2019年の鹵獲装置デッキ
地味に、記事のリバイバルをしているのですが、トークンさえあればいつでも活かせそうな鹵獲装置についての理解を深めていきたいと思います。
記事の後半は、過去記事を残しておくので退屈な時にでも読んでみてください。
トークンを作る
後述しますが、鹵獲装置はトークンと相性が良いです。まずは、トークンを作るカードでデッキを構築しましょう。
トークンを作るカード一覧
幻獣機シリーズ
幻獣機シリーズはトークン生成力に関してはピカイチです。デュエルリンクスではフィールドが3枚という制限があるためいまいち活用できませんが、トークンを利用した展開では最初に検討すべきシリーズです。
極星獣タングリスニ
戦闘での破壊に限定されるが、2体のトークンを生成できる。
九尾の狐
戦闘・効果での破壊で2体トークン生成。星6なので、召喚方法には工夫が必要。
雲魔物ー羊雲
戦闘破壊が起点で、トークン2体生成。クラウディアンで組んだ時に、鹵獲も合わせて、といったところだと思うが、雲自体が強化されないことには現実的ではない。
スケープゴースト
リバース時に任意の数トークンが作れる。使い勝手はいい。
水晶機巧ーローズニクス
クリストロンに混ぜ込むという手も、なくはないか。幻獣機シンクロと合わせて展開できそう。ただ、鹵獲はいらなくなるような気はする。
トークン魔法カード
- スライム増殖炉
- スケープ・ゴート
デュアルと使ってみる
例えば、変則的に通常モンスターを使うということで、デュアルデッキと組んでもいいかもしれません。
あと一件だけ記事を書くと心に決めました。
これだけは取り上げておきたい、鹵獲装置デッキ。
相手のカードを奪って、しかも相手に使い道のないトークンを送りつけるというえげつなさ。
慈悲のかけらもない傍若無人の極悪デッキ。
鹵獲装置デッキのご紹介です。
鹵獲装置デッキ creature seizure
デッキ構成
モンスターカード
レア度 | 枚数 | カード名 |
UR | 2 | 古代の機械巨人 |
UR | 1 | ラヴァ・ゴーレム |
UR | 3 | 幻獣機ハムストラット |
UR | 2 | クリボール |
SR | 2 | 幻獣士 |
SR | 1 | 幻獣機ハリアード |
魔法カード
レア度 | 枚数 | カード名 |
UR | 1 | コズミックサイクロン |
SR | 3 | 鹵獲装置 |
SR | 1 | 迷える子羊 |
罠カード
レア度 | 枚数 | カード名 |
SR | 1 | ダブルマジックアームバインド |
エクストラデッキ
レア度 | 枚数 | カード名 |
− | − | − |
スキル
暗黒?古代の機械
デッキ解説
と、いうわけで、あまりの忙しさに、正直ランクマッチなんてやっている暇はなかったわけですよ。
んで、最終日がちょうど休みの日でして、他に予定はあったんだけども、ちょいと鹵獲装置を試したくなって、2枚交換したら思いの外面白くて、頑張ってランクマッチ100勝しました。
3枚とも鹵獲に交換!つらかった!
いまならチケット楽々交換
少し記事にテコ入れしていますが、そう言えばランクマッチを一生懸命やっていた頃もありました。
いまなら、有り余るSRチケットで交換するだけだから楽チンですね!
鹵獲装置
鹵獲装置とは
お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、そのモンスターのコントロールを入れ替える。
ただしこのカードのコントローラーは自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスターを選択しなければならない。
通常モンスター限定
対象となるカードはあくまでも通常モンスターでなければいけません。専用構築を必要とするので注意が必要です。
相性の良いカード
- 幻獣機
- 迷える仔羊
こんな性格の悪い子、初めてだわ!
自分フィールドにいる通常モンスター1体と、相手任意のフィールド場のカードを交換するというもの。
相手が1枚しかなければ、確定でそいつと交換ということになります。
ぜひ、相手が苦労して召喚した強力モンスターを、攻撃守備ゼロの羊トークンとかと交換してやりましょう。
トークンと交換する
この時、必ずトークンは攻撃表示に変えておきましょう。2000くらい削れれば、もうほぼ勝ちは決まったようなもんです。
それ以上、欲張ることはないので、あとはこちらの大型モンスター召喚を待つばかり。
トークン生成もできて効果ダメージも与えられる幻獣士は極めて相性がいいです。
幻獣士、、、なんで3枚取っておかなかったんだろう。。。
幻獣士
幻獣士は使い勝手がいいですね。
トークン生み出せるので、最初のターンに出して、相手を封じれば次のターン大型モンスターの生贄にできるし、そのまま置いておいても、効果ダメージ生成できる。
さらに、トークン利用して鹵獲装置で相手のモンスターと交換できる。
もちろん、エネコンでもいいわけだし。
使い勝手がいいですが、イベント産なのでしばらく手に入りませんなぁ。
展開方法
とにかく、相手の攻撃をかわし続けます。
手札次第で、二枚交換狙えればマジックアーム。
相手が欲しいモンスターを召喚したら鹵獲。
トドメにエネコン。
とにかく、相手のモンスターを使い倒してやってください。
ダブルマジックアームはあまり警戒されていないのか、相手は気にせず2体目のモンスターを召喚してきてくれるので、頬が緩みっぱなしですなぁ。
以前、幻獣機ハムストラットの活用デッキを書いた時にも使ったけど、今回はそれをさらにえげつなくした感じですね。
あと、こちらもトークン出しまくれるので、大型召喚を狙えます。
どれにしようかなとレベル8モンスターを眺めていたら、今トレンドのアンティークゴーレムと目があったのでそのまま採用。
最初は、モザイクマンティコアとかも考えたのだけど、アンティークゴーレムは貫通持ちなので、フィニッシャーとして最高の役割を遂行してくれます。
また、ゴーレムつながりでネタのようにラヴァゴさんも仕込んであるけど、相手に送りつけたトークンで2000くらい削ってあると、あとはラヴァゴで勝手に倒せるし、なんだったら最後はラヴァゴを奪って攻撃してもいい。
これはなかなか性格悪いですね(笑)
表示を変える札が多いので、これ以上防御札は入れず、ワンキル狙いやすくするコズミックサイクロンを差し込みました。
個人的には2枚でもいいかと思ったけど、手元で腐ったりするので、1枚の方が勝率は良かった。
環境では戦えるの?
今、ランクマッチでやって見てたんだけど、まぁ勝つ時は勝つし、ダメな時は全然ダメだね。
こちらの手札の問題もあるけど、相手の召喚も待たないといけないから、細かくちょっかい出してくるデッキにも簡単に負けてしまうときがある。
かといえば、速攻勝利もできるので、回しやすいっちゃ回しやすいデッキとも言える。
機械天使は、あんまり当たらなかったのもあるけど、横向きにはできるので、1ターン凌げば割とやり過ごせることが多かった。
忍者には見事に煙に巻かれましたよ(笑)
メタカードってあるの?
まぁ、メタ張る必要もないほど、出会わないデッキではあるんだけども。
もし出会ったら、鹵獲装置出されたら、そっとエネコンで自分のモンスターを墓地に送って破談にするのが一番シンプルですね。
あと、ホルスには勝てる気がしない。
鹵獲装置の感想
まぁ、いわゆる性悪デッキですね。
相手から奪った武器で留めを刺すという、完全に悪役の所業なんだけども。
もちろん、勝てれば爽快なんだけども、多分、相手もこっちの意図を読み取ってかわし切った時は脳汁出てると思うの。
なかなか楽しいデッキです。
ではでは。
コメント