自分のためにまとめた「星6の特化スキル考察」が検索上位に来てしまい、星5オペレータの検索まで拾ってしまうようになり、申し訳なさでいっぱいでした。
だいぶ期間が経ってしまいましたが、ようやく重い腰を上げて星5特化を始めようと思いましたので、情報を載せておきます。
星5オペの特化基本情報
私は無駄に前置き書きがちなので、とりあえず「こいつの特化情報が知りたい」という場合は目次をうまく利用してください。該当オペの情報に飛べます。
そもそも星5オペレーターは特化すべきか
私はレアリティ主義なところがあって、ガチャで爆死しながら取得したオペレーターが好きなのです。とは言え、価値観は人それぞれ。だけど育成はしんどいので、できれば無駄に素材は消費したくない。そんな私のために、必要な情報などをまとめました。
優先して特化することもない
星5オペレーターを使用するのは「戦力が揃っていない」プレイしたての環境か、あるいは「異様に刺さる作戦」での使用です。危機契約のような超高難度ミッションで必要とする場合には最大特化が求められていることもありますが、基本的にはスキル7の時点で十分に刺さります。
コスト回収はあってもいい
とはいえ、どの作戦においても最初のコスト管理に先鋒を投じる必要はあります。具体的に言えば星4のテンニンカに関しては潜在能力を最大解放しやすくコストが低い上にコスト回収効率が異様に高いので、どのクエストでもとりあえず投入しておくと脳死プレイが捗ります。

このコスト回収効率を高めるために、スキル特化することはお勧めできる用法です。

ただ、テンニンカでいい、と言ってしまえばそれまでなのだけど。
育成素材は星6より軽いが決して安くはない
星6のスキル特化を始めると、どうしても「素材」が足りずに悩ましい。これを解決するために大体同じような役割の星5のスキルを特化したくなるところですが、これは最終的に星6に置き換わるパターンなのでここは我慢して育成素材をため込みましょう。
中途半端に星5育成するなら、潜在解放済みの星4の方が育成コストも安く済んで要所で活躍します。星5も長い目で見れば完凸できるとは思いますが、本当に長い目すぎてモチベが下がる方が早いので、育成優先順位は星4の方が高いということは頭の片隅にでも置いといてください。
私は星6縛りという名の腑抜けたプレイしかしてないので、結局、自分が楽しいと思えるプレイスタイルで遊べればいいと思いますけどね。愛を持ってオペレーターを育成すればそれに勝る幸せはないのです。
制限クエストでの活躍
主に危機契約での話になりますが、「前衛」「重装」「術師」「狙撃」「医療」のオペレーターは作戦に参加できない制限がつく場合があります。先鋒禁止は今のところなかったと思いますが、コスト管理が大事な戦略であるアークナイツで先鋒禁止は脳筋ゴリ押しゲーを加速させるだけなので、しないとは思います。
つまり、言い換えると、先鋒や補助、特殊オペレーターはこのような制限クエストにおいて活躍する場面があります。少なくとも先鋒に関しては特化させておけば「先鋒部隊」でお互いのバフ効果も期待できる上に、「前衛」や「重装」のような役割を果たすこともできるので、育成に余裕ができたら先鋒は特化してもいいと思います。
補助・特殊に関しては互いに効果を高めたりすることもできるので、「吹き飛ばし」や「減速・遠隔射撃」など攻略の幅を広げたいと考えたときに育成したいところ。中途半端にいろいろ育てるよりは「押し出し効果を高める」など明確な目標を持って優先して該当オペレーターを育成していくことをお勧めします。
星6オペレーターの特化と比較
まず、星6オペレーターのスキル特化についてはこちらの記事をどうぞ。比較すると、星6と星5では以下のような特徴があると思います。

- 星6は育成素材の消費量がえげつない
- 星6は潜在能力覚醒もしんどい
- 星5もなんだかんだしんどい
- 星5の尖った能力は使いこなせると楽しい
- 悩んだら星6育成で基本スペックでゴリ押し
- 好きな星5は悩まず育てていい、それがアークナイツ
途中から何書いているかよく分からなくなりましたが、星6も星5もどうせ育成がつらいので「好き」かどうかで優先度を決めちゃうのが一番だと思います。
オペレーターごとの解説を始めます。今回は目次を活用するために見出しレベルで調整したので、ロールごとにオペレーターを検索してもいいと思います。
星5オペお勧め早見表
現在作成中ですが、ここに早見表を貼ります。
先鋒オペレーター一覧
先鋒オペレーターのスキル考察はこちら

先鋒スキル特化早見表
先鋒オペレーター | お勧めスキル | 特化回数 | 特化の影響 |
グラニ | 引かない! | Ⅲ | SP減少、効果増大 |
ズィマー | ウルサスの雄叫び | Ⅲ | SP効率アップ、効果(コスト回収)増大 |
テキサス | 剣雨 | Ⅲ | 初期SP増大、コスト回収UP |
リード | マナスパーク | Ⅲ | SP効率アップ |
前衛オペレーター一覧
前衛オペレーターのスキル考察はこちら

前衛スキル特化早見表
前衛オペレーター | お勧めスキル | 特化回数 | 特化の影響 |
アステシア | 星輝剣 | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
インドラ | 砕甲拳 | 特になし | 効果増大 |
エアースカーぺ | どちらでも | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
エンカク | 刃鬼 | Ⅲ | SP効率アップ |
サベージ | 機密起爆 | Ⅰ | 対象増大 |
スペクター | 肉斬骨断 | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
スワイヤー | どちらでも | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
バイビーク | 異刃斬 | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
フランカ | 利剣の極致 | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
ブローカ | ハイボルテージ | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
ラップランド | 狼魂 | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
重装オペレーター一覧
重装オペレーターのスキル考察はこちら

前衛スキル特化早見表
重装オペレーター | お勧めスキル | 特化回数 | 特化の影響 |
ウン | 応急措置・受動 | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
ヴァルカン | どちらでも | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
クロワッサン | どちらでも | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
ニアール | 救護態勢 | 2以上 | SP効率UP、効果増大 |
バイソン | 戦線強化 | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
リスカム | チャージガード | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
医療オペレーター一覧
医療オペレーターのスキル考察はこちら

前衛スキル特化早見表
医療オペレーター | お勧めスキル | 特化回数 | 特化の影響 |
サイレンス | 医療ドローン | 特化不要 | SP効率UP、効果増大 |
セイロン | 水霊の加護 | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
フィリオプシス | エンケファリン | Ⅲ | SP効率UP、効果増大(攻撃間隔が超大幅に短縮) |
フォリニック | 最大限度量投薬 | Ⅰ | 範囲拡大 |
ブリーズ | どちらでも | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
ワルファリン | 不安定血漿 | Ⅲ | SP効率アップ、効果増大 |
術師オペレーター一覧
術師オペレーターのスキル考察はこちら

狙撃オペレーター一覧
狙撃オペレーターのスキル考察はこちら

補助オペレーター一覧
補助オペレーターのスキル考察はこちら

補助オペレータースキル特化早見表
補助オペレーター | お勧めスキル | 特化回数 | 特化の影響 |
イースチナ | 一心不乱 | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
ソラ | ファイトソング | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
グラウコス | 電磁パルス | Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
プラマニクス | カランドの威圧 | Ⅲ | 範囲拡大 |
メイヤー | ミーボ起爆 | Ⅰ or Ⅲ | SP効率UP、効果増大 |
特殊オペレーター一覧
特殊オペレーターのスキル考察はこちら

コメント