原神の課金アイテムは買うべきか、というよりも原神は金で解決すべきゲームなのか、という記事になります。
課金アイテムを調査する
ゲームをプレイしていれば、ヘルプを読めばわかる「課金についての情報」をサクッとまとめていきます。
「創世結晶」について

まず、原神の課金アイテムは「創世結晶」というものになります。これが実質的な「有償石」ということになり、これを「原石」という無償石に変換してガチャをしたりスタミナを回復したりします。
単価とガチャ換算
1回あたりのガチャで必要な無償石(原石)は160個。単価は表にまとめますが、定価購入になるとガチャ1回240円、10連で2,400円となります。
確定枠がピックアップだと90連になるので、21,600円で星5は手に入ります。一瞬、安いと思ったからもうソシャゲ脳は怖い。
有償石で買えるもの
現在のところ、育成用のパックが「創世結晶」で購入可能です。今はリリース後で放っておいても課金してくれる時期ですが、ある程度育成が進んだあたりで、新規テコ入れなど含めて有償石限定パックが登場することは容易に想像できます。

創世結晶は安易にガチャに使用せずに、「創世結晶限定」パックなどへの使用が望ましいと思います。

新世界登場記念、お得な「紡がれた運命」パックあたりがでそうな気はします。
無償石の配布具合が知りたい
リセマラ記事にも書きましたが、キャンペーンなど含めて、ざっくり第二部(世界二つ分)をしっかりとクリアするとピックアップ確定分まで無償石が貯められるかな、というくらいの埋蔵石・配布量となります。

毎日のログイン・デイリーボーナスでも僅かながら取得はできます。無課金でも時間はかかるが確定枠を目指すのは可能な感じです。

結晶・源石価格表
PS4などプラットフォームごとに値段は違うかもしれませんが、攻略サイトを覗いているとPS4だけが違うようなので、各々、購入するものの値段くらいは確認しましょう。
創世結晶(個数) | 価格(円) |
60 | 120 |
300 | 610 |
980 | 1,840 |
1,980 | 3,680 |
3,280 | 6,100 |
6,480 | 12,000 |
単価表
個数 | 価格 | 単価 |
60個 | 120円 | 2円/個 |
300個 | 610円 | 2.03円/個 |
980個 | 1,840円 | 1.88円/個 |
1980個 | 3,680円 | 1.86円/個 |
3280個 | 6,100円 | 1.86円/個 |
6480個 | 12,000円 | 1.85円/個 |
大きい金額で一括購入した方がおまけ石が多くもらえますが、個人的には誤差の範囲。これよりも、空月の祝福の方が一気に課金せずにチョコチョコと石がもらえるので、長く続ける場合にはサブスク系パックの空月の祝福を利用したいところです。
課金パックを調べる
課金効率に関しては、目くじら立てて計算するようなものはなく、とりあえず「空月の祝福」だけ購入しておけば損することはなさそうです。
空月の祝福

パック内容
パック名 | 価格 | 内容 |
空月の祝福 | 610円 | ・創世結晶×300 ・原石×90(ログインボーナス) 月合計2,700個 |
普通に創世結晶を買うよりも多くの原石が(ログインボーナスで焦らされるものの)取得できます。今のところは、今のところですけども、今のところなんだけども、急いで育成する必要性は特にないので、まったりプレイを楽しむなら空月一択です。
お得度による購入優先順位

先述の「空月の祝福」は最優先に購入するとして、その他のパックがお得なのかどうなのかを吟味していきます。
遠出補給パック
キャラクター経験値が取得できる「大英雄の経験」や、武器の強化に使用する「仕上げ用魔鉱」が手に入るパック。有償石である「創世結晶」を使用して入手できます。
複数キャラを育成する場合には、キャラクター経験値は枯渇します。ただ、レベルキャップがあるので、結局のところ、素材集めをする必要があり、それほど時短効果はありません。
旅立ちの補給パック
別名、情弱ホイホイ。ほとんどお得な要素はない。冒険を開始すればすぐに補給できるので、パックの存在に悪意を感じてしまう。初心者パックとは、えてしてそういうものだ。
「天空紀行」と「真珠の歌」

これがお得の判断の難しい、いわゆる「シーズンパス」系の課金要素。課金効率としては高いのだが、「えっ、そんなにプレイを強いられるの」ということで、私個人は避けがち。
地味に、週間獲得経験値も制限されているので、とにかく毎日頑張りたい=苦行耐性強めの方にはおすすめです。お得はお得です。
シーズンパス内容

項目 | 価格 | 内容 |
天空紀行 | ¥1,220 | ・星4武器をひとつ ・大量な魔石報酬 ・大量な天賦育成素材 ・大量なキャラ経験値素材 |
真珠の歌 | ¥2,700(¥2,440) | ・「天空紀行の内容」 ・紀行レベルボーナス(Lv10) ・「紀行・風捕り」名刺の飾り紋 ・脆弱樹脂×5 |

課金者の証として、名刺の飾り紋は何となく欲しいですね。マルチ募集とかに使えそう。
紀行任務と経験値一覧
必要経験値をメモしていなかったのですが、1Lvあたり1,000必要だとすると、30,000Ptほど必要な感じになりますね。
週間取得制限があることを考えると、10Lvでも獲得している「真珠の歌」は、一見するとそれほどお得じゃなさそうだけど、ハードルはグッと下がるのは良さそうですね。
買ってないのでわかりませんが、10Lv分の経験値取得ではなさそうなので、買うと決めたらプレイする前に買っておかないとダメな感じですね。
デイリー任務
日課 | 紀行経験値 |
毎日ログイン | 120 |
デイリー依頼 | 150 |
累計150天然樹脂 | 225 |
〇〇収集 | 150 |
ウィークリー
ウィークリー | 紀行経験値 |
モンド特産100個 | 450 |
璃月特産100個 | 450 |
精鋭魔物10 | 450 |
風魔龍秘境 | 675 |
天然樹脂1600 | 675 |
50万モラ消費 | 450 |
秘境挑戦15回 | 450 |
地脈15回 | 450 |
料理20回 | 360 |
鍛造20回 | 360 |
合計 | 4770 |
シーズン
シーズン | 紀行経験値 |
イベント① | 2250 |
イベント② | 1200 |
イベント③ | 1500 |
天然樹脂5500 | 2250 |
秘境螺旋8-3クリア | 2250 |
祈願50回 | 1500 |
合計 | 10950 |
課金パック一覧表
パック名 | 価格 | 内容 |
空月の祝福 | 610円 | ・創世結晶×300 ・原石×90(ログインボーナス) 月合計2,700個 |
遠出補給パック | 創生結晶980個 (1,840円相当) | ・大英雄の経験×50 ・仕上げ用魔鉱×25 ・脆弱樹脂 ・モラ×50,000 |
旅立ちの補給パック | 創生結晶300個 (610円相当) | ・冒険家の経験×80 ・仕上げ用良鉱×40 |
原神でのお得な課金方法
お得な課金も何もないのですが、変なサイトには引っかからないように釘だけ刺しておきます。
お得な課金サイト・アプリは信用しない
最近、お得な課金方法として様々なサイトに誘導するパターンがあります。大手攻略サイトは「詐欺」サイトへの誘導はしませんが、優良なサイトであるとは限りません。
世の中には、ただでお得になる方法はありません。多くの場合は個人情報とのトレードオフ。個人情報の安売りは、それこそ詐欺被害のリスクを高める行動です。イマイチ、想像はつきにくいと思いますが、それなりにリスクのある行動なんだな、と思って行動することを心がけたいものです。
無難なのはStore カードのキャンペーン
無難にお得なのはコンビニなどのiTunesカードなどのポイント増量キャンペーンと合わせて購入すること。詐欺でも何でもなく、ただの販促キャンペーンなので安全です。
もちろん、最終的にApple やGoogleのサービスに落ちるお金なので、ストア側もディベロッパーも、購入者も、どこも損しないWinWinなキャンペーンです。唯一、消費者が無駄金を使用しているくらいですが、個人の満足度が高まればそれでよしと。
お得情報に釣られず、必要な情報を探す
シンプルに、Twitterなどでお得なキャンペーンの情報を調べるのが一番安全で堅実な課金方法です。強いて言うなれば、Amazon系の課金が一番効率が高まりますが、そもそもカード買いに行くのが面倒なので、クレジットカードにキャリア決済あたりを噛ませてポイント取りに行くのが無難です。
原神に課金は必要か?
少しクソ情報がすぎましたので、原神の課金プレイはどんなもんなのかをレビューしておきます。
そもそも、課金が不要
原神は、今のところは配布されたキャラクターで十分攻略可能なバランスを保っています。
今後のイベント次第で「人権」だの何だの言われたり、マルチ参加の強制力が高まったりして「課金圧」が強まる可能性は十分にあります。
ガチャと完凸の仕様を考えると、のめり込むとなかなかに深い穴に落ちそうですが、流石にそれは自己責任なので、ガチャのないプレイに慣れておくことをお勧めします。
結論:課金すべきか
まとめます。
あえて買うなら空月の祝福
お得度で言えば、「天空紀行」の購入もお勧めできるのですが、プレイ時間の拘束力が高まって、せっかくのオープンワールドでまったり収集作業などが「作業感が強まる」可能性もあります。
そのため、最初の月は、まずは空月だけ購入して、のんびりログインだけでも続けるのが、一番良い距離感で「原神」を楽しめるスタンスなんじゃないかな、と思います。
天空紀行は「自分が得する側の人間か」を見定めてから
イベントでも追加経験値が取得できるので、とりあえずしっかりプレイしていけば天空紀行の購入もありだと思います。ただ、課金し始めると、「そもそもそんなに取得アイテムいらないのでは」という虚しさを感じそうなので、縛りプレイとしての無課金が一番楽しいと思います。
コメント