PR

MacがあればスイコンでiOSアプリ・ゲームがオート化できるという話

Macでのゲーム環境が整い、仮にMacでプレイできなくても、アクセシビリティのスイッチコントロールでiOS側に干渉して、ほぼマクロのような挙動を再現することができたので共有します。

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

こちらは広告です。

今は特に紹介したいものはないので崩壊スターレイルのリンクを置いておきます。

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

スイッチコントロールについて検証する

まずは、今回の検証にあたり、スイッチコントロールの機能を見直すことから始めたのでその情報です。とりあえず結論、というかゲームを自動で周回させたいという方は、ページ中央くらいまでお進みください。

スイコンでゲーム周回する

スイコンを利用したゲーム周回の基本についてはこちらの記事をどうぞ。リンク先では、iOSデバイス単体でオート周回する方法などを紹介しています。

スイッチコントロールで無限周回できるようになる方法
スイッチコントロールを無限ループさせるためにiOS標準のショートカットを駆使して何とかできないものか考えた記事です。

ゲームごとの対応策まとめ

スイコン記事が新しいアプリが登場するたびに検索されるようになったので、ゲームごとに「スイコン使えば、大体、こんなことができるよ」ということを書きました。

スイコンのゲームへの活用法「アプリごとに解説」
スイコンの記事をゲームアプリごとに「こんな感じで利用できるよ」というものをまとめました。既にプレイしているもので活用できるもので参考になるものがあれば幸いです。

スイッチコントロールを学ぶ

ここからはスイコンの基礎知識です。

アクセシビリティの理念を再確認して、「ゲームに使うのは何だか忍びないな」という気持ちと、「でも、万人が単調なゲームから解放される権利があってもいいのでは」という気持ちになっていただければ幸いです。

ぶちくま
ぶちくま

私はゲームライターですらないので、いちプレイヤーとしての立場で言えば、コンテンツの水増しのためのゲーム周回の設定には強い嫌悪感を示しています。
周回数を努力と履き違えると、おっさんの時間はいいけども、子供の時間まで浪費されるのは忍びないので。

スイッチを作るとは何なのか?

私はプログラミング言語の理解は乏しいので、気になったら専門の方や専門書で調べてみてください。あくまでも考察です。

「フルスクリーン」を「タップ」とは何なのか?

私のこの趣味サイト、ほとんどが「スイコン」「ゲーム周回」で検索してくる人で成り立っています。いつもありがとうございます。

ぶちくま
ぶちくま

私もゲーム負担を減らすために、iOSゲームの無駄な周回時間を減らそうとスイコン導入を検討していました。

マクロやスイコンの利用でゲームアカウントが停止されるかどうか知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

幻影戦争のソロマルチを最適化したい「スイコンとマクロとBAN」
FFBE幻影戦争のソロでマルチに出撃する虚しさと、対策として「マクロ」とか実際どうなの、という記事になります。

ただスイコンを利用するだけなら、利用するiOS・iPadOSデバイス(iPhoneやiPad)でスイッチを設定すれば、タップするだけで自動周回ができます。

ぶちくま
ぶちくま

しかし、掘り下げて考えてみると、「そもそもスイッチコントロールって何だ?」ということになります。

しろくまさん
しろくまさん

タップやスワイプする動作をコントロールするなら、「スイッチ」なんてアナログな物理ボタンを想像するような言葉は使わないほうがいいのでは? 翻訳ミス?

これが、スイコンを本当に利用したいと考えた時には「スイッチ」による物理ボタンを利用するのが一番合理的であると気が付きましたのでご報告します。

「スイッチ」を設定するを考える

スイコン利用時には、まずは「スイッチ」を設定する必要があります。脳死作業で、「フルスクリーン」をスイッチボタンとして設定してスイコンのレシピを作っていくのですが、このフルスクリーンをスイッチボタンにするというのが実はポイントでした。

ぶちくま
ぶちくま

これは、iPhoneの画面を「スイッチ」に見立てて、起動するためのボタンとして設定するということです。

言い換えると、他のデバイスのボタンを、スイコンのレシピを起動するための「スイッチ」として設定することも可能です。ここが盲点でした。

一つのボタン操作で複数のアクションを指定できるのがスイコン

この記事を読まれている方は、スイコンのレシピを作られたことがある方、結構いらっしゃると思います。

その際に、「新規レシピ」を作る際には、特に考えずに「フルスクリーン」のスイッチを割り当てていたと思います。これは、iPhoneの画面全体を「スイッチ」にすることだと申し上げました。

そもそも、アクセシビリティは「(障害者を含めた)全ての人が使いやすいように」するための機能です。iPhoneの画面をタップすることだって難しい人は世の中にたくさんいます。そう言った方がスイコンを利用する際にはどう対応しているのでしょうか。

健常者だと「障害者」という大きなカテゴリだけをみてしまいますが、障害も多様です。

麻痺で体が動かなくても、指先が動く人もいれば、指先も動かせない人がいます。さらに、指先を動かすというのも、しっかりとタップできる人もいれば、神経がかろうじて繋がって震える程度動く、という方もいます。

ぶちくま
ぶちくま

多様な障害を抱える人が、障害を理由にiPhoneを使えないということないように設計されているんですね。

カメラをスイッチにすることもできる

起点となるアクションを認識させる方法さえあれば、それがスイッチとなります。言い換えると、スイッチが物理的に存在する必要もないのです。

Apple系デバイスのアクセシビリティでは、体が不自由になりボタンを押すことも難しい人にも使いやすいように様々な工夫がされています。Appleのスイッチコントロールは、この工夫のひとつであり、Androidでは、似たようなものとしてスイッチアクセスという機能があります。

ぶちくま
ぶちくま

画面タップは指先さえ動かせればコントロールはしやすいのですが、やはり誤作動が多いのと、「指先」が動くことが前提となります。

しかし、世の中には指先も動かせない人はいます。重度のALSやMG、DMDなど、ADLが著しく低下してしまう病気はたくさんあります。病気だけではなく、怪我の影響で四肢麻痺はあるが体感の神経機能は残存している人だと、頭は動かせても指は動かせない、という方もいます。

障害があるから利用できない、ということをなくすためにアクセシビリティが存在します。前置きが長くなりましたが、例えばカメラをスイッチにすることで、顔(視線)を右に向ける、左に向けることで「スイッチ」としてiPhoneを操作することもできます。

ぶちくま
ぶちくま

簡単に言えば、「スイッチ」は何でも対応できるようにアクセシビリティは作られているということですね。

外部ボタンをスイッチにする

もともと、デフォルトだと「ハイライト」という機能でタップする場所を決めたりするのが「スイッチコントロール」です。ハイライトは、細かい場所のタップが難しい場合に、「スイッチ」アクションだけで画面の操作をすることができる機能です。

ぶちくま
ぶちくま

基本的には、どんなボタンでもタイミングを合わせてボタン操作さえできれば、iPhoneは操作できるようになっているのです。すごいですね。

しろくまさん
しろくまさん

とはいえ、前述の通り、障害も様々で、操作する方法は多様に用意されるべきというのがアクセシビリティ。自分たちの障害に合わせて最適化して開発されたボタンでも利用できるのが望ましい。

というわけで、例えば他のiOSデバイスやMacでもスイッチ操作ができたり、あるいはiPhoneにBluetoothやLightningケーブルなどで接続した「スイッチ」を利用してもiPhoneというのは使えるようになっているのです。

スポンサーリンク

スイッチになるボタンを探す

とりあえず、前項では「スイッチ」は起動ボタンで、外部ボタンでも対応できるよ、という話をしました。次に、どのような外部ボタンなら対応できるのかをみていきます。

Macのアクセシビリティを利用する場合

まずは外部操作の基本となる、Appleデバイスの中枢であるMacでiOSデバイス(iPhone)を操作していきます。

MacでiPhoneを操作するスイコン設定をする

利用できるiPhoneなどのデバイスは「同じAppleIDで管理されているもの」になります。HandOff設定できるデバイスだと思うのが一番わかりやすいかと。記事が別サイトにあるので、そちらもご参照ください。

Macのスイコン設定の基本チャート
  1. Macの「システム環境設定(アプリ)」を起動する
  2. アクセシビリティを選択
  3. 右メニューより「スイッチコントロール」を選択
  4. 「スイッチコントロールを有効にする」にチェックを入れる
  5. スイコンホームメニューが出現する
  6. メニューバーの右側「デバイス」を選択
  7. 利用したいデバイスを選択する
  8. 「接続」を選ぶ

接続すると、iOSデバイスで設定されている「スイッチコントロール」が起動されます。

スイコンにレシピが適応されている場合は、そのレシピが立ち上がります。ゲームの周回レシピなどを選択しておけば、周回したい場面から上記操作をすることで、あとはMacからスイコン操作ができるようになります。

Macを利用したスイコンレシピの作成方法

社会的な需要を見ながら記事を書き足しますが、とりあえず備忘録的にiPhone側の操作もまとめておきます。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. アクセシビリティを選択
  3. スイッチコントロールを選択
  4. スイッチを選択
  5. 「Mac」由来のスイッチを選択
  6. アクションを「タップ」に変更しておく(不要かも)
  7. 新規レシピ作成時は、このMac由来のスイッチを起点にする

一度、MacでiPhoneと接続すると、Mac側のスイッチも反映されるようになりました。

スイッチをタップに変えましたが、誤作動予防くらいの意味合いでしかありません。ゲームの場合は「レシピ起動のスイッチ」としての役割さえあればいいので、そのままでも大丈夫だと思います。あくまでも、操作はMac由来になるので。

スイッチごとに操作を割り当てられるのがポイント

iPhoneだけをつかったスイッチコントロールのレシピだと、スイッチが「フルスクリーン」の一択になります。

しかし、Macを経由させると割り当てられるスイッチが増えるので、より複雑なレシピを作成することができます。(詳細は後述)

割り当て可能なキーを探す

Macでも同様にアクセシビリティのスイッチコントロールから、「スイッチ」タブを選ぶとスイッチを増やすことができます。当方環境はMacbook Pro 2020なのですが、以下のキーボード・キーが割り当て可能でしたので共有しておきます。

  • スペース(デフォルト)
  • 左・右クリック
  • BackSpace
  • Tab
  • Enter
  • 各矢印キー

全てのキーが対応しているわけではないので注意。おそらく、全世界共通で、シンプルなキーボードでも搭載されているキーだけです。

キー割り当て時の注意点

8通りくらいの操作までしか対応していないのと、Macを操作する上でクリックを潰すと面倒なので、スペースやTab、Backキーなどあまり使わないものをスイッチとして割り当てることをお勧めします。

ぶちくま
ぶちくま

やってみないとわかりづらい部分ですが、Macを操作しながらスイコンスイッチを利用することを想定するなら、普段利用しないキーを割り当てておくことがおすすめ。スイコン操作時は割り当てたキーを使用することができなくなります。

この後、Automatorを使って作業を複雑化させますが、基本的にはスイッチひとつにつき5操作しか割り当てられないので、スイコンで複雑なマクロは組めないといことは承知しておいてください。

この割り当てキーがついている連射マウス・キーボードを見つけてスイッチを設定すれば、みなさんがお探しの「永遠自動周回」のアイテムは揃った、ということになります。

スイコン利用に適する外部スイッチ例

この辺りはまだまだ検証中の段階です。興味があればご自分でもお試しいただき、できた報告などコメントしていただけると助かります。

Bluetoothマウスを探す

一番取り掛かりやすいのが、マウスだと思います。

iPhoneにBluetoothでマウスを繋げる、ということ自体がほとんどの方には未体験なことだと思います。実際、私も記事書きながらやったことないエアプだけど大丈夫かなって心配になります。

iPadOSに対応していると謳うマウスは結構あるので、対応状況を見ながら、とりあえず「クリック」と「連射機能」、できればマウス(ハードウェア)側に搭載された「マクロ」機能があると、周回が捗ると思います。

ぶちくま
ぶちくま

私はMMO RPGとかで周回したことがないのでわからないのですが、試して成功されたらコメントとか残してもらえると助かります。私はMacで十分なので高いマウス買ってまではやりません。

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3
エレコム ゲーミングマウス Mサイズ 8ボタン 【ARMA】

Bluetooth キーボードを探す

マウスよりもiPhoneとの親和性の高そうなBluetoothキーボードが個人的にはおすすめです。

ぶちくま
ぶちくま

仮にうまくいかなくても、iPhone用にキーボードがあっても損はしませんからね。

本気でiOSゲームを周回させるなら、ハードウェア側にボタンマクロが組めると、幅広いゲームジャンルに対応できるのですが、ここまでしてiPhoneでプレイするなら安いPC買ってAndroidエミュレータを使うのが一番なんじゃないかって思ってる。

スポンサーリンク

AutomatorでiOSゲームを自動化する

M1チップを搭載したMacから、iOSゲームがプレイできるようになりました。

Appleシリコン搭載MacでiOSゲームをプレイする
MacでiOSアプリが起動できる。そうなると、やはり気になる「チート」を始めとする何ができるようになったか、ということ。このページでは実際にプレイしているゲームアプリで再現できることなどを解説しています。

ただ、今後はディベロッパーの移行を汲んでAppStoreを経由していないiOSアプリに関してはインストールできなくなるという噂もあります。

ぶちくま
ぶちくま

そのために、渋々とiOSマクロを考えているのですが。

Macを使用することで、Automatorという操作自動化ツールを利用することができます。これを使えば、先程のMacを経由してiPhoneなどのデバイスをスイッチコントロールで操作できるので、周回の負担が格段に減り、さらに複数のスイッチを組み合わせることでこれまでの5タップの壁を打ち破ることができるのでおすすめです。

AutomatorでiOSゲームアプリを自動化して負担を減らす
iOSアプリがMacでも使用できるようになったので、ぜひ活用したい「Automator」の機能を解説しています。ゲームアプリを自動化する場合に必要な操作方法、クエスト周回などの説明など。

Automatorでスイコン利用する理由

まず、iOSデバイス単品でスイコンを利用する場合、「10秒以内で5操作まで」という制限があります。一方で、AutomatorでMac上でiOSアプリを起動すると、操作性が格段に悪い上に「スワイプ操作の記録が難しい」ということがあります。

このいいとこ取りをするのが、Automatorでのスイコン利用です。ただ、やることは増えるのでおすすめまではしませんが。備忘録として情報共有はしておきます。

例えばロマサガRSで考える

ロマサガRSなんかは、スイコン利用前提の周回を要求されます。スイコン利用だとオート周回で体力消費し切るまで回って、1時間ほどで体力を手動で補給して、再度周回、なんて方が多いと思います。

これが、Macや外部スイッチを経由することで、使用できるパターンを増やすことができます。Automatorなら、スイッチを切り替えるタイミングも簡単に時間指定できるので、例えば、1時間はオート周回用のスイッチ連打→体力回復のスイッチを使用→再度1時間オート周回のループ、という使用方法も可能です。

ドラクエタクトで考える

ドラクエタクトもスイコン利用が前提の集会です。こちらは単調な1箇所ボタン連打で周回できるのですが、あまりに単調すぎて画面を見る気にすらなりません。ただ、Automatorは5時間スイッチを押し続けることは「再生ボタン」だけでできるので、MacにUSB接続して充電しながら周回していれば安定します。

ただ、タクトは少しアプリが重いのか、スイコンで周回しているとアプリが落ちることがあります。スイコンはバックグラウンドで起動しているのですが、フル稼働しているとスマホへの負担が大きい。Automatorで1000回タップを送り込んで接続解除して回ってみましたが、10分くらいでスイコンかアプリの方が落ちて長続きしません。

落ちる対策まではいきませんが、戦闘終了だけスイッチを押すように時間調整してAutomatorレシピを作ると、MacとiPhoneの負担をほんのり減らすことができます。周回クエストの終了時間が概ね固定しているような場合だと、スイコンフル稼働よりも負担を減らして経済的になると考えられなくもないです。

ちなみに、ドラクエタクトはM1Macで起動しないので、より高度なマクロ(デイリー消化など)が必要になった場合のために対応しておきたい案件でした。

ぶちくま
ぶちくま

スキップチケットはすぐに無くなる。。。

Automatorで周回するレシピ例

記事を書きながらテストパイロット中なので、今後、失敗例などもあげておきますが、とりあえず雛形として。

Mac側のレシピ作成手順

  • Automatorを立ち上げる
  • 新規書類でアプリを作成
  • MacのスイコンでiOS操作に割り当てたボタンを記録する
  • 周回する時間でループさせる
  • 周回終了で「レシピ終了」など接続を切るように設定してもいい

以上です。続いて、iPhone側のスイコンレシピ作成方法

iPhoneのレシピ作成

事前にMac由来のスイッチを設定・作成しておく(上述)

  1. 新規レシピ作成
  2. Macスイッチを選択
  3. カスタムジェスチャを作成
  4. 10秒5タップでタップ・スワイプを設定
  5. 作成したレシピに追加でスイッチを割り当てる
  6. 同様に5タップジェスチャを割り当てる
  7. マクロに必要なタップが揃うまでスイッチを作る
  8. Automatorで該当のMacスイッチの使用タイミングなどを作成する

AutomatorでiOSゲームを周回する方法

最後にまとめとして、再度、Mac側での起動方法を解説して記事を終了します。

  1. Automatorで作成した周回アプリを、Automatorを立ち上げてから起動する
    (作成したアプリ単体でもAppleScriptとして展開できます)
  2. iPhoneでスイコンで利用するレシピを選択しておく
  3. iPhone画面は周回したいゲームアプリを立ち上げ、自動周回させる場面まで進めておく
  4. Macのスイコンを起動する(メニューバーに表示しておくと良い)
  5. MacとiPhoneを接続する(iPhoneのスイコンレシピが起動して、スイッチ待ちの状態に)
  6. Automatorで作成した周回アプリ(AppleScript)を再生する

iPhoneの接続を切りたいときは、iPhone側でホームボタンを3回押すと接続解除、Mac側でもスイコン利用をやめるとiPhoneのレシピは(残存したレシピ施工指示の処理は残るが)停止します。

Macでオート化の際に役立ちそうな記事リンク

スイッチコントロール/自動操作の関連記事

スイッチコントロールや、ショートカット/Automatorを利用した自動操作に関連する情報をまとめています。

今月のおすすめゲームを紹介

そろそろ、復帰してみる?

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

ゲームチート・裏技
スポンサーリンク
課金方法、工夫しない?

一番お得な課金は、コスパで言えば「課金しないこと」が一番です。とはいえ、ゲームは最大効率でプレイしたい。なんだったら、無課金を一掃するくらいのPowerが、欲しい。

そんなあなたに朗報です。もうみんな知っている情報ですが、安定して課金がお得なのは「ポイント還元サイト」でも「キャリア決済還元」でも「ストア系課金カードのキャッシュバック」でもなく、方法はただひとつ。

ぶちくま
ぶちくま

Amazonコインが、無難でお得!

大した情報ではないのですが、あまりにも普段から課金で損をしている方が多いので、一度情報共有しておきます。

しろくまさん
しろくまさん

タブレット端末としてもAmazon Fire HDは優秀。課金効率も最大級、この機会に、一度Amazonコインについて調べてみてはいかがでしょうか。

Amazonセールでポイントアップ!セール対象商品です!

Amazonコインについてもう少し知りたい!

シェアする
ぶちくまをフォローする

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「ゲーム スペース ボード」に関する最新情報です。

    株式会社スペースマーケットは、アナログゲーム総合メーカーの株式会社アークライトとコラボし、レンタルスペースでのボードゲーム会を促進する取り組みを行う。ボードゲーム市場の拡大に伴い、ボードゲーム会の需要が増加しており、スペースマーケットでもその利用が増えている。アークライトは1998年に設立されたアナログゲームの総合メーカーであり、ボードゲームイベント「ゲームマーケット」も運営している。今回のコラボでは、全国50スペースで新作ゲーム「ito クラシック」を展開するなど、ボードゲーム会に特化したスペースを提供する。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000015560.html

  2. buchikuma-info より:

    「スペース ゲーム ボード」に関する最新情報です。

    アナログゲーム市場が拡大する中、株式会社アークライトと株式会社スペースマーケットがコラボし、ボードゲームを活用した新たな取り組みを実施する。ボードゲーム会の需要が増加しており、スペースマーケットではボードゲーム会を目的とした利用が増えている。今回のコラボでは、全国50スペースで「ito クラシック」という新作ゲームを展開するなど、ボードゲーム会に特化したスペースを提供することで、ボードゲームの普及を図る取り組みが行われている。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000041113.html

  3. buchikuma-info より:

    「案件 プログラミング プログラミング 言語」に関する最新情報です。

    フリーランスや副業向けの案件が多いプログラミング言語について、CAMELORSの調査結果によると、1位は「React」で月収111万円、2位は「Vue.js」で月収86万円だった。Vue.jsはWebアプリケーション開発に特化したJavaScriptフレームワークで、Reactと並ぶ主要なフレームワークの一つであり、学習コストが低く導入が容易であり、軽量でパフォーマンスに優れている。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2404/20/news043.html

  4. buchikuma-info より:

    「ワイヤレス 2178 ゲオ」に関する最新情報です。

    ゲオは、4月11日に「完全ワイヤレスイヤホン QT27」「完全ワイヤレスイヤホン QT29」を2178〜3278円で限定販売開始。これらのイヤフォンは、ゲオオンラインストアと全国の971店舗で販売される。

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/11/news123.html

  5. buchikuma-info より:

    「ゲーム 対応 日本語」に関する最新情報です。

    工場自動化・冒険ゲーム『Oddsparks』が日本語対応することが決定し、日本語のウィッシュリストが集まった。THQ Nordic Japanが「日本語対応応援プロジェクト」を実施し、多くの注目を集めた。開発元はMassive Miniteamで、ソロプレイや最大4人までのオンライン協力プレイが可能。日本語対応の予定が明らかになり、日本のファンに感謝の意が示されている。THQ Nordic Japanは他の作品にも同様のプロジェクトを展開しており、ウィッシュリストに登録することで日本語対応を後押しできる可能性がある。『Oddsparks: An Automation Adventure』は4月24日にPC向けに早期アクセス配信予定。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240410-289188/

  6. buchikuma-info より:

    「ゲーミング ワイヤレス ヘッドセット」に関する最新情報です。

    楽天でEPOS製のワイヤレスゲーミングヘッドセット『GSP 370』が実質7000円で販売中。通常価格1万7800円から5000円オフクーポンを使用して1万2800円で購入可能。さらに5800円分のポイントも付与されるため、実質7000円で購入可能。連続再生時間は最長100時間で、音質も良好。4/11の9:59までの期間限定セール。

    https://little-beans.net/sale/rakuten20240406-epos/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=rakuten20240406-epos

  7. buchikuma-info より:

    「マウス ロジクール アウトレット」に関する最新情報です。

    ロジクールのエントリー向けワイヤレスマウス「M171r」のホワイトモデルが、楽天で880円でアウトレット販売中。ホワイトモデルのみの販売で、チープな作りではあるがロジクール製の信頼性があり、コンパクトで持ちやすい。USBアダプター方式でBluetooth非対応、保証期間は2年間。880円での販売は期間限定で、売り切れ次第終了と思われる。

    https://little-beans.net/sale/rakuten20240406-m171/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=rakuten20240406-m171

  8. buchikuma-info より:

    「ai 世界 iphone」に関する最新情報です。

    タイトル: AIによって世界が変わったと感じる瞬間が、初めてiPhoneを触った時と同じくらいの衝撃的なものでした。

    要点:
    – AIの進化により、個人でもGPUを利用することで世界が変わるようになりました。
    – ギズモードの読者たちもAIを様々な方法で活用しています。
    – 2023年の考古学的な発見や最新のApple Watchの機能など、さまざまなトピックが取り上げられています。

    詳細:
    – iPhoneの登場以来、AIの進化は目覚ましいものでした。初めてiPhoneを触った時と同じくらいの衝撃を感じる瞬間が訪れました。
    – AIエコシステムの発展により、個人でもGPUを利用することで世界が変わるようになりました。AIを使ったアプリやチャットボットの開発が進み、私たちの生活に役立つ要約や文章生成などが可能になりました。
    – ギズモードの読者たちもAIを積極的に活用しています。AIを使ったエクセルの活用術やAIモデルを含む書籍の紹介など、AIの汎用スキルの確立が進んでいます。
    – 2023年の考古学的なビッグニュースや最新のApple Watchの機能など、さまざまなトピックがランキング形式で紹介されています。これらの情報は、AIの進化によってもたらされたものであり、私たちの世界をより豊かに

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiMmh0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyMy8xMi9sYW5nY2hhaW4td29yay5odG1s0gEA?oc=5

  9. buchikuma-info より:

    「ai ai カメラ tokai」に関する最新情報です。

    TOKAIホールディングスは、倉敷ケーブルテレビとローカル5G通信、AIカメラを組み合わせた野球の自動撮影の実証実験を開始しました。この取り組みは、岡山県倉敷市の倉敷スポーツ公園のマスカットスタジアムで行われます。TOKAIホールディングスは、ローカル5G通信とAIカメラを活用することで、野球の試合の自動撮影と編集を行うことを目指しています。この実証実験は、国内で初めての試みであり、倉敷市のローカル5G通信を活用した取り組みとして注目されています。TOKAIホールディングスは、AIカメラの技術を保有しており、現地のスタッフを派遣することなく、遠隔での撮影が可能です。これにより、従来の撮影方法ではカバーしきれなかった地域のイベントやスポーツ大会なども撮影することができます。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiUGh0dHBzOi8vZmluYW5jZS55YWhvby5jby5qcC9uZXdzL2RldGFpbC8yNjA5MmM2MWY2MmZiY2ExYjAxZTI0NzRmMDliZjNkNzZjYWYzM2Rm0gEA?oc=5

  10. buchikuma-info より:

    「light carbrella carbrella light」に関する最新情報です。

    「Carbrella light」という長傘は、大きさにもかかわらず非常に軽いと評判です。この傘は、生地以外の部分がほぼすべてカーボンでできており、贅沢な仕上がりとなっています。さらに、折りたくても折れないという特徴もあります。この傘は、軽量化がポイントとなっており、使いやすさを追求しています。

    https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-carbrellalight-review-702291/

  11. buchikuma-info より:

    「カメラ 小売業 ソラコム」に関する最新情報です。

    ソラコムは、小売業におけるAI・クラウド型カメラの活用に関する実態調査を実施しました。調査結果によると、小売業の店舗の約6割が防犯カメラを設置しており、そのうち約3割がAI・クラウド型カメラを利用しています。AI・クラウド型カメラの導入目的としては、防犯以外にも売り場の管理や在庫管理の効率化、データ分析による予測やシミュレーションなどが挙げられています。小売業界では労働力不足が直面しており、AI・クラウド型カメラの活用によって現場の課題を解決し、効率化を図ることが期待されています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vcHJ0aW1lcy5qcC9tYWluL2h0bWwvcmQvcC8wMDAwMDAyMTMuMDAwMDM0NTYyLmh0bWzSAQA?oc=5

  12. buchikuma-info より:

    「カメラ stranger にらめ」に関する最新情報です。

    Webカメラにらめっこ対戦ゲーム『stranger video』がPCとモバイル向けに無料で公開されました。このゲームでは、世界中の他のプレイヤーと対戦し、お互いの顔をじっと見つめ合うという奇妙な体験ができます。プレイヤーはウェブカメラを使用して顔を表示し、相手の顔を見つめることでゲームを進めます。このゲームはブラウザでプレイすることができ、PCやスマートフォンで利用することができます。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231118-272718/

  13. buchikuma-info より:

    「iphone カメラ 15」に関する最新情報です。

    アップルの責任者が語った「iPhone 15のカメラ」に関するAIの活用について、大きな反響がありました。カメラの進化により、多くの人が新しいiPhoneを購入することを促されると言われています。アップルのカイアン・ドランス氏は、iPhone 15シリーズのカメラにAI技術を取り入れることで、写真撮影の品質や機能が大幅に向上すると述べました。これにより、ユーザーはより美しい写真を撮影できるだけでなく、AIによる画像処理によって、より簡単に写真を編集することも可能になると期待されています。このニュースは、多くの人々に注目され、iPhone 15のカメラに対する期待が高まっています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiLWh0dHBzOi8vZm9yYmVzamFwYW4uY29tL2FydGljbGVzL2RldGFpbC82NzI5MtIBAA?oc=5

  14. buchikuma-info より:

    「hotel hotel master master」に関する最新情報です。

    元ホテルスタッフがHotel Master 3Dというゲームをプレイしました。このゲームはホテルの業務体験をシミュレーションするもので、1ステージあたり約15秒程度で遊ぶことができます。ミニゲームの一覧には、不審者の侵入を防ぐ、マスク着用義務、荷物運び、家具の整理整頓、冷蔵庫の整理整頓などがあります。実際にプレイした結果、ホテルの業務体験を思い出すことができ、楽しめるゲームだと感じました。

    https://chara.ge/hotel-master-3d/hotel-master-3d-by-former-hotel-staff/

  15. buchikuma-info より:

    「pro ロジクール キーボード」に関する最新情報です。

    ロジクールは、eスポーツ向けの新製品「PRO X SUPERLIGHT 2」と「PRO X ワイヤレス キーボード」を国内で発売することを発表しました。PRO X SUPERLIGHT 2は、最軽量の60gのゲーミングマウスで、メカニカルスイッチと光学式スイッチのハイブリッド型のLIGHTFORCEスイッチを搭載しています。PRO X ワイヤレス キーボードは、待望のワイヤレス化が実現されたキーボードで、PROゲーミングキーボードの仕様を踏襲しています。また、ロジクールは「PRO X 2 ワイヤレス ヘッドセット」に新色を追加するなど、eスポーツ選手が製品を使っていないときの振る舞いにも着目しています。これらの新製品は、10月13日に日本で発売される予定です。

    https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/20/news149.html

  16. buchikuma-info より:

    「iphone pro 15」に関する最新情報です。

    Appleの役員が、iPhone15 Proのゲーム性能について語っています。彼らは、iPhone15 Proが4K HDRで外部ディスプレイに接続された場合のゲーム画面の美しさや処理能力について説明しています。また、iPhone15 Proに搭載されたA17 Proチップの効果についても言及しています。これにより、iPhone15 Proはゲームプレイにおいて優れた性能を発揮することが期待されています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHA6Ly9pcGhvbmUtbWFuaWEuanAvbmV3cy01NTMzNjUv0gEoaHR0cHM6Ly9pcGhvbmUtbWFuaWEuanAvbmV3cy01NTMzNjUvYW1wLw?oc=5

  17. buchikuma-info より:

    「ライフハッカー・ジャパン」の記事によると、Amazonでエレコムの超強力クリーナーがLサイズで1,000円で販売されている。このクリーナーは指紋やホコリを一気に拭き取ることができる。また、記事にはChatGPTを使う方法や、生産性アプリの紹介、防災グッズの紹介、コールマンの商品のセール情報などが掲載されている。

    https://www.lifehacker.jp/article/amazon-timesale-2023-0610-1/

タイトルとURLをコピーしました