「ナリタブライアン」の情報をまとめていきます。
育成する場合の、おすすめサポートカードの組み合わせをまとめています。後半では、サポートカードとしてのナリタブライアン情報。最後に蛇足で「実際の馬の史実」について解説しています。
ナリタブライアンのサポートカード解説
サポートカードの解説になります。
天嗤う鏑矢
カード評価
レアスキルが汎用性の高い「ハヤテ一文字」で、習得できるスキルも距離/脚質ともに使いやすい。
固有ボーナス
トレーニング効果アップと得意率アップ
イベント選択肢一覧
いつかの標的
選択肢なし | スタミナ+10 |
---|
池の覇者
(すごいオーラだ!) | 体力最大値+4 スタミナ+10 『テンポアップ』のヒントLv+1 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
---|---|
(力押し過ぎないか……?) | 賢さ+10 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
戦場の心得
選択肢なし | 体力-5 スタミナ+5 パワー+5br]「ハヤテ一文字」のヒントLv+2 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
---|
生徒会役員!
手伝おうか? | やる気アップ スピード+5 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
---|---|
体力が付きそうだ | 体力最大値+4 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
孤狼
無理しないようにな | スピード+3 スタミナ+3 パワー+3 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
---|---|
1人で走りたかったんだな | 『一匹狼』のヒントLv+1 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
育成イベントで取れるスキル
イベントで取得するスキルです。
ハヤテ一文字
直線で速度が上がる
テンポアップ
レース中盤に前の方だとわずかに好位置を取りやすくなる<中距離>
一匹狼
自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる
所持スキル
中距離直線◯
直線で速度がわずかに上がる<中距離>
中距離コーナー◯
コーナーで速度がわずかに上がる<中距離>
内弁慶
最終コーナーで内ラチ側にいると速度がわずかに上がる<長距離>
長距離直線◯
直線で速度がわずかに上がる<長距離>
外差し準備
最終コーナーで外から追い抜くと速度がわずかに上がる<作戦・差し>
栄養補給
レース中盤に持久力がわずかに回復する<作戦・先行>
好位追走
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
右回り◯
右回りコースが少し得意になる
サポート能力
項目 | Lv30 | Lv35 | Lv40 | Lv45 | Lv50 |
友情ボーナス | 25% | 27% | 30% | 32% | 35% |
やる気効果 | 20% | 23% | 26% | 30% | 30% |
トレーニング効果 | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
初期絆ゲージ | 20 | 21 | 23 | 25 | 25 |
ヒントLv | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ヒント発生率 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
得意率 | 20 | 25 | 30 | 35 | 35 |
スキルPtボーナス | – | 1 | 1 | 1 | 1 |
レースボーナス | – | – | – | 5% | 10% |
ファン数ボーナス | – | – | – | 10% | 15% |
ナリタブライアンの育てかた
ナリタブライアンの育成論など、育成に関する情報を集めていきます。
ナリタブライアンの育成基本情報
ナリタブライアンの育成に関する情報です。
ナリタブライアンの評価

いつ登場するか
ナリタブライアンはクラシック3冠馬です。すでにシンボリルドルフなどの三冠馬が登場していますが、どうしても要所を描くことになるので、実装時期に関しては慎重にならざるを得ない、と考えられます。
勝利しているレースは時期が広いので、メモリアルレースの実装時期とはならないと思います。むしろ、ウマ娘アプリのアニバーサリーに合わせる可能性もあるので、ナリタブライアンを育成したい方はとりあえず3万ジュエルを貯めておきましょう。
意外と早く来た
カッコつけたこと書きましたが、5月中旬には実装となりました。予想を外して恥ずかしい限りです。

まぁでも、あれだ。出し惜しみしても仕方がないし。別衣装でいくらでも稼げるし。
リセマラ評価を考える
ドラクエでいえば「魔王」、FFでいえば「光の戦士」くらいの人気ウマです。リセマラの価値が高いと評価できるでしょう。
使用感など
成長率とステータス

成長の方針を決めるための成長率とステータス情報です。
成長率リスト
- スピード10%
- スタミナ20%
基本ステータス
項目 | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
星3 | 93 | 89 | 100 | 89 | 79 |
星5 | 113 | 109 | 122 | 108 | 98 |
適性一覧表
バ場適性
項目 | 芝 | ダート |
バ場適性 | A | G |
距離適性
項目 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
距離適性 | F | B | A | A |
脚質適性
項目 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
脚質適性 | G | A | A | D |
関連スキル一覧
ナリタブライアンのスキルに関する情報をまとめています。
固有スキル

Shadow Break
最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる
所持スキル
直線巧者
直線で速度がわずかに上がる
好位追走
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
中距離直線◯
直線で速度がわずかに上がる<中距離>
覚醒スキル
末脚 (覚醒Lv2)
ラストスパートで速度がわずかに上がる
ハヤテ一文字 (覚醒Lv3)
直線で速度が上がる
一匹狼 (覚醒Lv4)
自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる
全身全霊 (覚醒Lv5)
ラストスパートで速度が上がる
ナリタブライアンのイベント一覧
ナリタブライアンのイベントに関する情報をまとめています。
目標レース一覧
レース日程を考える際に必要となる情報をまとめて置いておきます。
目標レース
目標項目 | 順位指定 | 時期・条件 | 出走条件 | レース情報 |
ジュニア級メイクデビュー | – | – | – | – |
朝日杯FS | 5着以内 | ジュニア級12月前半 | ファン:1000人以上 | G1 / 阪神 / 芝 / 1600m(マイル) / 右外 |
皐月賞 | 5着以内 | クラシック級4月前半 | ファン:4500人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
日本ダービー | 5着以内 | クラシック級5月後半 | ファン:6000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
菊花賞 | 3着以内 | クラシック級10月後半 | ファン:7500人以上 | G1 / 京都 / 芝 / 3000m(長距離) / 右外 |
有馬記念 | 3着以内 | クラシック級12月後半 | ファン:25000人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
阪神大賞典 | 1着 | シニア級3月後半 | ファン:2000人以上 | G2 / 阪神 / 芝 / 3000m(長距離) / 右内 |
天皇賞(春) | 1着 | シニア級4月後半 | ファン:20000人以上 | G1 / 京都 / 芝 / 3200m(長距離) / 右外 |
天皇賞(秋) | 1着 | シニア級10月後半 | ファン:20000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
ジャパンC | 1着 | シニア級11月後半 | ファン:25000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
有馬記念 | 1着 | シニア級12月後半 | ファン:25000人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
おすすめレース日程
取得できていないので考察できませんわ。
レース名 | 開催時期 | 年齢(クラシックorジュニア) | グレード | 競馬場 | コース(芝・ダート) | 距離 | 左・右 |
阪神ジュベナイルフィリーズ | 1年目12月前半 | ジュニア | G1 | 阪神 | 芝 | 1600m(マイル) | 右外 |
朝日杯フューチュリティステークス | 1年目12月前半 | ジュニア | G1 | 阪神 | 芝 | 1600m(マイル) | 右外 |
ホープフルステークス | 1年目12月後半 | ジュニア | G1 | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
桜花賞 | 2年目4月前半 | クラシック | G1 | 阪神 | 芝 | 1600m(マイル) | 右外 |
皐月賞 | 2年目4月前半 | クラシック | G1 | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
NHKマイルカップ | 2年目5月前半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 |
オークス | 2年目5月後半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
日本ダービー東京優駿 | 2年目5月後半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
安田記念 | 2年目6月前半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 |
宝塚記念 | 2年目6月後半 | クラシックシニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2200m(中距離) | 右内 |
スプリンターズステークス | 2年目9月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 1200m(短距離) | 右外 |
天皇賞秋 | 2年目10月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2000m(中距離) | 左 |
秋華賞 | 2年目10月後半 | クラシック | G1 | 京都 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
菊花賞 | 2年目10月後半 | クラシック | G1 | 京都 | 芝 | 3000m(長距離) | 右外 |
マイルチャンピオンシップ | 2年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 1600m(マイル) | 右外 |
エリザベス女王杯 | 2年目11月前半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 2200m(中距離) | 右外 |
ジャパンカップ | 2年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
有馬記念 | 2年目12月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 2500m(長距離) | 右内 |
高松宮記念 | 3年目3月後半 | シニア | G1 | 中京 | 芝 | 1200m(短距離) | 左 |
大阪杯 | 3年目3月後半 | シニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
天皇賞春 | 3年目4月後半 | シニア | G1 | 京都 | 芝 | 3200m(長距離) | 右外 |
ヴィクトリアマイル | 3年目5月前半 | シニア | G1 | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 |
安田記念 | 3年目6月前半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 1600m(マイル) | 左 |
宝塚記念 | 3年目6月後半 | クラシックシニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2200m(中距離) | 右内 |
スプリンターズステークス | 3年目9月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 1200m(短距離) | 右外 |
天皇賞秋 | 3年目10月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2000m(中距離) | 左 |
エリザベス女王杯 | 3年目11月前半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 2200m(中距離) | 右外 |
マイルチャンピオンシップ | 3年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 1600m(マイル) | 右外 |
ジャパンカップ | 3年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
有馬記念 | 3年目12月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 2500m(長距離) | 右内 |
ストーリー選択肢
ストーリー選択肢の最適解を探っていきます。
飢えた戦士たち
勝負はやめて、別のメニューにしない? | 体力+5 賢さ+10 |
---|---|
スピード勝負!ハバネロ肉まん完食対決! | 成功時: 体力-10 やる気アップ スピード+25失敗時: 体力-10 スピード+10 |
スタミナ勝負!ダンスDEフィーバー! | 成功時: 体力-10 やる気アップ スタミナ+25失敗時: 体力-10 スタミナ+10 |
意匠
本番のレースも楽しみだ | スピード+20 |
---|---|
う〜ん、しびれる……! | パワー+20 |
武骨
カッコよさに、感動したのかも | スタミナ+20 |
---|---|
いい仕事したな! | 賢さ+20 |
超越
力強さ、かな? | パワー+10 |
---|---|
粘り強く、観察してください | スタミナ+5 根性+5 |
肉食
食べすぎだよ | 体力+10 スキルPt+5 |
---|---|
お言葉に甘えたら? | 成功時: 体力+30 スキルPt+10失敗時: 体力+30 スキルPt+10 スピード-5 ランダムで『太り気味』になる |
憧憬
その信念は、きっと力になる | パワー+10 |
---|---|
併走で力比べしてみるか? | 体力-10 パワー+20 |
不動
スーツとか! | スピード+20 ランダムで『注目株』になる |
---|---|
ジャージは? | 根性+20 ランダムで『注目株』になる |
お大事に!
本当に大丈夫か? | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-5 ランダムで『練習下手』になる |
---|---|
練習を続けるか? | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 ランダムで『練習下手』になる『練習上手◯』になる |
無茶は厳禁!
しばらく安静にしよう | 体力+10 やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 ランダムで『練習ベタ』になる |
---|---|
頑張って手当てするよ | やる気4段階ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 『練習ベタ』になる体力+10 『練習上手◯』になる |
新年の抱負
勝負が楽しみだな | スピード+10 |
---|---|
みかんは栄養たっぷりだからな | 体力+20 |
敵に塩を送ったのか? | スキルPt+20 |
手腕
瞬発力を活かしただけだよ | スピード+15 |
---|---|
ひと息入れる、ってだけだよ | 『パス上手』のヒントLv1アップ |
初詣
今日はいいリフレッシュになったよ | 体力+30 |
---|---|
正月明けのトレーニング、楽しみにしてて! | 5種ステータスを+5 |
ゲーセンでも行こうか! | スキルPt+35 |
得意距離?
学園まで競争しよう | スタミナ+10 |
---|---|
生徒会の仕事ってどう? | 賢さ+10 |
孤高のグルメ?
バランスのいい料理を | スピード+5 パワー+5 |
---|---|
スタミナが付きそうな料理を | スタミナ+10 |
ブライアンは見た……!
食べちゃった分だけ走ろう! | スタミナ+10 |
---|---|
俺たちも一緒に謝りに行くから | 根性+10 |
岐
強豪たちとの戦いを望み『出席する』 | 目標レースの難易度が上昇 |
---|---|
まだその段階ではないので『出席しない』 | 変化なし |
孤高の責任
大丈夫、きっとすぐ見つけられる! | スタミナ+5 根性+5 |
---|---|
困った時は助けてもらおう | パワー+5 賢さ+5 |
ダンスレッスン
笑顔の練習をするぞ! | スタミナ+10 |
---|---|
このままでいい | 賢さ+10 |
最適サポートカードの組み合わせ
サポートカードの組み合わせを考えていきます。
スピード・スタミナ盛りデッキ
考案中です。
デッキ構成リスト
- スピード3種
- スタミナ2種
- 友人or賢さ
ナリタブライアンの豆知識
ナリタブライアンの育成に役立たない、エンタメ系情報をまとめています。
ナリタブライアンの公式情報
ナリタブライアンの公式情報はこちら。
設定に関する情報
CV | 衣川里佳 |
---|---|
誕生日 | 5月3日 |
身長 | 160 |
体重 | レースに支障なし |
スリーサイズ | B91・W58・H85 |
キャラクター紹介文
一匹オオカミなウマ娘。硬派で頑固。我慢強いところもあり、どんなことがあっても感情を表に出すことはない。めったに笑わないため、周囲からは近寄りがたいと恐れられている。
https://umamusume.jp/character/detail/?name=naritabrian
衣装一覧


実際の馬はどんな感じ?
ナリタブライアン(Narita Brian、1991年5月3日 – 1998年9月27日)は、日本の競走馬・種牡馬。
中央競馬史上5頭目のクラシック三冠馬であり、そのトレードマークから「シャドーロールの怪物」という愛称で親しまれた。1993年8月にデビューし、同年11月から1995年3月にかけてクラシック三冠を含むGI5連勝、10連続連対を達成し、1993年JRA賞最優秀3歳牡馬[† 3]、1994年JRA賞年度代表馬および最優秀4歳牡馬[† 3]に選出された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3
特徴
- お兄さんがビワハヤヒデ(母パシフィカス)
- 其浦三義は、バネや背中の柔らかさ、敏捷性において半兄のビワハヤヒデをはるかに超える素質を感じたと述べている
- 試合に強く興奮しすぎる
- 臆病な性格から影を怖がりシャドーロールを装着
- 兄との直接対決は、ビワハヤヒデの引退によって実現しなかった
- とんねるずのハンマープライスにたてがみが出品される(縁起が悪い)と、故障が発生し話題に
- マヤノトップガンとの勝負となった阪神大賞典は名レースに数えられる
ウマ娘ではなんとなくぶっきらぼうな印象を受けますが、実は副会長をやっているという設定もあり、真面目で賢く、だけど臆病で熱しやすく興奮もする気性というあたりをうまく落とし込んだような感じはします。
戦績・経歴
伝説のクラシック戦線
デビュー前から高い素質を感じさせていたナリタブライアン、最初からダービーを勝つための日程・調整がなされた。
3歳時点では勝率は安定しないが、勝ち方は強く、朝日杯3歳ステークス(G1)1番人気に支持されての優勝となった。
共同通信杯は、前日のビワハヤヒデの京都記念勝利もあって兄弟重賞制覇となった。前哨戦スプリンターズSも快勝したことで、皐月賞本番では単勝1.6倍をつける人気となった。コースレコードで勝利。
東京優駿はさらに倍率を下げての1.2倍の超人気。大外から最速の足を使っての優勝となった。
夏の休養中に体調を崩すこともあり、調整不足となっての京都新聞杯で2着に敗れた。しかし菊花賞では体調が回復し、前年に兄ビワハヤヒデが記録したレコードを上回るタイムで勝利した。
さらに年末の有馬記念でも圧倒的な人気となり、優勝の仕方もぶっちぎりで男前だった。
故障から引退まで
阪神大賞典が屈指のレースということで映像だけリンクを貼っておきます。
最後は胃破裂(腸捻転から閉塞を起こし、胃が破裂したと考えられる)で苦しんだ最期となった。
コメント