PR

リンクユニットが収益増加に貢献【おすすめのアドセンス設定】

リンクユニットが思ったよりも使いやすいと思ったので、情報共有していきます。

スポンサーリンク

リンクユニットとは

Googleアドセンスの広告にはたくさんの種類があります。

  • テキスト広告とディスプレイ広告
  • 関連コンテンツ
  • インフィード広告
  • 記事内広告

これらの広告を適切に配置することで、アドセンス収入は2倍以上は増やすことができます。

特に収益化を感じることができたのが、「テキスト広告とディスプレイ広告」のなかのリンクユニット生成でした。

というわけで、リンクユニットについて説明して行きます。

自動広告でも十分な収益化はできる

ただ、設定が面倒な人は自動広告を取り入れることをお勧めします。

Googleアドセンスの自動広告は優秀なので、それなりに適切に広告が配置されます。

PVが1万/月に満たないうちは、記事コンテンツ制作に集中して、アドセンスはGoogleに任せるのがお勧めです!

Googleアドセンス登録については別の記事があります。

リンクユニットだけ他の広告よりステップが多い

リンクユニットの特徴は「画像やイメージのない、シンプルな広告リンク」、、、だけじゃないんです。

リンクユニットの場合、広告リンクをクリックすると、一度、キーワードに沿った広告が集められたGoogle広告のページに飛ばされます。さらにその中にある広告リンクをクリックすることで、広告依頼されたオーナー様のサイトへと飛ばされます。

つまり、収益が発生するまでに、2クリック必要ということになります。

しろくまさん
しろくまさん

なぜ、ただでさえ踏まれない広告が、2クリックも必要なリンクユニットで高収益をあげることができるのか。後半へ続きます。

スポンサーリンク

リンクユニットの作り方

リンクユニットなんてないじゃないか

ぶちくま
ぶちくま

さっきから気になってたんだけど、リンクユニットなんてアドセンス広告の種類、ないんだけど!

テキスト広告とディスプレイ広告の中に、リンクユニットが含まれています。

ちなみに、当サイトでは限りなくリンクユニット風の内部リンクカスタマイズを行っていますが、PVはほとんどありません。

作り方の詳細については、リンクユニット風カスタマイズの記事にて詳細を記録しています。ご参考までに。

怪しさMAXのリンクユニット風箇条書きリスト|読者を困惑させてもメリットなし
リンクユニット風の箇条書きリストをつくってみました。作成者の自分でも間違えてリンクユニット踏むレベルです。需要の有無よりもリンクユニット のカラー設定についての考察が役に立つと思われます。CSSコピペOKです。ご活用ください。
よめくま
よめくま

広告に似せたコンテンツを載せちゃいけないって、コンテンツポリシーが言ってた!

、、、気をつけます。

コンテンツポリシーを合わせたアドセンス設定については、別の記事があります。

Cocoonはリンクユニットを載せるのも簡単

Cocoonは、自由にリンクユニットを掲載する場所を指定することができます。色々な場所に掲載してみて、自分のサイトはどこが収益化できるのか探ってみることをお勧めします。

リンクユニットのCocoon設定方法

  1. WordPressダッシュボードで「Cocoon設定」を選択する。
  2. Cocoon設定ページの「広告」タブをクリック。
  3. 広告設定ページの中段にある「広告コード」の入力欄に作成したリンクユニットコードをコピペする。
  4. アドセンス表示方式は「マニュアル広告」を含める。(自動広告を使用するかどうかは自由です)
  5. 広告の表示位置で、掲載したい場所(本文上、など)をチェックする。
  6. フォーマットで「リンクユニット」を選択する。
画像解説
Cocoonのリンクユニット設定方法

Cocoonのリンクユニット設定方法

Cocoonで記事の好きなところにリンクユニットを掲載する方法

Cocoonで記事の好きなところにリンクユニットを掲載する方法

どうしてリンクユニットで収益が上がるのか

実際に私のブログでもリンクユニットは2箇所取り入れています。位置は毎月少しずつずらしていますが、概ね記事の前後を挟む形で運用しています。

当サイトの場合は、別記事でも書きましたが、とにかくアドセンス広告は挿入できるところは挿入するように設定しています。

なので、設定上になりますが、平均すれば1記事あたり10広告くらいは表示されます。

その中でリンクユニットは2個なので、表示される広告の1/5程度がリンクユニットの占める割合と言えます。

収益は全体の1/3程度

ざっくりとしたことしか申し上げられないのが残念なところですが(規約)

リンクユニットは収益の1/4〜1/3程度を占めます。

アドセンス広告の掲載されている割合から考えると、ほかの広告ユニットよりも比較的高い収益を得ていることがわかります。

クリック単価が高まる可能性

口コミ的には「単価が高まっていい」とする層が多い一方で「クリック単価が下がった」という報告もあります。

どちらともいえないところではありますが、Googleの狙いとしては、広告効果の高いコンテンツの方がクリック単価は高まる傾向にあるので、リンクユニットに関しても興味があるユーザーを厳選できる点で、「単価は高い傾向にある」といえそうです。

スポンサーリンク

リンクユニットの適切な配置場所

リンクユニットに関しては「興味があればかなりクリックされるし、興味がなければ絶対にクリックされない」という特徴があります。その点詳しくは下記参照。

そのため、「リンクユニット乱れ打ち」は無意味です。離脱ポイントを探して、せいぜい1記事2箇所、欲張っても3箇所で十分です。

記事ごとの離脱位置は

離脱ポイントに関しては、それぞれの記事とサイトの特徴があると思うのでなんとも言えませんが、一般的なこととして。

  1. タイトル下
  2. 目次下
  3. 記事最後

この3つになります。

ぶちくま
ぶちくま

あくまでも私的なアセスメントによるところもありますが。

タイトル下

タイトル下は、サイトを見て「やっぱり違うな」と思った方が離脱するポイントです。再度検索をかけるのが面倒だという人が、リンクユニットを見てクリックする確率が高いです。

目次下

目次下は、タイトル下と同様になりますが、インターネットに慣れているターゲット層は、目次をみてから探している情報があるかないかを判断します。

ここでコンテンツが薄いと感じれば離脱するので、リンクユニットを設置しておくと、クリックされる可能性は少しはあります。

ただ、目次をしっかり読む人に関しては、リンクユニットについても把握している可能性が高く、「広告に情報はない」ということも知っているので、有益とまでは言えないと思います。

記事下

記事最後に関しては、ほぼ全てのユーザーの離脱ポイントとなるので、リンクユニットを設置しておくメリットは高いです。

ただ、個人的にはその前に自サイトの内部リンクでさらに回遊率をあげる方が先決だとは思います。最終離脱を収益化しておきたい場合はお勧め設置ポイントと言えます。

リンクユニットをブログに取り入れるメリット

ここからは、「どうしてリンクユニットを使う必要があるのか」について説明していきます。

離脱ポイントをより正確に知るためには

なかなか記事が書けないのですが、方法はいくつかあります。

  1. Googleタグマネジャーを使う
  2. ヒートマップを使う

Googleアナリティクスでも記事の離脱率などは計測できますが、タグマネージャーと合わせて、ポイントごとに発火点を仕込んでおくと、より正確な計測ができます。

スポンサーリンク

リンクユニットを使うメリット考察

スルーされるのも広告のいいところ

まず、クリック型の広告の場合、収益を発生させるにはクリックされてなんぼです。

アドセンスだけを収入源とするなら、とにかくクリックされるように広告を配置すればいいだけの話なので、ぶっちゃけリンクユニットは不要です。

むしろリンク広告は2STEP必要なので、デメリット。即刻はずしてください。

でも、もしアフィリエイトも絡めるのであれば話は別

また、広告を絶対踏んでたまるか、という方達をターゲットとしているサイトの場合は、広告にも少しフックを効かせる必要があるので、いずれにせよ収益化するには工夫が必要です。

クリックされずに記事読了と広告効果アップを目指す

リンクユニットのいいところは、「興味がなければスルーされる」ところにあります。

どんな広告でもそうですが、ただクリックされるだけよりは、コンテンツを楽しんでもらって、コンテンツに興味を持っていただいたユーザーに、コンテンツに関連した広告を適切にクリックしてもらうことで広告効果はより高まります。

細かい話になりますが、広告もただクリックされるだけのサイトよりも、広告効果を存分に高めてからカスタマーを送ってくれるサイトの方がクリック単価が高くなる、という話もあります。

実際に私も体験した中で、小手先でクリック数を増やした時は、クリック単価は恐ろしく下落したことがあります。

興味のない広告であれば、リンクユニットは目立たないのでクリックされずにスルーしてもらえます。

ユーザーにとって興味があるキーワードが抽出された場合は、ユーザーは2クリック必要であってもちゃんと広告先サイトまで到達してくれます。

こういった取捨選択を自然に行ってくれるのは、リンクユニットの大きなメリットと言えます。

馴染みやすく、へんな離脱は減る

リンクユニットはかなりシンプルな広告になります。

画像付きのディスプレイ広告になると、どうしてもサイトのイメージとはかけ離れた、言葉は悪いけどケバケバしたイメージが記事に貼られることになります。

広告に嫌悪感を示すユーザーは一定数いらっしゃるので、コンテンツに興味があっても離脱する可能性が高まります。

リンクユニットは、そういった「広告忌避・嫌悪」ユーザーも自然に取り入れられるようなデザインであると言えます。

ユーザーの興味が言語化されて反映される

先ほど、ユーザーの興味があるキーワードが抽出された場合、高い確率で広告先サイトまで誘導できると話しました。

当然、Googleはユーザーが検索した単語は把握していますし、これまでの検索ワード履歴だって網羅しています。さらにユーザーの属性についてもバッチリ調査済みなわけで、ユーザーにとって興味のあるキーワードを抽出するのなんて、マジで朝飯前です。

ユーザーは自分の気になっていたことが、突然言語化、キーワード化されて表示されていることに驚き、

ぶちくま
ぶちくま

これこれ、俺が探している情報!

と思って飛びついてくれます。

まさに、Googleマジックです。

ブログに求めているワードの抽出に役立つ

また、記事の内容もリンクユニットのキーワード抽出の要因となっているようなので、我々コンテンツを提供するブロガー側にもメリットが大きいです。

つまり、Googleはこの記事について求めている情報は、「リンクユニット抽出語句」なんだな、ということがわかります。

思った語句とは違うものが表示されている場合、もしかしたらキーワードやクエリのばらつきが見られているのかもしれません。記事内を綺麗にまとめる必要があると気づくことができます。

本気でキーワード選定に役立てるなら「シークレットモード」で

自分で自分のブログをチェックする場合は、「シークレットモード」を使用しましょう。

使用方法については割愛しますが、シークレットモードは検索履歴など反映されないので、リンクユニットに表示される語句の純度も高まります。

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「サイト オーナー オーナー 怒り」に関する最新情報です。

    旅行サイト最大手のブッキングドットコムが、宿泊施設のオーナーから入金遅延の問題で集団訴訟を受ける可能性が浮上している。オーナーたちは、10月20日にも集団提訴に踏み切る予定だ。ブッキングドットコムは世界最大のオンライン予約サイトであり、入金遅延問題により多くのオーナーが怒りの声を上げている。

    https://toyokeizai.net/articles/-/709134?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

タイトルとURLをコピーしました