「フジキセキ」の情報をまとめていきます。育成する場合の、おすすめサポートカードの組み合わせをまとめています。後半では、サポートカードとしてのフジキセキ情報。最後に蛇足で「実際の馬の史実」について解説しています。
フジキセキの育てかた
フジキセキの育て方です。サポートカードについては後半に解説。ここでは、ウマ娘「フジキセキ」の育て方について解説します。
ウマ娘の育成基本情報
ウマ娘の育成に関する情報です。
ウマ娘の評価
しばらくゲーム禁止なので、評価はおあづけです。申し訳ない。
リセマラ評価を考える
使用感など
成長率とステータス
成長の方針を決めるための成長率とステータス情報です。
成長率リスト
- パワー20%
- 賢さ10%
基本ステータス
ステータス項目 | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
星3 | 96 | 88 | 97 | 82 | 87 |
星5 | 117 | 107 | 118 | 100 | 108 |
適性一覧表
バ場適性
項目 | 芝 | ダート |
バ場適性 | A | F |
距離適性
項目 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
距離適性 | B | A | B | E |
脚質適性
項目 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
脚質適性 | C | A | C | G |
関連スキル一覧
ウマ娘のスキルに関する情報をまとめています。
固有スキル
煌星のヴォードヴィル
最終直線で前の方で少し抜け出していると輝きを増し速度がすごく上がる
所持スキル
好位追走
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
トリック(前)
レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる
負けん気
追い抜きがわずかに成功しやすくなる<マイル>
覚醒スキル
ギアシフト (覚醒Lv2)
レース中盤に前の方にいるとわずかに抜かしやすくなる<マイル>
姉御肌 (覚醒Lv3)
追い抜きが成功しやすくなる<マイル>
マイルコーナー◯ (覚醒Lv4)
コーナーで速度がわずかに上がる<マイル>
レースプランナー (覚醒Lv5)
レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>
イベント一覧
ウマ娘のイベントに関する情報をまとめています。
目標レース一覧
レース日程を考える際に必要となる情報をまとめて置いておきます。
目標レース
目標項目 | 順位指定 | 時期・条件 | 出走条件 | レース情報 |
ジュニア級メイクデビューに出走 | – | – | – | – |
朝日杯FS | 5着以内 | ジュニア級12月前半 | ファン:1000人以上 | G1 / 阪神 / 芝 / 1600m(マイル) / 右外 |
弥生賞 | 5着以内 | クラシック級3月前半 | ファン:1750人以上 | G2 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
皐月賞 | 5着以内 | クラシック級4月前半 | ファン:4500人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
目標5(分岐) | イベントで目標レースが決定 | – | – | – |
目標6(分岐) | イベントで目標レースが決定 | – | – | – |
高松宮記念 | 3着以内 | シニア級3月後半 | ファン:15000人以上 | G1 / 中京 / 芝 / 1200m(短距離) / 左 |
安田記念 | 3着以内 | シニア級6月前半 | ファン:15000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 1600m(マイル) / 左 |
天皇賞(秋) | 1着 | シニア級10月後半 | ファン:20000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
有馬記念 | 出走 | シニア級12月後半 | ファン:25000人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |

フジキセキは元ネタの実馬が出走数が少ないので、「こんなフジキセキが見たかった」というイベント内容なんですね。
選択肢 | 目標5 | 目標6 |
---|---|---|
三冠路線 | 日本ダービー(5着) | 菊花賞(出走) |
マイル路線 | NHKマイルC(5着) | マイルCS(3着) |
おすすめレース日程
保留中。
ストーリー選択肢
ストーリー選択肢の最適解を探っていきます。
愛した日々に悔いはない
『ミュージカルと演劇の軌跡』 | 賢さ+10 |
---|---|
『アングラ演劇のススメ』 | パワー+10 |
君のためだけ
フジキセキを抱いて1階へ飛び下りる | 根性+10 |
---|---|
囮になる | スピード+10 |
人生最大の幸運とは
とりあえず飲み物を渡す | スタミナ+10 |
---|---|
タオルを渡す | パワー+10 |
急いで替えのシャツを買いに行く | スピード+10 |
舞台袖の一幕
いろいろ弱点を教えてもらった | 根性+10 |
---|---|
公演の楽しみ方を教えてもらっただけ | スタミナ+10 |
星を見上げて
次は本物の星を観に行こう | スピード+10 |
---|---|
一緒ならなんだって特別さ | パワー+10 |
What a wonderful stage!
せっかくだから並んでこようかな | スタミナ+20 |
---|---|
このまま見守るよ | スピード+10 パワー+10 |
my dear sister.
ならフジのことは俺が守る! | パワー+20 |
---|---|
確かに姉妹に見えなくもないな | 賢さ+20 |
A Quiet Moment
俺にくらいは甘えてほしいな | 根性+20 ランダムで『練習上手◯』になる |
---|---|
困った時はお互い様だ! | スタミナ+20 ランダムで『練習上手◯』になる |
追加の自主トレ
いいよ! | 体力-5 直前のトレーニングに応じたステータス+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
英気を養おう! | 体力+5 |
新年の抱負
息をつかずに・外郎売 | 賢さ+10 |
---|---|
アクロバティック・『Make debut!』 | 体力+20 |
器用さが肝心・傘回し | スキルPt+20 |
初詣
今日はちゃんと休もう | 体力+30 |
---|---|
新春マラソンに参加しよう | 5種ステータスを+5 |
出走予定レースの下調べをしよう! | スキルPt+35 |
第一幕 スマイル
三冠路線 | 日本ダービー出走 根性+10 |
---|---|
マイル路線 | NHKマイルCに出走 パワー+10 |
ダンスレッスン
最高のダンス | スピード+10 |
---|---|
調和のとれたパフォーマンス | スタミナ+10 |
秀麗なる門番
”女傑”!ヒシアマゾン風に!! | スピード+10 |
---|---|
”女帝”エアグルーヴ風に!! | パワー+10 |
@DREAM_MAKER
見る専かなぁ | パワー+10 |
---|---|
記録のためのブログなら…… | 賢さ+10 |
2大スター競演
あえてのヒロイン! | 根性+10 スキルPt+15 |
---|---|
物語を盛りあげる語り部 | 『かく乱』のヒントLv+1 |
夏合宿(2年目)にて
抱えてもらう | パワー+10 |
---|---|
近道の急坂を通って帰る | 根性+10 |
お大事に!
念のため休もう! | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-5 ランダムで『練習下手』になる |
---|---|
軽く流す程度なら…… | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 ランダムで『練習下手』になる『練習上手◯』になる |
無茶は厳禁!
とにかく安静に | 体力+10 やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 ランダムで『練習ベタ』になる |
---|---|
君の舞台はここじゃない | やる気4段階ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 『練習ベタ』になる体力+10 『練習上手◯』になる |
愛情はほどほどに
ひと口だけにしておこう | 体力+10 スキルpt+5 |
---|---|
ありがたくいただこう | 成功時: 体力+30 スキルPt+10失敗時: 体力+30 スキルPt+10 スピード-5 パワー+5 『太り気味』になる |
最適サポートカードの組み合わせ
サポートカードの組み合わせを考えていきます。
デッキ例1
デッキ構成リスト
「フジキセキ」サポートカード解説
ここではフジキセキのサポートカードについての情報をまとめていきます。
SR やれやれ、お帰り

他のカードとの比較などやっていきます。
「やれやれ、お帰り」の評価
賢さカードの中では優秀か?
悩ましいのは「賢さカードのレパートリーを増やしたいけど、他のカードと何が違うの?」というところだと思います。
仮に全て完凸or無凸という状態で考えるなら、フジキセキは「ダイワスカーレット」と「マーベラスサンデー」には劣る、というところです。これを見て「何を、そんなことはないぞ!」と思う方もいらっしゃるとは思いますが、使い方を想定できる方ならそもそもここの情報は参考にしていないはずなので、落ち着いてください。
ダイワスカーレットは「先行(脚質)」サポートなのに対して、フジキセキは「マイル(距離)」対応になります。賢さカードは必要枚数は1〜2マイであることを考えると、ファインモーションやマーベラスサンデーをデッキに仕込んで、さらにフジキセキも使用するシチュエーションがあるのかどうか、ということになります。
ただ、凸数次第ではフジキセキの方が使い勝手が良くなるケースは想像に容易いので、結局のところ、手持ちの最大効率を生かせるパターンは何なのかを自分で考えるしかないんですけどね。
固有ボーナス

「スキルPtボーナスと初期賢さアップ」
イベント選択肢一覧
イベント名 | セリフ選択肢1 | 結果1 | セリフ選択肢2 | 結果2 |
アウトオブディスワールド | 選択肢なし | 賢さ+10 スキルPt+15 『追込焦り』のヒントLv+1 | – | – |
アブラカダブラ | 選択肢なし | 賢さ+10 | – | – |
スライハンド | さっきこっそり入れ―― | 賢さ+5 スキルPt+15 フジキセキの絆ゲージ+5 | すごいマジックパワーだ……! | パワー+5 スキルPt+15 フジキセキの絆ゲージ+5 |
ミスディレクション | 最終コーナーのコツ | 『抜け出し準備』のヒントLv+1 フジキセキの絆ゲージ+7 | 走りのテクニック | スキルPt+30 |
所持スキル
夏ウマ娘◯
夏のレースが少し得意になる
曇りの日◯
曇りの日のレースが少し得意になる
マイルコーナー◯
コーナーで速度がわずかに上がる<マイル>
負けん気
追い抜きがわずかに成功しやすくなる<マイル>
トリック(前)
レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる
育成イベントで取れるスキル
追込焦り
レース中盤に作戦・追込のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
抜け出し準備
最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>
サポート能力
項目 | 無凸Lv.25 | 完凸Lv.45 |
友情ボーナス | 15% | 20% |
やる気効果アップ | 40% | 50% |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 4 |
初期絆ゲージアップ | 20 | 25 |
ヒントLvアップ | Lv2 | Lv2 |
ヒント発生率アップ | 30% | 40% |
得意率アップ | 20 | 35 |
レースボーナス | – | 5% |
ファン数ボーナス | – | 10% |
賢さボーナス | – | 1 |
フジキセキの豆知識
このページは、私がフジキセキ育成を楽しむために構築されています。実質、攻略情報はブラフです。実馬「フジキセキ」についての情報や、フジキセキ育成の際に知っておくと役には立たないけどモチベーションは上がる情報をまとめていきます。
公式HP情報
ウマ娘のフジキセキの公式情報はこちらをどうぞ。
公式設定
栗東寮の寮長。を楽しませることが大好きなエンターテイナー。
抜群のプロポーションと時折見せる甘い言動で数多くのウマ娘たちを虜にしている。いたずら好きな彼女の標的となった“ポニーちゃん”は例外なくメロメロに。
https://umamusume.jp/character/detail/?name=fujikiseki
衣装一覧


実際の馬はどんな感じ?
1994年に中央競馬でデビュー。同年の朝日杯3歳ステークスに優勝し、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出。翌1995年の弥生賞を制し4歳クラシック戦線における最有力馬と目されたが、その初戦・皐月賞を前に屈腱炎を発症して引退した。その後は種牡馬となり、GI級競走7勝のカネヒキリをはじめとして11頭のGI級競走優勝馬を輩出している。産駒の通算JRA勝利数は内国産種牡馬の歴代トップである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%AD
有力馬ではあったものの、最前線に立つ前に腱鞘炎で引退。ただ、その後の功績が凄まじく、種牡馬として、因子を引き継ぐウマたちが通算GⅠをはじめとする重要なレースでも勝利数を重ねている。

そういった背景もあって、ウマ娘では「寮長」としてウマ娘たちを見守るような役割が与えられています。

競馬ファンとしては、「競走馬としてのイフストーリー」が楽しみなので、どのような展開になるのかが注目です。
戦歴など
圧巻の4戦4勝。走っているところがもっと見たかった、という競馬ファンは多いはず。私はこの頃の競馬はよくわからん。
父サンデーサイレンスは競馬を齧ったくらいの人でも知っているリーディングサイアー(血統が強い牡馬)で、その初年度産駒に当たるのがフジキセキ。
成績 | 4戦4勝 |
---|---|
賞金 | 1億2,965万円 |
血統 | 父:サンデーサイレンス 母:ミルレーサー |
1994年朝日杯3歳S
圧倒的一番人気。
ライバルとなるウマたち
実践歴がないので、完全に妄想なのですが、ウマ娘の場合は「牝牡」の境目があまりないので、年代さえ共有すればいくらでもストーリーが作れるんですよね。
- マヤノトップガン
- ホッカイルソー
- タヤスツヨシ
- ダンスパートナー
- サクラローレル
- トロットサンダー
- ナリタブライアン
- ヒシアマゾン
- ナイスネイチャ
- ビコーペガサス
コメント