PR

幻獣機デッキが強化されて何よりです|デュエルリンクス

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

こちらは広告です。

今は特に紹介したいものはないので崩壊スターレイルのリンクを置いておきます。

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

負けない幻獣機デッキの作り方

まずは、幻獣機についての理解を深めます。

幻獣機とは

カテゴリ「幻獣機」の説明です。

トークン生成能力に長けている

というか、トークンしか作らないといっても過言ではない。ほぼ、どの幻獣機でも、機械族・風属性・星3の「幻獣機トークン」を生成する能力があります。

デュエルリンクスではフィールドが小さい

なんとも残念なことに、デュエルリンクス環境では、フィールドにモンスターを3体までしかおくことができません。つまり、ほとんどの効果がフィールドの狭さによって発動できないのが最大の弱点と言っていいでしょう。

ぶちくま
ぶちくま

「幻獣機」を場においていることが発動条件なのに、さらに幻獣機をおいたらトークンおく場所なくなっちゃうよね。。。

幻獣機デッキのキーカード

幻獣機デッキで揃えておきたいカード。

モンスターカード

幻獣機メガラプター/Mecha Phantom Beast Megaraptor》

効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1000
自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。 自分フィールド上にトークンが存在する限り、 このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。 デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

OCGでは幻獣機デッキの核となるカードでした。ただ、先述の通り、デュエルリンクスだと、先発の幻獣機が場にいる状態で、トークンが存在しているパターンはほぼありません。

ぶちくま
ぶちくま

これ、デュエルリンクスでもレアリティSRつけてるけど、上手く使いこなせている方いる?

幻獣機オライオン/Mecha Phantom Beast O-Lion》
幻獣機オライオン、デュエルリンクス

チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 手札から「幻獣機」と名のついたモンスター1体を召喚する。 自分フィールド上にトークンが存在する限り、 このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、このカードが墓地へ送られた場合、 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚できる。 「幻獣機オライオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

シンクロ展開していくときにあってもいいカード。墓地へ送るだけでトークン発生できるので、先のメガラプターが息し始める。墓地でも動けるので大変に使いやすいカード。

ぶちくま
ぶちくま

URじゃなければ、ね。

《幻獣機テザーウルフ/Mecha Phantom Beast Tetherwolf》
幻獣機テザーウルフ、デュエルリンクス

効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1700/守1200
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。 自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(2):このカードのレベルは自分フィールドの「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
(3):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(4):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに1度、 自分フィールドのトークン1体をリリースして発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで800アップする。

効果が多くて読むの諦めたくなるけど、基本的には、「召喚と同時にトークン生成」が大事なのでここだけ読めばよろし。

《幻獣機ブラックファルコン/Mecha Phantom Beast Blackfalcon》

効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1700
このカードが攻撃宣言した時、 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、 このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を選択して表側守備表示にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

攻撃が起点になってトークン生成なので、テザーウルフの下位互換のような印象を受ける。ただ、特殊召喚でも出せるのは強みなので、展開してから強いのはこっち。

トークン活用できれば相手ターンでも守備表示に変えられるので、自ターンで作ったトークンを次の相手ターンで活用するのが狙い。

幻獣機ハムストラット

効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1100/守1600
このカードがリバースした時、 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。 自分フィールド上にトークンが存在する限り、 このカードは戦闘及び効果では破壊されない。 また、トークン1体をリリースして発動できる。 自分の墓地の「幻獣機」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。 「幻獣機ハムストラット」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

先行でも不利にならない程度に活躍してくれたハムストラットくん。実は、今でも私のデッキで活躍してくれているので、活用に関しては中編をご覧いただきたい。

ぶちくま
ぶちくま

トークン生成数が2体と多く、一気に場が埋まってレベル9まで上がる。しかし、そのレベルを活用できないのが現状。

しろくまさん
しろくまさん

エクシーズきたらワンパンありそう。

魔法・罠・サポート

空中補給

幻獣機トークンを生み出して、かつエンドフェイズ時にトークンか幻獣機をリリースする。どうせ盤面が埋まるのであれば、エアリアルチャージしたほうがお得な場合は多い。

超音速波

幻獣機強化でフィニッシュに使いたいカード。攻撃力が倍になって、魔法・罠効果を受けなくなる。

垂直着陸

幻獣機初期だと使い道がなかったが、風属性と混ぜて運用する際に動きを出せる。速攻魔法なので、相手の動きに合わせて効果から逃げるのに使ったりする。

スポンサーリンク

2019年の幻獣機デッキ

お恥ずかしながら、私が1年ほど使い続けている幻獣機デッキです。オート集会ではほぼ負けなし。ランクマッチは最近ほぼしていないので通用するかどうかは、ぜひ実践でお試しください。

幻獣機シンクロデッキ

基本的な動きとしては、「星3」でシンクロしていく流れです。最初のターンから星9シンクロまで持っていけるのと、破壊効果が強いのが特徴です。

デッキの軸

  • サイコウィールダー
  • 幻獣機テザーウルフ
  • 幻獣機ハムストラット
  • 幻獣機ブルーインパルス

できれば全て3枚積みたいところです。

ぶちくま
ぶちくま

私はブルーインパルスが出てこなくて永遠とSRパック剥いてます。

サポートカード

  • パルス・ボム
  • 除外札(コズミック・サイクロンなど)

トークンでも幻獣機でも、機械族なのでパルスボムが発動できます。準制限なので2枚まで。

エクストラ

  • 甲化鎧骨格(インゼクトロン・パワード)
  • カラクリ将軍 無零
  • 灼銀の機竜(ドラッグ・オン・ヴァーミリオン)
  • グリオンガンド

展開方法

では、展開方法を解説していきます。

サイコウィルダーからのシンクロ

シンクロのパターンに困らないデッキです。まず、幻獣機とサイコウィールダーのペアの場合は、トークンが出せるので、ほぼ確定でサイコウィールダーが特殊召喚できます。

サイコウィールダー

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 600/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「サイコウィールダー」以外のレベル3モンスターが存在する場合、 このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、 このカードをS素材としたSモンスターより低い攻撃力を持つ フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。

というわけで、星6シンクロモンスターにつなげるのですが、なんでもいいのですが、攻撃力が高い方が破壊対象を選びません。

ぶちくま
ぶちくま

相手が警戒していない場合は、これでモンスターを飛ばしてワンキル取れます。

ブルーインパルスから手札展開

実は、グリオンガンドが入るまでは「シンクロ事故」が多いデッキでした。

ぶちくま
ぶちくま

チューナーと、幻獣機のバランスがうまく取れずに出し負けることが多かったです。

しかし、グリオンガンドとヴァーミリオンがエクストラに控えることで、チューナーとモンスターのバランスの対応幅が広がり、ほぼ事故なしのデッキへと成長してくれました。

灼銀の機竜 ドラッグ・オン・ヴァーミリオン
ヴァーミリオン、デュエルリンクス

シンクロ・効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻2700/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分の手札・墓地及び 自分フィールドの表側表示モンスターの中からチューナー1体を除外し、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
(2):S召喚したこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、 除外されている自分のチューナー1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

ヴァーミリオンはそれほど新しいパックではありませんが、幻獣機からは出しやすいのが特徴。しかも、破壊効果が強力で使いやすい。これも相手フィールドのモンスターを破壊してがら空きにして殴ることが目的。

ぶちくま
ぶちくま

先ほどのサイコウィールダーの効果も合わされば、2体モンスターを破壊できるので、フィールドアドバンテージが取りやすいですね!

しろくまさん
しろくまさん

トークンが残ったハムストラットはレベル6、トークンがいれば一輪車が特殊召喚できるから、それでもヴァーミリオンが出せるね

水晶機巧クリストロン-グリオンガンド
グリオンガンド、デュエルリンクス

シンクロ・効果モンスター
星9/水属性/機械族/攻3000/守3000
チューナー2体以上+チューナー以外のモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した場合、 そのS素材としたモンスターの数まで相手のフィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。 そのモンスターを除外する。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、 このカード以外の除外されている自分または相手のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

そして、グリオンガンドがチューナー2体要求しますが、ブルーインパルスとサイコウィールダーを積んだこのデッキならむしろ出しやすい。

しろくまさん
しろくまさん

ブルーインパルスの効果で、「機械族のシンクロ」は手札の幻獣機も使えるのがポイントだね。

ヴァーミリオンだけだと、チューナーが多くて泣く泣く一輪車を守備表示、なんてことがあったけど、事故率が下がって勝率上がりました。

ぶちくま
ぶちくま

二番目の効果まで使う必要はないけど、展開の都合、ブルーインパルスなんかが除外されていて復活できることもあるから、リカバリーもできるね。

ここから過去記事です。

みなさんも、エレクトリックオーバーロードが出た当初、「黄泉ガエルがあたりだ!」つって引きまくった結果、URの輝きからどきどきしながら開いたら、「幻獣機ハムストラット」が出てきて、

ぶちくま
ぶちくま

ん、これは喜んだらいいの?

と、微妙な気持ちになったことと思います。

ほんで、いざ黄泉ガエルがでたところで、いまいちデッキに活用できず、そんなこんなしてたらはずれかと思っていた忍者が世界環境になっていたりで、困惑の連続だったかと思います。

もう、ハムストラットの存在なんか忘れてたよね。

みなさんのデッキの奥底に眠っているハムストラット、あなたのデッキで蘇ります。

あっ、黄泉ガエります!(トークン二枚付き)

スポンサーリンク

幻獣機アトモスフィア

ハムストラット+アトモスフィア
ハムストラット+アトモスフィア

デッキ構成

モンスターカード

レア度枚数カード名
UR2The アトモスフィア
UR2幻獣機ハムストラット
UR1賢者ケイローン
UR1黄泉ガエル
UR2クリボール
SR2業火の重騎士
SR1エレクトロ軍曹
R2The カリキュレーター

魔法カード

レア度枚数カード名
UR2死者への手向け
SR3エネミーコントローラー
SR2猪突猛進

罠カード

レア度枚数カード名
採用なし

エクストラデッキ:5枚まで

レア度枚数カード名
採用なし

スキル:ディスティニードローorリスタート

    こんな感じです。  

デッキ解説

幻獣機ハムストラットはThe アトモスフィアとの相性が抜群!

  同じくデッキの底で腐ってた「The アトモスフィア」が不死鳥のごとく復活しました。

何度、ネフティスと見間違えてデッキに投入してしまったことか!

今回はちゃんと採用してみました。 幻獣機ハムストラットは、裏側守備表示でフィールドに送り、 相手に攻撃受けると、リバースしてトークン2枚おいていきます。

すると、幻獣機ハムストラットは墓地に、フィールドにトークンが2枚あるので、 これ、もうアトモスフィア出せるんですよね。

あとは攻撃した相手のモンスターを奪って殴るだけです。 サクリと違って表側しか奪えないので、この戦法がはまります。

さらに、サクリと違うのは、打点1000プラスなので、それなりに攻撃力が高いということ。

さらにさらに!(TVショッピングみたいやね) アトモスは特殊召喚枠なのでもう一枚、通常召喚が使えるんですよね。 それで、手持ちの重騎士など、それなりに良い効果を持ったモンスターをフィールドに出して、 一気にワンキル狙います。 どう、強そうな感じがするでしょ?  

The カリキュレーター、いる?

  いらないかもしれません(苦笑) ただ、最後のワンキル要員として出すと、アトモスがレベル8なので、それだけで打点3000まで上がります。

また、あまり効果的に使えたためしはないのですが、 ハムストラットって、トークンがいる間、トークン分のレベルが上がるという、 ちょっといつ使うかわからない効果があるのだけど、 これを無理やり活かすことができます。

幻獣機がレベル6、トークンがレベル3になるので、 その間に割り込ませて召喚すれば、3300打点。

まぁ、こんなにいい状況で召喚できるタイミング、ないんですけどね。

OCGみたいに、フィールドに5体召喚できれば恐ろしく高打点狙えるんでしょうけどね。

あと、カリキュレーターは基本は弱いので、何かの拍子に奪われても相手の戦力にならないのがメリットでしょうか(苦笑)  

賢者ケイローンはお好みで

  これ、悩ましいところなんだけど、要はワンキル狙うから直で出せる高打点+相手の伏せカード壊しとして入れているのです。

アトモスさんはほぼ無防備なので、エネコンでやられやすいですからね。 「鳳凰」あたりでもいいかなとは思ってます。 一応、黄泉ガエルいれてあるので、それほど出しづらくないですし。 ハムストラットでトークンも出せるし。  

下級モンスターでしばらく耐え抜く

  戦術は上述なのですが、ワンキル狙えるタイミングまでアトモスは手元に残しておきたいところ。 現環境の速攻制圧されちゃうとちょっと困ってしまうのだけど、 重騎士や軍曹+エネコン、クリボール、猪突でひたすら耐え抜きましょう。

どうしても倒せない相手には死者の手向けで。コストは黄泉ガエルかカリキュレーター 相手のカード見ながら、一気にエネコンや猪突は伏せずに、黄泉ガエルでなるべく攻撃を受け流します。 相手の伏せカードがいい感じに除去できたところで、アトモス召喚で一気に倒しましょう。  

幻獣機ハムストラットの他の使い方は?

最上級ハム
最上級ハム

アトモスフィアのほかに、クロスソウルを使って、相手のモンスターをコストに、重量級モンスターをガンガン召喚していくデッキも考えてみました。

ようは、アドバンス召喚軸ですね。

墓地復活を狙っての創世神や、罠耐性+2回攻撃のタイラントドラゴン、環境ぶっころすの速攻魔法耐性持ちの暗黒の侵略者など、 無課金が1枚は持ってるけど、デッキを組むまでには至らなかったモンスターを、 単品差しで使えるチャンスがハムストラットにはあります。

ディスティニードローを組み合わせて、状況に合わせて必要なモンスターを手札に寄せるといいでしょう。 本当は暗黒の侵略者を入れたいのですが、トレーダーさんがなかなか交渉に応じてくれないので、 リボルバードラゴン何ぞ入れてお茶を濁しております(笑)  

現環境との相性は?

ぶちくま
ぶちくま

ふふふ、勝率はいいです。

たぶん、プラチナは抜けられます。

なぜなら、今のプラチナが割とみんなお遊びデッキでやってくれるので、 対応力の高いこのデッキは割と勝てたりします。

しかし、トゥーン対策はケイローンだけだし、 デッキ破壊もバーンも正直運任せですね。

なにせ、これらのデッキはアトモスで奪う相手がいないからね。

忍者や氷結界は展開次第では奪ってワンキルができるのでいいですね。 氷結界はあまり防御札いれてないから。 ネフティスも割といけると思います。あまり罠・魔法を伏せずに対応していくデッキなので。 と、一見すると相性がよさそうですが、シンプルにエネコンとかで奪われるとカリキュレーターは打点がなくなるので一気に殴られます。 そういうわけで、環境に強いわけではないのです、残念ながら。  

スポンサーリンク

同時期カードの諸感想

カリキュレーター強い

カリキュレーターを悪用したくて、雷家族デッキ何ぞ検討していたら一気にプラチナ1まで落ちてしまいました。 カリキュレーターサーチできると思ったらできないのね。

アトモスハムストラットはなかなか優秀で、 というか対戦相手がハムストラットの特性を知らずにトークンある状態でハムストラット殴り(破壊されない) してくれたりして、 相手を惑わせて勝利することができました。

まさに幻獣機!

くだらないこと言いましたが、また新しいデッキを考えたいと思います。  

デェエルリンクスを英語でプレイする

お気づきの方もいるかもしれませんが、ぶちくまは現在、英語の勉強を始めようかと思い、 デュエルリンクスも英語でやっています。

これ、結構面白くて、「どうしてこんな訳なの?」とか思うこともあったり、 モブにそれぞれ名前がついてたり。

城之内君の名前がJOEYだったり、カジキさんがMAKOだったり、んでMAKOって何だと思ったらサメという意味があったりと、 勉強にはならないけど英語には興味が持てます。 そのあたりも今後記事にしたいと思います。 最終的には目指せ英訳、なんですけどね。

今月のおすすめゲームを紹介

そろそろ、復帰してみる?

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

デュエルリンクス
スポンサーリンク
シェアする
ぶちくまをフォローする

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「統合 垂直 垂直 統合」に関する最新情報です。

    垂直統合は自動車産業だけでなく、GAFAやNetflixなどのデジタル企業も採用しており、製品の研究開発から製造・販売までの全工程を自社内で行うビジネスモデルである。Netflixは動画制作にも参入し、垂直統合によって良質な作品を独占し、競合他社との差別化に成功している。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2403/11/news010.html

  2. buchikuma-info より:

    「ベルト 垂直 アプデ」に関する最新情報です。

    地底探索×工場自動化シム『Techtonica』の大型アプデv0.3では、待望の「垂直ベルトコンベア」が実装され、高性能インサータや設備編集の新機能も追加された。この新要素により、工場の拡張・最適化がさらに進化し、プレイヤーにとって待望のアップデートとなっている。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240309-285314/

  3. buchikuma-info より:

    「ゲーム 対戦 デッキ」に関する最新情報です。

    インディー開発者のThomas Moon Kang氏が3月8日にPC(Steam)向けにリリースしたデッキ構築オンライン対戦ゲーム『Duelists of Eden』は、2020年にリリースされた前作『One Step From Eden』の世界を舞台にした作品で、高い評価を受けている。グリッド上で戦略性とハイテンポなバトル、デッキ構築を組み合わせたゲームで、日本語表示にも対応している。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240308-285152/

タイトルとURLをコピーしました