「ナリタタイシン」の情報をまとめていきます。育成する場合の、おすすめサポートカードの組み合わせをまとめています。後半では、サポートカードとしてのナリタタイシン情報。最後に蛇足で「実際の馬の史実」について解説しています。
ナリタタイシンの育てかた

ナリタタイシンの育成論など、育成に関する情報を集めていきます。
育成基本情報

ナリタタイシンの育成に関する情報です。意外と早いこと実装となったのは嬉しく、しかし星2あたりで実装してほしかったという残念な気持ちが。
ナリタタイシンの評価
ナリタタイシンの評価について。見た目はすごく好き。
リセマラ評価を考える
リセマラとしては「貴重な追い込み勢」として入手はしておきたいですが、ウマ娘を適度に楽しむライトプレイヤーが「追い込み絶対欲しい!」というプレイングをするかというとなんともいえません。

ウマ娘共通していえますが、100回育成しても愛せるくらい好きなら、それがもう答え。
使用感など
エアプ。
成長率とステータス
成長の方針を決めるための成長率とステータス情報です。
成長率リスト
- 根性20%
- スピード10%
追い込みが得意なナリタタイシン。追い込みになるとどれくらいステータスとしての根性が反映されるか、というところなんだと思うけど。今のところは、根性は評価しづらい。
基本ステータス
項目 | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
星3 | 96 | 82 | 99 | 79 | 94 |
星5 | 118 | 100 | 121 | 97 | 114 |
適性一覧表
バ場適性
項目 | 芝 | ダート |
バ場適性 | A | G |
距離適性
項目 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
距離適性 | F | D | A | A |
脚質適性
項目 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
脚質適性 | G | F | B | A |
関連スキル一覧
ナリタタイシンのスキルに関する情報をまとめています。
固有スキル

Nemesis
最終コーナーで集団の後方の位置から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる
所持スキル
後方待機
レース中盤に脚を溜めてわずかに疲れにくくなる<作戦・追込>
ささやき
レース中盤にすぐ前のウマ娘をわずかに戸惑わせる<中距離>
一匹狼
自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる
覚醒スキル
直線一気 (覚醒Lv2)
ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる<作戦・追込>
眠れる獅子 (覚醒Lv3)
レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込>
追込直線◯ (覚醒Lv4)
直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込>
迫る影 (覚醒Lv5)
ラストスパートの直線で加速力が上がる<作戦・追込>
イベント一覧
ナリタタイシンのイベントに関する情報をまとめています。
目標レース一覧
レース日程を考える際に必要となる情報をまとめて置いておきます。
目標レース
目標項目 | 順位指定 | 時期・条件 | 出走条件 | レース情報 |
ジュニア級メイクデビューに出走 | – | – | – | – |
ホープフルS | 5着以内 | ジュニア級12月後半 | ファン:1000人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
皐月賞 | 5着以内 | クラシック級4月前半 | ファン:4500人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
日本ダービー | 5着以内 | クラシック級5月後半 | ファン:6000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
菊花賞 | 出走 | クラシック級10月後半 | ファン:7500人以上 | G1 / 京都 / 芝 / 3000m(長距離) / 右外 |
日経賞 | 1着 | シニア級3月後半 | ファン:2000人以上 | G2 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
天皇賞(春) | 3着以内 | シニア級4月後半 | ファン:20000人以上 | G1 / 京都 / 芝 / 3200m(長距離) / 右外 |
天皇賞(秋) | 1着 | シニア級10月後半 | ファン:20000人以上 | G1 / 東京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
有馬記念 | 1着 | シニア級12月後半 | ファン:25000人以上 | G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
おすすめレース日程
レース名 | 開催時期 | 年齢(クラシックorジュニア) | グレード | 競馬場 | コース(芝・ダート) | 距離 | 左・右 |
ホープフルステークス | 1年目12月後半 | ジュニア | G1 | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
皐月賞 | 2年目4月前半 | クラシック | G1 | 中山 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
オークス | 2年目5月後半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
日本ダービー東京優駿 | 2年目5月後半 | クラシック | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
宝塚記念 | 2年目6月後半 | クラシックシニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2200m(中距離) | 右内 |
菊花賞 | 2年目10月後半 | クラシック | G1 | 京都 | 芝 | 3000m(長距離) | 右外 |
天皇賞秋 | 2年目10月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2000m(中距離) | 左 |
秋華賞 | 2年目10月後半 | クラシック | G1 | 京都 | 芝 | 2000m(中距離) | 右内 |
エリザベス女王杯 | 2年目11月前半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 2200m(中距離) | 右外 |
ジャパンカップ | 2年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
有馬記念 | 2年目12月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 2500m(長距離) | 右内 |
大阪杯 | 3年目3月後半 | シニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2000m(短距離) | 右内 |
天皇賞春 | 3年目4月後半 | シニア | G1 | 京都 | 芝 | 3200m(長距離) | 右外 |
宝塚記念 | 3年目6月後半 | クラシックシニア | G1 | 阪神 | 芝 | 2200m(中距離) | 右内 |
天皇賞秋 | 3年目10月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2000m(中距離) | 左 |
エリザベス女王杯 | 3年目11月前半 | クラシックシニア | G1 | 京都 | 芝 | 2200m(中距離) | 右外 |
ジャパンカップ | 3年目11月後半 | クラシックシニア | G1 | 東京 | 芝 | 2400m(中距離) | 左 |
有馬記念 | 3年目12月後半 | クラシックシニア | G1 | 中山 | 芝 | 2500m(長距離) | 右内 |
ストーリー選択肢
ストーリー選択肢の最適解を探っていきます。
アタシのまま、強く
ここからが本当のスタートだな! | パワー+20 |
---|---|
でも俺には頼って欲しい | スピード+20 |
タイシンのSOS
俺が靴を買ってくるよ | スピード+10 賢さ+10 |
---|---|
靴屋まで肩を貸すよ | スタミナ+20 |
ハラハラなサバイバル
ここでもトレーニングがある! | パワー+20 ランダムで『愛嬌◯』になる |
---|---|
早く見つけてもらえるよう努力しよう! | 根性+10 賢さ+10 |
お大事に!
それで悪化したら大変だ | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-5 ランダムで『練習下手』になる |
---|---|
わかった!トレーニングを再開しよう! | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 ランダムで『練習下手』になる『練習上手◯』になる |
無茶は厳禁!
問題ありそうだから保健室に来たんだ | 体力+10 やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 ランダムで『練習ベタ』になる |
---|---|
君の熱意に応えるよ! | やる気4段階ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 5種ステータスからランダムに2種を-10 『練習ベタ』になる体力+10 『練習上手◯』になる |
追加の自主トレ
わかった、付き合うよ! | 体力-5 直前のトレーニングに応じたステータス+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
タイシンにはタイシンのペースがある | 体力+5 |
距離
探しに行くべき | やる気アップ 根性+10 |
---|---|
じっと待つべき | 『後方待機』のヒントLv+1 |
Unknown music
生演奏のR&B | パワー+10 |
---|---|
セカイ系ポップス | 賢さ+10 |
栄養食品は希望の食品?
食べすぎないよう気をつけて | 体力+10 スキルPt+5 |
---|---|
よし!栄養ガッツリとろう! | 体力+30 スキルPt+10 ランダムで『太り気味』になる |
ムカつく気持ちは自主トレで
むしろもう切り上げた方がいい | 体力+10 |
---|---|
やってもいいけどほどほどにな | 体力-10 スキルPt+25 |
思う存分やるといいよ! | 体力-15 やる気アップ スタミナ+15 パワー+15体力-15、スピード+10 |
最適サポートカードの組み合わせ
サポートカードの組み合わせを考えていきます。
デッキ例1
デッキ構成リスト
ナリタタイシンのサポートカード解説

サポートカードの解説になります。
波立つキモチ

「波立つキモチ」のカード評価
使い場面はかなり限定されます。ただでさえ勝率が危うい「追い込み」で、かつ長距離適性への対応となります。しかも、エイシンフラッシュやスイープトウショウなど、同タイプ、同レアリティに優秀なサポートカードが多いのでどうしても育成を後回しにされがち。ただ、タイシンはかわいい。

固有ボーナス
やる気効果アップと得意率アップ
イベント選択肢一覧
別に、邪魔しないで
選択肢なしの場合 | 『追い上げ』のヒントLv+1 ナリタタイシンの絆ゲージ+5 |
---|---|
遅くならないようにな | 『追い上げ』のヒントLv+1 ナリタタイシンの絆ゲージ+5 |
無理はよくない | スキルPt+30 ナリタタイシンの絆ゲージ+5 |
夜にこっそり……?
選択肢なし | スピード+5 スタミナ+5 |
---|
エンジョイミュージカル!
選択肢なし | スピード+5 スタミナ+5 パワー+5 『お見通し』のヒントLv+1 |
---|
別に、ほっといて
せめて応援させて! | スタミナ+5 スキルPt+15 ナリタタイシンの絆ゲージ+5 |
---|---|
でも、力になりたいんだ | パワー+5 スキルPt+15 ナリタタイシンの絆ゲージ+5 |
所持スキル
隠れ蓑
レース序盤に前が詰まった時に隠れて持久力がわずかに回復する
ウマ込み冷静
レース中盤に囲まれると持久力がわずかに回復する
後方待機
レース中盤に脚を溜めてわずかに疲れにくくなる<作戦・追込>
仕掛け抜群
レース終盤に追込態勢にに入り位置をわずかに上げる<作戦・追込>
追込コーナー◯
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込>
まなざし
レース終盤に目を付けたウマ娘の緊張感がわずかに増す<作戦・追込み>
一匹狼
自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる
育成イベントで取れるスキル
イベントで取得するスキルです。
追い上げ
レース終盤で追い抜くと速度がわずかに上がる<長距離>
お見通し
左右に移動すると状況を把握して視野がわずかに広くなる<作戦・追込>
サポート能力
ナリタタイシンの豆知識
ナリタタイシンの育成に役立たない、エンタメ系情報をまとめています。
公式情報
ナリタタイシンの公式情報はこちら。
設定に関する情報
CV | 渡部恵子 |
---|---|
誕生日 | 6月10日 |
身長 | 145 |
体重 | 計測拒否 |
スリーサイズ | B71・W50・H73 |
キャラクター紹介文
小柄で気が強いナマイキウマ娘。トレーナーに対しては「反抗」というより「拒絶」に近い態度をとるが、実際のところ素直になれていないだけである。そんな自分に落ち込み、ネガティブ思考になることも多い。
https://umamusume.jp/character/detail/?name=naritataishin
衣装一覧



実際の馬はどんな感じ?
ナリタタイシンは日本の競走馬。1993年の皐月賞をウイニングチケットやビワハヤヒデを破って優勝した。半姉に阪神牝馬特別を勝ったユーセイフェアリーがいる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3
戦績・経歴
クラシックまで
デビュー戦は勝ったものの、以後2戦は振るわず。ラジオたんぱ杯3歳ステークスで勝利しクラシック戦線へ。
シンザン記念は2着、弥生賞でもウイニングチケットに届かず2着に敗れた。

皐月賞
皐月賞ではビワハヤヒデのページで書いたので力尽きたのでリンク先を参照してください。

日本ダービーでも直線の追い込みは足を見せたが3着に終わった。ダービー後は休養を入れずに高松宮杯に出走。こちらも善戦はするが、2着に敗れた。この後、運動誘発性肺出血を発症してぶっつけで菊花賞に向かうことになった。
菊花賞は調整も虚しく17着に大敗。シーズンを終えた。
引退まで
5歳以降のシーズンは、怪我や不調との戦いとなった。
天皇賞・春はビワハヤヒデに次ぐ2着で善戦したものの、以降は骨折やげり、屈腱炎などを発症して秋には結局出走することすら叶わなかった。
1年もの休養を経て、宝塚記念に出走したが、ライスシャワーの競走中止があって実質の最低順位となり、屈腱炎も悪化しての引退となった。

特徴
- 皐月賞を制し、皐月賞シーズンに老衰
- クラシックシーズンはBNWとして競馬を賑わせる
コメント