコンクエストにおいては、自分の城を、どれだけ良い環境に置くことができるかがキーポイントとなるわけです!

移転時に注意すべきこと5つ

  • 敵国から侵略を受けるようになる
  • ギルド内でも移転したい土地でもめないようにする
  • 首都から遠いと魔鏡が遠くなる
  • 国境付近では戦争が激化する
  • 他国でデュエルに負けると損失が大きくなる

上記のようなデメリットがあるのですが、これは気にするとキリがないので、リスクを背負いながら、いかに攻めることができるかがポイントとも言えます。

敵国が近いと心理的負担は大きい

実は、攻められやすいこと以外にも、首都から移転した場合のリスクのなかで大きいのが、「国境が近い」ということなんですよね。

ぶちくま
ぶちくま

国内でデュエル(対決)に負けるのと、国外で負ける場合では損失が大きく異なります!

国内でデュエルに負けても、部隊の損失は病院送りになるだけですが、敵国でのデュエル、侵略攻撃では30%が死亡(損失)扱いとなります。

この国境付近をうろうろしていると、絡まれただけで部隊が消失してしまう可能性もあるので注意しましょう。また、敵の安全域に近いために、とりあえず攻撃するなら自国の近く、という攻撃のしやすさにも注意が必要ですね。

移転する時に考えるポイント

と、長々と説明しましたが、結局のところ、始めたばかりのプレイヤーはどうすべきなのか、考えるポイントをまとめていきます。

  • 知識アカデミーよりもブロンズ部隊にしておく
  • 人口が多いところにしておく
  • 基本は目立たない場所

知識アカデミーは最初は狙わない

ぶちくま
ぶちくま

さっきは知識アカデミーで研究で差がつく、みたいなことを書いていたのにどうして?

これは、ある程度、城が成長しないと知識アカデミーで英雄テクノロジーが研究できないのが理由のひとつです。

ぶちくま
ぶちくま

つまり、最初に移転する土地としては不向きということですね。

それもありますし、他の人が知識アカデミーを狙っていることもあるので、変にヘイトを貯めるよりも、無難に部隊容量増加して戦力を蓄えた方がいい、というのもあります。ギルドにも人間関係がありますからね。

それと、部隊を手っ取り早く強くするには、新サーバーで狙う都市にも書いた通り、部隊強化が最優先だからです。

人口の多いギルドで守ってもらう

最初のうちは、自分でギルドを作るよりも、すでにある程度戦力のあるギルドに入ってしまった方がラクできます。

自分一人で城を占領するのはほぼ無理ですし、何より、一人の城はすぐに他の敵国に占領されてしまう可能性が高いです。

ぶちくま
ぶちくま

えー、自分でギルドを作って見たいのに!

新サーバー移転時ならギルド作成も楽しめますが、すでに戦国時代に突入しているサーバーなら、まずは自分が戦力として認められるように、力を蓄えましょう!

他の人が守ってくれるとは?

ちなみに、人口が多いギルドであれば、自然と相互に城守協力をして守りを固めてくれます。

しろくまさん
しろくまさん

まだ戦力が整っていない城でも、強い人の部隊が守ってくれるシステムがあります!

そういうわけで、大人しく既存のギルドに入って、強さに磨きをかけていきましょう。

狙われない場所を工夫する

右下隅にする

これは心理的な要因ですが、基本的に画面などを見るときは、人は左上から右下に向かってものを読み取っていきます。

なので、右下隅にこじんまりと城を構えていた方が、比較的狙われにくいです。

しろくまさん
しろくまさん

まぁ、あくまでもおまじない程度ですけどね。

燃えやすい城からは離れる

敵国を侵略する時に最初に見るのが、「城が燃えているかどうか」です。

侵略を受けて、城守部隊や城壁にダメージが入ると、城が燃える演出が出てくるのですが、当然、狙うなら弱っている城です。

アートオブコンクエストの城が燃えている画像

城が燃えている

燃えている城に目が行きやすくなるので、できれば自分の城の近くが燃えていないことが理想です。

ぶちくま
ぶちくま

さらに言えば、自分の城も燃えないことを祈るばかりです。

スポンサーリンク

アートオブコンクエストの都市一覧表

ソースが足りずに、英語名の記載が不十分です。

ぶちくま
ぶちくま

もっと積極的に海外交流します!

日本語版世界地図

アートオブコンクエストの世界地図

アートオブコンクエストの世界地図

圧縮してしまったので、多分、都市名まで見えないと思いますが。気が向いたら拡大版もアップします。

巨大都市

都市名English-name属性
ローヤルブリッジSkyrend知識
月光の湖畔Lunamere建築
麒麟の地Kirinhal部隊

大型都市

都市名English-name属性
ウッドローBlackmore部隊
サンリットピスタCleopolis建築
シルバーコートSilvercourt部隊
ダスティーマサHimmelheim知識
ナイチンゲールLanchester建築
ハリケーンの崖HawkSpire知識
ラスターリーフ殿堂知識
永久凍結バレーWinterFang建築
捨てられた砕石場Avonrock部隊
息をひそめる城Ishnar知識

中型都市

都市名English-name属性
バードヘブンBARDPORT知識(研究)
ウィスペリング林MoonGarden部隊
ウィンディングモートRakeen部隊
ウォリアリフージュUnferth部隊
くねくねの迷宮Menderes知識
コーベンCoven知識
ゴネッシュGonesh知識
サンセットヒル建築?
サンライトハイランドCrowe知識
セニアDesby知識
タナTanis部隊
タラJoruvellir建築
トランクイール湖畔Highburn建築
トワイライトベイ建築
ハイデンサンクタムSanctus知識
ハリケーンの砦Hurro部隊
ハリケーンハイランド知識
フェイリーフォレストAshenwald建築
メサCharbury建築
ラッシュショールラインKrakenPool建築
ラピディーンCyrinth建築
悪狼の谷Kelding部隊
暗黒の森BrightWorth建築
砂漠のオアシスTiamont部隊
四季地帯Balmford部隊
小坂の地部隊
神秘な森Sunglade部隊
星降る幽谷Runewold建築
鷹の巣知識
東部の辺境Hearthbrad知識?
氷原の大門THAW建築
氷原の狼の要塞DIREWATCH建築

小型都市

都市名English-name属性
鉄の入江IRONSTONE普通?
オーティス塔GARATH知識(研究)
アイウェイ砦部隊
アイス城建築
アイセン知識
アウトウッドブリッジVasham知識
アウマラEmvermaul部隊
アクロンAras建築
イバラの沼地IvyTower部隊
イバンスの井戸IVAN’S WELL建築
イルカの入江DolphinBay建築
ウィスティング建築
ウィンディーホロー建築
ウェルベスデンLupindell知識
カーウェイCalway普通?
カラスの巣の砦Fairmarket知識
グリムウィックGrimwick普通?
ケデック砦Kebek知識
ゴザーGothar部隊
ゴブリンの庭園Swanshire部隊
シラリの井戸Karez知識
シルバープレインIsolace部隊
シルバームーンVOSK知識
スターフォールグローブStarfall部隊
スノー砦Wraithtown普通?
ダボスDavos建築
ドラゴンの井戸Vurten建築
ドラゴンの喉Drago建築
ドラゴンの巣部隊
トランクイールグレードGenobi知識
ドルフィン湾Stormbluff知識
ナローウッドDulwood知識
ノマドウィルドランドHart部隊
ヒドラの穴建築
ファーステッド部隊
フェルブロックFELBROOK部隊?
フロストウィスパー城Frostam普通?or部隊
ベガ砦Maidenspring部隊
ボーガード城Jotungard建築
ボーハムWartham知識
ボズラ建築
ランドエンドLand’sEnd知識
ルラLURRA部隊
レッドロックの丘NightSpear普通?
ロストルインス知識
愛莎川ICELANCE普通?
悪魔の入江建築
黄金の林Faunvale普通?
黄金海岸Dunekirk部隊
灰の林部隊
暁ビーチ部隊?
極寒の禁断地Norcot建築
激怒城Maradon建築
血に飢えた砦Rosden知識
荒れ果てる村部隊
呪いの沼地WisenGrove知識
十字路砦CROSS建築
少女の川Ithos建築
森の中の墓地知識
精霊の庭Hamosa普通?
静寂の広原Dewpont建築
川沿い地帯CRESCENT部隊
鷹の首の城Talon知識
東部海岸GraveWind知識?
童話林Fableton知識
燃える海岸部隊
悲しみの沼地Greymire建築
伏流シェルターPentof普通
辺境の城Sundermark普通?
吠え声の砦HAWLFAX部隊
魔法の林Manacrown建築
迷宮の城Esvanir部隊
憂鬱な砦DevenRise建築
妖精の門ElfGate部隊
煉獄の峡谷部隊

補足

?が付いているところは、私のプレイしている時には他国の城で埋められていて詳細がわからなかったものです。

あと、アップデートのたびに少しずつ城の属性も更新されているようなので、また適宜アップデートしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました