Twitterにてブログの新着記事更新情報をお届けしてます!

ダッシュガイと曙光の騎士のコンボで聖戦士を即召喚!|デュエルリンクス

どうも、ぶちくまです。

ほとんど前回の続きです。

ダッシュガイと曙光の騎士のコンボのおかげで、天地開闢さえ手札にあれば1ターンで聖戦士カオスソルジャーが特殊召喚できます。
前回の「カオスソルジャー宵闇の使者」のギミックも搭載しているので、
宵闇も自在に特殊召喚可能です。
スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

サクサク遊べる、プレイして楽しいアクションRPG

2021年に登場したカゲマスが「アニメを観るような感覚でプレイできるゲームアプリ」として個人的にヒットしたのですが、2023年、同じ開発となるAimingがリリースした「ダンまち バトルクロニクル」に関しても、同じように気軽に遊べるゲームアプリとしてオススメです!

Aimingは水を得た魚のようにアニメ鑑賞アプリを作る

私がプレイしているドラゴンクエストタクトの開発もAimingなのですが、このアプリもドラクエの人気キャラクターがヌルヌル動いてみているだけで楽しいタクティカルRPG。

元々、ドラクエタクトも「無課金でも賢く戦えば絶妙にクリアできる」ことが面白くて沼にハマったのですが、Aimingは賛否あれどこの辺りのバランス調整がめちゃくちゃ上手いスタッフがいます。 全部が全部そうならないのは、たくさんいるわけではない、ということでもありますが。

そして、既存のIP(アニメやラノベの著作権)を活かしたキャラクターの動かし方も、とにかく上手い。

だから、無課金プレイヤーでもアニメを観ているようにゲームを楽しめてコスパはとてもいいアプリになります。

ただ、ドラクエタクトもカゲマスも「課金」に関しては賛否ある、というか批判的な意見を聞くことが多く、「課金したいな」と思った時にはストレスを感じる仕様ではあるかもしれません。

この辺りのバランス(自制心)を取れる方であれば、ちょうどいい塩梅で楽しめるおすすめのゲームになっています!

ダンまち バトル・クロニクル

ダンまち バトル・クロニクル

Aiming Inc.無料posted withアプリーチ

広告はここまでになります。

聖戦士が9割召喚できるデッキ

今回紹介するデッキは聖戦士カオスソルジャーが即召喚できるコンボになります。

スポンサーリンク

ダッシュガイと曙光の騎士のコンボで聖戦士を即召喚

モンスターカード
レア度枚数カード名
UR2カオスソルジャー宵闇の使者
UR2聖戦士カオスソルジャー
SR2D-HEROディアボリックガイ
SR1D-HEROダッシュガイ
SR2曙光の騎士
SR1不死武士
R1A/Dチェンジャー
魔法カード
レア度枚数カード名
UR3使者の手向け
SR1戦士の生還
罠カード
レア度枚数カード名
SR2心鎮壺
R3天地開闢
エクストラデッキ:5枚まで
レア度枚数カード名
スキル:戦力補充

カオソルデッキは概ね完成済

聖戦士と宵闇のカオスソルジャーデッキを完成させ、
密かにほくそ笑んでいたところに、
新パック「レゾナンスオブコントラスト」がリリースされました。
おかげで、前回の記事がほぼ無意味になりました。
まぁ、強化されたので喜ぶべきでもありますが。

聖戦士および宵闇の出し方については前回の記事をご覧ください。

カオスソルジャー宵闇の使者を何とか実践レベルにしてみた|デュエルリンクス
カオスソルジャー宵闇の使者がカードトレーダーに並び始めましたので、 早速デッキに昇華させてみました。 専用デッキを組めば特殊召喚条件は容易にクリアできますが、 やはり環境相手には一歩及ばずです。 聖戦士が強いのでおともに引き連れています。

カオスソルジャー宵闇の使者を何とか実践レベルにしてみた

曙光の騎士

【戦士族/効果】
フィールド上のこのカードが墓地へ送られた場合、デッキから光属性モンスター1体を墓地へ送る事ができる。また、このカードがデッキから墓地へ送られた場合、自分の墓地の光属性モンスター1体を選択してデッキの一番上に置く。「曙光の騎士」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

この効果で、任意の光属性モンスターをデッキトップに持ってきて、次のドローフェイズに引くことが出来ます。
と、なると、あのカードで特殊召喚しましょう。

D-HEROダッシュガイ

【戦士族/効果】
1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。また、このカードが墓地に存在する限り1度だけ、自分のドローフェイズ時にカードをドローした時、そのカードがモンスターだった場合、その1体をお互いに確認して自分フィールド上に特殊召喚できる。

これで自ターンドロー時に特殊召喚確定です。

なかなか強いコンボですね。
天地開闢でどちらも一気に墓地に落とせるのでいい感じです。
さらに、聖戦士カオスソルジャーも一緒に選択すると、
天地開闢が手札に来るだけで聖戦士カオスソルジャーの召喚手順が揃うという恐ろしさ。
ただ、その場合、自札を除外しておく準備が間に合わず、聖戦士の召喚効果を使用することが出来なかったりするので、
タイミングには注意が必要だと思っている。

さて、しばらくこのデッキを使っていたのですが、
こうね、いまいち回らんですねー。
いや、結構勝てるは勝てるんですよ。
聖戦士は場に出てからも強いので、墓地から戦士を回収できるので手札が腐りづらいですし、
手向けも盛り込んでいるのでモンスター破壊は割とできる。
そう言った意味では、「心鎮壺」などのバックを無効化するカードを仕込んでおいたほうが
よく回るような気がしてきた。

フィールド上にセットされた魔法・罠カードを2枚選択して発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、選択された魔法・罠カードは発動できない。

今回のセレクションボックスで入手できた方も多いのでこっちのがいいかも。

ではでは。

今月のおすすめゲームを紹介

Aimingが得意なアニメが美麗でサクサク楽しめるアクションRPGが登場!

ダンまち バトル・クロニクル

ダンまち バトル・クロニクル

Aiming Inc.無料posted withアプリーチ

デュエルリンクス
スポンサーリンク
シェアする
ぶちくまをフォローする
ぶちくま創作ベース

コメント

  1. […] ダッシュガイと曙光の騎士のコンボで聖戦士を即召喚!どうも、ぶちくまです。 ほとんど前回の続きです。 ダッシュガイと曙光の騎士のコンボのおかげで、天地開闢さえ手札にあれば1ターンで聖戦…buchikuma.xyz2018-01-25 16:54 […]

  2. […] ダッシュガイと曙光の騎士のコンボで聖戦士を即召喚! […]

タイトルとURLをコピーしました