もともと、この「瞳収集およびスクショ絵日記」がやりたくてこのサイトを立ち上げたと言っても過言ではない。というわけで、少しずつ収集していく様子を堪能してください。
風神の瞳の基礎知識
先に、風神の瞳について簡単に説明しておきます。
風神の瞳とは
例えるならDKコインとか、スターコインとか、そう言った「隠れているところにあるものを探し出す」ことを楽しみとしたい。それが風神の瞳です。意味は伝わらないと思いますが、そういうことなのです。

ゼルダでいうところの、「コログ」というもの、なのでしょうか?未プレイなので知りませんが。
あえてゼルダで例えるのは、ゼルダのパクリだ何だのと批判を受けていたからで、そんな原神のレビューを書いたりしている記事もあります。

便利な探し方
瞳の探し方です。これ、各国のマップで同じ量発掘されると結構、骨が折れそうです。
瞳コンパスが実装
どこかで「瞳を探すコンパスを実装する」という情報を見た気がするのですが、どこで見たのか忘れて情報源を探すのも面倒になっています。とにかく、そう言ったアイテムを実装する予定らしいということで。
シンプルに攻略サイトが便利
ちなみに、私は元ネタをRadditあたりから拾って答え合わせしているのですが、普通に国内攻略サイトが(珍しく)息してたのでリンク貼っておきます。
Gamewithの瞳チェッカー
GameWithのチェッカーが一番いいと思います。たぶん、クッキーを有効にしないとデータは保存されないので注意。
https://gamewith.jp/genshin/article/show/231206
風神の瞳収集マップ
では、収集マップを作っていきます。ほぼ備忘録です。おっさんになると、備忘録でも作らないと、同じ場所ずっと徘徊しちゃうのです。皆さんは気をつけて歳をとってください。
モンド城付近
旅立ちの地、モンド城からやや西寄りの地域にある風神の瞳です。

シードル湖
明冠峡谷

星落ちの谷
まずは雛形。北から攻めます。

ぶっちゃけ、しっかりスクショ取り始めたのは、璃月に言ってからなんだよなぁ。
望風山地
望風海角

星拾いの崖
風立ちの地、千風の神殿、鷹飛びの浜

この辺りも流し気味で。
風立ちの地
鷹飛びの浜

ダダウパの谷、誓いの岬

全く記録しておらず。
ダダウパの谷
誓いの岬
マスク礁
アカツキワイナリー、清泉町

清水町


ウェンティがいれば楽々パターン


見つけても取るのに悩む。
奔狼領


狼イベント中です。
風龍廃墟

風龍廃墟の七天神像付近


全く画像に映っていませんが、マップから察するに二つほど点在しています。ディルックは、岩間に挟まっているのでしょうか。


いや、瞳を画像に映してくれ
コメント
AUTOMATONの記事は、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の序盤攻略方法や、新作ゲームの紹介、プレイヤー募集などが含まれています。また、NPL分析により、Fate/Grand Orderのプランナーに関するインタビューや、スイッチの攻略方法についての情報も含まれています。さらに、立体音響やグランディアなどのゲームに関する記事もあります。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230610-251138/