PR

ドラクエタクト、魔王系の覚醒素材で凸する優先順位まとめ

1凸以上にしたいと思った時に、貴重な覚醒素材(種族/〇〇のかけら)を誰に使用するかは悩ましいところです。

覚醒素材の使用に関する総合的なこと、他の種族については別記事にまとめました。

マスターメダルと覚醒のかけらの使用優先順位「1凸すべきキャラ」
最近は1凸以上も積極的に目指していく必要があるので、覚醒素材(かけら)の使い道はこれまでより慎重に決める必要があります。おすすめの覚醒レベル(凸数)などの比較にしてみてください。

このページでは、魔王のかけらを使用して覚醒レベルを上げるべきキャラ、どこまで上げるべきか、どのタイミングで使用するべきか、といったことについてまとめています。

スポンサーリンク
閑話休題、おすすめゲームの話

こちらは広告です。

今は特に紹介したいものはないので崩壊スターレイルのリンクを置いておきます。

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

覚醒素材 魔王(???)系の優先順位

マスターメダルを使って???系のかけらを入手する、ドラクエタクトの覚醒レベル上げ

魔王(???)系の覚醒素材、覚醒のかけらを使用する際の優先順位について考えてみました。

優先順位早見表(2024/03/22)

  1. 軍神トガミヒメ3凸
  2. 状況に合わせて

魔王系、意外と最近は難しくて、「将来的な強キャラ」の登場が予想される一方で、最近はウェイトが重いだけで編成はしづらいというのが正直なところ。

軍神トガミヒメに関してはウェイト50なのと、手持ちで腐りやすいブレス、体技キャラの使い勝手をよくする上で覚醒のコスパはかなり高いと思います。

それ以外、例えば3周年以前でいえばダビヤガやヴァレリアですが、もちろん強いのですが、1凸くらいで使うかどうかというのは、手持ちの層の厚さによるところです。すでにちらほら完凸しているキャラがいる場合には、1凸だと物足りなく感じてしまうところでしょう。

優先順位の基本

  • 開催中は目標までガチャを引き続けて覚醒を進めるべきなので、カケラ使用の優先順位は下がる
  • キャラのスペックを最大限に引き出す覚醒=完成品までの交換優先順位が高くなる
  • 種族のかけらの配布数は魔王、英雄が多めだが、必要数も多いのでバランスを考える
スポンサーリンク

魔王系キャラの覚醒段階のおすすめ

魔剣士ピサロまでの魔王系の覚醒状況、ドラクエタクトの覚醒レベル上げ

かけらで渋滞しやすい魔王系。1凸だけを目指していればいい時代は終わりを告げて、3凸、完凸も含めて「どこまで覚醒を目指すべきか」について考えていきます。

邪神ダビヤガ

固有スキル・覚醒スキル

初期暴虐の邪神戦闘開始時、呪文無効状態になり ダメージを20%軽減する 効果3ターン
Lv1溢れる衝動10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 こうげき力・しゅび力・すばやさと息威力・回復力を上げる 効果3ターンステータスアップ
Lv2バギ耐性+25ステータスアップ
Lv3暴虐の衝動威力+5%暴虐なる再生自分のHPが70%以下になると最大値の50% 自分のHPを回復する(戦闘中1回のみ)ステータスアップ
Lv4デイン耐性+25ステータスアップ
Lv5物理会心率+5%暴虐の衝動威力+5%ステータスアップ

魔王ヴァレリア

固有スキル・覚醒スキル

初期氷の魔女10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 こうげき力・しゅび力を上げ ヒャドフォース状態になる 効果3ターン
Lv1多重氷壁3回だけダメージを50%軽減する 効果99ターンステータスアップ
Lv2メラ耐性+25ステータスアップ
Lv3完全無欠戦闘開始時または行動開始時自分のHPが50%以上の場合、敵に与えるダメージが20%上昇する氷輪咲き威力+5%ステータスアップ
Lv4ヒャド耐性+25ステータスアップ
Lv5自動HP&MP回復(小)行動開始時、HPとMPを回復する氷輪咲き威力+5%ステータスアップ

軍神トガミヒメ

固有スキル・覚醒スキル

初期天の羽衣戦闘開始時、すばやさいどう力を上げる 効果3ターン
Lv1地の裁き自分以外のなかまが体技でこうげきをした時、敵が射程1~4の範囲内にいる場合、地の裁きでこうげきするステータスアップ
Lv2バギ耐性+25ステータスアップ
Lv3体技消費MP-5%風の裁き自分以外のなかまが息でこうげきをした時 敵が射程1~4の範囲内にいる場合、風の裁きでこうげきするステータスアップ
Lv4ドルマ耐性+25ステータスアップ
Lv5自動MP回復(小)行動開始時MPを回復する体技消費MP-5%ステータスアップ

大魔王バーン

固有スキル・覚醒スキル

初期魔界の神10ターン目までの行動開始時、与ダメージを大幅に上げる 効果3ターン今のはメラだメラの威力を800%上げる
Lv1不死鳥のごとく戦闘開始時、自動復活状態 (最大HPの100%) になる(効果99ターン)ステータスアップ
Lv2バギ耐性+25ステータスアップ
Lv3大魔王の威圧戦闘開始時・行動開始時・復活時、自分のHPが30%以上の場合ダメージを20%軽減する呪文威力+5%体技威力+5%ステータスアップ
Lv4デイン耐性+25ステータスアップ
Lv5大魔王のマホカンタ戦闘開始時、呪文を反射するバリアを張る 効果2ターン呪文威力+5%体技威力+5%ステータスアップ

超魔生物ハドラー

固有スキル・覚醒スキル

初期超魔生物敵からこうげきをうけた時,最大値の10% 自分のHPを回復する 1回だけダメージを50%軽減する 効果99ターン 戦闘中5回まで発動する
Lv1全身全霊5ターン目までの奇数ターンの行動開始時 こうげき力 ・ すばやさ いどう力を上げる 効果3ターンステータスアップ
Lv2ギラ耐性+25ステータスアップ
Lv3物理威力+5%呪文威力+5%燃え上がる魔炎気自分のHPが50%以下になると最大値の30% 自分のHPを回復し与ダメージを大幅に上げる 効果3ターン 戦闘中1回のみ発動するステータスアップ
Lv4ヒャド耐性+25ステータスアップ
Lv5物理威力+5%呪文威力+5%超魔の体5ターン目までの行動開始時 最大値の10% 自分のHPを回復ししゅび力を上げる 効果3ターンステータスアップ

JOKER

固有スキル・覚醒スキル

初期神獣の加護・強戦闘開始時物理を反射するバリアを張る(効果3ターン) 6ターン目までの偶数ターンの行動開始時一部の状態異常を解除する
Lv1秘めたる力10ターン目までの奇数ターン行動開始時、攻撃力、守備力、素早さ、賢さを上げる(効果3ターン)ステータスアップ
Lv2ヒャド耐性+25ステータスアップ
Lv3神獣のまもり戦闘開始時ダメージを20%軽減する(効果3ターン)極光斬威力+5%ステータスアップ
Lv4イオ耐性+25ステータスアップ
Lv5最大HP+100極光斬威力+5%ステータスアップ

ガルマッゾ

固有スキル・覚醒スキル

初期魔界の門敵の攻撃を受けて自分が倒された時、敵が射程1~4の範囲内にいる場合、魔界の門が発動する(戦闘中1回のみ)
Lv1ひろがる災禍戦闘開始時、素早さ・移動力を上げ、ダメージを30%軽減する(効果3ターン)ステータスアップ
Lv2デイン耐性+25ステータスアップ
Lv3ハザードプレス威力+5%深まるカルマ自分が攻撃をした時、攻撃をした敵の数だけ体技威力・回復力を上げる(効果1ターン)ステータスアップ
Lv4イオ耐性+25ステータスアップ
Lv5ハザードプレス威力+5%ときどきやみのはどうのかまえ敵から攻撃を受けた時、敵が射程1~3の範囲内にいる場合、ときどきやみのはどうが発動するステータスアップ

キングスペーディオ

固有スキル・覚醒スキル

初期神獣の加護6ターン目までの偶数ターンの行動開始時、一部の状態異常を解除する
Lv1明鏡止水戦闘開始時、攻撃力・素早さを上げる(効果3ターン)ステータスアップ
Lv2ヒャド耐性+25ステータスアップ
Lv3くじけぬこころHPが0になった時、まれにHP1の状態で踏みとどまるラピッドクロス威力+5%ステータスアップ
Lv4ギラ耐性+25ステータスアップ
Lv5くじけぬこころ発動率+10%HPが0になった時、まれにHP1の状態で踏みとどまるラピッドクロス威力+5%ステータスアップ

クインガルハート

固有スキル・覚醒スキル

初期神獣の加護6ターン目までの偶数ターンの行動開始時、一部の状態異常を解除する
Lv1いきなりリザオラル戦闘開始時、自動復活状態(HP50%)になる(効果99ターン)ステータスアップ
Lv2バギ耐性+25ステータスアップ
Lv3癒しのはばたき行動開始時 自分含むひし形範囲内の仲間全てのHPを100回復するクインボルケーノ威力+5%ステータスアップ
Lv4ドルマ耐性+25ステータスアップ
Lv5最大HP+100クインボルケーノ威力+5%ステータスアップ

グラブゾンジャック

固有スキル・覚醒スキル

初期神獣の加護6ターン目までの偶数ターンの行動開始時、一部の状態異常を解除する
Lv1いどう力+1ステータスアップ
Lv2メラ耐性+25ステータスアップ
Lv3金剛の構え敵から攻撃を受けた時、ときどき練気が発動するパイルハンマー威力+5%ステータスアップ
Lv4ギラ耐性+25ステータスアップ
Lv5最大HP+100パイルハンマー威力+5%ステータスアップ

ディアノーグエース

固有スキル・覚醒スキル

初期神獣の加護6ターン目までの偶数ターンの行動開始時、一部の状態異常を解除する
Lv1ブルーソウル10ターン目までの偶数ターンの行動開始時、最大値の16%MPを回復し、テンションを上げる(効果1ターン)ステータスアップ
Lv2メラ耐性+25ステータスアップ
Lv3エースの計略戦闘開始時、賢さ、素早さを上げる(効果3ターン)ヒャドマータ威力+5%ステータスアップ
Lv4ドルマ耐性+25ステータスアップ
Lv5魔力暴走率+5%ヒャドマータ威力+5%ステータスアップ

オメガ

固有スキル・覚醒スキル

初期古代兵器デイン属性以外の属性耐性を半減にする
Lv1心を持たぬ者戦闘開始時、みかわし率を大幅に上げ呪文を反射するバリアを張る(効果3ターン)ステータスアップ
Lv2全属性耐性+5ステータスアップ
Lv3波動砲威力+5%滅尽鉄騎自分が体技で攻撃をした時、攻撃した敵の数だけ体技威力・回復力を上げる(効果1ターン)ステータスアップ
Lv4全属性耐性+5ステータスアップ
Lv5最大HP+100波動砲威力+5%ステータスアップ

フェニックス

固有スキル・覚醒スキル

初期炎翼神鳥10ターン目までの奇数ターンの行動開始時、自分含む5×5範囲内の仲間全てをメラフォース状態にする(効果3ターン、自分のみ4ターン)
Lv1不死鳥戦闘開始時、自動復活状態(HP25%)になる(効果99ターン)ステータスアップ
Lv2バギ耐性+25ステータスアップ
Lv3転生の炎威力+5%炎翼飛翔自分が攻撃をした時、攻撃した敵の数だけみかわし率を上げる(効果1ターン)ステータスアップ
Lv4メラ耐性+25ステータスアップ
Lv5最大HP+100転生の炎威力+5%ステータスアップ

バハムート

固有スキル・覚醒スキル

初期カウントダウン1ターン目と2ターン目の行動開始時、呪文ブーストを上げる(効果2ターン) 3ターン目の行動開始時呪文ブーストを大幅に上げる(効果1ターン)
Lv1朱黒の翼戦闘開始時、移動力を上げ、ダメージを20%軽減するステータスアップ
Lv2メラ耐性+25ステータスアップ
Lv3人知を超えし力自分のHPが50%いかになると最大値の50%自分のHPを回復する(戦闘中1回のみ)メガフレア威力+5%ステータスアップ
Lv4ギラ耐性+25ステータスアップ
Lv5最大HP+100メガフレア威力+5%ステータスアップ

ムドー

受けで状態異常「眠り」を撒ける、実にいやらしい魔王。ハッサンのせいけんづきがなければ勝てなかった。

昨今のPvPに向けたインフレ、メタ環境の調整に相応しい性能に落ち着いているが、2周年でもう1段階上がるとしたら少し持て余すかもな、という予感はしている。でも、状態異常は基本誰かのメタにはなるので、環境を睨みながらPvPで出番はあるでしょう。

ムドーの覚醒レベルと獲得スキル

初期【幻影】
戦闘開始時99ターンの間、1回だけダメージを無効化する
Lv1【夢幻の魔王】
移動力を1上げ、眠り成功率を10%上げる
Lv2バギ耐性+25
Lv3【ナイトメアボディ】
敵から物理または体技で攻撃を受けた時ときどき眠りにする
デュアルメラゾーマ威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5最大HP+100、デュアルメラゾーマ威力+5%

創造神マデサゴーラ

まぁ、強い。無凸でも運用が十分にできるところ、1凸でマホカンタついちゃうので優先順位は高いと言えそうです。

基本特性はデメリットがあってないような敵味方無差別バフ。しかもすばやさまでいじる。これだけで十分強い。ターン経過による戦力増強効果がとにかく高い。

3凸でほぼ完成品となるため、ガチャ開催している際には目標は3凸であることを肝に銘じる。こちらの思惑とは関係なく出てきてはくれませんが、「あー後少しで3凸なのに」というシーンでほぼ課金する羽目になるので。

創造神マデサゴーラの覚醒レベルと獲得スキル

初期【法則変化】
10ターン目までの奇数ターンの行動開始時、1ターンの間(自分のみ2ターン)自分含む十字範囲の仲間・敵全ての与えるダメージを上げる。10ターン目までの偶数ターンの行動開始時、1ターンの間(自分のみ2ターン)自分含む十字範囲の仲間・敵全ての素早さを上げる。
Lv1【いきなりマホカンタ】
戦闘開始時、3ターン呪文を反射するバリアを張る
Lv2バギ耐性+25
Lv3【回生する世界】
敵から攻撃を受けた時、自分のHPとMPを回復する
Lv4ドルマ耐性+25
Lv5最大HP+100、剛熱の息吹威力+5%

冥王ネルゲル

1凸くらいでもかけら使っていいとは思いますが、本領発揮する完凸を目指すべきキャラなので、天井まで引いて足りない分を補う使い方がおすすめ。

冥王ネルゲルの覚醒レベルと獲得スキル

初期【大樹の魂】
敵から攻撃を受けたとき、自分のHPを回復し、2ターンの間攻撃力を上げる
Lv1【魔王のオーラ】
戦闘開始時、99ターンの間3回だけダメージを50%軽減する
Lv2イオ耐性+25
Lv3【剣に宿りしチカラ】
戦闘開始時、3ターンの間与ダメージ上昇状態にする
ダークブレイク威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5ダークブレイク威力+5%

魔勇者アンルシア

魔王系呪文パーティーに編成したいリーダー特性、本人も立ち回りの引き出しが多いので、持っていて損しないという意味では何も考えずにカケラを使ってもいいか、という気はする。

3凸以降は耐久性能を上げて長期戦も見えるようになるので、高難易度でも使いたい、という場合に。

魔勇者アンルシアの覚醒レベルと獲得スキル

初期【魔勇者のころも】
戦闘開始時から3ターンの間、ダメージを15%軽減し、敵に与えるダメージが15%上昇する
Lv1【魔勇者の闘志】
10ターン目までの奇数ターンの行動開始時3ターン攻撃力・かしこさ・移動力を上げる
Lv2ギラ耐性+25
Lv3【魔勇者の慈愛】
敵から攻撃を受けた時、自分のHPを回復する
物理威力+5%、呪文威力+5%
Lv4ヒャド耐性+25
Lv5自動MP回復(小)
物理威力+5%、呪文威力+5%

堕天使エルギオス

闘技場人権と言われるみかわし100%がついている上に、攻撃性能も高いので、「あー、タクト運営さん、そういう方向性で調整しちゃうのね」という絶望感。

本人の初期特性が「ダメージ軽減」と、1凸のみかわし率が噛み合っていないようだが、逆にこのダメージ軽減のせいでドルマゲスと組まれるとAIの動き調整が無限大に広がるので、高難易度から闘技場どの場面でも使えるともいえる。

3凸以降はアタッカーとしての性能を高める。闘技場では相手を選べるシーンなら3凸移行までは要求しないが、ギルドガチ勢は高凸したくなるだろうね。

堕天使エルギオスの覚醒レベルと獲得スキル

初期【絶望と憎悪】
戦闘開始時3ターンダメージを20%軽減する
Lv1【堕天使の翼】
戦闘開始時3ターンみかわし率を100%上げる
Lv2メラ耐性+25
Lv3【破壊の化身】
自分が攻撃した時1ターン攻撃力を上げる
カタストロフィ威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5物理会心率+5%、カタストロフィ威力+5%

エルギオス

個人的には物欲をそそられる性能で、バフ・デバフなどを考えながら「あんな悪いことができそう」と想像するの楽しい。

いわゆる、連撃無効特技。ダメージ無効なのでAI相手だといまいち誘導に使いづらさはあるが、局所的なステルス機能だと割り切って使う。

ダイヤモンドスライムでも触れたが、HPについてはインフレに伴いユーザー側でも底上げ対応がしやすいパラメータになるので、今後さらに強くなる可能性も。

ぶちくま
ぶちくま

HP盛り盛り装備や、ランクアップ上限が開放されたとき、才能開花した時など、強さが劇的に進化するのは楽しみですね。

エルギオスの覚醒レベルと獲得スキル

初期【天使の理】
戦闘開始時自分の最大HP30%以下のダメージを10ターン無効にする
Lv1【上級天使の力】
10ターン目までの奇数ターンの行動開始時、3ターン守備力と移動力と呪文耐性を上げる
Lv2イオ耐性+25
Lv3【尽きぬ憎悪】
10ターン目までの偶数ターンの行動開始時、3ターン呪文威力と効果を上げる
デュアルバギクロス威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5最大HP+100、デュアルバギクロス威力+5%

魔王ウルノーガ

運用するなら1凸以上が望ましいので、手持ちにウルノーガがいて覚醒素材に余裕があるならマスターメダル投入もありというくらいには使える特性だと思います。

無凸の被撃回復の時点でかなり有用なので、できれば少しでも凸数を稼いで耐性も取れると身代わり不要で1人耐久できるようになるのでおすすめ、どの段階でもカケラを使いたくなるキャラだと思います。

魔王ウルノーガの覚醒レベルと獲得スキル

初期【大樹の魂】
敵から攻撃を受けたとき、自分のHPを回復し、2ターンの間攻撃力を上げる
Lv1【魔王のオーラ】
戦闘開始時、99ターンの間3回だけダメージを50%軽減する
Lv2イオ耐性+25
Lv3【剣に宿りしチカラ】
戦闘開始時、3ターンの間与ダメージ上昇状態にする
ダークブレイク威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5ダークブレイク威力+5%

魔剣士ピサロ

基本スペックの時点で既に飛び抜けているのに、各段階での凸特性も恵まれている。

人権は人権だが、現在のインフレを考えると記念キャラにしては妥当なくらいに落ち着いているような感じもする。強いは強い。

完成とするのは3凸からだが、1凸の時点で他のキャラよりも優位に立てるくらいには強い覚醒スキルである「魔族の王」を使えるようになる。

「憤怒」に関しては、HP調整は「不屈の闘志」があるので被撃してからが勝負どころ。面白い使い方としては、みかわし率も上がるので、初ターンだけはどうしても受けないといけない高難易度クエストで、不屈の闘志でHP1にしてから、ターゲットを取って素殴りされるのを避け続けるという運ゲーに持ち込むことができる。

ただ、回避に対しての継続アプローチが能動的にはできないので、みかわし率が最大ではない20%〜40%くらいでの運用となるのは注意が必要です。

もちろん、MP回復があるに越したことはなく、物理アタッカーの中では恵まれたMP(完凸で517=毎ターン20回復)できる。射程の長いB特技「神速の剣閃」なら実質無制限で使い続けることができる。

とはいえ、ピサロのダメージゾーンは経過3ターン目〜12ターン目くらいなもので、高倍率攻撃のダークマターを瀕死特性で1.5倍にして撃ち続けていれば攻略できないクエストはないと思います。というより、それで攻略できないなら設定の方が間違っている。

ピサロの覚醒レベルと獲得スキル

初期不屈の闘志:HPが0になった時、戦闘中1回だけHP1の状態で踏みとどまる
Lv1魔族の王:10ターン目までの奇数ターンの行動開始時、攻撃力、守備力、みかわし率を上げる(効果3ターン)
Lv2バギ耐性+25
Lv3憤怒:行動開始時、自分のHPが20%以下の場合、物理と呪文の威力・効果を1.5倍にする
ダークマター威力+5%
Lv4ドルマ耐性+25
Lv5自動MP回復(小)行動開始時MPを回復する
ダークマター威力+5%

魔軍司令ハドラー

呪文耐性を下げる「地獄の爪」の反撃ができるようになる。覚醒スキルを考えると呪文アタッカーでありながら攻撃を受ける作りになっている。

ハドラーの強さが出てくるのは、相手の攻撃をうまく受けながら立ち回ることになる3凸以降。完凸の地獄の爪の反撃も面白いが、実用性で考えるとハドラーに突っ込んでくる相手にしか使えず、汎用性としては少し物足りない。

初期魔軍司令:行動開始時、自分のHPが50%以上の場合、呪文威力・効果を1.2倍にする
Lv12つの心臓:自分のHPが50%いかになると自分のHPを回復する(使用可能回数:2回)
Lv2ギラ耐性+25
Lv3呪文威力+5%
戦士のプライド:敵から攻撃を受けた時、呪文威力・効果を上げる(効果3ターン)
Lv4ヒャド耐性+25
Lv5呪文威力+5%
地獄の爪のかまえ:敵から攻撃を受けた時、反撃できる位置にいる場合、地獄の爪で攻撃する

暗黒神ラプソーン

完凸が強い。ラプソーンは燃費の面で少し弱さがあり、MPあたりのダメージ総量が伸び悩む。しかし、自動MP回復までつくと毎ターン18回復するようになり、5ターン目以降も立ち回れるようになる。

最低限、1凸の「闇の結界」さえあればステルス化(ダメージを受けないので敵の攻撃対象にならない)が可能になる。優先順位は高めだといえる。

ラプソーンの覚醒レベルと獲得スキル

初期暗黒神の怒り:行動開始時、自分のHPが70%以上の場合、敵に与えるダメージが30%上昇する
Lv1闇の結界:戦闘開始時1回だけダメージを無効化する(効果99ターン)
Lv2バギ耐性+25
Lv3呪文威力+5%
暗黒神の大回復:自分のHPが70%以下になると自分のHPを大回復する 戦闘中1回のみ発動する
Lv4デイン耐性+25
Lv5呪文威力+5%
自動MP回復(小)行動開始時MPを回復する

老王デスタムーア

消費MP減少のアプローチから燃費性能を高めている。役割としては呪文耐性下げがメインとなるので、他のアタッカーとも共存しやすい。

賢さバフにアプローチする方法がなければ1凸が有用だが、クリフトなどで賢さバッファーがいれば無凸で利用しながら凸のタイミングを見計らってもいい。

デスタムーアの覚醒レベルと獲得スキル

初期いきなりマホカンタ:戦闘開始時 呪文を反射するバリアを張る(効果3ターン)
Lv1狭間の魔王:3ターン目までの行動開始時、賢さを上げる(効果3ターン)
Lv2メラ耐性+25
Lv3呪文威力+5%
呪文消費MP-5%
Lv4ギラ耐性+25
Lv5呪文威力+5%
呪文消費MP-5%

ダークドレアム

これまでのインフレの中でも群を抜いて強キャラとして調整されたダークドレアム。

8イベントくらいまでは抜きんでて強かったが、8イベントでそれぞれのキャラに有用性が示され、サンタアリーナなどからダメージ強化に振りが強くなったこともあり、必須とまでは言えなくなってきた。

覚醒スキルに関しては、どの凸段階でも強いが、まずは1凸で隔ターンバフを手に入れることが先決。

自動HP回復があれば、得意属性に対して1人で処理できるようになるので攻略の幅を広げることができる。ヒーラーを使う場合は無理してまで必要なスキルではないが、やはりあれば便利。

ダークドレアムの覚醒レベルと獲得スキル

初期魔神の闘気:戦闘開始時ダメージを20%軽減する(効果3ターン)
Lv1秘めたる力:10ターン目までの奇数ターン行動開始時、攻撃力、守備力、素早さ、賢さを上げる(効果3ターン)
Lv2イオ耐性+25
Lv3自動HP回復
物理威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5物理会心率+5%
物理威力+5%

魔王オルゴ・デミーラ

開花ステイ組。

魔王オルゴ・デミーラの覚醒レベルと獲得スキル

初期天に坐す王:戦闘開始時、守備力と呪文耐性を大幅に上げる(効果3ターン)
Lv1いどう力+1
Lv2ドルマ耐性+25
Lv3物理威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5物理威力+5%

オルゴ・デミーラ

開花ステイ組。

オルゴ・デミーラの覚醒レベルと獲得スキル

初期不滅の美行:動開始時、自分のHPが100%の場合、敵に与えるダメージが20%上昇する
Lv1天魔のめいそう:自分のHPが20%以下になると自分のHPを全回復する。戦闘中1回のみ発動する。
Lv2バギ耐性+25
Lv3サイコスパーク威力+5%
Lv4ドルマ耐性+25
Lv5サイコスパーク威力+5%

シドー

才能開花が決定!

覚醒は開始時のみの効果なのでインフレの波には飲まれているが、才能開花もあって出番も多いシドーなので覚醒はあればあるだけいい。

シドーの覚醒レベルと獲得スキル

初期生贄の儀式:味方が倒されるたびに自分のHPを300、MPを80回復する
Lv1邪神降臨:戦闘開始時、移動力、守備力、呪文耐性を上げる(効果2ターン)
Lv2ヒャド耐性+25ステータスアップ
Lv3ジゴスパーク威力+5%ステータスアップ
Lv4バギ耐性+25ステータスアップ
Lv5ジゴスパーク威力+5%ステータスアップ

ハーゴン

才能開花待ち。結構テコ入れしないと使われないかも。ただ、(必要性がなかっただけで)ドルマ呪文アタッカーとしては優秀だったので、バラモスのように少し役割を与えるだけで闘技場などで使い勝手のよいキャラになるかもしれない。

ハーゴンの覚醒レベルと獲得スキル

初期邪神の加護:戦闘開始時ダメージを20%軽減する(効果3ターン)
Lv1呪文のコツ
Lv2ヒャド耐性+25
Lv3邪悪な魔剣威力+5%
Lv4イオ耐性+25
Lv5邪悪な魔剣威力+5%

エスターク

才能開花待ち。

ハーフアニバーサリーの目玉として登場。人気キャラだけにドルマ物理アタッカーとして長く使用されてきた。

1年経過した後では流石に見劣りするが、(いつくるかわからない)才能開花の時に環境に返り咲く力はある、ような気もするが実際のところは役割被る強キャラが多すぎて微妙な結果になるような気もする。

エスタークの覚醒レベルと獲得スキル

初期地獄の帝王:敵から攻撃を受けたとき、攻撃力を上げる(効果3ターン)
Lv1帝王の権能:自分のHPが50%以下になると自分のHPを大回復する 戦闘中1回のみ発動する
Lv2デイン耐性+25
Lv3帝王の一撃威力+5%
Lv4ドルマ耐性+25
Lv5帝王の一撃威力+5%

大魔王ミルドラース

デバッファーとして高難易度攻略に必須級と言われた時期もあったが、現状は不確定要素のデバフ入れは避ける傾向にあり、短期決戦できる高火力を積む場合はお役御免とされるようになってきた。

覚醒面で言えば、現状は火炎級の反撃がどうしても必要な場面はないので、耐性を必要としない場合には無凸でもOK。

大魔王ミルドラースの覚醒レベルと獲得スキル

初期大魔王の執念:自分の攻撃で敵を倒すと自分のHPを回復する
Lv1火炎球のかまえ:敵から攻撃をうけた時、反撃できる位置にいる場合、火炎球で攻撃する
Lv2デイン耐性+25
Lv3れんごく火球威力+5%
Lv4イオ耐性+25
Lv5れんごく火球威力+5%

デスピサロ

初めてのマホカンタ持ちということで闘技場などで使用されていたが、上位互換が繰り返し実装されたこともあり、現在は開花まち。

デスピサロの覚醒レベルと獲得スキル

初期いきなりマホカンタ:戦闘開始時 呪文を反射するバリアを張る(効果3ターン)
Lv1いどう力+1
Lv2バギ耐性+25
Lv3天魔崩壊威力+5%
Lv4ドルマ耐性+25
Lv5天魔崩壊威力+5%

ゾーマ

才能開花まち。

汎用性の高い呪文のコツをもらえているので、開花スキルのつき方によってはヒャドor無属性呪文アタッカーとして返り咲ける未来はある。

ゾーマの覚醒レベルと獲得スキル

初期やみのころも:戦闘開始時ダメージを20%軽減する(効果3ターン)
Lv1呪文のコツ
Lv2メラ耐性+25
Lv3呪文威力+5%
Lv4イオ耐性+25
Lv5呪文威力+5%

バラモス

才能開花すみ。

開花によって闘技場で活躍できるようになったが、開花だけで完結できるので、よほどステータスを上げたい事情がない限りはかけらを使ってまで覚醒する必要はない。

バラモスの覚醒レベルと獲得スキル

初期邪悪なベール:戦闘開始時 呪文耐性を上げる(効果3ターン)
Lv1イオ属性とくぎのコツ
Lv2ドルマ耐性+25
Lv3圧縮イオナズン威力+5%
Lv4バギ耐性+25
Lv5圧縮イオナズン威力+5%

竜王

ドラゴンクエストといえば、という魔王。才能開花済。

覚醒スキルとしては、短種バフ、しかも「いきなり」なので現在のインフレの波には逆らえず、必要性はかなり薄い。才能開花により息系のダメージ補強がされたが、本来の物理系アタッカーとしての「いきなりバイシオン」は死にスキルとなったと言っても過言ではない。

竜王の覚醒レベルと獲得スキル

初期竜王の猛進:戦闘開始時いどう力を1上げる(効果2ターン)
Lv1いきなりバイシオン
Lv2デイン耐性+25
Lv3ドラゴンスイング威力+5%
竜の炎威力+5%
息威力+5%
Lv4バギ耐性+25
Lv5ドラゴンスイング威力+5%
竜の炎威力+5%
息威力+5%

りゅうおう

初期のピックアップは、基本特性すらもらえなかった、不遇の魔王。結果的には環境にあった特性を才能開花でもらうことができたので、結果オーライか。

すでに育成しているユーザーで、闇鍋ガチャで凸が進んだなどの事情があり、かつ「もう少しダメージを伸ばしたい」と考えている場合にはかけら交換も考えたくなる性能ではある。ただ、魔王系は基本的にかけらの必要性が高い種族なので、困っていなければキープが基本。

りゅうおうの覚醒レベルと獲得スキル

Lv1メラ属性とくぎのコツ
Lv2バギ耐性+25
Lv3れんごく魔弾威力+5%
ダークピラー威力+5%
呪文威力+5%
Lv4デイン耐性+25
Lv5れんごく魔弾威力+5%
ダークピラー威力+5%
呪文威力+5%
ドラクエタクトの画像著作権について

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

今月のおすすめゲームを紹介

そろそろ、復帰してみる?

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

DQタクト
スポンサーリンク
課金方法、工夫しない?

一番お得な課金は、コスパで言えば「課金しないこと」が一番です。とはいえ、ゲームは最大効率でプレイしたい。なんだったら、無課金を一掃するくらいのPowerが、欲しい。

そんなあなたに朗報です。もうみんな知っている情報ですが、安定して課金がお得なのは「ポイント還元サイト」でも「キャリア決済還元」でも「ストア系課金カードのキャッシュバック」でもなく、方法はただひとつ。

ぶちくま
ぶちくま

Amazonコインが、無難でお得!

大した情報ではないのですが、あまりにも普段から課金で損をしている方が多いので、一度情報共有しておきます。

しろくまさん
しろくまさん

タブレット端末としてもAmazon Fire HDは優秀。課金効率も最大級、この機会に、一度Amazonコインについて調べてみてはいかがでしょうか。

Amazonセールでポイントアップ!セール対象商品です!

Amazonコインについてもう少し知りたい!

シェアする
ぶちくまをフォローする

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「配信 邪神 ケイオス」に関する最新情報です。

    2024年3月14日に配信されたiOS/Android向けアプリ『邪神ちゃんドロップキック ケイオス』の最新情報を紹介。ゲームでは、魔界出身の悪魔・邪神ちゃんが女子大生・花園ゆりねを倒すために奮闘するタイマンバトルRPGとなっており、装備を整えて最強の邪神ちゃんを目指す内容。また、事前報酬としてダイヤ×800が配布され、ログイン7日目には特別なアイテムももらえるとのこと。

    https://appmedia.jp/newgame/77466718

  2. buchikuma-info より:

    「ゲーム 邪神 ドロップキック」に関する最新情報です。

    CTWは、G123の新作ゲーム「邪神ちゃんドロップキック ケイオス」のサービス開始日を2024年3月14日に決定した。このゲームはタイマンバトルRPGで、強敵ゆりねとの戦いが展開される。事前キャンペーンも実施中で、5万件達成で豪華アイテムがプレゼントされる。ゲームはWebブラウザ上でプレイ可能で、参加方法は公式ページやSNSを通じて行える。

    https://gamebiz.jp/news/383056

  3. buchikuma-info より:

    「生物 ゲーム steam」に関する最新情報です。

    『Chasing the Unseen』は、来年3月7日にSteamで発売される超巨大生物をよじ登りながら進んでいくアクションアドベンチャーゲームです。タコやヘビのような姿をした巨大生物を乗り越えながら、神秘的な世界を探索していきます。ゲームは少年が主人公であり、彼が目指すのは生物の存在する神秘的な世界です。ギミックやアクションを乗り越えながら進んでいくことが目標となっています。『Chasing the Unseen』は、2024年3月7日にSteamで発売予定です。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231211-275631/

  4. buchikuma-info より:

    「モス ラスティッド ラスティッド モス」に関する最新情報です。

    メトロイドヴァニアゲーム『ラスティッド・モス』がコンソール版として発表され、来年春に発売されることが明らかになりました。このコンソール版では、続編並みのボリュームの大型アップデートも同時に行われる予定です。また、無限地下通路脱出シミュレーター『8番出口』が11月30日にSteamで配信される予定であり、プレイヤーは奇妙な地下空間を探索し、8番出口を目指す不気味な体験をすることができます。さらに、『ファイナルファンタジーVII リバース』では新たなエリアやキャラクターがお披露目され、プレイヤーの強さによって敵の強さが調整される新難易度も追加されます。『Fate/Grand Order』は2900万DLを突破し、キャンペーンが開始されました。ログインボーナスの改善やサポートサーヴァントの選択の改善が行われます。また、あるホラーゲームがSteamで圧倒的に不評となり、進行不能バグに対処するために公式が呼びかけを行っています。さらに、Nintendo Switchの『スーパーマリオRPG』のリメイクが調査報告で上手に3D化されていると評価されています。『ゴーストランナー2』はPS5、Xbox、PC向けの一撃必殺アクションゲームであり、要素がてん

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231117-272554/

タイトルとURLをコピーしました